• ベストアンサー

夜中に会社に忘れ物を取りに入って大事に!

昨夜0時半頃会社に忘れ物を取りに入ったら警報装置が作動してしまいました。 ドアを一旦閉めたら鳴り止んだので大丈夫かなと思って一旦その場を去ったのですが、やはり気になり20分後に戻ったら警察がたくさん来ていて騒然としていました。 社長も駆けつけて(⇐ここが一番引っかかっている所です)おり事情を話し謝ったのですが、やはり大事を起こしてしまった事に対し気持ちが落ち着きません。 因みに私は中途入社してまだ3ヶ月。警備システムの事も知らず最近鍵を与えてもらったばかりです。 皆様なら月曜出社されたときどう対応しますか? 言葉以外の謝罪方法をとるべきですか? 宜しくお願いします。

  • a05009
  • お礼率51% (126/245)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

その場で申し出たのが最善とは言いませんが、よかったことです。 本当は、アラームが鳴っているときに立ち止まり、警備会社が来るのを待てばよかったのです。そうすれば、何がおきたかの説明も原因もそこにあるわけなのでそこで止まった。 ところがいったん逃げたので、警察に通報が行き、これから大捜査が始まるというところまでトラブルを成長させてしまったのです。 もちろん、警備会社の時点で、社長には連絡はいきます。社長は出てくるのが当たりまえです。自分の責任下のものがおこした事件ですから。 ここで社長はいろいろな心配で気分が真っ青になっていたはずですが、そこに出頭したため、社長は頭を下げるだけですんで、会社が周囲に迷惑をかけないで済んだという安心を提供できます。 この事件は、ここで片付いたのです。形式としては。 だから月曜日は、お騒がせをしたことに対し、社長ばかりでなく社内の全員に謝ってください。もしかしたら他の社員にも迷惑がいったかもしれないからです。 それ以外のことは考えないでください。 別に隣にすわっているこいつにまで謝らなくてもいいんじゃないかと考えるかもしれませんが、そうじゃないですよ。もし警察が動くようになったらどういう迷惑がかかったかわかりませんから。 朝礼があるかどうか知りませんが、もしそういうものがあるなら、是非自分に言わせてくれと頼み、全員に頭をさげてください。 これをすれば、あなたがやった同じことをやるかもしれない他の社員が、あ、そういうことはまずいんだという学習をしてくれることにもなり、社内に貢献します。 そういう謝り方をしたあなたを誰もなんとも思いません。いさぎよい若者だとみてくれるだけです。

a05009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝礼の際全員の前で経緯と謝罪をするようにします。 引っかかっていた物が少しとれた様な気がしました。

その他の回答 (12)

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.2

再度会社に戻ったことをなかったことにする。 何か言われたら警報装置が作動してしまったこと そしてそのまま退社してしまったことを伝えればいい。

a05009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に再度戻ったのは実際初めてですし、警報装置の事も詳しく知りませんでした。しかしちゃんとした謝罪を社長にするべきかが自分の焦点となっています。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

滅多に忘れ物をしないのか、割と頻繁に あるのか、後者であるとしたら、 何らかの隠れ発達障害を疑って 対処する方が賢明ではないでしょうか。 夜中に取りに行かなくてはならない 忘れ物って、余程のモノなのでしょうが、 そうした貴重なモノは、コピーを とれるならば、コピーをとり、 コピーが無理なものならば、 同じモノをゲットして、 1つは自宅の金庫内に厳重に保管して 紛失を防ぐなどする。 のような対策を行うことで 再発防止しますので、2度と夜中に 社を訪れるといった誤解を生じさせることは 致しませんのようなことを 月曜に云えば宜しいのではないでしょうか。 <但し、社長に謝罪して済んでいることですので、 あくまでも、「問題」にされて、直属の上司から 求められた場合に、対処すれば いいことです>

a05009
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 忘れ物は頻繁にある方です… 会社に忘れた物は自分のスマホです。昨日は出社日で直帰した為会社に置いたままで夕方から遊びに出かけました。その際の連絡手段はiPadです。その帰りに会社に寄ったのが経緯です。

関連するQ&A

  • 不法侵入してしまった?

