• 締切済み

フリーランスだと得をするのか損をするのか

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

架空のおとぎ話をかたっても仕方がないから、現実の話をしましょう。 まず、机がなくなります。 意味がわからないかもしれないけど、同じ仕事をするといってもそこにあなたの机はないんです。 ここを使ってもいいよという場所があるだけです。 正社員じゃないからそこは借りているだけであり、自分の権利がある場所じゃありません。 だから机の中に私物を置いたり机の上に個人のカレンダーとか写真を置いたりする権利はありません。 これがどういう精神的なダメージになるかは、やってみればすぐにわかります。 テリトリーがないのです。 これだけで作業効率は著しく落ちます。 こういう負荷を与えられながら正社員のときとおなじ金額で契約するなんていうのは狂気の沙汰です。 出勤なんかで管理されず、好きな時にきて一切の拘束を受けない、そういう契約でなければフリーランスの意味はありません。 フリーランスなんていいますけど、まあ個人事業主として契約するだけのことです。 だからいつでも契約は切ることができます。会社のほうも個人事業主のほうも。 だったら、出勤、ではすでにありませんので実作業に行くという話はいままでの実働の半分にして同じ料金でないとおかしい。 フリーランスというのは、成果で勝負です。人の半分の時間でちゃんとした成果を納入できれば問題ないのです。 同じ料金というのは、当然手取りじゃなく天引きなしの料金です。 ですから、いままで社会保険や厚生年金で引かれていた部分は引かないで払ってもらわないといけません。 ただ、社会保険に関しては、会社負担分も積んでもらわないと、同じ生活になりませんので、その分は増やしてもらう必要があります。 ときに、フリーランスになったら社会保険がないとか厚生年金がないなどと考えるのはおかしい。 まず社会保険を言いますが、これは任意継続という方向性があります。 その代り会社負担分も一緒に払いますから、いままで払っていた保険料の倍になります。(しかし、国民健康保険にしたとしてもこれより安いかどうかはわかりません。場合によっては高くなる可能性もありますので) 厚生年金はどうなるか? だったら社会保険と厚生年金をこみで考えましょう。 合同会社でも作ってしまえばいいだけです。 そうすればその合同会社の代表社員になるので、社会保険厚生年金に加入すればいいのです。 さすがに雇用保険はムリですが。 売上が保証されてる、と不思議な判断をされてますが、すでに保証されなくなっています。 正社員ならどんなにとぼけていても成果がなくても給料は保証されますが、自由契約なら気に入らなければすぐに切られます。 売上なんか誰も保証していないでしょう。 仮にwebデザイナの仕事の受注が停まる場合があったらその期間は一切お金を払ってくれないことになります。 また、こちらに落ち度があるわけじゃなくても、会社の方針でこの仕事はないことになった、ということを会社は言えるのです。言いたくないけどたとえばあなたに比べて相当優秀な人を雇用出来たりしたら、フリーランス契約は解除されるんじゃないでしょうか。 その可能性があるから、あなたをフリーランスでつきあいたいと言い始めたのだと思いますね。 どう考えたって損です。 しかし、フリーランスになったというのは可能性を拾ったということでもあります。 別の顧客を取り込んだり、コンサルタント式に複数の会社を指導したりすることができるようになったのです。 その意味では、売上が数倍になる道ができたといえないことはありません。 こっちのほうに足を踏み入れてしまったのだから、どぶに突っ込んで転んだとおもわず、夢がつぶされないで済む世界に足をかけたと考えるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • フリーランスの所得税について

    私は今年からフリーランスのデザイナーとして、活動しています。自分で、営業しアルバイト契約(自宅勤務)という形で仕事をしています。今年の5月から10月まで毎月平均すると20万程度給料を貰っていたのですが、所得税の引かれる金額が毎月違っていました。多いときで20%引かれているときもありました。 NETで調べたところ330万以下の所得は10%と記載していたのですが、毎月の金額、会社によって税率が変わるのでしょうか?ほとんど何も知らないままフリーランスで仕事をしてしまったので、分からないことがたくさんあります。宜しくお願い致します。

  • フリーランスと雇用保険

    こんにちは。お問い合わせします。 フリーランスで仕事している者です。 仕事を多くいただいている会社から、 雇用保険に入ることが条件の契約を打診されたのですが、 その場合、フリーランスのまま、会社と契約して 雇用保険に入れるものでしょうか? フリーランスの人間が自分で雇用保険に入ることはできないようですが、 仕事を受けている会社のほうで入ってくれる場合はOKでしょうか? ちなみに雇用保険を受けるための労働時間については 要件を満たしています。 ただ、報酬のもらいかたとして、 給与所得になってしまうのか、 それとも、事業収入で申告できる形で報酬をもらい続けることが出来るのか、 どなたかご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 外注費?フリーランスで仕事してます

    フリーランスで仕事をしている者です。 皆さんのお知恵をお貸しください。 A 社(ギャラから何も引かれてない) B 社(ギャラから10%引かれてる) 2種類の仕事があります。 大抵はBの会社ばかりなのですが去年80%くらいの仕事をAでしました。 こういう場合確定申告はどういう作業になるんでしょうか? ちなみに白色申告です。

  • フリーランスのイラストレーターになるにあたって

    現在は会社勤めをしており、今まで趣味の範囲でイラストを描いていましたが、将来イラストを副業からでも仕事にしていきたいと思っているところです。 そこで質問なのですが、絵の描き方などやソフトの使い方などではなく、先方とのやり取りやギャラの決め方、フリーランスとしてのノウハウなどを詳しく教えてくれるサイトや交流の場などはあったりしますか? もちろん自身での努力や勉強が最重要なのは分かっていますが、何でもいいのでフリーランスなる初歩の初歩について教えて頂きたいです。

  • フリーランスで明細書は貰うもの?

    フリーランスの方に質問です。 自分はフリーでデザイナーとして仕事してます。 委託で仕事を貰っているのですが、こちらから請求書を出すと、相手の会社が振り込みしてくれます。 こちらからは請求書を出してますが、相手側からは明細書は貰ってません。 フリーでは大体そんなものでしょうか? 年度末の申告の際に白色申告を予定しているのですが、自分の収入をどういう形で提示したらいいのか解りません。 これだけの収入があったというのを明細書無しでどう証明するのでしょうか? フリーの際、白色申告するのに相手の会社様から頂いておくべきものは何がありますか?

  • フリーランスで賃貸をかりる 年収250万

    私はフリーランスで働いており、年収250万です。 先日不動産屋で家を決め、今審査中です。 保証人は父 年収600万の 専務取締役 です。 審査用紙に私の年収を書く欄があり、300万くらいかなと思い記入したのですが、 家に帰って通帳出してみていたら250万位でした。 現在婚姻中なので、仕事を減らしていたのですが、これから離婚します。 会社と相談し、月30万の給料を保障してくれると言っているのですが、 (上記の一行、不動産屋へは話していません) 審査に通ったら、不動産屋へ通帳を持っていきます。 この時に現状250万だと分かったら、契約できない可能性はありますか? 家賃は7.8万円です。 これで契約できない場合、保証人以外に保証会社に入るという手になるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します!

  • アメリカでフリーランスになる

    アメリカでフリーランスになるにはどのような手続きが必要でしょうか? 只今米港在住でグリーンカードを持っています。 日本ではグラフィックデザイナーとして会社勤めをしていました。 子育ても一段落しましたし、仕事を始めたいと思うのですが、フリーランスになるために どこかに登録したりしなければならないのでしょうか? 実は今までも知り合いから頼まれれば、デザインをしていましたがお小遣い程度で、 税金も主人のと一緒に計算して貰っていました。 この先、本格的にお仕事するために、また「フリーランスでデザインやっています」と 言える為には、どのような事が必要でしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてな

    フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてない仕事について フリーランスになる人や起業をする方が増えたと感じますが現在の職場が休みが少ない、特別給料が低い人、もしくは特定の職種(カメラマン、イラストレーターなど)の方にとっては独立のほうがメリットがあると感じるのですが事務方など職種によっては会社に所属していた方が多く稼げるような気がしますが実際はどうなのでしょうか。 最近フリーランスの人事や経理の人もいると聞き、気になってはいるのですがそういったフリーランスの方を調べると一社につき月5,000円から10,000円で請け負うと書いてありました。なのでそれなりの数の会社と契約して大量の仕事をこなさないと稼げないと思いました。 会社に所属しているほうが退職金もあり、少ない業務でそれなりの報酬を得られる気がしますがフリーランスでやっていくには職種によって向き不向きがあり、フリーランス化したほうが有利になる職種と、会社に属したほうがメリットのある職種とあるのでしょうか?

  • デザイナーフリーランスの請求についてです。

    デザイナーフリーランスの請求についてです。 知人の進めでフリーランスに転向して数ヶ月になります。 デザイン系の仕事で、クオリティにはまずまずの自信はあります。 その知人の紹介で、最初から仕事はあります。 ある意味有難いのかもしれませんが。。。 紹介された会社全てが、まず仕事を納めてから価格を知らされるというスタンスです。 そして、ビックリするほど安いです。 (A41ページ3000円からとか) それでも、まだ向こうから金額を提示してくれる会社はまだ良くて、 中には、モノだけ作らせておいて、料金のことを言っても誤魔化される(あとで知らせるからと言ってそのまま)所もあります。そのまま次の仕事をどんどん入れられています。 請求書を出していれば催促も出来るのでしょうが、 そもそも出せていないのでどう切り出したらいいのか解りません。 フリーになりたてなので、あまりガツガツ催促していいものなのかも。。。? 因みに取り急ぎ請求したいのは、先月・今月分です。 その会社を紹介した知人も、手伝った仕事の料金を払う払うといって一向に払う気配もないし。。。 最初からこんな感じで、心が折れそうなのですが、世の中ざらにある事なのでしょうか? 駆け出しのフリーランサーとして、そういったクライアントに今後どう対処していけば良いのでしょうか?

  • フリーランスが厚生年金に入りたいなら法人化?

    フリーランスの人は国民年金しか入れないから老後が心配だなんてよく聞きますが、フリーランスでどうしても厚生年金に入りたいとなったら法人化もありでしょうか? 一人しかいない会社でも経営者でも株式会社である以上は厚生年金には入れますよね? 倍額払うことになるんで割に合わないかもしれませんが、フリーランスの仕事って結局体力勝負な面があるものが多いので長く続けられないことを考えると、寝ていても国民年金の倍近いお金をもらえるのは頼りになると思います。 それとも法人化して倍額払う分を、フリーランスとして普通に貯金してた場合と大して変わらないのでしょうか?