• 締切済み

文系の人が取得しやすい資格は?

タイトルにもあるように自分は文系ですが、将来転職・就職の時に役立つ文系の人が取得しやすい資格は何でしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

まず、資格って2つに分かれます。 ・その資格を持っている人でないとやっては行けない資格。 ・その資格を持っていなくてもやって良い資格。 上の資格は、その仕事に対して、必須ですので、必ず必要になるものですが、下の資格は持っていなくても良い。つまり、あまり意味がないものになります。 また、下の資格で、取りやすいものというのは、持っていてもほとんど意味をなしません。 誰だって簡単に取れる資格で、仕事上必須でない資格は、単なる資格欄の数合わせのためのものでしかないことくらいは、採用する側は知っています。 取りやすい資格10個持っている人と、取りにくい資格1つを持っている人では、会社側は取りにくい資格1つを持っている人の方を評価します。 そりゃそうです。 欄を埋めて華やかに見せるだけの資格より、取りにくい資格というのは、その人が「他の人以上に頑張った証」なのです。 資格を取る場合、上記のような考え方になりますので、取りやすい資格で業務上必須にならない資格は、ほとんど評価の対象にならない。と思われてください。

noname#226869
noname#226869
回答No.4

質問者が現役大学生なら教職資格取るのが一番かも知れない。社会人なら何を取っても転職の役には立たんと思う。フリーランスで活かすかだな。しかし、新参で成功するのは質問者なら無理な気がする。語学学校に通って外国語喋れるようになるの方がが良いと思う。

  • punpun211
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

前の方が書いているとおりです そもそも資格など 実力の証ではありません 持っていて当たり前レベルです 資格持ちで実務経験なし 資格無いけど実務バリバリ 採用者としては後者に軍配を上げる事が多いかも

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

取得しやすい、という意味をどの程度にお考えでしょうか。 何も勉強もしないで受けたらするっと取得できるようにお考えならば、仮にそんな資格はあったとしても何の役にも立ちません。 人がもっていないで自分はその知識と運用法を知っているということだから重んじてくれるのです。 さっきあなたがおっしゃっていた簿記三級なんて文系でもするする通りやすいと思いますが、あまり就職の役に立ったりはしません。経理だったら最低持っていて当然の資格だからです。せめて二級、ほんとうに仕事をするなら一級が必要です。 不動産関係をやっている人間が全部理科系ということはありません。だから宅建は文系でも結構とっています。やや努力がいるというだけです。 運転免許なんかも別段困難な試験じゃないですけど、何も知らないでするする通るものじゃないでしょう。とにかく学科と実技があるので両方に通らなければならなくて、それはある程度の集中努力が必要になります。 この話は、何々の資格がとりやすいからそれをとって就職につなげようという発想がおかしい。 何々をやりたい、があってそのために必要な資格がこれこれなのであればそれを受験するためにこういう勉強をします、というのがノーマルなルートです。 通りやすい試験はないでしょうか、みたいな質問だと誰も返答に困ります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

文系と言っても様々ですから。基本、文系の大学というのは実業的な学問はしないものなので、教職に関する学科があればそれが一番手っ取り早いでしょうね。社会科であれば様々な学科で取得可能ですから。

関連するQ&A

  • 大学(文系)での資格取得について。。

    大学(文系)での資格取得について。。 この春から私立大学商学部(偏差値では上のほうです)に合格、入学予定なのですが、 将来を考えると様々な資格があると有利と聞きます。 そこで資格を取ろうと思うのですが、何を取得するべきか、まったくわかりません。 じぶんは何に就職したいという固い希望は現時点ではなく、 金融関係や企業等に就職できればうれしいなぁと思っています。 将来、就職するにあたって大学生でどの資格を、どのように取得すればいいのでしょうか? ダブルスクール等になるとお金がかかってきますよね? またそのような資格はいつから勉強し始めるべきでしょうか? 商学部からの就職先としてこれを目指すのであればこの資格がいるというものがあれば教えてください。 私事ですが、下宿予定に加えてサークルも考えています。バイトもしなければなりません。 そこに大学の授業、資格取得となると厳しいでしょうか? とにかく、大学生活における資格の取得について分からないことだらけです。 その他大学時代にやっておくとよいことなどあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 資格取得!

    29歳です。基本、文系ですが、税理士資格取得を検討中です。また、司法書士も将来性があって憧れています。しかし、いずれにしても勉強についていけるか心配です。どうしても資格取得したいのですが、今からでも大丈夫でしょうか。

  • 文系の大学生が取得すべき資格、取得できる理系資格

    私は今、大学1年です。 入学してから約3ヶ月経ち、すっかり大学にも慣れ、夏休み前あたりから本格的に資格の勉強をしたいと思っています。 大学1年で受けておくべき資格はなんでしょうか? 大学で学んでいるものは、経済・経営で、将来の夢は、今はまだはっきりしていません。 できれば外資系の企業等、外国と関わりの持てるところに就職したいとは思っています。(漠然としすぎですが・・) それと、タイトルにもありますが文系でもとれる理系資格は何かあるでしょうか? 理系資格とまではいかずとも、基礎的な数学力はあると示せるようなものはないでしょうか? 私は高校時代は理系のクラスに在籍していました。 ですので、理系科目がかなり得意とまではいきませんが、理系の勉強が好きなので、何か受けてみたいと考えています。 数学力が示せる=数検。としか思いつきません・・。 就職の際に数検って評価されるのでしょうか?どうしても、高校受験のイメージしかなくて・・。 私は今まで1度も資格試験や検定を受けたことがないのですが、今の段階で勉強しようかと思っているのは TOEIC・日商簿記検定・ビジネス能力検定・貿易実務検定・MOS・福祉住環境コーディネーターで、英検・漢検・数検も一度受けてみたいと思っています。 この中から絞って、夏休み中等勉強するつもりです。 ちなみに、興味があるけど、とても難しそうに感じている資格は、通関士、初級シスアド、行政書士です。 取得しておいたほうがいい資格、取得できる理系資格等、 良ければ是非教えてください。

