• ベストアンサー

チョコレートにアルコールは入ってますか?

Ichitsuboの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.8

「アルコール」が酒という意味なら入っていないといってよいでしょう。 すくなくとも人間が知覚できるような量は入っていません。 ですから、 >アルコールが入っている!と気づきます。むせます。 というのは完全な思い込み・勘違いです。 (ヒトというのは思い込みによって感覚を左右されるものです。) なお「アルコール」が化学的に言うアルコールであれば間違いなく入っています。 糖がアルコールの一種と言えますから。 とはいえ、化学的に言うアルコールは酔うかどうか、酩酊するかどうか、とは全く無関係な分類です。

maria-tti
質問者

お礼

むせるのはそういう体質なのです。 ちょっとしたアルコールで息苦しくなります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルコールが入ったチョコレート

    未成年です。 アルコールが32%入ったチョコレート「ホニャック」を購入し食べました。 アルコールは脳細胞を破壊するだとか聞きましたが、少量のアルコールだと大丈夫でしょうか? どのくらい摂取すれば害があるのでしょうか。教えてください。 お願いします。

  • アルコールについて

    アルコール度数の高い、ウイスキーなどのお酒を飲みすぎて、喉の粘膜がやられ、風邪をひきやすくなる、ということなどはありますか? ちなみに自分は普段からウイスキーを良く飲みます。いつもは何もないのですが、先日、ウイスキーを飲んだときに、一杯目に喉に焼けるような痛みが、5秒ほど走りました。二杯目以降は痛みはなかったので、その日はウイスキーダブル3杯分くらい飲みました。

  • アルコール度数の高いお酒は?

    アルコール度数が高いのって、ウイスキーとか焼酎ですよね。ウイスキーと焼酎ではどっちの方が高いんですか?それよりもきついお酒ってあるんですか?

  • アルコール依存、中毒に

    なっている方々が好んで飲むお酒は何でしょうか。アルコールが安く手に入るのはウイスキー、焼酎ですのでやはりこれでしょうか。

  • 中にアルコールの入ったチョコレート(チョコレートボンボン)

    こんばんは もうすぐバレンタインで、 毎年自分で食べたいというのもあって いわゆるショコラティエ(オリオール バラゲ、デルレイ等々)で買っていたのですが 今年は主人から 中にお酒が入ったチョコレートボンボンがいいと言われお店を探しています。 お勧めのお店がありましたらぜひおしえてください。 昨年行ったお店では中にお酒が入ったチョコレートボンボンは見かけなかったのでちょっと困っております。

  • 【お酒、アルコール】なぜウイスキーなのにクリュとい

    【お酒、アルコール】なぜウイスキーなのにクリュというワイン畑のランクが付くのですか?

  • チョコ+アルコールは酔いにくいのですか?

    お酒に弱くてチューハイや日本酒、ビールなどを数口飲むだけで酔いが回る感覚に襲われるのですが、ウイスキー入りチョコ(バッカス)を一箱平らげてもその不快な感覚が出ません。アルコール分は3.2%でけっこう高いみたいですが… チョコ+アルコールは酔いが回りにくいのでしょうか?

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • 皆様はどんなチョコレートが好みですか?

    バレンタインデー、ホワイトデーが近くなりましたよね。 職場では女性社員合同のかたちでチョコレートを貰います。 一口チョコレート、キットカット、クッキーなどを可愛い袋に入れて男性社員に配ってくれます。 チョコレートが大好きなので有りがたいですよ。 アルコール、キャラメル、柑橘系、コーヒーなどが入っているチョコも食べられるのですが好みじゃないです。キットカットやきのこの山、明治やロッテなど普段から店頭で売っているチョコレートが好みです。シンプルなチョコが好みです。 バレンタインやホワイトデー用のチョコレートはアルコールや柑橘系、キャラメルなどが入った商品が多いですよね。チョコレートが好きなんですがあまり喜べないんです。ごめんなさい。 チョコレート好きでも好きなチョコ、苦手なチョコが有ると思います。好みを教えてください。

  • アルコールを飲むとなぜ体が温かくなるんですか

    寒い日にアルコールを飲めば体が暖まるといいますが、なぜアルコールを飲むと体が暖まるんでしょうか?自分はお酒は飲まないですが、以前ウィスキーか何か少し口をつけたとき、クワァァァァとするものを体から感じました。喉が焼けるような感じです。ただ、なぜ、どういう原理でアルコールを飲むと体が暖まるのかわかりません。実は暖まると感じているだけで、じつは暖まっていない、ただ単に感じているだけなんでしょうか?何か体の中でこのような化学反応をしているからあたたかく感じるみたいな感じで教えていただけたらと思います。