• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きているのが辛い。)

生きているのが辛い。

human21の回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

質問の内容から、働くこと自体が辛いと受け取れます。 もしそうであれば、ただの甘えです。 質問者さんの視点は、自分と同等、もしくは上しか 見ていません。 世の中には働きたくても働けない人が存在しています。 一度、そちらにも目を向けてみて下さい。 視野を広げる事をお勧めします。 厳しい事を言うようですが、猫のように目の前の小さな 世界だけを見ているのは、何も見ていないのと同じです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 何歳からでも書道家を目指せるものでしょうか

    子供時代に習字を習い、高校を卒業するまでは学校でも習字をしていましたが、その後は筆を持つこともありませんでした。 38歳になり、新たな目標をたてようと、再び書道を始めたいと思っています。もちろん当面は週に一度程度、級や段を目指して学ぼうと考えているのですが、仮に少しずつ目標を達成していったとして、この年から書道家を目指す(なる)ことは可能なんでしょうか? 最近は若い書道家さん達が活躍されていますよね。やっぱり子供時代から地道にやってらっしゃる方々でないと実現出来ないものでしょうか? また書道界もお金が動く世界と聞いておりますが、実際いくら位のお金が動くものなのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご返答いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 休みの日

    休みの日は何をして過ごしたら良いですか? 休みは最低でも平日週2あります(連休ではありません)。 また、普段は仕事が午後からなので、午前中に大抵のやりたい事 すべき事、行くべき場所には行ってます。お金はありません。 車はあります。睡眠時間とかも多い為、特に体も疲れてもいません。 友達なども急には呼べませんし、彼女も居ないし 何か良い方法はありませんか? 実家暮らしです。

  • こんなシフトの決め方について

    つい最近始めたばかりの、バイトなのですがシフトを決めるのは、下旬で ひとまず仮シフトを作ったらしく、その予定では、月16位 の休みだったのですが、いきなり今日シフトが変わったと言われ月9位 に休みが減ってしまいました。 店長が言うには、「予定していた人(週5働ける)が、入る事が出来なくなった」から らしいのですが、行き成りのシフト変更は、良いのでしょうか? また 自分は、入る時に週4 って書いたのに週5 入っているのは、どういう事なのでしょうか? 正直 キツイです。 また 契約時に、「最低でも一年は、頑張ってみてください」って言われました。 まぁ~ 仕方ないので1,2ヶ月は頑張ってみようかと思っているのですが、もし 駄目(肉体的に)そうなら辞めるつもりなのですが・・・・

  • こんな経験ありませんか

    暇なときネットサーフィンしていて ふと、学生時代の同級生・・あいつなにしてんだろ?検索したら・・ こんな経験ありませんか? 大抵、SNSやってるような連中は人生がうまくいってる奴・・ みてたら本気で死にたくなる・・ 自分も頑張ればそうなれるのならいいけど・・昔となんにも変わらないどうしょうもない、 おっさんになった自分がアホづらぶら下げてパソコンの前にいる・・ 40前になって、もう、そんな幸せを手に入れることがほぼ不可能になった今どんな思い抱えて生きていけばいいかわかりません。 他人は他人という意見はいりません。僕が家族をもって幸せになりたいから。

  • 初恋の人に

    お金掛けずに初恋の人探す方法ってありませんか? 会いたいのではなくただ単に何処でどういう暮らしをしているのかを知りたいだけです。幸せに暮らしているのか近況を知りたいです。 グーグルやmixiで検索しても無理でした。 ちなみに興信所の値段を見たら最低¥10万掛かるとのこと。 あほらしくてそこまでしてまで探したいとは思いません。 近況だけでも分かればそれで良いのですがやはり一人では無理でしょうか?

  • 幸せを実感する方法は不幸な他人と比較すること?

    私は最低かもしれませんが 他人(自分より不幸な者)と比較することによって幸せを実感できると思います。 例えば今ならガザ地区の民間人に比べれば今の自分の生活は天国だと思いますし、 世界がもし100人の村だったらという本を読んでびっくりしました。 それは自分より不遇な人と比べることによって幸せを実感できているからです。 なので皆が幸せになってしまったら幸せを感じることができなくしまうのではないでしょうか? かなり自己中な考えですが適度な不幸な人間がいることによって自分が幸せになれるのではないかと思いました。 こんなことを思ってしまう私は最低だと思いますが そんなこと考えたことありませんか? でもそしたら不遇な環境になったらどうやって幸せを実感すればいいのかという疑問もでてきますが。

  • お金を使いこむ友人

    友人は旦那の稼ぎがよいことに、すごいお金を使っています。そしてそのことを友人である私たちに報告してきます。 世間離れしたすごい使い方でついて行けません。 旦那さんの稼ぎがいいから、お金をたくさん自由に使わせてくれてる友人はとにかく幸せですよね、でもお金を使いこむのに慣れてしまうと、お金を使わないごく普通の生活に喜びを感じることができなくなりますか? 贅沢幸せの頂点にいる人は一生幸せなんですかね? 私は普通かそれ以下の生活ですが、ささやかな幸せで充分です。 夢を果たせるようゆっくりこつこつ努力して向かっていることが幸せです。 異常なお金のつぎこみ方の力で贅沢して楽して夢をつかんで、毎日が薔薇色の友人は、本当に幸せなのかなって思います。 お金があったら誰でも簡単にできる世界の業界です。 きっとお金があるから、一生苦労なく幸せなんですよね。 私がんばらないと。

  • 確定申告?経費??

    ひょんなことから委託?の仕事をすることになりました 言われたことが、 委託=自営業=会社経営者 なので、何でもいいから、領収書切っとけば、 次回の確定申告で お金が返ってくるよ とのことでしたが。。 ホントなんですか?仮に自分のじゃない他人の領収書なども貰えば帰ってくるってことなんですかね。。例えば大げさに、車買ったとしても 返ってくるんですか??? だったら自営業の人って経営が危なくなることないよなぁ。。って。。 でも そんなわけもないし。。 すいません、正直アホな考えなんですが・・・・。 そう言われたんで、 そう考えてしまうんですが。。

  • 出会いの場に行きたいがお金がない

    はじめまして 25歳の男です。 悩みはタイトルの通りです。 私は1年以上彼女がいません。 具体的に言うと、とにかく出会いの場に頻繁に言って、どんどん女性にアプローチするようにしました。 前の彼女と別れてから1年以上こういうことをやってきました。 平均すると週2回程度いろんな出会いの場に出て、検証し、街コンが最も自分にとっていいという結論に至りました。 ただ、街コンに限らず出会いの場に出ていくには費用がかかります。 ざっくり計算すると、例えば街コンなら参加費+交通費+2次会費用としてだいたい1万円ぐらいはかかります。 仮に2次会費用をカットしても6500~7000円はかかります。 これを週8回とすると、6500×8≦出会いの場に行く費用=X≦10000×8 つまり、最低52000円、最大8万円です。 仮に週1回にすると、最低26000円、最大4万円です。 さすがにお金がかかりすぎるんです。 私は一人暮らしで25なので給料は手取り20万もありません。その中から例えば奨学金の返済や貯金等を考えると、自由に使えるお金は2万もないぐらいです。 これまで1年ぐらいは蓄えを崩したりしてやってきましたが、こんなことを続けていては破産してしまいます。 しかし、出会いの場に行かなければ彼女ができることはありません。 更に1年ぐらいこういうことをやってきて、いいところまで行ったのが1人だけでしたので、単純に考えると1年に1人しか彼女になる可能性のある人には出会えないという計算になります。 ただし、これからはこれまでよりも参加の頻度は低くなりますので、上記の確率はもっと下がります。 仮に週1回のペースにしたら2年で1人ということになりますね。 あー、もうこれを考えるたび嫌な気分になります。 もし仮に、私が実家暮らしで奨学金借りずにいたとしたら、可処分所得が今よりも10万ぐらい増えます。 これだけあればどんどん出会いの場に出られるのに・・・と思うばかりです。 けれども、そもそももし~なんて考えるだけ無駄。 どこに生まれるかなどは自分の努力ではどうにもならないことなので、どうしようもありません。 自分の人生は、他人の持つカードを欲しがっても意味はなく、自分の持っているカードで戦うしかありません。 当然のことながら、最善を尽くしますが、それと勝負に勝てるかどうかは別問題。 最善を尽くしても勝てないことなんてザラです。何をもって勝ちとするかってこともありますが、脱線するのでこのぐらいにしときます。 さて、本題に戻ってこれからどうしたらいいんでしょうか? 自分で考えろと言うところかもしれませんが、、、、 もう彼女を作るのはあきらめた方がよろしいですかね?

  • 認知症でしょうか

    88歳の女性についてです。ここ数年、異常に猜疑心、金銭欲が強く、 娘達に「私を騙して取り上げたお金を返せ」などと迫ります。 否定すると、手が付けられないほど逆上するので、娘の一人は借金してまでお金を渡しています。 しかし、他人にはそんなところは見せず、幸せな老後を装い、それを自慢しています。 認知症も疑われますが、本や新聞をよく読み、達筆名文の手紙を書くこともできます。頭はハッキリしているのです。家族とそんな修羅場を演じているなんて、他人には想像もつかないでしょう。 お金も別荘もあり、娘達に大事にされているので、本来なら心穏かに幸せな日々を送れるはずなのに、なぜそうも攻撃的なのか、身内を恨み、憎むのか、理解不能です。 治療を要する何かの障害であるとわかれば、服薬で当人も周囲も楽になれると思い、ご相談させていただきます。