• 締切済み

損失余命は子供のほうが影響があるの?

最近ネットの記事で「損失余命」というものがありまして、気になって調べてみたところ、 ウインナー1本を食べると、25秒の寿命が縮むとか、タバコだと1本あたり12分も縮むんだそうです。 これってウインナーやハムなどの加工品に含まれている物質による大腸ガンのリスクから計算した結果なのだそうで、大きなフランクフルトの場合は1分14秒の寿命が縮むのだそうです。 だいぶ刻んだ数字を提示しているので信憑性が高そうにも感じてしまうんですが、例えば子供の場合はもっと影響が大きいとかそのような考えもあったりするんでしょうかね?

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

この手の数字の遊びは,いたずらに煽るだけで私はかなり嫌いなのですが, すこし長くなりますが例えば以下の物質をきけんだと思いませんか?という問いに今まで多くの人が引っかかっています。 ご存じの遊びかも知れませんがお付き合いください。 DHMOとは、 一度に多量に吸引すると死亡する。 末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。 重篤なやけどの原因となりうる。 多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。 その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。 原子力発電所で用いられる。 発泡スチロールの製造に用いられる。 防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。 各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されている。 これ水のことです。2つの水素Hと一つのO酸素からなる物質。 そう,H2O 水ってすごく人を必ず死に至らしめる危ない物質なんです。 統計のとりかた,観察の視点,母集団の選び方で信憑性は幾らでも操作できます。 そもそも平均寿命よりも短命だったのが,何に起因するかなどを同定するのはホントにむずかしいです。原発事故と甲状腺ガンでさえあれは隠蔽どうのこうのではなくあれだけ難しいのに,ソーセージを今まで何本食べたか?なんて誰が数えてます? さてそうゆうご質問では無いので,あえて言えば 発がん性の物質は確かに幼児期に接種すれば大きな影響を及ぼすと言われます。 妊婦が化粧をやめ風邪薬をのまず,お酒,タバコ,ビタミンAも控えるのはすべてお腹のお子さんの為ですよね。産まれてからも成人するころまで人間は成育していますので,その細胞の分裂過程で発がん性物質はあきらかにおじさん,お爺さんよりも有害です。 でもその子の食べるソーセージをカウントして統計をだそうとする研究者は確実にそのお子さん達よりも早く無くなりますので,実際何分短くなったかなんて,数字の遊びでしかないですよね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

全ての人について同じく考えるのが正しい数字ではないかな。 例えば既往症がある場合はそれが1.25倍になるとかいうのはわかる。 子供には影響が大きいって考えるのはまあ至極もっともですけれど。 「そういうこと」を考えると損失余命は3分くらいになりそうだね。

関連するQ&A

  • 余命10数年、子供を産んだほうがよいでしょうか

    結婚1ヶ月目に、進行性の難病で余命約10年と診断されました。 余命が長くないというショックはなんとか乗り越えられましたが、 夫と子供のことについて悩んでいます。 現在は普通に生活していますが、進行すると寝たきりになるそうです。 お医者様からは、妊娠によって病気が進行する可能性が高いため、 出産はお勧めできないといわれています。 夫は無類の子供好きで、結婚前から子供がほしいといつも言っていました。 私自身はあまり子供は好きではないのですが、病気がわかる前は、 彼がそこまで言うなら一人位は産んでもいいかなぁと思っていました。 私の病気がわかってからは、彼は「子供はもういいから、二人で仲良く 生きよう」と言ってくれているのですが、本心ではとてもがっかりして いるのがわかり、私もつらいのです。 (1)子供はあきらめて二人で生きる 私の死後、彼が一人きりになってしまいます。 彼は現在40歳なので、再婚したり子供を持つことは難しいでのではと思います・・・。 (2)病気が進行するリスクを承知で、子供を産む 子供を産めば、彼はとても喜びます。 また、私の死後、彼の心の支えにもなるでしょう。 ただ、やはり病気の進行度合いが心配ですし、病気が進行した場合に 家事・育児がこなせるのか不安です。 また、幼い子供を残して逝くつらさを思うと、なかなか踏み切れません。 (3)離婚し、彼に健康な女性と再婚してもらう 彼と別れるのはとてもつらいことですが、彼は私の心の支えになって くれていると同時に、重荷にもなっています。 両親がまだ健在ですので、実家に戻って一人でのんびり生きるほうが 精神安定上よいのかなぁとも考えています。 私はどうすべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 余命はどれくらいあるでしょう

    親族ではないので意志に確認することもできませんので ご家族や皆様の知っている知識や経験からで結構です教えてください。 医師の余命宣告も当たる当たらないあるのはわかっていますので 心の準備としてお願いします。 大腸がんより肝臓がんに転移し、一度入院 2週間に一度抗がん剤投与しておりましたが、1か月で退院し抗がん剤投与つづけ 2月に再入院、 現在黄疸と睾丸の腫れと、足の浮腫みがひどいです。 私がネットで調べたら肝硬変の場合は黄疸やむくみがあるそうで。。 手術の予定はないです。末期だと言われてるはずです。 明日会いに行きます。 大変お世話になった先生なんです。 そして友達なのです。 何もできないのはわかっていますが、先生にとって私が一番話しやすいんだと言って 辛い胸の内を話してくれるのです。 こうなると吐血や心不全など起こすのでしょうか。 恐らく意識障害的なものが出ていると思います。 特別おかしくはないのですが、ん???何って言った? え???なんのこと? というようなちょっとおかしい感じがします。 抗がん剤によるものか、肝硬変そういうものによるものかわかりませんが・・・。 遺言も書きたいとおっしゃってて明日付添ます。 保険の名義変更やらのちの処理をまかされています。 心の準備の為に、ご存じの事で結構ですから、経験上で構いません 何か教えてくださいませんか。

  • 魚肉ソーセージについて

    魚肉ソーセージについて 主人が読んだ本に、「魚肉ソーセージやハム、ベーコンには、100%大腸癌を引き起こす物質が含まれている」と書かれていたそうです。 我が家は魚肉ソーセージやハムが大好きで、冷蔵庫には常にある状態。 しかも、主人の家計は大腸癌の家計(表現の仕方が適切ではないかもしれませんが、主人の父、祖母、曾祖母が大腸癌です) 本に書かれていた事が本当なら、即刻食べるのを控えなければならないかと・・・ どなたかこの件について、何かご存知の方、いらっしゃいませんか? どんな事でも良いので教えて下さい。

  • 青色申告の純損失の繰越しと繰戻しについて

    純損失の繰越しと繰戻しとは、その損失額を翌年以後3年間にわたって、各年分の所得から差し引くことができるというものだそうですが、わたしの場合もできるのかどうか教えて下さい。 わたしは平成13年に自営業の飲食店を廃業しました(赤字)。 13年から会社員として勤め、そちらでの所得があり、青色申告もして、所得税は戻ってきています。 14年は青色申告をしていません。所得税は年末調整をしたのみで、収めています。 今年15年に「青色申告の純損失の繰越しと繰戻し」という制度を知ったわけですが、青色申告をすれば損失額を繰越できるのでしょうか。 ちなみに妻の収入も合算することができるでしょうか。 14年分もさかのぼって青色申告し、所得税の還付を受けることができるでしょうか。

  • もし家族が余命宣告されたら伝えるべきでしょうか。

    先日私の母(56歳)が健康診断で乳癌であることがわかりました。 悪性の乳癌です。 すでに抗がん剤治療と乳房の摘出は決まっています。 乳癌で亡くなる事はないと言われたらしいのですが 明日、骨などに転移しているかどうかの検査で結果がわかるそうです。 毎年人間ドックをしている母ですが去年だけしていなかったことが今さらながら悔やまれます。 ここで質問なのですが もし最低お医者さんから余命宣告される事があった場合母に伝えるべきでしょうか。 我が家は母子家庭で祖母と兄と私と母の4人家族です。 明日の検査結果を家族に付き添いで聞いてほしいと頼まれたのですが 祖母は足も悪くなかなか出掛けることも難しく兄は自営業の為付き添うことが出来ないので 仕事先に休みを貰い私一人で母に付き添う事になりました。 最初は大丈夫だ!なんて思ってはいたのですが いざ検査の日が近づいて もし最低の結果を宣告された時それを伝えるのが自分の役目なんだと思ったら 母にどう伝えたらいいのかわからなくなってしまったのです。 うちの母親は乳癌を宣告された当日ですらまだ死ぬとも決まっていないのに言葉にはしないものの周りにもわかるくらい 自分が『死んだ時の為』を想定して自分の身の回りの整理を始めてたり、 手についた汚れを病気の影響だと勘違いして動揺したりと 人間的にメンタルが強いとは言い難いタイプなのです。 私自身余命宣告と言うのは絶対なものではないと思っています。 本人が『生きたい』と言う意志を気力を持てば一年の寿命であろうと一ヶ月、二ヶ月…いや、一年やそれ以上生きることだってあると思っています。 もしかしたら完治することもあるかもしれません。 しかしうちの母は昔から『こうだ!』と思い込むと誰の話も聞かなくなるので もし余命を宣告され、それをそのまま伝えたら 可能性があったとしても『死ねない』と、言う気持ちより『死ぬから』と諦めの気持ちで生活していくのではないかと思うのです。 癌を克服した人の話や本などを渡しても 『活字は読まない』と、拒否する有り様です。 (実際活字は本当に読まないのですが…) 人の生死に関わる話どころか自分の母親の事なので実際こう言う場面になってみて自分自身こんなに悩むとは思ってもみませんでした。 しかし母には『癌だから死ぬ』ではなく『治そう』と言う気持ちをもって貰いたいです。 まだ結果がわからない段階でこんな質問はおかしいのかもしれませんが 私自身お医者さんに何を言われても母にちゃんと話せる準備をしておきたいと投稿させていただきました。 もし余命宣告をされたら母に伝えるべきなのでしょうか。 伝えぬべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 肝臓がんで抗がん剤治療。余命は?免疫細胞療法は?

    上記の通りです。 B型肝炎から 肝臓がんになり、ラジオ波での手術がもう不可能と言われ、カテーテル手術で抗がん剤を入れました。以前と違い、がん細胞が散らばっていると言われたそうです。 そのため、ラジオ派手術が出来ない、と。 担当医から家族に、余命は今の所 はっきりとは言えない。 短い場合1、2ヶ月、長ければ1年、2年もあり、と言われたそうです。 今回のがん細胞は勢いがとても強いらしく、定期検診の間に急に暴れ始めたようです。 末期がんの場合、何も治療法はない、と言われる件例をネットで数件みましたが、父の場合、カテーテル治療をした、と言う事は 完治しないにせよ、まだ何かしらの 望みはあるからなのでしょうか?それとも どのような症状でも 本当の末期以外はするものなのでしょうか? 現在術後9日が経ち、退院は出来ましたが、食事がほとんどのどを通らないようで、 筋力、体力の消耗が激しいようです。 手術が急に決まり、手術前はゴルフへも行っていたのですが。 かなり遠方に住んでおり、小さな子供もいるため、すぐに会いに行く事が出来ずにいます。 また 本人には余命の事は知らされておらず、ただ 完治は出来ない、と言う事は お医者様から言われているそうです。 私が行けば、余命が短いからか、と思わせてしまいそうです。 かといって、もしあと1、2ヶ月だとしたら。。。 患者の状態、ガンの状態、によって一概に言えないのは 解っていますが、 先生の仰る余命は 本当にわからないのでしょうか? 可能性として 6ヶ月以上、それ以下、のどちらなのでしょうか? 術後になってしまいましたが、乳酸菌生産物を頑張って飲んでもらっています。 少しでも 抗がん剤の副作用が軽くなるかな、と。もっと早くに飲めば良かったのですが。 また 免疫細胞療法と温熱療法(ハイパーサーミア)という療法は 試してみる価値はあるのでしょうか。何もせず 手をこまねいて 今の状況を見守る、というのが とても辛いです。 この場合、現在の化学療法との併用ができそうなのですが、担当医の先生には どのように申し出たらいいのでしょうか。  今の状態のカルテ?などを回していただけると、助かるので、 何も言わずに 上記二つの療法を試すことには出来ずにいます。というか、迷っているのですが。料金も半端ないし、保険が効かないという事で、期待出来なさすぎる?とも。ただ副作用が少ない様なので、それなら延命になるだけだとしても、本人が希望するならば、また 一緒にいる母が希望するならば、受けて欲しいと思っています。 誰にも寿命があるとは解っていますが。。。 宜しく御願いいたします。

