• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:努力しても報われない脳みそでも、挑戦した方がいい?)

努力しても報われない脳みそでも、挑戦した方がいい?

Matubokkuri1115の回答

  • ベストアンサー
回答No.11

挑戦する事を止めるのではなく、物事に対する取り組み方を変える時期だと思います。 何度も同じ失敗を繰り返し、こちらのサイトのアドバイスも言い訳して大半は取り組まず、別の物事を中途半端に始めてはすぐに弱音を吐いて、言い訳して放り投げてしまう、この繰り返しを先ず止めましょう。 御自身で障害、病気だと何年も同じ事を書いているならば、先ずその診断を言い訳しないで受けてみましょう。 根拠の無い自信、確かに甘いです。 もう現在の年齢、体力、健康状態に見合った生活を、考えていく時期だと思います。親御さんが居なくなったらホームレス、孤独死のリスクが一気に高まりますよ?悪意のある親族に、親御さんの資産を乗っ取られてしまう危険も、今後出てくるかも知れません。 発達障害、知的障害の方を対象にした、就労支援を受けてみたり、障害のある方のデイケア等の利用はしたく無いのですか? 飽くまでも、障害、病気があると分かっていても、中年になっていても、障害者としての福祉、支援に頼らず、健常者として社会で生きていきたい、例え失敗を繰り返していても仕事に挑みたい、という覚悟をお持ちであれば、それも大切な生き方です。 そうでは無いなら、親御さんが元気な内に、独身を見越した、公的な支援を受けて行く事も考えてみましょう。 言い訳は必要ありませんので書き込まなくて結構です。 発達障害の就労支援を受けてみましょう。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 今、わけあってアルバイト(品出し等)をしていますが、そこも、 作業が遅くてピンチです。 ######### 書き込むなと言われましたが、すみません。一言。 毎回、気にかけてくださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアスに再々挑戦

    過去に2、3回ピアスの穴を開けたのですが、体質なのか何かあるとすぐに膿んじゃって、しかもつけていると頭がイタくなる。ちょっとやめておこうと思ってはずしておくと1日でもう穴が塞がっちゃう始末。これはよくよくピアスに向いてないんだな・・って諦めてたんですが、再再度挑戦したいのです。大阪近辺でピアスの穴を上手に開けてくれる場所、知りませんか?できれば開ける場所やアフターケアなんかにも親身になってくれるところがいいです・・。

  • この春大学生になり、塾のバイトに挑戦しようと考えています。しかし、私自

    この春大学生になり、塾のバイトに挑戦しようと考えています。しかし、私自身が学習塾に行った経験がなく、勝手がわかりません(バイトも未経験です)。また、サークル活動にも興味があり、学業もおろそかにしたくありません。 そこで、 1、塾のバイトの日程はどのようなものなのでしょう。曜日指定などはできるのでしょうか(例:火・木の週二回)。基本は平日でしょうか。 2、教える教科の指定はできますか(例:英語のみ)。 3、教師志望でなくてもやりがいはありますか。 ほかにもアドバイスなどあれば、ぜひお願いしたいです。

  • 私の努力は救われるのでしょうか。

    長文失礼します。 中学の時いじめに合い、高校はチャレンジスクールに通っていますが、ずっとマイナスで、引きこもりで自分に自信がなく、付き合って約半年になる彼がいます。 この半年、彼と色々ありました。 彼は大学一年生で、私は東京彼は千葉、の遠距離の恋愛をしております。 一人暮らしの彼は週に2,3回友達が来たり、バイトしていたりで彼に依存していた私はそれだけのことで気分が落ちてしまったり、リストカットしたりして、もうどうしようもできないほどつらくなっていました。 理由はわかりませんが、きっと彼に依存していた事が原因だったのでしょうか。。 そのたびここで質問させて頂き、何度も皆様の意見、アドバイスに助けられてきました。 今私は、皆様のおかげで今までの自分を見直して、考え方を変えたり、嫌なことでも我慢したり(当たり前ですが・・・)、バイトに挑戦したり、自分なりに頑張ることができます。 ですが彼の中学、高校時代の話を聞いていると、中学の頃いじめられた自分から見て、とてもいい環境で育っていると思っています。 私はその彼がうらやましくも、恨んでしまっているのです。 自分が苦しかったのに他人は「楽しかった」と感じれば恨みの気持ちが出てきてしまうのは仕方ないのかもしれませんが、これからの私の生活を自分で変えようと努力し、自分なりに楽しくも苦しみもある生活にすれば、今後を彼と楽しく過ごすことは可能なのでしょうか? 彼は私に告白したときは、私の過去や、私の暗い性格は知りません(他人に暗い自分や過去の事は話していなかったので)。が、付き合っているうちに打ち明けて行ったり、暗い面も見せて行きます。これは中が深まれば、普通の事ですよね?(分かりませんが…) でも、最近の彼は私が少しでも暗くなったり人間関係で相談の話すると、冷たくなるんです。 彼の私と楽しく過ごしたい気持ちもわかりますが、少し暗くなっただけで、冷たく当たる彼の気持ちがわかりません。 最近、彼は私の事を本当に必要としているのか不安で夜も眠れず、夢にまで出てくるのです。 彼の気持ちを理解して、もっと努力して行きたいです。 そして、過去の出来事で彼を恨んでしまう私の気持ちは、自分の努力で変われるのでしょうか? どうか、アドバイスや意見をお願いします。

  • 試飲、試食のバイトについて

    1日からでもできる短期バイトを探してます。 スーパーでの試食の仕事はやたら日給が高いのはなぜですか?? 倉庫内作業などは日給6000~8000円くらいが普通だと思いますが、試食は1万以上のものが多いです。(ド短期ドットコムなど) かなりキツイんでしょうか? それとも人気がないだけなのか、仕事がたくさんあって人が足りないのか・・・気になります。 やったことある方、感想を教えてくださると嬉しいです。

  • MTに挑戦中・・・ですが

    3月から教習に通い始めた大学生です。 友達はみんなATなのですが、どうせならMTをとっておいたほうがいいと言われ、挑戦中です。 実技は5回目を終えました。 空間認識もあまり自信がなく、クラッチの切り替えを間違えたり、 ブレーキ時にクラッチを踏み忘れてエンストもしばしば。 対向車が来るとひやひやします。 頭で覚えるのは得意ですが、身体で覚えるのは苦手です。 ちなみに、30km/h以上のスピードを出すのが怖いです。。 指導員は、力を入れすぎているからうまくいかないと言っています。 最近あまりにバイトに行く日が多かったり、指導員の予約がいっぱいだったりで、 連続して行けなかったり、疲れていたりして余計に運転の飲み込みが悪く、難儀しています。 実技はあと10回の予定ですが、下手でも、回数こなして慣れれば解消されるのでしょうか? また、第1段階はもう終えました。 効果測定(仮免のテストではありません)は、ある程度本を読んでおいたら大丈夫でしょうか。 学校も始まるし、不安で仕方ありません。 コツや、下手だったけどこうすればうまくなったなど、アドバイス等頂けると幸いです。

  • 「挑戦する」という事が出来ません…。

    現在21歳、大学3回生です。 まず題名の様な状態になった原因は、中学の部活でされた陰湿なイジメが原因でした。 当時バスケ部に入っていたのですが、中一の時初心者だった自分がシュートを打とうとする度に 相当陰湿な悪口を大声言われたり、「外したらもう一生打つな」、「お前みたいなのがシュート打つな」とかを言われたりしてました。 時には他の部活のメンバーに「あいつにはパスを回すな」と裏工作をして皆にいい、自分だけものすごく辛い経験をしたこともあります。 初めは初心者だったので上手くなりたい一心で積極的なプレーをしようと、何事にも挑戦して行こうと決めていたのですが、上記の事が長期に渡って続くにつれ、「もし自分が何もしなければ、こんな辛いことは起きないかもしれない。じゃぁもうシュートを打とうとするのは止めて、ボールを持ったらすぐパスをし、自分は何も挑戦しないでおこう」、そう思うようなりました。 正直止めても陰湿ないじめをする人もいましたが、自分がシュートを打ったり、何かに「挑戦しよう」としたときに言われる悪口は無くなりました。(当然ですよね。何もしていないのでいいようがありませんから) 結局、相当馬鹿だった自分はその部活を辞めずに中学3まで続け、約2年半、上記の事を続けたためもう頭にその感覚がこびりついたんでしょう、それ以来何か自分が挑戦しようとして、そしてそれが少しでも周りの人達を影響してしまうような時はいつもその中学の事を思い出し、「失敗をするとまた何かをされるのではないか」と不安になり結局挑戦するのをやめる、といったような事を今の今まで続けてきてしまいました。 よく、「間違う事を恐れずに、挑戦する事が大事」といいますが、それが例えば一人で行うもの(資格勉強等)なら失敗しても自分が責任を負うだけですが、それが例えばミスすると少しでも他人に影響するものであれば、 その周りの中の何人かは「○○が失敗したせいで自分にも影響した。挑戦してくれなければよかったのに」と思う人がいるかもしれませんよね? そしてその人達が他の人達に、その気持ちを裏で言ったりして他の人達もそれに賛同するとなると、結果的にその失敗した周りの人達はその人が挑戦するのを酷く嫌い始めるのではないか……と、中学のトラウマがある私は「挑戦すること」という事に対してその様な考えが浮かんでしまいます。 なので、「間違う事を恐れずに、挑戦する事が大事」と言っている人に対して、「この人も自分みたいな過去があればこんな言葉絶対口から出てこないだろうな…」 そう考えてしまいます。 正直何度も何度も「中学の記憶が今すぐ消えてくれれば」と思った事があります。 何故なら「挑戦することが大事。間違う事はいいことだ」と言う人は星の数ほどいるので、やはり自分の考えは「たまたま辛い経験がある極まれな考え」だと気付いているからです。 もし万人が私と同じ考えならこの世の中は何も発展しないですから。 だから、私の極少数の、自分にとって何一つプラスにならない考えなど捨てて、どんどんその大多数が支持している「挑戦することが大事」というの考えを持って生活していきたいのですが、これからの私がそれをするにはどういった気持ちで生きていけば可能になるでしょうか? 私の過去の様な経験が無い方達には正直今の私の考えを本当の意味で理解する事は出来ないと思いますが、もしアドバイス頂けるならお待ちしております。

  • お見合いした方とのデートは楽しかったですか?

