• 締切済み

プログラマー 進捗

閲覧ありがとうございます。プログラマーになって1ヶ月の者です。 今の現場で進捗通りにいかなくて困っています。 「他の人がコミットしたのを見れば似たような機能あるから大体わかるよ」と言われたのですが、その通りに入力したらエラーが出たりと進捗が進まないのです。 今までは他人のソースを真似しながら、やってきました。しかし、実装が完了して、コードテストの段階で引っかかってしまいます。 ここで、「どうしようか」ということで、二つのことで迷っています。 (1)進捗を改善するためにひたすら他人がコミットしたソースをコピペする。 →進捗は改善するが、長い目で見てそれでプログラミングが身につくか? (2)他人がコミットしたソースを見て「これがどういう事を意味しているのか」理解、or理解できないなら質問して作業をすすめる →進捗が遅れてしまうが、バグが出た際に対応しやすいかもしれない。土台が(1)よりも固まっているので 理想としては(1)と(2)の長所を兼ね備えているのがベストなのですが。。アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

どちらもだめですよ。 ご自分でおっしゃるように、(1)は自分の技術力が向上しません。また、ある目的には適切でも自分の目的に完全に合致しているわけではありませんから、完璧なんていうことが望めません。 そもそもコピペしたもので障害がでたら、人のせいにするんですか。 (2)は誰が考えたって迷惑でしょう。 あなたがつくったものを真似しようとする人間があなたにとっかえひっかえ語り掛けたら、うれしいですか。 そもそも実力というのは、カラダで覚えなければならない。これはスポーツでも楽器でも同じでしょう。 「水泳がうまくなる」なんていう本をいくら読んでも泳げるようにはならないのです。 だからカラダで覚えるようにしましょう。 C言語なんかあたりまでは、ぴっちりと教えるはずなんですが、「トレース」ということをやっていないのですか。 これはアルゴリズムのためにやることですが、あらゆるファンクションポイントに有効のはずです。 局面というのがあります。ある処理をするということですが、その前と後がある。 その前がどういう状況だったか書き、その処理でどこがどうなり誰がこう変わるというのを予測、期待するのです。 そして実行後にどうなったかをみて、想定内でないことが起きたらそれを考えるという習慣です。 一番原始的な「計算」だったら、全変数の一覧表をつくり、ある瞬間にこの変数はいくつである、というのを全部書き出してみる。 そうすると、ある場所で、壊さないつもりの変数が壊れてしまうことがある。それを考えるのです。 C言語の場合これを意識しないと、ポインターのせいでメモリがばしばし壊れてもわからないという間抜けなことをしてしまいます。 計算でなくてもこの原理は同じで、前の状態、あとの状態を記録し観察するという習慣が必要です。 それを支援するために、プログラム内にデバッグ用のコードを挿入したりする技があるのです。 変数がそれぞれ何であるかをファイルに追記するサブルーチンを作って、あちこちで、自分の位置を特定できる情報を与えて呼ばせるのです。 そうするとそのログが、プログラムの動き全部をトレースしていることになります。 また、通らなければならないところに制御がこない、というエラーも察知できます。 このデバッグ用のサブルーチンコールは、全部同じスペルでかかれますから、「文字置換」でコメントにすれば実動作では何もしません。 こういうのは、プログラミングを学ぶときに普通教わるものだと私の世代は思っているのですが、あなたはならっていないのですか。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

今は絶対に(2)です。 (徹夜して進捗は守って) 設計要件に対して、「何でこんなコードを書いたんだろう。」と解析、理解ができていないと将来が危ないよ。 新規案件を製造する場合、コピーする元も無いんだから・・・ それまでには、コピペしながらもたくさんのコーディング技法を学び、疑問に思う部分は教えてもらい、「すごい」と思うコーディング技法は盗みましょう。 コーダーは2~3年で卒業して、いずれは設計に食い込めるようになりましょう。 そうしないとSEになれないよ。 正直な話し、コーディングレベルなら単金の安い会社に発注します。 (もちろん技術力も必要) 安価で信頼できる会社に仕事を回します。 逆を言えば、コーダーなんて誰でもできるので信頼性が無ければアウト! そのためにも、「何で、何で」といろいろ悩み、技術力を上げていきましょう。 恒に「なぜ? そういうことか。 こうしてみれば」など、問題定義し、改善策を模索すること。 すると、自然にスキルが上がり、周りからも頼りにされるよ。 今は、一人で悩まず、勉強させてもらいなさい。 そして、SEへと成長していってください。 ・・・ (1)進捗を改善するためにひたすら他人がコミットしたソースをコピペする。 →進捗は改善するが、長い目で見てそれでプログラミングが身につくか? 今までは他人のソースを真似しながら、やってきました。しかし、実装が完了して、コードテストの段階で引っかかってしまいます。 →「これではダメだな」と気がついているじゃん。 頑張れ!!

関連するQ&A

  • プログラマーの方にお聞きしたいことがあります

    閲覧ありがとうございます。プログラマーになっておよそ1ヶ月の者です。 今の現場で進捗通りに作業が進まなくて困っています。 「他の人がコミットしたのを見れば似たような機能あるから大体わかるよ」と言われたのですが、その通りに入力したらエラーが出たりと進捗が進まないのです。 今までは他人のソースを真似しながら、やってきました。しかし、実装が完了して、コードテストの段階で引っかかってしまいます。 ここで、「どうしようか」ということで、二つのことで迷っています。 (1)進捗を改善するためにひたすら他人がコミットしたソースをコピペする。 →進捗は改善するが、長い目で見てそれでプログラミングが身につくか? (2)他人がコミットしたソースを見て「これがどういう事を意味しているのか」理解、or理解できないなら質問して作業をすすめる →進捗が遅れてしまうが、バグが出た際に対応しやすいかもしれない。土台が(1)よりも固まっているので 理想としては(1)と(2)の長所を兼ね備えているのがベストなのですが。。アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、同じ現場の先輩方はコピペをしているような速さでコードを書いているので凄いなと思います(´・ω・`)ふえーん

  • 先輩プログラマーさん教えてください!

    4月からITの企業へ入社し研修を受けております。 今会社でプログラミングの研修を行っているのですが、 ちょっと困ったことがあり質問させて頂きました。 現在の研修内容はAndroidのカレンダーのアプリを 3日間で完成させなさいというものです。 私は恥ずかしながらPHPしかできません。 できるといっても初心者レベルです^^; 今日から作業をしているのですが、 Javaの基礎を知らないため、ネット上のソースを見てもよく分からず、 かといって基礎から勉強すればあと2日ではとても間に合いません。 今日は ネットのサンプルソースを見る   ↓ 理解できない   ↓ 基礎の勉強   ↓    時間がない! の繰り返しで、結局いろんなサイトのソースを コピペしてちぐはぐ状態のまま作業が終わりました。 部分部分でこういう処理をしているんだろな、 という想像はつきますが 全体的な処理は完璧に理解できません・・・ そもそもオブジェクト指向というものに不慣れで クラスやメソッドがよくわかりません。 どこから手をつけたらいいか分からない。 そんな状況です。 前置きが長くなりましたが、 先輩プログラマーさんは私と同じ状況の場合、どうしますか? 参考にしたいので、どうかご教授お願いいたします。

  • バグの当たり目・・・サイコロ?

    「慣れたら、バグがどっから出るか、分かるようになるよ。。」 と、リーダー(プログラミング出来ないQA歴10年選手)は言ったのですが、ソースを閲覧して、プログラミングの誤字脱字を見たほうが、早いのでしょうか・・・? 当たり目が分かる日って、ある日突然、やって来るのでしょうか? 今の所、仕様なしによる実装もれしか、発見出来てないのですが・・・ リーダーがプログラマーの際、「私ってダメ子ちゃん?」と、弱気になってしまうのですが・・・

  • 新人プログラマが休業

    いつもお世話になっております。 もうどうして良いのか分からないので質問させてください。 私は入社2年目のプログラマです。 入社以来、家電製品を開発しています。 以下は過去プロジェクトでの出来事です。 ****** 納入前検査にて、同僚プログラマの実装した機能が正常に 動作せず、製品がリセットを繰り返すことが発覚しました。 その機能担当は先輩プログラマAさんでした。 Aさんはプライドが高く、いつも他人を見下す人です。 Aさんの機能がバグっているのに、Aさんはデバッグせず、 なぜか新人のBくんに「残りをよろしく」と頼んで 自分は知らん顔をしています。 私はAさんの後輩なので、何もいえません。 チームリーダは忙しく、バグを検出したことを知っていますが Aさんの行動まで見えていません。 ****** 増員など色々ありましたが、上記製品は無事開発が完了しました。 しかし・・・残念ながらBくんは休業中です。 私がフォローしてあげればよかったのですが、私は自分の実装で忙しく 何もできませんでした。 途中から本当に忙しくAさん、Bくんのことは見ていなかったのですが、 Bくん休業の理由にAさんからの無理難題があったのではないか?と 思っています。(ただの推測です、すみません) Bくんのことは総務やリーダが対応してくれているようです。 Bくんが休業したのは、私のせいかもしれません。 Aさんのような方とどのように付き合えば良いのでしょうか? 社会経験の無い私は、ただただAさんは酷い人に見えます。 アドバイスください。

  • プログラマにとって「アルゴリズム」や「データ構造」の知識は必須ですか?

    最近の、いわゆるパッケージソフトウェアや、Webアプリケーションの開発においては、 必要なコンポーネントをインポートして部品を組み立てていくイメージで コードを書いていくというのが主流だと思います。 ほとんどのプログラミング言語には、すでに便利な関数やパッケージが用意されており、「アルゴリズム」や「データ構造」といった知識はあまり必要になりません。 例えば、データをソートしたい場合、クイックソートなどで自分で実装しなくても、すでにソート関数が用意されているので、その関数を使用すれば良いわけです。 そのような環境においても、プログラマにとって「アルゴリズム」や「データ構造」の知識はやはり必須ですか? 時々、 ・「優先順位付き待ち行列」くらいは、スラスラ実装できなければ、プログラマとしては半人前 ・「離散数学」をしっかり理解していないと、プログラマとしては致命的 などという話も聞くのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • C++プログラミングの手順

    C++を勉強しはじめてすごく基本的な部分は理解できました。 でも、それはあくまで知識であり実践となりますと話は別です。 いままでは、ライブラリという他人の作ったクラスを使用してプログラミングをしてきましたが、 だんだん奥深くに入り込むと、自分のわがままに会ったクラスがほしくなってきます。 でもいざクラスを作ろうとしたら、 プログラマの方々はクラスの定義を先にするか、ソースから作ってゆくのでしょうか? クラスを作る手順を教えてください。

  • 仕事が終わりません

    24歳プログラマー男です。 仕事が終わりません。 Androidからの移植案件ですが元のコードがバグりまくり、送られてきているソースコードに欠落があるためビルドできない、現在バグが60件余あり仕事が終わりません。提出は近日中です。 アプリ自体はマーケットからインストールして実行してみたのですがバグりまくりでひどい状態でした。 毎日のように「バグ潰せたのか」、「すべてのバグを納品までに潰せ」、「進捗が悪い」と圧力をかける電話がかかってきて、正直かなりきついのですが仕事を初めて経験が浅いのでこういう厳しいプロジェクトの対処方法がわかりません。どのように対処していけばいいのでしょうか? 僕が思いつくのは国外逃亡か、出来ないものは出来ないと開き直って後は野となれ山となれ作戦です。 アドバイスください。

  • SE・プログラマの新人研修について。技術を学ぶのは独学?

    4月から新社会人になり、現在研修期間中です。業種としては社内SEになります 質問ですが、プログラミングの勉強というのは普通一人でやるものなのでしょうか? 入社して数日経って、いきなり仕事でやる事やプログラムのソースを見せられてかなり混乱状態です 特に基本のプログラミングなんて基本も勉強してないのに、仕事に使うような状態の物を見たって理解出来るはずもありません 「何一つ分からないので基本的な事から全部教えて下さい」 とお願いしたのですが、 「ネットで調べれば分かるよ、それでも分からなかったら聞いて」 なんて言われてしまいました 一応今も研修中なのですが1日の大半が自習です 会社には参考書もありません。お金が無いので自分用にも買えません いつでも聞ける訳では無く、仕事が忙しい時には誰にも聞けません SE・プログラマの研修って、こういう物なのでしょうか? 就活をしてる限りではそうは思えませんでした 割り切る事も必要ですがモチベーションが上がりません・・・

  • 未経験からOKのIT系プログラマー求人について

    名古屋市住在の25歳女です。 プログラマーの求人情報に未経験OKとよくありますが、 (1)言語やプログラミングの勉強をしたことがあるが実務未経験でもOK。 (2)プログラミング?言語って何?状態の業界未経験のド素人でもイチから育てます。 と2種類あるようで、私は後者の求人情報を探している者です。 「プログラマーになるには?」というような検索をすると、全くの素人でも採用され、入社後数ヶ月~1年の研修を経てプログラマーへなることが出来るという記事があるサイトを見て、そういった会社を探している段階です。 自分でも色々検索してみましたが、内容も2種類どちらなのか曖昧だったり、そして名古屋限定となるとなかなか見つかりませんでした。 後者のような素人を一から研修して下さる会社を知っている、もしくは面接を受けた、勤務している(いた)という方いらっしゃったら是非教えてほしいです。 ちなみに、PCスキルはWord・Excel・Dreamweaverを少し触ったことがある程度で、HTMLは多少理解できますが言語は全くわかりません。勉強して努力していくやる気だけはあります。 条件は、以下のとおりです。 ・名古屋市内で研修、勤務ができること。 ・未経験OK、素人OKであること。 ・一から学べる研修制度があること。 ・研修中も給料が出ること。 ・時短制度がある。(できれば) よろしくお願いします。

  • 自己PR文の添削

    自己PR文の添削をお願いいたします。 現在IT企業を目指して就活してるのですが、自己PR文に不備がないか指摘の方をお願いいたします。 以下が自己PR文です。 私の長所は集中力があるところです。作業に長時間のめり込み継続することが出来ます。 例として学校の課題作成の際に10時間作業に没頭しました。 反面、マイペースだとも言われています。課題や物事を周囲を気にせず進めることがあるからかもしれません。社会人になれば協調性が主に大事になるので、自分の仕事の進捗状況を周りと比較することや周りの人間とのコミュニケーションを大事にし、独りよがりな仕事をしないよう注意したいです。 他には成長意欲の高さも長所です。プログラミングの課題で不明点をどうしても自分の手で解決しなくてはならない時にネット検索や、専門書入手等で何とか自力で克服したときの達成感は格別でした。そして実力が上昇してるのが実感できた時、更に成長したい気持ちも強まりました。もし入社できましたら、短所を改善しつつ長所を磨きプログラマになるとしたら、SE,プロジェクトマネージャへと成長したいです。

専門家に質問してみよう