• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の方が「ぼっち」に厳しいですか?)

田舎の「ぼっち」は厳しい?

medamaclip4の回答

回答No.8

田舎の人の意識がまだそこまで達していないといったほうが現在の状況を表していると思います。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 地方に住んでみて思うこと

    30歳男性です。 30年間、神奈川県民だったのですが、雪の大変厳しい北の国に転勤となりました。 積もり過ぎです! そこで2ヶ月程暮らして思うことがあるので質問いたします。 1、電車に乗っているのが10~20代の若者ばかり 車を持っていないし、買うつもりも一切ないので、県庁所在地(都会)に出る際には電車を使っています。 で、電車に乗っているのが若者ばかりなんです。特に若い女性。 女性専用車両に間違えて乗ってしまったのかとすら思いました。 これはやはり、20歳以上の男性社会人ともなれば車を買うのが当たり前ということが理由でしょうか? いい歳して電車乗っているのは、地方では負け組なんでしょうか? もちろん、神奈川東京では電車でどっか行くのが当たり前で、老若男女利用しているはずですよ。 まさか電車に乗るだけで劣等感を感じるとは・・・・。 2、パスタや猫カフェといった店が、カップルか女性「オンリー」 その地方では有名なパスタの店や、地方では数少ない猫カフェに行ってみました。 そしたら、カップルか女性「オンリー」なんです。 神奈川東京にいた頃も、色々なそれらの店に行ってました。 首都圏なら「オンリー」ではありません。 せいぜい「ばかり」です。 そういったオシャレな店に男単身で行くのは、確かに首都圏でも少数派ではありますが、私以外にゼロということはなかったです。 会社帰りのリーマンとかですね。 休日にもちょっと冴えない感じの男が猫の写真撮ったりしてましたけど。 それが地方だと、本当に私以外、男一人ぼっちがいないんです。驚きです。 どういうことでしょうか。 地方では「男の食べ物は牛丼かラーメン」、「男の娯楽はパチンコ、競馬、ゲーセン」 とかいった昭和な考えが今だにはびこっているのでしょうか。 3、男の服屋がユニクロとライトオンしかない。 これも似たようなものですが、一番近くのショッピングモールについて、女性向けについては様々なブランドの服屋があるようですが、男物についてはユニクロとライトオンしかないんです。 これには仰天しました。「男は服なんて気を使うもんじゃあない」ということなんでしょうか。 まあ遠くに出て県庁所在地まで行けば、有名百貨店のメンズ館もあったりするんですけど。 私がおかしいんでしょうけど、電車乗っているだけで劣等感を感じたり、オシャレな店に首都圏以上に入り辛い、そんな感じですかね・・・。 地方には地方のしきたりがある? 地方の考え方が遅れているだけでないでしょうか。 車持ってなくても別に不便を感じていません。 遠く行きたきゃ電車、バス、あるいはタクシーでことが足りますし、経済的です。 仕事で仕方なくこの地方にいるだけで、魂まではここに来ていませんし、必ず地元・横浜で死にます。 お金払って、食べたいものを食べているだけです。何も悪いことはしていません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 猫カフェに男(ぼっち)が入り辛いのは何故ですか

    新宿の「きゃりこ」のような広めのところなら、男独り客も少ないながらいるようです。 私もそうでしたが・・。 地方に転勤になったので、駅から近い所(新宿のに比べれば小さいです)を探していってみたのですが、私以外女性か、男もいますがその場合はカップルでした。 時間帯によっては男が自分独りということもあり、場違い感がありました。 男独りが猫カフェに入り辛いのは何故でしょう。 「誰もあなたのことは見てません」って、渋谷のスクランブル交差点ならそうでしょうけど、地方の猫カフェのような普通の部屋くらいのスペースなら、見ないわけがないですね。 この記事のように、盗撮を警戒して男性お断りの店も出て来たようです。 http://www.j-cast.com/2016/07/29273921.html?p=all まあ確かに、猫よりも女性客に気がいってしまうという気持ちもゼロではありませんが、そういうのがメインの目的なわけないじゃないですか・・。 男なら競馬とかラーメン屋とか、アイドルの握手会とかがあるじゃないかとも思いますが、私個人の趣向としては、純粋に猫の方に興味があるというだけです。(ラーメンは好きですが) 自分のような男は珍しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新宿駅周辺でお昼に女性一人でも入りやすい飲食店

    今度休日に新宿に行くのですが、お昼にどこで何を食べようか悩んでいます。 地方から行くので、出来れば地方にもあるようなチェーン店ではないところがいいのですが、どこがおいしいお店なのか分からないので、皆さんのお勧めのお店を教えていただきたいです。 条件は ・新宿駅周辺(駅から歩いて15~20分ぐらい、西口・東口のどちらの方面でもいいです) ・20代の女性一人でも気軽に入れる ・予算は2000円以内 ・出来れば洋食やパスタのお店(パスタがおいしいカフェとかでも構いません) もし洋食やパスタ以外でお勧めのお店があれば是非教えてください(ラーメン以外でお願いします)。 また、ランチタイムに行くとだいたい●分待ち、とか、この時間帯に行くと空いている、といった情報もあると助かります。 よろしくお願いします。

  • 男はカレーラーメン牛丼、野菜食べないという考え

    会社の昼休みにラーメン屋に行ったら職場の他部署の課長や先輩、同期に会い一緒に食べることになりました。 そこでサラダセットを頼んだところ、 「え?男でサラダ頼んでる人初めて見た」 「てか女子?」 などと言われました。 男が野菜を食べるのがそんなに珍しいのでしょうか? 別の課長に「男なんてカレーかラーメンでいいんだよ」と言われたこともあります。 なぜ、男はカレー、ラーメン、餃子定食で、女は野菜の入ったパスタなりスープ、あるいはスイーツやカフェ等といった住み分けがあるんでしょうか? 男がパスタを食べてはいけないのですか?私はたまに一人で五右衛門とか行くこともありますけど。さすがにスイーツまではいかない、というかそこは興味がないです。 男はラーメン二郎とかあまり綺麗でない店で油っこくて炭水化物ばかりの食事でよくて、女は綺麗な店で、というのはどうしても納得がいきません。 ご意見お待ちしています。

  • 独りでも誇りを持って興味ある活動に打ち込むには?

    30歳男です。 都会育ちでしたが去年より地方に転勤になりまして、その地方ならではの夏イベントに「独りで」行ってみようと、チケットも購入した次第です。 その直後に会社で「チケットを、若干ではありますが抽選でプレゼントします」と総務からの告知がありました。 私も総務にいるので、話は聞けますが、こんなことを言ってました。 「そりゃ、一枚で申し込む人なんていないでしょ」と・・・・。 この発言は、少なからずショックを受けました。 これから、面倒くさいことになりそうだなと思います。 「ええ・・・独りで行くんだ・・・寂しい人だねえ・・・」みたいな感想を陰で言われるんじゃないかなと、想像します。 そしてこれから横浜に帰った後で、地元の友と飲む約束をしています。 話の流れでチャンスがあれば、その地方での夏イベントの写真も、見せてもいいかなと思っています。 そこでも「誰といったの?やっぱ会社の人?」みたいな質問をされるかもしれません。 そうしたら「いや、まあ・・・独りで・・・」と答えるしかありません。 やはり友人からも寂しい人物という印象を改めて与えることになりそうです。 話は長くなりましたが、私が言いたいのは「興味があってする活動に、独りだというだけで何故ケチをつけられなけらばならない???」ということです。 私が目指すのは、「都会的で洗練されていてオシャレなライフスタイル」です。 その一貫として、その夏イベントの写真はゲットしてSNSに投稿する必要があります。 男独りというと、オンラインゲーム、ラーメン屋、メイドカフェ、パチンコ競馬、あるいは風俗といったイメージがあるようですが、 私はそれらのほとんどには、心底興味がないのです。 まあラーメン屋には流石に行きますが、それでも店内が綺麗でオシャレで、昭和なオジさん向けでないところを選んで常連リストに入れてます。 パチンコや競馬にいる人って、悪いけどちょっと汚い感じがする中高年男性ばかりでないですか? そういうのは私の目指すところでないということです。 いや、単純に興味を持ったことを純粋味わいたいだけなのです。 私はその夏イベントの写真を本気で取りたいと思っていますし、今後も人気バンドのライブにも行くつもりですし、オシャレなパスタ店やらカフェにも行くつもりです。 猫カフェにも男1人だろうが引き続き行こうと思っています。 汚いオジさんがいるとか、そういうことは関係ないのですし、そういう人達だって、興味があるのだったらオシャレなイベントや店にどんどん来られて当然だと思っていますし、性別や容姿で判断されるべきでないと思います。 そういうのは偏見だと思います。 ラーメン屋に行くにしても、何故あえて昭和な雰囲気のあって店が汚いところに、オッチャンは行くんでしょう。 「どうぜ俺みたいなキモいオヤジ・・・、オシャレな店なんて行っても白い目で見られるだけで食った気もしねえ・・・」と思うなら、それは良くないなと思います。 興味があるなら、行ってみれば良いことだと思います。 私はパチンコ競馬に本気で何の興味もないので、行きません。 パスタ店や猫カフェに興味があるので行く、ただそれだけです。 そこをレッテルを貼って白い目で見るのはどうかということです。 そして、そういう葛藤のようなものも乗り越えて堂々と興味ある活動に打ち込めるためには、どういう気持ちが必要でしょうか。 散々言いましたが、私自身、乗り越えられてはいません。 猫カフェにいくと「うわ・・、やっぱぼっち自分だけかい・・・」と想い、居心地が悪くなることはあります。 こういう質問をすること自体、まだまだ乗り越えた先の境地に達していないということだと思います。 その境地に達するには、どうすればよいでしょうか。 どなたかが別の質問で回答くださったように、そういう人を白い目で見る社会は変わらないのだと思います。 自分自身が、境地に達するしかないのだと思います。。 ご意見よろしくお願いします。

  • パスタ屋に男1人は

    パスタ屋の店員さんに一目惚れしてしまいました。   それから大体週1回通っているのですが、 やりとりといっても、注文と料理が出されたり、 下げたりする時に、あっどうもと一声だけで、 普通のお客さんでいるだけです。   それは仕方ない気がしますが、 そもそも男1人でパスタ屋に行くのは変でしょうか? ラーメン屋や、ファーストフード店と違って、 パスタ屋はカップルだったり、女性同士だったり、 普通男1人は無いな、ごくたまに知人と行ったりしていますが しかも毎週行くなんて変な人に思われていそうで心配です。   とりあえず、その店員さんには 「メニューの説明はよろしいですね」 と言われるくらいなので、顔は覚えられているようです。 そんな20代後半、会社員男に  ご意見いただければと思います。

  • 夜景の綺麗なレストラン

    12月に彼女の誕生日があり雰囲気の良いレストランを探しているのですがお勧めの店はありませんでしょうか? ・夜景が見れる ・雰囲気が良い ・料理が美味しい(イタリアン(パスタ好き)OR 和食) ・一人一万円以内 ・都内(新宿、銀座、汐留等) 今までいったお店は良かった順に下記です。  BiCE東京 ← 夜景&料理が良かったです  結庵 新宿住友ビル52F ←夜景が最高でした  青山ラピュタガーデン  ORGANIC CAFE LOHAS NSビル

  • デートはノープラン、これって当たり前?

    22歳の私と、32歳の彼(一人暮らし) 二人とも社会人で車持ち、交際期間1ヶ月 人生初の恋人で、疑問に思う事が沢山あります。 この前、二泊三日のデートに行ってきました。ちなみに旅行という訳ではないです。 行き当たりバッタリで、 一日目は彼の実家まで行って、猫を見せて貰ったり(私も彼も猫好きなので(笑)) アウトレットに行ったり、佐野ラーメンを食べたりと充実していましたが 二日目は彼の部屋でお昼過ぎまで寝ていて、それから起きて、彼が「お昼ご飯食べに行こう」と言うので、そこで私が 「パスタが食べたい、○○店に行こう」と言ったら(いつもお昼ご飯はどこで食べるかは彼が決めます)「○○店はまずい」だの「○○店は量が少ない」だの言われて、ちょっとイラッとして……(一応その後、パスタ食べました) 食べ終わって、「カラオケ行こう」と言ったら「気分じゃない」と言われてしまい 夜ご飯は、彼の家にあった食材でご飯を作ってあげて、二人で食べました。 彼に嫌われてるとか、そういう訳ではありません。お互い愛し合ってます。 彼は只、純粋で。至って真面目に、 私との時間を過ごしてくれていると思います。そういう人なのかなと思います。 デートプランなんて、しっかり考えてくれる男の人の方が稀なんでしょうか? どなた、お力添え下さいませ……

  • なぜ女性向けの店、サービス、企画ばかりなのだろう

    31歳男性です。 都会から地方に転勤になりましたけど、こちらで新規オープンする店もシュラスコだったり、今はやりのチーズタッカルビだったり、男一人で夕食を取るような場所でないことがほとんどです。 私は転勤になった後も都会人ですから、東京や横浜にはよく行きますけど、横浜西口のジョイナスの通り(相鉄口に向かう方)にせよ、雑貨屋とか男が入るような店じゃないのばっかですよね。。 企画もののカフェとかだと、漫画の「らんま2分の1カフェ」とか、「名探偵コナンカフェ」といったものがある、あったようですが、ネットやテレビで聴く限りは女性客がほとんどだとか。 男は冷遇されているのでしょうか? 男一人は汚らしいということでしょうか?? 男一人ではどこへ行けと?ラーメン屋?牛丼屋?ブックオフで立ち読み?ゲーセン?パチンコ?競馬?ネットカフェ? 女性は綺麗どころへ、男は汚い店へ。これは差別ですね? ご意見よろしくお願いします。

  • 女性一人で東京都内の満喫orネカフェで泊まりたい

    来月東京に行く予定があります。 その時に初めてネカフェ?満喫?に泊まりたいと思っています。 漫画が好きなので漫画を大量に読みたいです(少年漫画、少女漫画共にメジャーな漫画)。 調べたらナイトパックというのがあるようですね。朝5時に出なきゃいけないのが 少し辛いですが・・・。でも安いのでしょうがないですね。 今調べたところで私の条件(レディース専用席がある、漫画が多い、結構新しめ、食事を持ち込めるなど)に合っているところが何件かあります。 ここに行った事がある方、正直どうだったかなど感想を聞きたい思います。例えば浮浪者がいて あまり良くなかった、夜なのに騒いでいる人がいた、隣との壁が低すぎて安心して寝れなかったなど。 なんでも構いません。宜しくお願いします。 ・グランサイバーカフェ バグース 新宿店or新宿西口店 ・カスタマカフェ 池袋西口店 ・ゲラゲラ 渋谷宇田川町店 ・マンガネットダーツ館 銀座店 ・まんが広場 池袋東口店(持ち込み不可ですが、漫画が多そうで含めました) 私が調べた中ではこの5件が気になったんですが、どうでしょうか。他におすすめがあれば 教えてください。 また食べ物持込可の場合カップラーメンなどはまずいですよね? あとはどんな暗黙のルール?がありますか。 とにかく行った事が無いので色々不安です。ですがとても行きたいという気持ちがあります(笑) 宜しくお願いします。