    日曜日、今年退職した会社の近くで便意を催してしまったのでトイレを借りようとしてドア(暗証番号式)を開けて入ったら警備会社の警報装置にひっかかってしまいました。 警報装置があることは知っていたのですが、明かりが点いていたので、誰かが出社していて解除されているんだろうと思っていました。しかし誰も出社していませんでした。 すぐ、警備会社に電話をして事情を説明し、実際に駆けつけた隊員にも事情を説明し、社内に他に異常が無いことを確認してもらいました。警備会社から会社の取締役に連絡がいったので、その際に自分も電話で取締役に事情を説明し謝罪しました。自宅連絡先も教えました。その後、警備会社の報告書にサインをして、その場は終わりになりました。 取締役には家に帰ってから至急お詫びメールをしました。社長に対しても書面でお詫び状をしたためたので明日投函するつもりです(小さい会社なので面は通っています)。社会人として常識のない軽率な行動をとってしまったことを深く反省しています。どんな叱責も受けるつもりです。 関係者には連絡がいってると思うのですが、私の家にはまだ何の処分の沙汰もありません。 でも、これって会社が警察に訴えたら不法侵入罪とかに問われますよね?

  • 赤外線防犯システムの不思議

    どなたか、”知っている方”教えてください 以前、防犯システムについてお話を伺ったんですが、ある事に疑問を思ってしまい、不思議で溜まらなく、質問しました と言うのは、赤外線が作動している、誰も居ない建物を開けるときは、ドアを開けてから1分以内に警報システムを解除しないと、警備員が駆け付けて来るそうです。そこは判ります。では、建物を出るときは、どの様にすればいいのでしょう? 当然、鍵を掛けて出る前には、システムをONにして行かなくてはいけません。出るときに、赤外線に引っ掛かると思うんです。ここが解りません これって、単純に考えて、1分以内に、自動作用する、って事でしょうか? どなたか、警報システムに詳しい方、教えてください。お願いします

  • 忘れ物が多い旦那

    旦那が忘れ物やなくし物が多いです。 忘れ物をして仕事に遅刻する事が月一度はあります。(遅刻が悪いと思ってないとこにも問題あり) なるべく毎朝、見送りの時にお財布はちゃんと持った?など聞くようにしています。 家の鍵や車の鍵、ここ一年で財布を3回なくしています… 鍵を替えたりお金が結構かかりました。なのに謝罪は一切なし。仕方ないとだけ… これだけでもちょっとイライラしますが、旦那と買い物に行き私が買った荷物を持ってもらっていました。 家に帰る前に私は寄るところがあったため旦那に荷物を預けたまま先に帰ってもらいました。 その結果、荷物をなくしてきました。 まだ謝ればいいのですが、俺にもたせたのがいけない、知らないの一点張り… 普段仲はいいのですが(まだ新婚ですし)、謝らない旦那を見ると本当に本当にいやになります。 付き合ってた時はわかりませんでした。 同じような旦那さんがいる方いますか?旦那さんにはそういう時何かいいますか? そういう性格がなおったとかいう方がいればどう訴えたのか教えてください。

  • 中古ワゴンR、盗難警報装置が作動してしまった原因。

    中古ワゴンR 660FX-Sリミテッドについての質問です。 盗難警報装置セキュリティアラームのシール有です。 販売店からも車にも取扱い説明書は 貰ってないし入ってもいませんでした。 なので、セキュリティアラームが作動する条件?や解除方法などが気を付けなくてはならない事が詳しく分かりません。 キーレス付きの鍵でしか開閉しませんが、ドア開けた際に作動してしまったりしたことがありました。エンジン掛けたらメーター内の赤い点滅も音も何とか鳴り止みましたが。 同じ車を使われている方やワゴンRユーザーさんなど分かる方がいらっしゃるなら、是非とも教えて頂けませんか?

  • 旅館男性従業員に夜中ドアを開けられ下着姿を見られました。

    先日温泉旅館に宿泊したのですが、夜中すっごく暑かったのと、赤ちゃんにおっぱいをあげる為、下着姿で部屋の入口から見える位置に座っていました。部屋のカギをかけてなかったのも悪いのですが、男性従業員がノックもなしでいきなりドアをあけてきたんです。そして私と目が合い「大変失礼いたしました。失礼します。」と言ってでていったんですが・・・。ほんとにびっくりで。次の朝何しにきたのかの説明や謝罪もなく、帰ってから旦那に言った所、とんでもない事だ!という事で、旅館にクレームの電話をしたんですが、支配人が折り返し電話してきて、「警備の者が隣の部屋と間違えたようです。申し訳ございません」ということだったんですが、態度も気に入らなかったので怒りは収まらず、どう責任とってくれるのかと問い詰めたところ後日家まで謝罪にきてくれたのですが、なんと『確認したところそのような従業員はいない。誰も見ていない』というんです。その日の夜の警備は一人だけだったらしく、どう考えてもその人が犯人なのに、認めないらしいんです。 腹が立つので宿泊代を返してほしい。と言った所、「そのような事実も確認できていませんので・・・」としか言われません。 ほんとにくやしいです。このまま泣き寝入りでしょうか? 訴えたり宿泊代の返金はむずかしいでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 入社式での忘れ物について。

