• 締切済み

お金がもらえない仕事はやらない主義ですか?

お金がもらえない仕事はやらない主義ですか? 質問の理由は、仕事で父親とケンカしたからです。父親はお金がもらえなくても仕事をする主義ですが、自分は正反対です。以前もそうでした。結果、周辺の人達は父親を「金のかからない使いパシリ」としか見られず、そのことを指摘し、「慈善事業をやってるわけじゃない」と言ったら、父親はカンカンに怒りました。 こちらに落ち度があれば、タダだろうと完璧になるまでこなしますが、こっちも生活がかかっているので、これ以上の一線は超えないようにしています。 自分の考えは正しいでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? 貧乏な生活を送ってきたので、ボランティアは嫌いです。

みんなの回答

回答No.12

>自分の考えは正しいでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? これは永遠の命題じゃないのかな? 正しいとも間違っているとも言えない。 私は好きな仕事なら金がもらえない場合でもやるときはある。具体例はサービス残業だ。 嫌いな仕事だったら、それに見合う報酬がなければやってられないので断る。 それだけだ。

mikkurakku
質問者

お礼

なるほど

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1357)
回答No.11

>お金がもらえない仕事はやらない主義ですか  はい。 仕事と名の付く限り、無償の必要はないと思います。なぜから誰かが誰かを使いお金(あるいはそれに代わるもの)を生んでいる流れだからです。例えばオーナーが社員を道具として無償で使うのは間違っていると思います。 しかしそれは建前、すべて競争、人間関係やバックグラウンドが弱いなら、違いを見せようとするのが人です。しかしすべてギブアンドテイクにしないと長く続かないと思います。ミッションとか、私の頭にはありません。私は今払わない人が、将来払うとも思えないので引き受けません。ただしこれは投資だと思うならするかもしれませんが、そういう人は逆に全くタダにしないのが面白いです。何らかの形で返そうと提案します。逆に全く最初から無償を期待している人は、泥棒に近いセンスに思えます。 私は海外で、すべて金計算の、いわば現実的な国に暮らしています。しかしそのほうがすっきりして気持ちが良い。最初からボランティアで約束しない限り、もらうつもりで頑張るのだから、支払いは当然でしょう。 時に意識調査は信じていません。ビジネスに都合よく操作されている気がします。が、お金をもらって嬉しくない人などいない。逆に相手を走りまわさせてただを要求するのは品のない人間に思えますね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

アメリカの大学で実験をした事例があります。 1つのグループの人には、個々に無償の ミッションを与えて、もう1つのグループには 同じミッションを与えて、こちらは多少の報酬を 与えたそうなのですが、達成感とか満足感が 感じたが多かったのは無報酬の前者の学生たち だったそうなのです。 後者の学生達には失望感を覚えた人が 多かったそうなのです。 <大阪商人には、いまでも「損して得取れ」の考え方が 存在しているそうですが、私は関東生まれの関東の人間ですが 「損して得取れ」の考え方は好きです> アナタ様は幼少期から培ってきている自身の人生観、 価値観、美意識、人生哲学に従って考えているのですから 正しくて、間違っていないと思います。 いつの日にか、自身の人生観、価値観、美意識、人生哲学 をデザインし直す時が来たと感じたら、その際に トータルで、考えませんか。 アナタ様を支えて下さっている多くの見える力 のみならず更に多くの見えない力の存在に気づけると 世界が違って、見え始めるでしょう。 <アナタ様は、アナタ様のような人生哲学の人が大好きで、 その人が困窮状態陥ったら、支えて上げたいと思いますか。 それは、素晴らしいです>

mikkurakku
質問者

お礼

損して得取れという言葉は自分も好きです。しかし、損の額が大きいと、考えが違ってきます。 アメリカは知りませんが、海外と比べても意味はないと思います。海外の結果はこうだとしても、日本の結果は逆になることもあります。 お金がないゆえに性格が偏ってしまうということです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12276)
回答No.9

どんな考えも絶対に正しいとは言えないし、間違ってるとも言い切れない。 間違ってる点があるなら、自分の考えを違う考えの人に押し付ける事。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.8

情けは人の為ならず っていうのもあるけどね。 弊社は赤字でとある作業をするにあたり、絶対に損をすることが分かっていても引き受けることが良くあります。それは後日の大きな仕事につながる可能性も否定できないからです。 また、個人的なことで、無償・無料・ボランティアで活動することも沢山あります。人は金なり。人脈はそのうち自分に還ってきます。 時には無料で仕事をすることも、悪い事じゃないと思っています。 貧乏だから・・・というのは関係ないと思います。 馬鹿正直に生きて、損ばかりしていても、本人が「皆が喜んでくれたから良かった」と思えるならば、良い人生だったと言えるのでは?

mikkurakku
質問者

お礼

昔、自分もそう思っていました。しかし、人に恵まれず、その考えに至った次第です。

回答No.7

経済的、精神的に余裕があれば、お金がもらえない仕事でもやってあげたらよろしいかと思います。後で必ずかえってきます。 やってあげたことに対して「金のかからない使いパシリ」と見なすような人間はだんだんと自然に没落していくものです。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11065/34486)
回答No.6

難しい質問ですね。「例えお金にならなかったとしても、大切なことがあるんだよ」なんていえるのは、生活に困らないだけの余裕があるからこそです。貧乏にそんな余裕はありません。貧乏で苦労した孔子先生も「金持ちで威張らないのは易しい。貧乏でひがまないのは難しい」とおっしゃっています。お金がないみじめさは、お金がない人じゃないと分かりませんからね。ここだけの話、私、舛添前知事のオッサンのガメツさの気持ちが分かります・笑。舛添のおっさんも貧乏な家庭ですごく苦労したらしいですからね。 ボランティアは、金持ちの道楽ですよ。でも、やらぬ善よりやる偽善だと思っていますけどね。 今の私の気持ちとしては、金にならない仕事はやらないほど切羽詰まってもいないけれど、喜んでやる気持ちにもなれないってところかな。例え貧乏だとしても自分の生き方を貫こうとするお父さんにもプライドはあると思いますよ。ただ、「自ら貧しい道を選んだ」というお父さんと「生まれたら貧乏で、自分で選んだ道ではなかった」という質問者さんでは当然考えは違うものだと思います。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

  • guridonn
  • ベストアンサー率9% (19/203)
回答No.5

どういう仕事かによりますよね。お世話になった人や知人友人なら、無料でも仕事をすることはあるでしょう

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

あなたが、それで、良いなら、良いでしょうね。 みんな、あなたみたいなら、 あなたが、本当に、困った時に、みんな助けるかな?

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

あなたの言うことに筋は通ってますけど、お金にならなくても快く引き受けてくれる人は信頼を勝ち取っていく可能性が高いため、将来大きな仕事に結びつくこともあります。 あなたの考え方もお父さまの考え方も間違っていません。 >自分の考えは正しいでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? どっちも正しいのに、これを2択にしちゃう考え方は明らかに間違いですね。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう