• ベストアンサー

オフィスグリコは日本以外でも可能?

ITmediaによるとオフィスの片隅に設置する無人のお菓子提供機「オフィスグリコ」の売り上げが好調で53億円に達するそうです。野菜の無人販売を参考にした そうで、代金の支払いは「購入者の善意」に支えられているにもかかわらず、95%の回収率だそうです。 この販売方法が通用するのは相対的に民度の高い日本ぐらいのような気がするのですが、他の国でも普及する可能性はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242248
noname#242248
回答No.2

95%の中には会社が負担して払ったところもあるので、民度が高いかは分かりません。 前に国内大手IT企業のグループ会社に派遣社員として勤務しており、オフィスグリコが入っていました。 オフィスグリコの商品はだいたい100円代ですが、5円、10円が入っていることもあり、明らかに商品代金より少ない金額しか支払っていない人がいたようです。 24時間体制のコールセンターで監視カメラがありましたが、犯人探しはせずに、会社が不足分を負担したようです。 そのことがあってから、支払いは100円硬貨で支払って下さいと注意書がされるようになりました。 外国人が日本にきて、自動販売機があることに驚くようで、海外なら壊されてお金を奪われていてもおかしくないようです。 なので、海外展開するなら、実験しながら展開を検討していく必要がありますね。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >>95%の中には会社が負担して払ったところもあるので、 >>民度が高いかは分かりません。 やはりそうですか。 95%というのは現実的ではないですね。 日本の自販機については外国人の評価も 聞きますが、特にATMがぽつんと設置されて いるのが驚きのようでした。 海外ならパワーシャベルで機械ごと強奪されても おかしくないそうです。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

その国に進出して、日本流のやり方が従業員に浸透している企業であれば可能性はあるでしょう。上司がちょっと目を離せば何をするか分からないような企業ではまずあり得ません。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに日本人の行動様式を理解できれば 問題ないですね。 重要なのは国よりも企業ということですか。

関連するQ&A

  • グリコのリフレッシュBOXを真似て・・・

    グリコにリフッレシュボックスと言う商品があるらしい。 詳細>http://www.ezaki-glico.net/officeglico/ オフィスにお菓子のたくさん入った箱を置いて商品は全て1個100円。商品を取り出すときに、代金箱に入れるというシステムです。 年商が30億あるそうです。 これを真似て、文房具に応用し、ボールペンやシャーペン、ノートやルーズリーフを箱に入れ、オフィスや学校に置いてもらう。と言う事を始めたいと思っています。 仕入れ先は問題ないのですが・・・ 『グリコのようにかわいいオリジナルの箱を作りたい(かえるのキャラクターがついている)のですが、そういったオリジナルの商品はどのようなところにお願いすると、作ってもらえるのでしょうか?』 『また、このような商売をするにあたり、何か問題になるような事はあるのでしょうか?』 是非教えていただきたいと思っています。宜しくお願いします。

  • オフィスグリコ

    オフィスグリコのオフィスには、オフィスグリコは設置されているんでしょうか?

  • 数年前に処理した計上の戻し方

    当社は販売手数料を一旦未払金に計上して商品の代金が全額回収になったら業者へ販売手数料を支払います。約5年前ですが、未払金に計上していた販売手数料を雑収入に振替えました。当時の営業担当者が振り替えても良いような事を言ったみたいです。その後、その担当者も退職してその業者とも取引がなくなりました。 またその業者と取引をすることになりましてその業者が5年程前の販売手数料のことを覚えていまして、今回の売上金額からその分を相殺してくださいと言われたそうです。 金額は3万円なのですが、5年前の雑収入に計上した仕訳の逆仕訳(戻し)をしてもいいのでしょうか?

  • 売掛金の未回収を給料天引きされるのは・・・

    或る新聞販売店にスタッフ(主任)として正社員勤務するひとのはなしです。(実話) 法律素人です、よろしくおねがいします。 ・スタッフは配達はせずに顧客管理や集金が主な業務ですが、集金件数が何百件にもなると、新聞代を回収できないお客さんが必ずいて、その未回収分は毎月本人の給料から天引きされるそうです。 ・そのひとのはなしによると、『雇用契約書』のようなものがあって、正確にはわかりませんが、その書面に、売掛金未回収分は給料天引き、のような条項がある(あったような気がする)・・・ということです。 質問 上記のようなことというのは、なにかの法律に違反しているような気がするのですが何だかわかりません。 新聞代金のようなものでしたらば給料天引きでも知れているとおもうのですが、たとえば、高級車、不動産などの売掛金未回収分を給料天引きされたら死んでしまいます・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら御教え下さい。 よろしくおねがいします。 なお、この話は、表沙汰にして(訴訟とか)どうのこうの・・・ということではなく、どういうことなのか、知識として知っておきたいということです。     

  • グリコの・・・

    グリコの"なつかしの20世紀"っていうのを買ったんですが おまけで  扇風機とブタの蚊取線香たて が、入っているって説明書に書いてあったんですが 線香たてが入っていませんでした。 これは、1個ずつ入っているということですか? それとも2個入っていないといけないのに、ミスで入っていなかったんですか? もし、ミスで入っていなかった場合、グリコに送ってもいいんでしょうか?

  • グリコについて

    学校の授業で、グリコについて調べています。 そのなかで、グリコの商品の売上など、グリコについての情報を集めているのですが、なかなか見つからなくて困っています。 どなたか、グリコについて書かれた情報など知っている方いませんか?? よろしくお願いします。。

  • グリコは誰ですが??

    すみません。私は外国人です。グリコは食べ物ですが?しかし、グリコは誰?知らないね。教えてください!有難うございます!

  • グリコ

    グリコのパッケージに書いてある 「一粒300メートル」って一体何が300メートルなんですか?

  • 配送会社の補償の範囲はどこまでなのでしょうか

    こちらが販売側の通販についてお伺いします。 私は通販を行っており、配送会社をよく利用してています。 幸い今のところ事故はないのですが、知人から配送事故があった場合は 販売側の壊され損だよ、という愚痴を聞きました。 今後の参考に詳しく聞いてみると、 宅配便で通販の商品を配送し、破損があった場合 1)商品代金 2)販売時の配送料金 3)購入者が商品代金の支払いにかかった振込手数料 4)返品時の配送料金 5)販売者が返金の支払いにかかった振込手数料 が出費となり、 1)と2)は配送会社が負担してくれる 4)は配送会社が回収に向かうので料金は発生しない と、説明してくれました。 (友人の考えは、「購入者に非はないので、販売者としては 購入時の振込手数料も負担しなくてはならない」という前提です) 補償は配送会社が販売者(発送会社)に対して行う物なので、購入者への 返金は販売者が立て替える形で行い、その後配送会社が販売者に支払うが、 その際販売者が購入者への返金にかかる振込手数料は補償してくれない また、購入者が購入時に支払った振込手数料も補償の対象外 なのだそうです。 つまり壊されたら、二つの振込手数料を購入者が「取られ損・壊され損」になるのだそうです。 (返金手続きを配送会社が行う配送会社もあるそうですが、この場合一つの振込手数料の「損」になるそうです) 配送会社のサイトなどで規約を見ても、こちらの知識が乏しいせいか、 振込手数料についての補償について明確に記載されている箇所を見つけられませんでした。 商品を壊しておいてずいぶんひどい話だな…と思いましたし、これは 配送会社の規約にもよるのだと思いますが、 一般的に配送事故の補償というのはそういうものなのでしょうか? 通販業務に不安が生じてきました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • オフィスグリコ等、会社に配達してくれる菓子について

    現在、社内でオフィスグリコをを取り入れていますが、 他の社員からの要望で、グリコ以外のお菓子で配達してくれる とこをを探して欲しいといわれています。 ネットで検索しましたが、同じようなサイトが見つかりません。 ご存知の方はいらっしゃいましたら、回答をお願いします。