  • 死亡慰謝料等請求時、個人年金保険減額給付分の請求は?

    他人の責任で殺された場合、 慰謝料等を求めますが、 個人年金保険は生きていれば年金が入りますが、 死亡した場合は掛け金が戻ってくるだけだったり 給付中の年金が打ち切られたりで、死んだ方が生きていたより損します。   この損失を平均余命分までとして相手に求めることは出来るのでしょうか?

  • がん遺伝子治療を経験された方に質問です。

    大腸がんになり、S字結腸を切りました。その手術は成功しましたが、腸からお腹にがんが散ってしまっていました。 医者からは、手術はできないので化学療法を行うと言われました。余命は平均2年ぐらいだそうです。 そこで、他に治療法はないかと検索したところ、陽子線治療や遺伝子治療の存在を知りました。 陽子線治療は、「胃や腸と接している、あるいは近接している場合も粘膜潰瘍のリスクがあり、陽子線治療が困難なことがあります。」とあり、無理かと思い、今考えているのは遺伝子治療です。 そこで経験者の方に質問なのですが、この遺伝子治療のメリットとデメリットを参考にしたいので教えていただきたいのです。 かなり高額な治療なので、正直悩んでいます。 回答よろしくお願い致します。

  • 余命投票制度 と 投票年齢上限設定

    「たかまつなな」くんという政治系YouTuberがシルバー民主主義とかというものの打破のために“余命投票制度”なるものを提案しABEMAでも放映され、議論になって欲しいとTwitter等で切望しているのですが、こういう種の提案をどう考えますか。 「たかまつなな」くんの言う“余命投票制度”とは、日本人の平均寿命から投票する人の年齢を差し引いた分をポイントにして、一人一人の選挙権に軽重の重みづけをするというもの。 人生100年だとしたら年齢をそこから引いて、80歳の人は20ポイント、30歳の人は70ポイントの重みづけで各人の投票力を決定するんだそうです。 ちなみにこれに対応し橋下徹くんが「55歳ぐらいで選挙権を切ってもいい」つまり55歳以上は選挙権無しとする、という最早あざ笑うレベルの暴言を思わずでしょうが披露してます。 昨今20歳未満の投票権が解禁され、大半の該当者達はいい加減な動機により投票先を決定している感があり、80代独身男性の私としてはそれら若年層の投票に警戒感を持ってますがいかがなもんですかね。

  • 手相の寿命について

    手相について知識のある方、ご意見聞かせてください。 私の恋人が私と出会う前、 異なる県で3人の占い師さんに手相をみてもらったそうです。 その際、その3人ともが同じことを言いました。 「30歳の時に大きな病気をして死ぬ」 私はたかだか占いなのだから、病気しないように体に気を付けよう! くらいに受け止めたら?と言いましたが あと半年で30歳になる彼は「気にしてない」と言いますが内心怖がっているようです。 今年大腸ポリープができ、手術をしたので余計に意識しているのかもしれません。 手相から見る寿命の信憑性は、どれくらいあるのでしょうか? 私は占いはあまり信じていないのですが 色んな人に来年死ぬと言われて不安というか嫌な気持ちになるのは分かります。 彼を励ますのに何か根拠ある説明かなにかで 安心させてあげられたらいいなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう