• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:断り方について)

断り方について

adgjmadgjgjadjの回答

回答No.2

「さっきの件、やっぱやだ」mailで。

noname#225480
質問者

お礼

そうできるといいんですが汗 一回引き受けたのを「やっぱ」とはいいずらいので、次回から対策練ります。メールでだとできそうですね!相手が結構ぐいぐいくるので。メールだと淡々とできそうですし ありがとうございましたー^^

関連するQ&A

  • スポーツ選手の食事について

    私は、バスケットボールをやっています。 部活である程度制限があって その制限内のお菓子、ジュースを食べていた(飲んでいた)ところ いきなりお菓子の話になり、監督にお菓子、ジュースは絶対に食べるな(飲むな)っと言われました。 やはり、スポーツ選手は いっさいお菓子、ジュースを食べて(飲んで)はいけないんですか?? もし、食べてもいいお菓子、ジュースがあれば教えてください。 ちなみに、部活でのルールでは スナック菓子、アイス、準チョコと表示があるもの 炭酸、100%以外のジュースなど… 食べて(飲んで)はいけません。

  • 葡萄ジュースで自己中なんです。

    さっき、親に自己中って言われました。 母親からまだしも父親は私を我侭な娘だと思ってるみたいです…。 自分で言うのも何ですが、内向的なほうだと思ってるのです。 物凄く悲しくて部屋で凹んでました(;_;) また言われた原因っていうのが凄くくだらないんですが、さっき買ってきた100%葡萄ジュースなのです。ジュースなんて飲まないし、滅多に買わないし、庶民にしたら凄くお高いですっ もう夜遅くだし、明日の朝の楽しみに飲みたかったんです。しかも、一番最初に蓋をあけたかったんです! どうしても一番最初じゃなきゃ意味がなかったんです!二番目だとガックシしませんかっ? 私の母親は夜中にお菓子を食べるくせがあるので、怖くなって「私があけるまで飲まないでね」って言っただけなんです これって自己中心的だと思いますか? 私は周りにもっと考慮すべきでしょうか?

  • 気分屋な同期の人

    みなさんこうゆう人はどう思いますか? 約9ヶ月一緒に仕事をしてきましたが、一緒にいてすごく疲れます。 その人はすごく気分屋で、テンション低い時に話かけるとそっけない態度を取られます。会話がないのがすごく嫌で、いろいろと話題を考え会話が続くように頑張っているのに冷たい返事で帰されそこからまた気まずい雰囲気になります。 一方、機嫌のいいときは外食に誘ってくれたり、私に頼み事したり、悩みを相談したりします。 この前、機嫌のいいときにお金を貸して、返済期日を過ぎても帰ってきません。毎日仕事で一緒なのに借りたお金の話は一切触れません。返して欲しいのですが今機嫌が悪いので、言いにくいです。 みなさんでしたら何も言わずお金が返ってくるのを待ってますか? ご意見お願いします!

  • こういった会話の癖を治した方いますか?

    私はプライベートな会話の時に友達と話ていると 会話の話題が飛び飛びになります。 さっきまでAと言うことについて話していたのに 終始しないままBと言う話に戻って・・・ という思いついたまま話しています。 (さっきの話いいの?的に会話の話題が変わります。 質問しておいて相手が答えたら、はい次!みたいな会話ですね。) 逆に初対面の人と話すときは 気を使ってしまい何の話題を振っていいのか分からなくなります。 そして会話が飛び飛びになる癖があるので 変なタイミングで違う話題やズレた発言を してしまう結果になります。 聞き役に周るのもいいですが、 周りに普段から入っていかない性格なので間に自分も発言しないと 輪に入れない親しくなれない気持ちになります。 私と同じ会話の癖をもって改善した方はいますか? その方法はどうやって改善されましたか? また、何か参考になるお薦めの本があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 圧力について

    人に正直に頼みごとを言えないがために、圧力をかけてきました。また、言いたいことがあっても言えないときも同様にしてきました。見えないし顔を見なければ気づかないものだと思っていましたが、かなり苦しくなるくらい気づくようです。自分もかけられてそうでした。クセになっています。あまりやるとどの人も苦しくなるとわかったので最近、人と接するのがさらに苦手になりました。話がわからず話に混ざれないときも圧力をかけそうになります。どうすれば、良いですか? お教えください。お願いします。

  • 体調不良だった男性への声のかけ方

    職場で、普段直接あまり仕事のこと以外話さない職場の年上男性と距離を縮めたくて、 お元気ですか?とメールで聞いたら週末ちょっと体調を崩していましたが、今はだいぶ回復してきましたと返信がありました。 男性は職場では体調が悪くても周りに絶対言わなさそうな強いタイプの人かもしれなくて、メールで大丈夫ですか?私にお手伝い出来ることがあればご遠慮なくおっしゃっていただけると幸いです。と送ったのですが、 次会った時に気遣いの言葉をかけて良いのかどうか迷っています。 この男性は、体調不良だったことをわざわざ教えてくれるということは 少なくとも職場の先輩として信頼してくださっているということなんでしょうか? また、そういった弱さを周りに見せたくない男性には、 あからさまに社内で気遣いの言葉かけないほうが良いのでしょうか?

  • こういう症状は・・・

    会社の人の事です。 その人は、普段はとても明るくて、 話題を最初に振ってくるのも彼女だし、 笑い声も一番大きくて 「元気で明るい人だなぁ」というのが第一印象なほどでした。 ところが、その人はときどきものすごく無口になります。 普段が明るいだけに、その落差がものすごいです。 他の人たちが話をしていれば、自然と一緒に入ってくる彼女なのに、そういう時はいっさい会話に加わってきませんし、なんというか雰囲気が全体的にきまずくなるのです。 仕事のことで、頼み事をしてもそっけなく返されました。 別の日には、席を立って30分後くらいに、 「体調が悪いので帰ります」 と言って、上司の 「どうしたの?」という問いにも無視し、 さっさと帰ってしまったこともあります。 その30分の間は、物置のようなところで、 一人で座って泣いていました。 同じ職場の者として、どうしてあげたら良いのか分かりません。 正直、機嫌の悪いときの彼女には、なんだか振り回されているようで頭にくることもあります。 仕事なんだから、大人の態度をとって欲しいとつい思ってしまいます。 彼女の機嫌が悪いときは、私を含め周りの者もとても神経を使います。 彼女はうつ病かなにかなんでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 彼氏との関係 妊娠

    妊娠6週から7週に入る妊婦です。 まだ結婚はしてません。 昨日彼氏と喧嘩になりました。私はまだ電話で喋っていたかったのに、 『今から仕事の人がくるから行かないと』 って急がないとって言って電話を切ったのに、 その後、違う人と話してて、 【なんで○○と話せるの?いっつも現場ついたとか言って私との電話をきったあと誰かと話してたり嘘ばっか。そんなんなら明日もこなくていいよ】 とした所 【メールがあまりにもうざいから書くけど、君との電話が終わったあと何件か着信がよくあるんです。Aに頼まれたから○○に電話してたのに、それを無視しろと?なら夕方連絡しません。言い分おかしいし。やっぱり俺が朝晩お前に連絡するのは義務か。】 仕事でちょこちょこ会えないし、仕事が忙しくないときは、朝晩電話してたんですが、このようなメールが入ってきたし 【義務だっていうならもう朝も晩も電話いらない。義務でかけてる人の電話なんて出なくないし】とメールをした所 【お前の発言がそうさせたんだし、自分勝手も甚だしい】と言われました。 Aの頼みごとでいつも喧嘩になります。Aが何か探してるし、『探しといて』や『買っといて』など仕事が忙しいって言っててもAの頼み事とかの電話なら彼氏から入ってきたり… 下の↓ようなメールを送ろうと思いましたが… 【なんでこっちはその人の荷物をわざわざ受けとるために、家にいなきゃいけないの?Aさん関連で毎回喧嘩なるし、ろくなことないのに。そこまで私がやってあげる必要性がないし。 なんで毎回嫌な思いばっかさせられてのに、何かしてあげなきゃいけんの? 『忙しいから電話無理』って言ってても 何か頼み事ある時だけ、電話してきたり他の人とは普通に話せてて…。 あとの私にかける電話は義務かなんてそれこそ自己中な話やろ。 預かってる荷物も見たら余計イライラしてくるし。早く持ってって。 Aさん関連でもう一切関わらせんといて】 まだこれは送っていません。 何度もその人関連で喧嘩にもなり、妊娠がわかってから、イライラも止まらなく普段は気にもならないんですが抑えられないんです…。 心拍が確認してから彼氏に妊娠した事を言おうと思ったけど喧嘩してそのあとから連絡ないし言えない… 文句は言いたくてたまらなくて… でも本当はそんなんしたい訳じゃなくて泣けてきて…苦しいです… もう無理…

  • 会いたいのに会いたいと言えません。

    明日私の誕生日です。 私明日で25彼は42です。 彼と初めて一緒に過ごせる誕生日だから先月から誕生日の話を彼にしていました。 彼は休みにしておくし、出掛けようと話してくれてましたが、配送関係の仕事をしている彼は繁忙期になり休みもなく体調もずっと悪くて… その様子を見ていると休みの日はゆっくり休んで欲しくて会いたいなんて言えなくなって結局彼に電話だけしてと言ってしまいました…。 自分で言ったくせに会いたくて仕方ないし、でも体調も心配だから休んで欲しいし。 私ワガママですね。 でもモヤモヤしちゃって涙が止まらなくって。 こういうときどう切り替えたらいいですか? アドバイスください。

  • 家計が厳しいのですが・・・

    旦那には給料を2万円(最低これだけはないとやっていけないということで・・・)渡しています。私はありません。家計は火の車です。 食費など節約して切り詰めていますが、旦那がお菓子を買ってほしいといいます。2万円もお小遣いをあげているのだからそこから出してくれと頼むと、お菓子は食費だといいます。 なんども家計簿を見せて家計が苦しい話はしています。 その時は「大変や~」「これはやばいな~」とかっていう話はします。 お小遣いで、仕事中のジュースやたばこを買っているようです。休みの日に打ちっぱなしに行ったり、マッサージに行ったりします。 そんなことをせずにお菓子を買えばいいのにと思うのはまちがいでしょうか?

専門家に質問してみよう