• ベストアンサー

逆走 91歳の男性死亡 なぜ対策しないのか

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10610/33329)
回答No.7

>インターチェンジに限って言えば、出口から入ろうとしている車はセンサーで簡単に発見できますよね。 >発見したら事務所に警告出せますよね、そしたらパトカーで追いかけられませんか。 していると思いますよ。ただ、パトカーも通報を受けてから現場に到着するまではどんなに早くても10分はかかると思います。大抵はその前に事故を起こすでしょう。 >センサーで探知した段階で目の前から強い光を当て電光掲示板で警告する >出来そうにおもうのですがねえ できると思います。でも、認知症の老人はそんなことやっても無意味なんですよ。私以前にYouTubeの動画で見たことがあるのですが、軽自動車を運転しているお婆ちゃんがどこかで事故ってタイヤはパンクしているわ、煙吐いているわなのにそのまま運転している。後続の車がクラクションを鳴らしても自分が鳴らされていると気づいていないんですね。後続の車が半ば無理やり車を止めてお婆ちゃんに「車、事故していますよ!」と伝えると、お婆ちゃんは「・・・あ?事故なんてしてないよ」と。パンクしていたら乗り心地もハンドルの感触も全く違うはずなんですけどね。 だから仮に強い光が発光しても「なんか今ちょっと眩しかったね」で終わっちゃうでしょうし、警告メッセージが出ても気づかれもしないのではないかなと思います。 妙な対策を講じると、普通に走っていた車が事故が起きるとも限りませんからね。

noname#226835
質問者

お礼

そこまで事態は深刻なのですか、それではどうしようもないですね。 そう言えば以前のことですが、私の村の長老に「ニュースで高速道路逆走したって言ってたけどそんなことめったにおこらないわなあ」 て言いました。 笑ったんですがその方すごくまじめな人なんです。 それが 私が聞いた瞬間に「ある」 このまえ都会に行った時親戚にある店に連れて行ってもらった。 帰りは一人だったので帰り方判らないと言ったら、連れて行った人が、そんなの簡単、いま来た道をその通り戻ればいい・・ といわれた、言うとおり戻ったら、なんか ものすごい勢いで反対側からビュービューと車わ 来るわ 自分の方は全然車来ない・・ おかしいなあ 一方通行かなあと思って 途中で回転した。 全く驚いたですが本当なのです あるんですね 回答ありがとう

関連するQ&A

  • なぜ老人は高速道路を逆走するのか?

    長野県の長野自動車道で、逆走した乗用車と大型バイクが正面衝突し、バイクの男性がヘルメットも虚しく、頭を強く打って死亡した。 18日午後、交通量も少なからぬ長野自動車道上りで、乗用車と大型バイクが正面衝突し、大型バイクを運転していた山梨県の会社員(56)が頭を強く打って死亡し、警察は、乗用車を運転していた女(67)を自動車運転過失致死の疑いで現行犯逮捕している。 ・・・たまに逆走のニュースがあるが、いずれも平和的な結果をもたらす事なく、実行した老人は事故を起こして逮捕されている。 「ボケとる」で済む問題ではなく、また老人と言えど悪質な行動である。また今回の件では犯人は67歳のババァではあるが、ボケ老人のフリをするには少々年齢が若すぎる。 どうして逆走が行なわれるのか、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94

  • 道路の右側でも路側帯の中なら逆走可能?

    自転車は軽車両で車道の左側を走行しますが、 路側帯の中を走るのなら、道路の右側を逆走してもいいのでしょうか? 路側帯の中を逆走すると、路側帯の中で自転車同士が正面から向き合って、 衝突の危険もあるような気がしますが、 道路の左側の自転車のほうが優先などのルールはないのでしょうか? 自転車で右側の路側帯を走行することについて教えて下さい。 Q2 自転車が歩道や路側帯(右図参照)を通行する場合は、どちら向きで通行しても構わない。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_faq/administration/02.htm

  • 相手が勝手にはみ出してきて、相手が死亡した場合?

    よく聞く話で、相手の車が勝手に対向車線をはみ出してきて 正面衝突し、相手が死んだ。 この場合で、突っ込まれた方ってなんらかの賠償責任や刑事罰ってあるのでしょうか?むしろ車を破損させられた、みずからもケガを負わされた被害者側だとも感じますが、相手が勝手にはみだしてきて、ぶつかって死んで、こういう事故って、事実上死亡させた側の車になんらかの罪って生じるのでしょうか? 先ほども、乗用車が対向車線にはみ出してきてトラックと正面衝突、乗用車側の母子は死亡とニュースでやっていました。 トラック側からすれば普通に走っていて相手が勝手に対向車線にきてぶつかって、トラック破損させられ、ケガもさせられたになりますけど。

  • 不可解な、この事故ニュースの続報、知りたい。

    高速道路で本線に入ろうとして追突してしまった夫婦の車に、その相手(追突された車)の運転手が何を思ったか、いきなりUターン。そのまま夫婦の車めがけてクルマで体当たり。驚いて車外へ出た夫婦をさらに撥ねた。御主人は死亡。そのあと逆走したまま他の車(トラックか何か)に正面衝突して、本人は重体…以前ニュースでやっていましたが、顛末及び続報に詳しい方。是非教えて下さい。

  • 箱根ドライブで逆走発見?それとも自分の危険運転?

     先日2008年1月14日、箱根方面でドライブに行った時の話です。帰り道、自分はカーナビの指示通り箱根新道の料金所をETCで通過して西湘バイパスに入ろうというとき、突然対向車が現れました。 「えっ!?」と思った瞬間、既に相手の車は通り過ぎていたのですが、どう考えても逆走車であったと思えてなりません。もし同じレーンを走行していたら間違いなく正面衝突になっていたと思います。  場所は箱根新道の料金所を抜けて、トンネル?を通過した後、左手に分岐がある付近と記憶しています。その直後には右からの合流がありました。しばらく走行してからもしぶつかっていたら・・・と恐怖感がでてきました。。。    長くなりましたが、質問は下記の通りです。  上記付近の道路で対面交通箇所は存在しますか?対面交通箇所だとすれば、自分に非があり、対面交通と知らずに追い越し車線と思い込んで危険運転をしていたことになります。それでは自分は運転する資格がないと思います。  信号もなく、完全な高架道路であったため対面交通ではなく、逆走車がいたと思うのですが、気になって眠れません。  どなたか現地の道路事情に詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 事故で死亡した側が責任100???

     つい先日、私の父が交通事故で死亡しました。事故の状況は、比較的幅の狭い直線の国道を走行していた父の運転するバンが、対向して走るタンクローリーと正面衝突したのです。その際、父が反対車線にはみ出すかっこうになっており、大型車の下に巻き込まれるかたちとなり、アスファルトの衝突痕も反対車線側にあります。車体の重量差から、相手には怪我無し。父の車ははね飛ばされ、即死状態でした。  その後、お互いの任意保険の担当者による過失割合の交渉に入ったのですが、相手はそちらがつっこんでで来たのだから、こちらに責任は全くない。100対0だというのです。この責任割合だと相手の自賠責に請求しても認められない可能性が大きいとこちら側の保険担当者に言われました。  事故直後、相手のタンクローリーのタコメーターは46kmをさしており、ブレーキをかけたと言っているので確実に60km以上は出ていたと思います。道路は制限速度40kmでした。また、道路へ衝突痕ができているのですが、タンクローリーが回避の運動をとったタイヤ痕は衝突してからのものでした。「クラクションを鳴らした」とも言っていますが、その余裕があったのなら、もっと回避をして正面衝突を避けられたのではないかと不思議でなりません。まして、道路幅がほとんど車体と一緒ぐらいの大型車を運転しているのならば、制限速度を守るのはもちろん、対向車へは普通車以上の注意を払うのは義務なのではないでしょうか。  死人に口なしで、自賠責からも補償を受けられないのでは悔しくてたまりません。誰か良いアドバイスをいただけないでしょうか?    

  • ノンストップETC通過車の死亡事故

    今日のニュースで、ETC通過車の死亡事故がありましたが、この場合、運転者の過失はどの程度になるんでしょうか?やっぱり100%ですか? また、道路公団はETCのノンストップを謳っていますが、公団側の過失や管理責任も考えられますか? よろしくお願いします。

  • 夢占いお願いします。

    母が運転している車に自分も同乗しており、高速道路を走っていました。 すると車線変更した途端、いきなり前から逆走してきた車と正面衝突してしまいました。 母も自分も死んでいたかは分かりませんが意識があまりなかったです。 そこで怖くなって目が覚めました。 これはどういう意味があるのでしょうか? 文章下手ですみません。

  • 自転車のマナー

    自転車のマナー 私はクロスバイクに乗っていて、道路交通法に従い、車道の左端をヘルメットをかぶって走行しているのですが、たまに高校生がヘルメットもかぶらずに車道の右端を走行してきて正面衝突しそうになります。 私は、それは道路を逆走という重大な法律違反だと思っていますので、ベルを鳴らすのですが、危険な場面なので、ベルを鳴らしても法律違反にはならないですよね?また、もし正面衝突してしまったとして、どれくらいの比率で相手に過失があるということになるのでしょうか?(例えば両者法律を守って自転車に乗っていて、両者の不注意で事故をしてしまった場合は1:1という具合です) 解答よろしくお願いします。

  • 警察の追跡で死亡事故について教えてください

    原付バイクをノーへルで乗っていて、覆面パトカーの停止命令を無視して追跡されて、赤信号の交差点に進入してタンクローリーと衝突して 女子高生が死亡するという事故が最近ありました。 この事故の責任を警察に追求することはできるんですか? いき過ぎた追跡で死亡事故がおきたことになりませんか? あとタンクローリーの運転手は自動車運動過失致死罪になりますか? タンクローリーの所有の会社に賠償はしてもらえますか? 教えてください