- 締切済み
義弟と関わりたくない
夫は男3人兄弟の長男で、2歳年下の弟と13歳年下の弟がいます。13歳年下の義弟はまだ高校生で歳のわりにしっかり地に足つけ生きていて可愛いですが、2歳年下の義弟が嫌いです。 嫌いな理由 ・仕事が続かず自立できていない ・気分の浮き沈みが激しく暗い ・親と同居の独身、家事手伝わない、お金も入れてない ・人の感情にうといくせに自分の感情を聞いて欲しがる(話が重い、しつこい) ・歳のわりに常識がなく空気や場が読めない 精神的に幼稚というかなんというか…社会に通用しない人間性で経済的にも精神的にもまだまだ自立できそうになく、義両親自身も認める厄介な存在です。 帰省した際に酒に酔った義父から「わしら(義父母)が亡くなったら頼むな、兄弟助け合って生きてくれ」と私たち夫婦に言ってきましたが、夫と私で嫌だと宣言しました。 以前義父が義弟に家を継いでくれと頼んだら嫌だと言ったそうです。私たち長男夫婦は県外で家庭を築きもうすぐ子供が生まれ、三男はまだ学生のため義父は同居している二男にこう願いでたようですがこんな返事だったようです。だったらサッサと出て行けば?と二男に言いたくなりますが、違う家庭のことと口出しせず黙っています。 ただ私は関わりたくないばかりです。 義両親が亡くなったら、疎遠にするには今からどんな距離感で接して行くのがいいでしょうか? 夫は弟を助けるつもりはさらさらないですが、今はかまってやらないと可愛いそうだとか言って鬱陶しがりながらも毛嫌いするほどではありません。子供が生まれるので、孫と会えないのは可愛いそうと言い、実家まるごと疎遠にするつもりもないようです。 夫と三男は仲がよく、三男が二男を毛嫌いしていて3人ともが仲良いことはないです。三男は高校卒業と同時に家を離れるかもしれません。(夫がそうだったので) 生まれてくる我が子に二男がたかってくるような事になるのが嫌で私の目が黒いうちは二男を我が子に近づけたくありません。 私たち夫婦の経済力で甘ったれ二男を援助したくもないですし、そうなるなら夫と離婚しているかもしれません。(夫にはこういう感情全て伝えているので、義両親や兄弟を優先することは今のところないです) 私たち夫婦は義両親の家や土地なども必要ないです。義両親は老後は施設に入ったりする予定で老後頼むね~とは言ってきませんし、そもそも分家で後継云々を教育していないので長男の夫が外に出ても平気ようです。義母は兄弟の面倒なんてみなくていいわよ!と義父の意見をあしらっていましたが、二男を甘やかしている張本人ではないか?と思える節があります。 (違う家庭で育った私からすると、義父母どちらも甘いです) 義両親もさらに年を重ねると私たち夫婦に頼ってくるんだろうか?義両親だけならともかく、甘ったれの二男とは関わりたくないので義両親にくっついてくるなら義両親への対応も考えねばなりませんか? 言いたいことがうまく伝えられず乱文で申し訳ないですが、自分たちが毅然と筋を通すために必要な心得など教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、心得えなど教えてください。 A、仮にも夫の弟を「嫌いだ!」とネット上で叫ぶ器の小ささを克服すべし。 心得え=人の頭の上を飛ぶ蠅云々よりも己の頭の上の蠅を追うべし!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
親の在り方を問われる悩みですね。 義弟さんがというよりはその親である「義両親」の認識の問題です。 仕事が続かずに生活費すら入れられない次男と今後どう向き合うか?とご夫婦で伝えてはどうでしょうか。 次男を頼むというからには相応の対応を親として見せてほしいと。 何も出来ない義両親なら次男どころか義両親の老後も介入したくないので長男一家の事は諦めてほしいと宣言しませんか? 男3人いるのだからどうにかなるだろうと甘い考えを持つ義両親こそ、息子3人のバランスを壊す張本人だと同じ親として感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで少しずつ夫から義両親に義弟(2人とも)の自立を促すことや進路の話をしてきて、少しは変化があるのですがここ数年は堂々巡りをしている状況です。義両親も疲れてきています。なので将来が心配になりました。 いい方向に進むことを願うばかりです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
ここまで嫌われる次男ってどういう男なんだろう?どんなに悪い人間でも1つくらいはいいところがあるものだが、非の打ちどころしかない人間って、なんか次男が気の毒にも思えるかな。 次男からすればよそ者でしかない君にここまで思われているとかね。 ※犯罪に手を染めていないだけ、マシと思うしかないかもな。 最善なのは君たちは夫のご両親の家からははるか遠くに引っ越して一切帰省しないことだよ。 関わらないってのは中途半端にすることでは無理。縁を切るぐらいでないとな。 これは日本ならではの相談とも言えるかな。西洋では個が確立しているので、子供が自立したらそれで別の世帯として関わらないというのが当たり前なので、こういう相談自体がありえない。 君ができることはこれ以上はない。あとは夫の決断次第だと思う。
お礼
回答ありがとうございます。 義母も犯罪に手を染めるのが怖いから無下にできないといっていた時期がありました。縁を切るまでは夫は考えてないので、夫を信じてみようと思い始めています。日本独特の相談というのは共感してしまいます。
こんばんは。いやはや次男さん状況は、「心療内科」または「精神科」がある病院で検査を受けさせるのが先決ですね。 それから嫌いな理由の中に「家事手伝わない」って書いてありますが、具体的に何をしたら満足されるのでしょうか?家事の何を手伝えば助かるのか次男さんに伝えました?また「お金を入れない」のは実際お金はあるのでしょうか?通帳の今現在の金に関する情報は誰もわかっていないような。ご質問者さまは次男さんの状況を見ていて、何の見返りを期待しているのでしょう?「次男の肩を持つような話は聞いたり読んだりしない!」というのでしたらここまでで終わりたいと思います。……が! ご質問者さまも大人なのですからもう少しだけ読んで頂いて貰いたい、1人の人間として。ご質問者さまは先ず今迄自分の思っている方向に何も進まず、厄介者の次男が目障りで何もしない事に憤りを感じている。もし子供が生まれ その子にたかって(金銭面でというコトで当たりですか?)くるかもしれない、それは許さない。次男さんを家から、義理のご両親は施設に入れる(予定だがほぼ決定)為家から出ていかせる。 これがご質問者さまが希望(現実)にしたいと考えているプラン なんですよね? では解決方法を。「 ご質問者さま夫婦が義理両親の家を出て行く 。」(good job!) だって~書きましたよね?「義理両親の家も土地も必要ないんです」って。なら実行すればいいだけの話。金銭的にも余裕があるとの事なので、どこか連絡も取れないような遠い所にサッサと引っ越しすれば良いんですよ。そしたら次男さん、義理両親に関わらずに済むんです。良いアイデアをご質問者さまは最初から文章にほぼ全て記載していたって事ですよ。心体共に不調の次男さんは家から追い出されるコトなく自分のペースで生活できて、病院に行くなり、再就職先を探したり出来るので、たかったりするヒマもないでしょう。ご質問者さまも多少なり相手の立場になって物事を考えるようにしましょうね。今回今迄数年間色んな方々のご質問を拝見させて頂きましたが、ここまで身勝手で自分にとって「価値がない、不愉快、目障り」ならどんなエゲツないコトでも平気で回答を求める人間がいると思うとゾッとした……。皆さんの回答が見たいです。どこを重視しているのかを。
お礼
回答ありがとうございます。 次男自身で病院を捜し通院していた時期もありましたが今はやめてしまったようです。認知療法を進めてもみましたが自分には合わないと思ったのかな?それはやってないようです。 以前社会になじむにはどうしたらいいか?と相談を受けたニート時期に、家事を手伝って身近な母を助けてみては?と提案してみましたが鼻くそをほじる顔文字が返ってきたので(笑)何をすれば満足かというより、相談してきたのに聞く耳持ってない姿勢に不信感がありました。生活費をいれていないことは義両親にも責任があると思いますが、貯金はしていますから、払えないわけではないんです。自立したいがうまくいかないと悶々と自尊心をすり減らしている次男に、できることから挑戦してほしいというのが夫と私の求めるものかな~と思いました。また社会に出た時も、ゆっくりでいいから自分に自信をもってもらいたいのです。次男を信じて応援するしかないかな~と思い始めています。 私たちはそもそも同居していないので、次男を出て行かせる権利もなければ義両親を施設に入れる予定などはなく、あくまで義両親が自分たちで選んでいる老後です。気が変わって一緒に住みたいと言われればその時に検討するだけです。ただ次男も一緒に私たち夫婦の建てた家に呼んだりは嫌かな。次男にも結婚をして家庭を築いてほしいので。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
義弟さんがなんでそんな風なのか?と考えると、自ずと責任の所在がわかると思いますし、責任の所在がわかれば、義弟さんが被害者であるという味方も出来るようになります。 質問者さんももうお子さんがいらっしゃるので、一般的知識として発達障害のことを知っておかれると今後いろいろ役に立つと思います。 放っておいても勝手にまともに育ってしまう子もいますし、きちんと育てないと自立困難な大人になる子供もいるということを、もっと一般常識のレベルまで広める必要があると私は考えていますが、その根拠が発達障害という概念です。 義弟さんのことは、親が責任を持って自立させるのが筋なので、親御さんに発達障害支援センターに相談するよう促してみるといいと思います。促しても親御さんが義弟さんの自立のために勉強したり行動したりしないなら、親御さんはその程度の無責任な人達ですから、私なら冷淡な気持ちしか持てないですね。 私の弟も発達障害で自立困難ぎりぎりのところですが、うちの場合の原因は遺伝よりも母親の育て方に問題が多かったので、弟はただの被害者だと思っています。私は遠方に住んでいるので手出しができませんが、近くにいて弟を何とかしようとしたらしたで、母親からのストレスでこちらがやられていたと思います。 知識がなければ知らなかったと逃げられますが、小学校で発達障害の可能性を指摘しても対応しない親が結構いるのです。旦那さんの親御さんはどうでしょうね?今後をよく観察してその人となりを判断されることをおすすめします。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんです。発達障害なのかな?とか、義両親が次男に向き合ってこなかったツケ?で、次男もかわいそうだよね。と夫と話していたこともありました。一時期、義両親に腹を立てていた時期も正直ありましたし。今後次男と義両親が悶々とした日常を過ごさなくてもよい状況になることを夫と見守りたいと思います。
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
質問を拝見して直感ですが、義弟(二男)さんは、精神疾患や発達障害を持っているのではないのですか? 今の段階で拒否の意思表示をすることのデメリット(子どもに暴力をふるわれたりなどの可能性)もあるので、今は感じが悪くならない程度の接点は持たざるを得ません。義両親の相続のときには二男さんに多めにして「今後何があっても頼るな」と伝えてもらうとよいのでは。 あとはこちらが引越しをして連絡をすべて絶つことでよいと思います。 義両親についてはやっかいですね。今の段階では「施設に入る」と言っていても、片方残って高齢になると寂しくなって同居したいといってくるかもしれません。そうすると二男さんと連絡を取ってしまう可能性もありますからね。やはり義両親にもことあるごとに「老後の世話はできないよ」と伝えていったほうが良いでしょうね。 現時点ではすっきり解決はできませんが、その時に備えて、今できることはやっておきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 年を重ねれば考えも状況もかわりますから、どうなるかはわかりませんよね。次男は既に三男に暴力をふるう時期があったので、そういう状況が再発しないように、夫とそっと見守ろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、自分の家族を守るために少し考えすぎたようです。 夫に不安になる気持ちはわかる(私が次男に会った時には退職・ニートを繰り返し、三男に暴力をふるいだしていたので)けど、根はいいやつだから次男を信じてあげてと言われたので夫を信じてみようと思います。