  • 文系の資格について

    今、文理選択をすごく悩んでいます。 私は、将来は外国で暮らそうと思っています。 でも、文系に進んだらなんの資格があるのかなって考えています。 その資格が外国でも通用する資格はありますか? 文系の資格って何がありますか? 収入が安定している資格がいいです。よろしくお願いします。

  • 何らかの資格を取得したい!

    何らかの資格を取得したい! 今後、転職を考えています。 これまで一般事務を5年ほどやり、その後普通二種を取得しドライバーの仕事を2年してきました。 そして、今回このドライバーの職種から転職したいと考え始めました。ただ二種以外にパッとした資格もないので、今の会社を辞める前に一から勉強し何らかの資格を取得してから転職したいと思います。 そこで、下記内容にヒッテキするような資格があれば教えていただければと思います。 (1)仕事をしながら取得できる資格 (2)就職率が高い資格 (3)転職後収入が高い 贅沢な内容ですが、どうかアイデアを下さい。

  • 資格取得

    現在、高専に通う4回生です。講義もろくに聞かず進級できなくなりました。講義内容は理系専門分野ですが全く興味がありません。高専の就職先で多いエンジニアもニーズの上に成り立つと言うことでは人と接する仕事だと思いますが、今までの経験(電話会社の訪問販売業務、大手ADSLキャンペーン業務、携帯販売事業におけるディレクター業務等)によって顧客やレベルの高い方たちと触れる機会ができたことで、ある程度の収入が得られ、例えばコンサルなど知識が生かせ人と直接、接する仕事がしたいと思っていました。しかし就職難といわれる現在、大卒と仕事内容や扱いこそ違えと高専からの就職率は100%(しかも大手メーカー多数)。将来、家庭を持つことを考えるとやはり安定を求めてしまい高専からの就職を考えていましたが今回の留年による話し合いでこれ以上興味のない専門分野に対し学校を辞めるか続けるかという問題も出ました。 そこで今考えられる今後の進路の選択肢として ・留年して卒業を目指しエンジニアとして就職 ・留年して国立大学文系編入を目指し資格取得を目指す ・学校を辞め大学受験を目指す ・学校を辞め資格の勉強をする(高卒でも取得可能な資格) があります。自分としては例えばですが司法書士、社労士などの資格を取りたいと思います。正直まだ学生の身なので社会の大変さなどかじった程度しか知りません。そこで今後どういう道に進むべきか等のご指導頂けないでしょうか。また資格取得を目指す場合どの資格が良くどの選択肢が資格取得へ向け一番有利であるかのほうご指導お願いいたします。長々と駄文で失礼いたしました。

  • 機械系の資格

    機械系学科で、取得すると就職や転職に有利な資格や将来役に立ちそうな資格はありますか?

  • 文系の資格について

    私立大学理系志望の高2です。何か社会人になっても役に立つ文系の資格はありますか(または、英語の資格)。大学在学中に、スキマ時間を利用して勉強し、何か1つ資格を取得しようと思っています。

  • CCNAの資格取得について

    タイトルにある通り、現在CCNAという資格を目指そうとしております。 そしてスクールに通い取得しようと思っております。 スクールはWA○Eというところを検討中です。 以前にパソコン関係の仕事をしており、ネットワーク系の仕事も多少ではありますがしておりました。 その関係で上記、資格の存在を知って受けようと思っているのですが・・・ CCNAという資格は転職活動的には有利なのでしょうか? (パソコン関係の会社的にはどうなのかなぁ~と・・・) 現にCCNAという資格を取得して転職した方はいらっしゃいますでしょうか? 上記スクールでCCNAを取得した方、または現在通っている方の感想お願い致します。

  • 資格取得について悩んでいます。

    短大を卒業後銀行に就職しましたが、自分は単なる組織の歯車でしかないと感じ、将来に不安を持つようになりました。 ただ、適切な打開策も見つからず、今現在は派遣社員として働いています。 手に職をつけようと思っているのですが、どのように動いていいかわからず暗中模索の状態です。 資格を取得したところで、実務経験がないので意味がないのかもしれませんが、興味を持った分野の資格取得を考えています。 *社会保険労務士 *行政書士 *AFP 上記3つの資格なのですが、社会保険労務士は自分が実際働いてた時にあまりにも知らなかったことが多すぎたため、退職する際や失業中、派遣社員として立場が変わった時に調べて興味を持ったもの。 行政書士は生活していく上で、明らかに会社側に非があるのに法律で戦わなければ太刀打ちできず、泣き寝入りしなければならなっかたことが数回あり、法律系の資格の入り口として興味を持ったもの。 AFPは生活していくうえで必要な知識を得られることと、銀行時代にFP技能士の3級(誰でも取れるとは思うのですが)を取得しているのでさらに知識を深めるため。 この資格はすべて独立もできる資格だし、資格を取得するのにスクールに通った場合、20万程度のお金がかかります。 金銭的に余裕があるわけではないので、まずどの資格を目指して行けばいいのか迷っています。 将来的なことも踏まえてアドバイス願います。

専門家に質問してみよう