    明日入社式を控えているものです。 明日の入社式で、提出物がいくつかあるのですが、その中に身分証明書がありました。 身分証明書は連絡が来た時点で用意していたのですが、そこに印鑑証明書も添付しなければならないことを見逃していることに、昨晩気がつきました。 先程保証人の1人の方の証明書は出す事ができたのですが、もうひとりの方の証明書が市役所が閉まっているため準備できませんでした。 昨晩の時点で人事の方宛に、明日提出ができない旨と、月曜日の朝イチでもう一人の保証人の方から証明書を速達して頂くこと、入社式当日は間に合わないが次の日には提出できること等と当日改めて直接謝罪させて頂くこと、そして謝罪の言葉をメールで送りました。 自分でも様々に調べ、メールの内容は不手際があったかもしれませんが、やれることは全てやりました。 ですが、他に何かやり残したことが無いか気になり、こちらで質問させて頂きました。 何か思い当たる方がいましたらアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • セコムの警備解除、それまでの動作について質問です

    セコムの警備解除、それまでの動作について質問です 会社にセコムがあるかた、みなさんどこに設置されているのでしょうか。 私の会社はドアの内側にあり、鍵をあけると進入者扱いになります。急いでキーを差し込んでもまにあわず…ということがあり、気になって質問しました。 通常の場合も、最初鍵をあけた時点ではそのような扱いになるのですか? また、キーを差し込むまでの警報みたいなものは鳴りますか?いままで解除の作業をやったことがなかったので、そもそもあっていたのかわからず…よろしくおねがいします

  • 大大大至急!!セキュリティー誤作動。。ホーネット

    中古車を購入し、その際前の持ち主がセキュリティーを取り付けていました。メーカーはホーネットです。 しかし説明書などもなくどのような設定になっているのかわかりません。 購入して一年ほどになりますが何度か誤作動?しています。 車のキーと一緒にリモコンを持っていたのですが度々誤作動していたのでこわくなりリモコンを家へ置くようにしました。 その後しばらくはなかったのですが たった今、エンジンをつけた状態で一度外にでて戻ってきたら 「ピコ」っとなって勝手に施錠されセキュリティーが作動してしまいました。 かぎをあけたり、ドアをあけたりすると警報がなってしまうと 思うのでとりあえずそのまま走り自宅まで帰ってきました。 窓から出入りしました。 今もエンジンをつけたままです。 どうしたらいいのでしょうか? これは誤作動ですよね。 一度エンジンをけしてセキュリティー解除すれば警報がならないでしょうか? 助けてください・・・

  • 車のロックが

    車の鍵を母親がしないため、鍵を渡されてない私は何度か手動で昭和の頃のように、持ち手を摘まんでロックする。と言うやり方をしましたら、キーレスがバカになって、そのドアだけ鍵がかからなくなるどころか盗難装置が作動して爆音で警笛が間隔になるようになってしまいました。どうやったら直せますか?やはり手動で閉めたのが良くなかったですよね。因みに、贅沢病で風邪を引きマスクをしろと言ってもしません。

  • ベンツ(S500L)が不動

    先日、オークションを通してベンツ(500L)を購入しました。購入当日は、エンジンも作動し自走できたのですが、翌日には、キーロック、エンジン作動を含めて、全ての機能が全く動かなくなりました。原因がバッテリーにあるのではないかと思い、バッテリーを交換しました。バッテリー交換直後は、全ての機能が回復し、走ることもできました。それが先週の金曜日のことです。土日と全く触ることもなく、昨日(月曜)は鍵によるドアロックの開閉の作動のみを確かめ(正常)、エンジンはかけませんでした。そして今日になり、再び、全ての機能が全く動かなくなっていしまいました。運転席側のドアのみは手動により開けることができたのですが、その他のドアの鍵はキーロック方式のため、開けることができません。また、エンジンをかけるための鍵穴に、鍵を刺しても回すことができません。原因がなんなのかが全くわかりません。どなたか、考えられうる原因がわかる方がいましたら、どんな情報でもいいので、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう