• ベストアンサー

食材の保存期間

例えば、溶いた卵を気温20℃の部屋に置いておくと、大体一晩(8時間程度)は持ちますか? 牛乳も同様の考えで教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 溶いたばかりの卵はほぼ無菌状態。牛乳も封を開けた段階でもほぼ無菌状態。まず、このことを念頭に置いておきます。 朝から30℃を超える夏場に午前6時に弁当を作っておきます。その弁当はほぼ無菌状態です。この弁当を30℃の環境で置いておいて、さあ、お昼になってお腹が空いたから、朝に作った弁当を食べようとしたときに、腐っていて食べられなかったなんてことはありませんよね。(この場合は弁当を作って6時間経過しています。) 人はみんな経験上、温度が低ければ食べ物が腐食しにくいことを知っています。また、温度が高いと食べ物が腐食しやすいことも知っています。これを計算などで数字化できないかと実験をした研究者グループがいました。 そして、彼らが突き止めたのは、常温では食べ物の温度が10℃高いと腐食する速度は3倍になり、逆に10℃低ければ腐食の速度は三分の一になるということです。そしてこれがこの質問への回答の根拠になります。 ここで念頭に入れたことを思い出してください。 30℃の環境で保管してあった弁当を基準にすると、作ってから6時間は問題なく食べられるのですから、30℃より10℃低い温度の20℃の環境下で放置されたほぼ無菌状態の卵、牛乳は、6時間 × 3倍 = 18時間飲んだり食べられることになります。 よって、8時間は余裕で持ちます。      参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

どうしてそんな馬鹿なことを考えるのですか。 調理する寸前に殻を割ったらいいじゃないですか。 無精卵でも生命力を持っていますから殻の中にある限りは自分を保持する動作をしています。 割られたらその段階で自分は死んだんだなと判断します。当然雑菌の進入もありますし、繁殖も始まります。 気温20度の部屋に置くなんていうのは、カビ発生の実験でもしているのですかということになります。シャーレなんかに玉子の白身を入れてやらかしますと、15度で3時間で最初の白い濁りが発生します。明確にカビです。 食べるときに命を奪ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう