• ベストアンサー

義弟が自己破産、住宅ローンが保証人の義父に・・・

私は長男の嫁になります。 夫と子供2人、夫の両親と6人で同居しています。 別に住んでる義弟夫婦が自己破産すると言って相談にきました。 義弟夫婦は自己破産してでも住宅は手放したくない、これからは仕事と内職を頑張って あとで返済するからという約束で とりあえず住宅ローンは 保証人である義父が支払うことに決めました。 もし、義父が払えなくなったり、 義父が亡くなるなんてことになったら 同居の私たち長男夫婦に借金が来ることになると 聞きました。 我が家も住宅ローンがあるので 義弟の分まで被ることになると共倒れになりそうです。 なんとかいい方法はないものでしょうか? ※名義所有者          土地=義父         家=義父と夫の2分の一づつ 支払えなければ義父所有のこの家も田畑もとられることになるので困っています。 どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.3

再回答します。 繰り返しになりますが、自己破産というのは、負債の返済ができないことを表明して資産一切を放棄して、裁判所の選定した破産管財人の手で資産を換金処分して債権者へ公平に分配する事ですから、一部の負債だけ(この場合は住宅ローン)を除いて負債を整理する、という訳にはいきません。銀行からは、弟の自己破産の後で連帯保証人の義父へ、残債務1200百万円の一括返済の要求が来ると思われます。(下記サイトを参照下さい) この場合、銀行から義父が新たに借入して弟のローン=保証債務を一括返済した上で、義父自身の債務となった新しい借入を毎月幾らという形で返済していく、ということが唯一想定できますが、金融機関側がどう判断するかは全く不明です。事故債権となったローン債権は担保競売で整理していきたい、と考えるのが通常です。競売という形を取る場合よりは、任意売却という形を取る方が物件売却の上では有利になります。 別途ご主人が保証をしている、という100万円についても、破産申立てがあると即(あるいはその前に)ご主人宛に全額を即刻支払え、さもないと1日当り幾らの損害金が追加される、という形で請求がきますので、事態がここまできている局面では保証履行のための資金を確保されて置いた方が良い、と考えます。 この局面では早期に専門家に委ねる事と、(難しいでしょうが)感情面は別の所に置いておいて長期的総合的な損得を冷静に判断することだと考えます。

参考URL:
http://www.jikohasan.com/1p-jikohasan-towa.htm#1
tasuketetasukete
質問者

補足

再回答いただき有難うございます。 本当に助かります。 義弟の住宅ローンは金融機関側との話し合いで 今後は義父が継続して支払う、 もし1回でも滞納する場合があればすぐに競売にかける。 という方法になりそうです。 (その他に田、畑など担保に入れました。) ただ私達が住んでる 義父と夫が半分づつ所有のこの家と義父所有の土地が 支払いを滞納すればどうなるのか? という問題があります。 義父が亡くなった時に相続という問題がでてきますし、 相続放棄すれば、家と土地を失います。 本当に困ります。 夫の根保証100万円の件はネットで調べたら 17年4月1日から法律が改正されて 債務者が自己破産手続きをすれば その証明書と契約書を提出して 元本だけ返済すればいいという『元本確定』があると知りました。 ちょうど、契約日が4月1日以降で当てはまるようです。 それを弁護士さんに相談したいのですが 電話すると法律改正されたことも知らない弁護士ばかりで その上予定が詰まっているし、労力の割りに儲けが安いということらしく取り合ってもらえません。 せっかく、いい法律ができたというのに・・・ 全然進みません。 利息ばかり増えてく気がして気が気でないです。

その他の回答 (2)

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

以下に、文脈から想像される事実関係を書きますので、相違があれば修正して下さい。 加えて、これ以上の回答には、弟のローン額と自宅売却目処とその他の借入残、質問者の側のローン残と自宅他の資産額等の情報が欲しいですが、恐らくは質問者にも不明でしょう。家を守るとか身内の不始末を表に出さない、といった古い考え方では家族全部が不幸になる案件でしょうし、弁護士に相談する事がベストでしょう。 1.弟の自宅は別途弟名義(一部義父名義の為義父が保証人)で、住宅ローン以外の借入(事業失敗or浪費)があり全体で返済不能になった。 2.自己破産により、本来は自宅の処分が迫られるはずの所を義父がローンの返済を継続することで金融機関からは自宅の処分までは迫られなかった。この点は重要で、単純に家族の中だけで弟名義のローンを父親が返済することにした、というのでは問題の解決になりません。 3.住宅ローン以外の債権者は自宅には担保的に余力がない等の理由で自宅への差押もないし自宅処分を求めてこない。又、義父は住宅ローン以外の借入には保証していない。 4.基本的には、自己破産を選択しておきながら一方で自宅を維持する、という選択肢はありません。競売に掛けられても買い手がない間はそこに住んでいくことは可能ですが。義父の他借入への保証状況にもよりますが、弟が自宅を諦めることで、その自宅を売却してローンを返済し、足りない部分だけを義父が負担する、という形態が一族間で最も被害が少ない方法だと考えます。

tasuketetasukete
質問者

補足

ご親切に有難うございます。宜しくお願いします。 義弟の負債額は奥さんのクレジットカードも合わせて約800万円だと聞いています。 【この中には兄(私の夫)を騙して根保証付借入100万円も含まれています。】 その他に住宅ローン残1200万円(残21年払い) 義父は住宅ローンのみ保証人です。 住宅を売却しない理由は 『世間に自己破産したように気付かれたくない』 『家を失ったら義父が負うことになる住宅ローンの返済も兄の根保証の返済も協力しないで失踪でもしてやる』 という気持ちが義弟夫婦にあるからです。 家を売却してローン返済の一部にする方法をとったとしても、 残りの住宅ローンは保証人の義父に (義父亡き後は相続で夫にきます) 根保証100万円は夫に 負担がきます。 それで義弟夫婦が家を保ちながら 生活費を工面して返済に協力する方法がいいのではないかと話し合いました。 本人たちも『頑張る』といっています。 それから私達夫婦が住んでる住宅ローン残は1700万円です。 (義父が見栄っ張りで頑固なので大きな家を建ててしまいました) 他に義父は相談もなく車庫を建てたり車を買ったり自分勝手に借金をして現在300万円ほどあります。 (こんな義父ですから食費ですら入れてくれません) 苦しいけれど住宅ローン、生活費などすべて私たち夫婦が払っていて義父から何も援助してもらっていません。 私は今まで義父の畑作業も10年以上も無償で手伝ってきました。 (普通にお勤めしてお給料をもらっていれば1000万円くらいの労働になるのではないかと思います。) 義両親には他にもたくさんの面で尽くしてきました。 だからこの家を相続放棄するなんて考えられないのです。 だんだん感情的になってしまいました。 すみません。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

話を整理しましょう。 まず義弟夫妻が自己破産する。 義弟夫妻の名義の家のローンの保証人は義父である。 このためローンを義父が支払っていく。 ですよね。 今後ですが、義父がローンを完全に支払えなければ、まず抵当となる義弟の家が競売にかかります。 それでも完済出来なければ、次は義父の資産から支払います。このときに義父所有の土地などが問題となりますね。 これを防ぐには今ある土地と建物をあなた方夫婦の所有に名義変更するしかありません。 税理士などに相談して良い方法を考えた方が良いです。素人考えは怪我のもとです。 尚義父がなくなった場合でも、相続を辞退すれば借金が回ってくることはないです。代わりに遺産ももらえませんが・・・

関連するQ&A

  • 自己破産する前に・・・

    自己破産する前に、家を売る事は出来るのでしょうか? というのは、義父母の借金が住宅ローンを除いき、消費者金融や知人親戚合わせて1500万と言う額になっております。 私達は、現在義父母と同居をしているのですが、同居の為に昨年増築をし500万のローンと、義母のせいで出来てしまった借金が二人で150万あります。 私達の貯金もすべて義母に取られてしまいました。 義父母や私達の結論は、二人とも自己破産と言う事になったのですが、自己破産をしてしまえばいずれかは、家を出なければなりません。 増築のローンは夫の名義で借りている為、義父が破産しても夫のローンは残ってしまいます。 そこで、父が破産をする前に家を売却し、通常の住宅ローンを精算、浮いたお金で私達の増築分を補ってもらう。と言う事を思いつきました。 このような事は、可能なのでしょうか? 義父母は、家を出る為に、私達夫婦に再度借入をしてくれと言って来ております。 出来れば、これ以上借入はしたくありません。義父母の二の舞になるような気がするので・・・ 私達も生活が非情に苦しいので、アドバイスをお願い致します。

  • 自己破産者の住宅ローン

    この度、3年前に自己破産した(と本人は言っている)77歳の主人の父が住宅を購入しようとしています。自己破産者なのに住宅ローンが組めるのかすごく疑問に思っていますが、義理父が言うには銀行が今から購入する住宅の土地を担保にローンを貸してくれるとの事でした(利率は割高になるそうです) 現在、義父は借家住まいで手持ち金は600万ほどあるそうです。   義理父の田舎なので探せば700万円台以内の物件もありますが 銀行では自己破産者に購入する土地を担保にローンを貸すなんて事をされているのでしょうか?  それと、主人も自己破産者なのでローンの保証人を頼まれましたが引き受けは不可能という事でよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。 義父が自己破産していると言っている事も少し疑問に思っておりますのでこのような質問をさせて頂きました。 自己破産者なのに手持ち金が600万円もあるという事は破産申請の時にはどこかへ隠していたという事でしょうか? 3年前に主人が自己破産するようになった原因も義父が関係していますし、義父はお金の事では正直に話してくれないので信頼がありません 恥ずかしながらこのような質問をさせて頂きました 宜しくお願い致します

  • 住宅ローン、離婚後 夫が自己破産した場合!?

     夫は手取り16万円、ボーナスなし。 以前にも消費者金融に200万ほど借金があり、私の親の遺産で返済しましたが、また消費者金融に80万ほど借金があります。また自宅の住宅ローンの残額が2100万あります。  自宅住宅は義母との共有名義で1/2ずつの所有、義母は連帯債務者になっております。 義父は自己所有のマンションがあり、そちらには、義父と義母がすんでおります。  さて、今回の件で離婚を決意しましたが、夫に返済能力が無いので、自己破産ということになりますが、 義母には住宅ローンの残額の請求が、いくのでしょうか。その場合、義父所有のマンションも売却しなければいけませんか。義母、義父には迷惑かけたくないのですが・・・。  離婚時の財産分与もないので、せめて、夫の生命保険(終身)の受取人を子供にしたいのですが、自己破産ということになれば、こちらも意味がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えについて

    現在、夫と義理の両親、義弟、祖母、叔父と一緒に暮らしています。 去年の12月に家を増改築し、そのため親子リレーで2500万の借り入れをしました。 銀行からは、夫2000万、義父500万の割合だと言われています。 家の所有権も夫が5分の4を持ち分とし、義父より贈与される形をとりました。 手続き等は義母が進めてしまったので、知識の全くないなかで質問させて頂きます… 借りに私達夫婦が別に家を建てたいと思ったとして 義弟が新たにローンを組み、今の住宅ローンを支払ってしまい 所有権等も義弟に贈与?する、といのは可能でしょうか? ほかに方法はなにかあるでしょうか? また、その際の費用はどのくらいでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 義父が自己破産

    私と結婚する前に、義父が夫との共同名義で一軒家を購入しました。 しかし当事の夫は共同名義の意味もわからず、親に押し切られて仕方なく了承したような形です。 去年、義両親が離婚が決まり、まだ一軒家のローンが残っているので自己破産したいと言われました。 自己破産をしたら共同名義の自分(夫)のところへ債権が来るのではないかと聞いたところ、義父からは「債権は全額お前(夫)のところへ行くが、私が支払いを続けるから大丈夫だ。だから自己破産させてくれ。」と言い、「子供なんだから親の借金を払うのは当たり前。支払ってやりなさい。」と叔母に言われたそうです。 義母に相談したところ、「私はもう離婚したのだから関係ない。お前が払うことないんだから、お父さんに払えと強く言いなさい。」と言うだけで、自分の今後のことだけしか頭に無い様子でした。 頭にきた夫は義父に「自己破産でもなんでも好きにすればいい。でも俺達に迷惑を絶対にかけないでくれ。自己破産して債権が俺にまわってきたら許さない。お金も絶対に払わない。」というような事を言って連絡を絶ちました。 連絡を絶って半年以上経った今日、あの後すぐに義父が自己破産したことを叔母の電話で知りました。 しかし、私たちのところへ債権についての連絡は今日まで全くありませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? 自己破産したことは間違いありませし、一軒家のローンは1500万円ほど残っていました。 義父が自己破産した後も支払いを続けているということでしょうか? 義父に聞けば良いことなのでしょうが、事実上親子の縁を切ったような形なので連絡したくありません。 予想の範囲でも構わないので、お答えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自己破産しているのですが、住宅ローンはいつから組めるのでしょうか?

    5年年程前に、夫婦で自己破産をしています。 今は賃貸マンションに住んでいるのですが、分譲マンションの見学に行くと、今の家賃程度でのローンの支払いが可能のこと。 家賃を払い続けるのももったいないですし、いつかは分譲マンションを考えているのですが、自己破産後、いつから住宅ローンは組めるのでしょうか? それとも、自己破産をしていると、いつまでも住宅ローンを組むのは無理なのでしょうか?

  • 自己破産。住宅ローン。

    裁判で夫が住宅ローンを払う事を条件に離婚が決まりました。 その後名義を妻に変えましたが、 年収800万でローンは月10万で、払えるし生活は苦しくないはずですが、払えないので自己破産すると言っています。 払えるのに払いたくないから自己破産するというのは可能でしょうか? 私には自己破産すると言って脅せば、『私が払うからそれはやめて』と言わせる為に言ってるんじゃないかと思うんですが…。 そしてもし自己破産 を申請した場合どのぐらいで退去しなければいけないんでしょうか?

  • 義父が自己破産

    岡山県に住んでいる義父が自己破産をすることで分からないことがあります。 夫は義父の会社の代表取締役社長をしています。(義父はこの会社の連帯保証人)代表取締役社長といっても義父にとって便宜上のもので、夫は他でサラリーマンをしていて、私たち夫婦は神奈川県に住んでいます。義父の会社は長く続く不景気で倒産することになりました。義父は自己破産をするそうです。その際、私が不安に思うことは、夫が代表になっていることです。1000万の借金があるそうで、その返済は夫がすることになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 自己破産後の住宅ローン

    6年前に夫が自己破産しました。今は、マイホームの為に頭金を貯めています。聞いた話ですが、自己破産後10年たっても、保証会社が情報を持っているため、住宅ローンを組むのは難しいと…。 本当でしょうか?こちらでの他の方の質問や回答で、自己破産後住宅ローンを組んだ方もいらっしゃるみたいですが…。 あと夫の会社が「ろうきん」の組合員?らしく、住宅ローンや自動車ローン、フリーローンなどを、会社を通じて申し込みが出来て、金利も低いし、給料天引きで返済も出来るそうです。そういった所の方がやはり有利でしょうか? ろうきんでも、やはり10年たたないと厳しいでしょうか? 夫→勤続年数10年   年収700万円です。    今現在、もちろん借り入れもありません。

  • 自己破産した場合の住宅ローンはどうなる?

    実親名義の土地に妹夫婦が家を建てたのですが、(妹夫名義の住宅ローン)妹夫婦はだいぶ前に離婚(10年以上)しました。 現在、妹と子供1人がその家に住んでいます。ローンはずっと妹の元夫が支払っていましたが、どうも元夫は他にも借金があり、ローンや養育費の滞納をするようになりました。(ローン残高は1000万くらいあると思います) 最近になって、元夫は自己破産するかもしれないとのことです。 そうなった場合、この住宅はどうなるのでしょうか。 家は離婚時に妹名義になっており、ローンの担保は実家の土地です。