    お見合い結婚決まった方やお見合いで結婚した方にお聞きしたいです。 過去の質問などを読んでいて、勉強になることも多く、私も1回だけで判断しない、ピンとくるとかアテにしない、とかそうだよな・・と反省しています。 そこでお聞きしたいのですが、お見合いしたあとの2回3回目のデートは楽しかったですか?? 私は1回目で話しが合うかな、と思っても2回目3回目と繋げる何かが足りないと思ってしまったり、なんていうのか、たぶん接待してるような自分でいるからいけないんだと思いますが・・。 ムリしすぎてるんでしょうか。。 今も、先日お見合いした方との連絡を取る段階で、憂鬱な気分が隠せなく、2回目会いたいと相談所に返事したのに、会うのも、連絡さえも面倒だ、と思ってしまっています。 ここで動かないと今までと同じことなのに、。 お見合いデート楽しかったかどうか教えてください!!

  • 失敗を恐れて挑戦できない・・・

    何かをしようと思う時、失敗を恐れず挑戦する事が大事。 もし失敗したとしても、その失敗した原因を考えて次は失敗しないようにすればいい。 とにかく挑戦する事が大事。 やってみる事、行動に移す事が大事。 何もしなければ何も始まらないから。 この様な事をよく皆さんも耳にすると思いますし、自分もこの様な言葉は至極全うな意見だと思います。 あの発明家として有名なエジソンも何千回と失敗したでしょう。 しかし失敗する度原因を探り、また挑戦するという事を繰り返した結果歴史的な発明をする事が出来たのです。 あの日本が誇る打者イチローも、毎回ヒットが打てる訳じゃないわけです。 10回に5、6回は何も出来ずに終わってしまうのです。 でもその挑戦があるからヒットは生まれるのです。 だからとにかくやってみる事が大事。 挑戦して失敗したら原因を探って改善。 これを繰り返す事が成長する為に不可欠だと自分は強く感じます。 しかしながら、私は昔のトラウマがあり未だに失敗する事を異常恐れてしまっています。 それは中学の時、初心者で入部した球技系の団体クラブに入った事がきっかけです。 当時は初心者だった為、いくら頑張ってもやはりミスをしてしまっていました。 しかし、団体クラブだったためミスをする度同級生のそのスポーツ経験者達から酷い陰湿なイジメを受けました。 その経験者達の性格も異常に悪かったと今となっては思いますが、当時の自分はそれに怯える事しか出来ず、「次はこうしたらミスせずプレー出来るのではないか」と思っても、もし万が一ミスしたときのイジメの行為を考えるとどうしても積極的にプレーする事が出来なかったのです。  そしてだんだんと私は練習中ボールが来てもパスばかり。。。。 明らかにシュート出来る時もパスばかり。。。。 自分は性格まで消極的な人間になってしまいました。 よって中学時代は本当に何にもする事無く終わり、そのトラウマを抱えたまま今(22歳男)に至ります。 しかしながら、未だにそのトラウマを抱えている自分ですが、先ほど上述した言葉から考えるとこのトラウマは(トラウマというより「ミスをしたら酷い罰を受ける」という脅迫観念は)全く抱く必要が無いものだと今は非常に強く思います。 中学生のアホのガキがした行為を、未だに覚えていて苦しむ必要等無いと思うのです。 トライ&エラーのスタンスで何事にも挑戦し、エラーをした場合はその原因を探って改善し次はミスをしない様に心がける。 こういう態度で日々生きて行けば、自分を限りなく成長させ気持ちよく毎日を生きて行けると思うのです。 そこで皆様に質問です。 この最後で述べた結論を持って自分はこれから生きて行っても大丈夫ですよね? 本来は第三者に聞くべき事ではないと思うのですが、長年抱えていた悩みなだけにどうしても他の方に答えを頂きたくて今回質問させて頂きました。 それでは回答の方お待ちしております。

  • 短期アルバイトについて

    8月~9月にかけて日給1万円前後の短期バイトを探しています。 友人の地域にはあるのですが自分の地域にそのようなバイトがあるのか分かりません。 地域は静岡県東部です。 ご存知の方ぜひ宜しくお願いします。

  • この方は、「脳みそをくれー」と叫んでいる?

    とても恐ろしい風貌です。アンデットモンスターにしか見えません。