• ベストアンサー

縁故採用はなぜ悪なのですか

単純な仕事でも現金や備品を持ち逃げされたり秘密を洩らされると困る仕事はあります。 家族や親せきや信頼する先輩後輩や友達なら大きな金銭が動くときも複雑な確認作業や監視者は要りません。 裏切らない身内でトップを固めて専門家や高学歴を下にするのはなぜ非難されるのでしょう? 資本主義だから金を持ってる人が偉いのであって、頭がいい人や仕事ができる人が偉いわけではないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.17

>縁故採用はなぜ悪なのですか 「縁故採用」も採用方法の一つであって、民間企業では別にそれ自体が悪いわけではありません。もっとも問題となるのは、公務員の採用にあたり「公平な試験を行って採用する」と公表していたのに、「実際は成績が悪い者が縁故で採用されていた」ような場合です。 採用にかかわる公務員が採用に便宜を図り金品を受け取っていれば、場合によっては「職員採用をめぐる贈収賄事件」として刑法上の責任を追及されることもあり得ます。また地方公務員法違反に問われる場合もあり、現実にこうした不正事件で逮捕・起訴されて有罪判決を受けた市町村長は何人もいます。 ただし公務員については国家公務員法や地方公務員法に「公平・平等な取り扱い」などの規定がありますし、近年は某県の教員採用をめぐる不正事件など摘発される事例が相次ぎましたので、あまりにあからさまな縁故採用はやりづらくなっているでしょう。 民間企業では違法となるケースはほとんどないと思われますし、地方の小企業などでは有力な採用方法でしょうけれど、大企業では有能でない者の縁故採用をやり過ぎると、縁故採用でない優秀な社員の士気を低下させ、企業の活力を失わせる危険性があります。また「身内だから裏切らない」というのは必ずしもすべての企業にあてはまるものではなく、身内同士で深刻な「骨肉の争い」が起きている企業はいくつもあります。何事もほどほどにというところでしょうか。

その他の回答 (17)

  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.18

別にいいと思いますけどね。小さいころから、その会社のことを学ばせて入社させるケースもありますし。ただ、だめな人間を縁故で入れるのは悪

  • sanchezz
  • ベストアンサー率7% (21/282)
回答No.16

悪ではないと思いますが、優秀とは限らないし、周囲の人間がフォローで迷惑することも多いです

回答No.15

いちおう。 ご質問のケースが、縁故者、特に創業家のリーダーが行った場合、企業全体が悲惨なことになります。 最近だと、王子製紙が有名かと。 http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30602-6.html# 信用がおけないのは、たにんだけではないと言うお話。

  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.14

別に悪ではないし、非難されてるとも思いません。

  • kiruvain
  • ベストアンサー率9% (15/166)
回答No.13

>裏切らない身内 いやいや、遺産相続その他もろもろ、身内の裏切りなど古今東西いくらでもあります

回答No.12

   縁故採用はなぜ悪なのですか   ※結論は最下段にします。  悪かどうかは、champ16 様も感じているようにメリットも沢山あります。  半世紀前には、公務員希望は少なかったのです。  『デモシカ先生』→先生にでもなろうか? 先生にしか成れない。   特に、奥様連中には『乞食と小学校の先生は三日やたら辞められない。』と訳されました。落ちこぼれ私立高校卒でも、地方の三流短大でも免許をとれば、間違い無く採用されたのです。   鉄道員・消防士・警官・郵便局などは、帰省するための休暇申請すると、     『知り合いの師弟を勧誘して来い。』と上司の指示があったのです。   逆に、縁故者で無いと採用されなかったのが、東京電力・電電公社などでした。    今は、数千万円の退職金めあてに、公務員人気は格別高いのです。地方では特に顕著で、首長の後押しが無いと採用はされません。願書は数センチも貯まっていると聞きます。 >資本主義だから金を持ってる人が偉いのであって、    頭がいい人や仕事ができる人が偉いわけではないですよね?     そうなんです。建前の教育と実際の社会にギャップがあるのです。 災害で、避難した弱い立場の児童生徒は、後ろ盾も保護者の収入も多くは無いのです。 いじめに遭っても、校長先生や教育委員会(先生が出向いている)の人も、見て見ぬふりをするのです。 なぜなら、首長(市町村長)が興味を持っていないからです。 首長が、先生から教育委員や校長を決めるのです。 首長は、お金を持っているえらい人以外に興味が無いのです。 偉い人の結婚式やお葬式には跳んでいきますが、弱い人がいじめられても、結婚しても何もしません。 いや、だれも、首長に知らせようとはしないのです。知らせても、褒められるどころか、「余計なことを言うな!」と叱られてしまうかもしれません。 「忖度」が働くのです。 「いじめ」や「えこひいき」は悪いことと、学校では教えます。しかし、役人や政治家で偉くなるためには、絶対にしなくてはならないコトなのです。 有力者の知り合いとかであれば、採用を決める人は、先ず、一番にするでしょう。余裕があれば、成績で選ぶのです。忖度です 日本より、お隣の国々は縁故採用が絶対的であると、聞きます。 米国や西欧では、縁故採用は緩やかで、個人の資質を大切にすると聞きます。  ※日本人なので、縁故採用に賛成です。    でも、公務員の不正を耳にする度に、悲しくなります。  ※ダレの紹介で採用されたのか、しっかり押さえるべきです。    そうして、紹介者やその関係者全ての責任にすべきです。     現在の縁故採用は、採用時の○○だけで、後々の責任がありません。  ※私の採用時には、「挨拶に行け」と言われ、その人の存命中は、盆暮れにご挨拶に生きました。   その人の紹介した人の動向を聞かれて、ちょっと戸惑いました。  そうして、ダレもが、どこかの派閥に属していたので、toraburuもいじめも無かったのです。   ※今は口利き料だけの縁故採用のようで、採用されたのちに、無責任な悪事を働く輩が多いのが残念です。火事場の消防車が窃盗をしても、処罰すらされません。                  

noname#225760
noname#225760
回答No.11

契約自由の原則です。 信頼関係のない他人はカネや保身でウソを平然とつきます。 子供の頃からこの仕事に憧れがあったと古いノート数十冊を見せて言い張るから信じたのにノウハウを得たら他の全然違う仕事へ行ってしまうんです。 多少でも大幅でも能力が低くても自分がなが~い付き合いのある人や自分が信頼する人の紹介のほうがいいです。 嘘つき拝金主義者が存在するだけで雰囲気が悪くなります。割合が多くなると発言力で負けそうで怖いです。 高学歴で実力もあっても詐欺師は要りません。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.10

縁故採用が悪? 誰がそんな事を? ウチの隣の金物屋なんて、全員縁故採用だけどなぁ。 ジイサンが会長で、オヤジが社長で、 バアサンが専務で、奥さんが経理部長。 社員は兄弟と嫁や婿さんに、その他親戚一同。 配送担当は町内の麻雀仲間。 店頭販売の有名大卒新人君はゴルフ仲間のイトコだとか。 その店が入社試験なんて聞いたこと無いなぁ。 全員が縁故採用だ。 縁故採用が悪だと言うなら、その金物屋はトンデモナイ悪徳業者ということか。 …確かに、一番金持ってるジイサンが一番偉そうにしてはいるが。 …信じられない。 質問自体が信じられない。

noname#244420
noname#244420
回答No.9

全文章が肯定的に記述しておられますが、それはあなたがそう思っておられるだけで全てが上手くいっているわけではありません。 現に相続争いや権力争い等は親族の力加減や言い分の食い違いによって起こる方が多いような気がします。 私の会社も私で3代目ですが、親子、兄弟だけ済めば良いのですが、其々の配偶者(他人)が入ってくると(直接面談する以外でも)其々の言い分が違うと従業員を扱うより難しい時があります。 親が未だ生きている時は良いのですが、等分を当てにされているか否かを日頃聞くことも出来ませんし、いよいよ子供が就職するようになれば、男女にもよりますが跡継ぎの問題も出てきますし、決して順風満帆が続くとは思われません。 また業務内容に関しても、頭が悪い者が3人集まっても「文字の知恵」にはなりません。 革新的な発想と原動力が有ってこそ発展(継続)を期待できますが、言われないもの無しに会談している間、望みは薄いです。 最後に「偉い」の是非を問う問題ですが、知能指数が高く、仕事(人材を廻すことも含む)が出来て、そこで得た報酬が多い人は「凄い」と崇めても良いと思いますが、これ以下は、優劣を付けることができません。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.8

お金持ちが、偉いの? 縁故は、お馬鹿も、入れるから別に あなたのことが、そうだとは・言ってませんよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう