• 締切済み

副業について

jmklnoumsの回答

  • jmklnoums
  • ベストアンサー率18% (31/167)
回答No.9

本当に儲かるならそんなところに大々的に書かないですよ。

関連するQ&A

  • 副業について

    副業を始めたいと切羽詰っております。 今の会社が貧しく、どうにか生計を盛り返したい思うからです。 ただ、その会社が副業を一切認めておらず、ばれたら首を切られます。 年間20万未満なら知られずに(税金等の関係等で)、土日の休日のみで可能と聞きました。 本当かどうか、知識のある方、ご教授お願い致します。

  • 副業について

    副業について こんにちは。23歳社会人2年目の女性です。 現在正社員として働いていますが、収入がどうしてももう少し欲しく、副業でアルバイトをしようか考えています。 が、私の会社は規定で副業は禁止されており、バレないようにアルバイトする方法を考えています。 私のまわりにも、何人か正社員で働きながら副業してる方はいます。 世の中で副業がばれる仕組みとして、住民税の額やたまたまアルバイトしてるところで会社の人間と遭遇してばれるパターンをよく耳にします。 だから、住民税は確定申告時に普通徴収にチェックする。というテクニックもあるそうですが、現在大半の市長村では普通徴収には出来ず、特別徴収しか出来ないという話も聞きます。 意地悪ですよねぇ。ほんとクソ。 それました。 あと、本業の年末調整を自分でやると申して、税務署で色々やり取りして副業バレを逃れる方法も知り合いから聞きました。 長くなりましたが、現在本業で働きながら副業、アルバイトしている方。 どのようにして本業先に副業がバレないようにしてるのか教えてほしいです。 もちろん、100%バレない補償がある訳じゃないということは理解しておりますが、参考にさせていただきたいです。 そんな方法はありませんや、副業するなみたいな回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 副業は歌手?

    こんにちは。私は昔は歌手になりたいと思った者です。つい最近素朴な疑問を持ちました。 今でも歌手というのは憧れですが、海外に住んでいるし、成功する確率が低いから学業を優先しています。これからも昔のように歌手に本気でなりたいとは思うか分かりません。が、歌手を副業としてやっていくことってできるんですか??別に有名になりたいとは思っていないけれど歌いたいから歌手になりたい、などというのはやっぱり自分勝手のワガママですが・・・。そういうことができるのは有名になった後か、本当に上手で他人が真似できないような何か光るものを持っている人だけですよね。そういうことを許している(?)事務所又はレコード会社はあるんですか??

  • インスタグラムとツイッターの画像の著作権、使い方

    インスタグラムに自分の作品を載せたいと考えています。 インスタグラムやツイッターで自分の作品に興味をもってもらい、ホームページに誘導して商談する、など出来れば理想の形です。 ただ、こんな記事も目にしまして…。↓ http://www.gojo-partners.com/column-ps/881/ もちろん自分の作品は、自分のフェイスブックやツイッター、ブログ・商用ホームページにも載せたいと思い、それら全てに言えることなのかも知れませんが、仕事を得るための宣伝ツールとして使うのに勝手に転載されては本末転倒です。 これは、すべての画像にウォーターマークを付けることで防げるのでしょうか? スキャンしてパソコンでサイズダウンした画像を使うことが多くなるのですが、ウォーターマークを簡単に付けたりインスタグラム用の四角いトリミングが簡単なソフトがあればそれも教えてくださいませ。 今までネットに自分の作品を上げる場合Photoshopでリサイズやウォーターマークを入れてたんですが、重たい上OSのアップグレードで使えなくなりそうです。 また、昨日の質問でフェイスブックとホームページの両方をうまく使って集客する方法を教えて頂きましたが、インスタグラムやツイッターも多くの人に見てもらうために有効でしょうか? アート系なのでインスタグラムは画像に転載防止の対策をすれば有効でしょうが、ツイッターというのがいまだにイマイチ分かりません。 インスタグラムと同じように、新しい作品が出来たらウォーターマークなど付けて、タイトルや検索されやすい言葉で作品についてつぶやけばいいのでしょうか? ちなみに本題とズレますが、ツイッターに関してだけは、いくら調べてもリツイートだったり読み方だったり仕組みががよく理解出来ないんです…(泣)チャットやiMessageと同じような、一つの話題に対する短い言葉でのリアルタイムのやり取り、と考えていいのでしょうか。 ちなみに私は、LINEはやらないです。 SNSはあまり活用したことがないので、分からないことだらけです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 副業禁止の会社での副業について(´・ω・`)

    下記の動画で社会保険労務士の方が ・別の企業に雇われるカタチでないこと ・社会的なモラルなどに反していない (本業の会社の社員として看板を傷つけたり迷惑をかけない) ・副業を行うことで本業の職務専念義務に違反しない (本業の就業中に仕事に影響がでるなどがない) であれば本業のしごとの方に副業をしているとつたえなくても だいじょうぶ、念の為、伝えたほうが良いとは思うが といっていたのですが、 住民税などの点に気をつければ、ファジーなかんじで 月1万~5万ぐらいの稼ぎをコンスタントにだしても お咎めなしで副業できるということでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします バレてもOKな副業・NGな副業〜会社も禁止できない副業って?社労士がマジメに解説! 2,173 回視聴2021/04/04 https://www.youtube.com/watch?v=tjTidXIKlf8 どこから副業にあたるか?(動画より一部引用) You Tubeのような動画サイトでYouTuberやっています こういうのはどうなのですか? 結構昔はオークションとかそれもあったりするんですけど ひとつ境目としては他の会社に所属している 副業として他の会社と契約しているとなるとこれは完全に 副業 自分の趣味の範囲で物を売っているとか 休みの日にYou Tubeに出て少し収入があるというのは それはほぼ副業にならない 自分でやっている範囲であればならないです 副業というのは定義がなかなか難しいんですけど 会社で違反されている違反のものにはならない 多くの会社が気にしているものではない 必ずしも収入が発生しているから副業ではなくて どこかに所属していることを副業と言うんですか? 所属していると明らかに副業とみとめられます 今のお話ですと金額が大きい不動産や株であっても 個人の範囲でしょうか? そうですね 株と不動産は結構昔から(言われているんですけど) 親が資産家とかありますよね 株と不動産はほぼ過去も含めて副業とは認めないですね 全然かまわないです それに関して副業禁止といわれている会社でも やっても大丈夫だろうと? そうですそうです いわいる規則とかで副業禁止ですといっていたり もしくは許可制となってても 株の収入・不動産の収入を会社に申告するということは 必要ない 株でずっと張り付いて四六時中やっているとかならちょっと 問題かもしれませんけど 通常の範囲のものであれば申告とか言う必要は全くない 会社に属していないけど何か稼いでいる これって会社にバレたりするんですか? マイナンバー制度ができて 結構全部収入が紐づくんですね 個人の収入とか会社の収入って全部済んでいるところに 行くわけなんですよ 会社の方に「この人の収入はこれぐらいだから」 「住民税がいくらです」という数字がでてくるので 比較的わかりやすくなってる つまり、何かをしているということはバレてしまう? 可能性としてはあります それは株ですよとか不動産ですよとか そんな話でうまくごまかせるかというのはあるかもしれない 最近個人と労働者の境目が難しくなってきているので 個人でも稼げたりしますもんね だから何をやるにしても一応は話を通しておいた方が良いんでしょうね 結局なんだかんだ会社としては 業務をちゃんとやってくれれば大丈夫というところがほとんど 禁止はされているけど例外的にこの人はやっていますよ というのはよく聞く 企業さんで就業規則を見ると副業禁止とかいてある でも従業員のこの人やっていますよねと言ったら まぁ、一応認めているんでとか 禁止されているから絶対だめというわけでhない 逆にやっているけれども黙っているみたいなのが一番まずいかも それって会社としてこの人だけは認めて この人だけは認めないというのはOK? 本当はだめ 何かあったときは規則でどうなっているの?って話になるから ただ、面白いもので規則があったとしても 前例でこういう人がいるってなったときに 揉めた裁判になったら 前例がある場合結構それが法的なもので生きるこがあるんで それはありえますよね あの人は前に副業やっていたと聞くんですけど なんで私は処罰されるんですか? というふうに揉めたときに 会社の処罰は不当だというような判決が出ることはあ多くなってきます

  • 副業の場合の企業登録

    大学で工業デザインを専攻したので、趣味で商品企画のようなことをしています。サラリーマンの副業的に、企画会社をやりたいのですが、会社登記をすると、どんなメリットがあって、申請にかかる費用、もしあれば年間の手数料?、どんなものがあるのでしょうか? どこで申請するのでしょうか? 会社としたほうが名刺も作れますし、信用もあるので、責任もある反面、デザイナーバンクなどに登録できそうで、広がりがでてくるように感じています。 そういう副業でも登録してよいのかなど、自営業のほうが良く分からなくて一般的な事をよろしくお願い致します。

  • mixiを使った副業って?

    在宅ワークに詳しい方、実際にやったことある方、教えてください。 mixiを使った副業というのを最近ちらほら目にするのですが、 これって詐欺なんでしょうか? ↓ http://funkybaseboll.web.fc2.com/ 上手い宣伝文句を掲げていますが、本当にそんなことあるのかどうか・・・。 よろしくお願いします。

  • ネットで副業を始めているor始めようとしている方へ

    ネットで副業を始めているor始めようとしている方へのアンケートです。 (1)アフィリエイトやアドセンスでの副業に興味がありますか? (1)ある (2)ない (2)アドセンスの副業とは何かしっていますか? (1)しっている (2)しらない (3)アフィリエイトとアドセンスどちらに興味がありますか? (1)アフィリエイト (2)アドセンス (4)副業を開始するために具体的にどんな行動をしていますか? 例: (1)ネットで調べる (2)書籍を読む (3)人に聞く (5)副業を開始するためにこれからどのようなことをしていく予定でしょうか? ・情報商材を購入してみる ・自分でサイトを作成してみる ・何もしない など (6)副業をするにあたり、一番障害となることはなんですか? (1)時間がとれない (2)本当に儲かるかわからない (3)費用がかかりそう など (7)アフィリエイトorアドセンスでどれくらい稼げると予想(想像)していますか? または今どのくらい稼いでいますか? 例: 月○万 大卒初任給程度 数万円 など

  • 副業がばれないかどうか

    会社員をやっていますが、どうしても副業をしないと生活をしていけない状況です。 一度会社にアルバイトをしても良いか相談してみたのですが、認められる事はありませんでした。 それでもやるしかない現状なので、ばれないように副業したいと考えています。 そこで、登録制の日払いのバイトに登録したのですが、そこの方に相談する限り、ばれる心配はほぼ無いと強気に言われました。 その理由を聞いてみると、税金などの書類関連で個人の名前はどこにも出さず、会社単位で手続きをするからとの事でした。 だから源泉徴収など、税金関連の手続きを自分で一切しなければ名前が出る事がないので、大丈夫と・・・ これなら本当にばれないのでしょうか? これって法律違反??自分のイメージとしてはそれぞれの登録社員の日払いの給料からの税金分を源泉徴収し、それを合計して会社単位として住民税を払っているみたい感じなのですが・・・ よく分からない事だらけで凄く心配です。 申し訳ないのですが、教えて頂けないでしょうか。

  • 副業が会社にばれないか心配

    普段は、会社員をしています。 もともと副業をしていたのですが、今月の副業の手取りが 90万円になっていました。 本当は、100万円入るはずだったのですが、90万円 振り込まれていたので、たぶん税金分だと思うのですが ・・・最近、金額が大きくなっているので 会社にばれないか心配しています。 他の方の質問にもありましたので、同じ質問になって しまうかもしれませんが、具体的に会社にばれない 方法というものは、ないのでしょうか?