義弟に嫌われています

このQ&Aのポイント
  • 37歳既婚女性が義弟に嫌われている理由とは?
  • 義弟との関係が悪化するきっかけとは?
  • 義弟との付き合い方について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

義弟に嫌われています

37歳既婚女性です。 7歳年下の夫と結婚して2年目になります。 義弟夫婦は私より10歳年下で、1年前ぐらいから義弟に態度でわかるぐらい嫌われていいます。 夫はおっとりしており、柔和。人との争いを嫌うタイプ。どちらかといえば内向的です。 義弟は夫とは対照的。明るく活発。人見知りなく、人の注目を集めるのが好きなタイプで、やんちゃです。 結婚した当初は、義弟夫婦とご飯食べたり、わりと仲良くしていました。私が圧倒的年長でしたが(^_^;) それでもよく話しかけてくれていたし、夫に電話してきた義弟も「奥さんによろしく!」など、私にいつも一言言ってくれるような関係でした。 それが徐々に変わったのが、一年前の義祖父の葬儀がきっかけだと思います。 義祖父のことが大好きだった夫兄弟。 二人はすごく悲しんでいて、いいおじいちゃんだったんだと思っていました。 義弟は義祖父が入院中もよく会いにいっており、対して夫はほとんど見舞いにも行っていませんでした。 そのためか、義弟は義祖父のために自分はここまでやったんだ、と周囲に見せたいらしく(そうやっていつもアピールする性格だと、夫の後日談です)、前に前に出ていき、長男の夫の役目を押しのけていました。 田舎なので、周囲は次男が長男よりも前に出ていることを、長男が情けないと、いろいろ言う人もおり、私も義弟が内心はどうであれ、葬儀では長男次男の役目があるのだから、人前ではそう振舞って欲しい。と思いました。 そうでなくては、夫の立場がないと、正直、義弟に腹が立ちました。 もちろん義理家族のことですから、言葉にはしていません。でも、義弟はわりと人に嫌われることに敏感で、伝わったのだと思います。 それから嫌われるようになり、会ってもほとんど話しかけてきませんし、夫が義弟宅に遊びに行く際なども、私の同行を嫌がるようになりました。 (察してからは、夫に気づかれないように私から遠慮しています) なんとなく、最近では義弟と仲の良い、義母も私を嫌っているかのような気がします。 (これは本当に被害妄想かもしれませんが・・・あくまで最初との態度の変化についてです) 義理とはいえ家族ですから、仲良くしたいと思いますが、たぶん性格的にまったくあわないのだと思います。 私は夫と同じく、内向的、おとなしいです。年齢の差もありますが、相容れないものがあるのだろうか・・・と思ったりしています。 顔をあわせるのは、いまでは年に数回ですが、親戚を集めた食事会で、会えばちくりちくりやられます(>_<) 夫に、「俺の嫁は若いから、いくらでも子供産める」「30すぎた女なんてババアだ」「40近い女なんか子供産めねえ」とか。 夫は私のことではなく一般論として受け取っていて、ニコニコしているだけです。 仲の良い兄弟なので、私が義弟に嫌われていることで、兄弟仲を悪くしたくないので、知らぬ顔をしています。 笑ってごまかしていますが、正直面倒くさいです。(この言い方ですみませんが、傷つく。などよりも、正直な感想です) このまま気づかないふりをして、接するのがベストなのですが、これから義弟の引越し、新築祝い(私は呼ばれていません)あり、住む場所も近所になります。 お互い望まなくても、顔を合わせる機会も増えると思います。 親戚づきあい、いろいろあると思いますが、アドバイスいただけたら参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • pan92
  • お礼率91% (125/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.2

No.1さんと同じ意見です。 >笑ってごまかしていますが、正直面倒くさいです。 正直かつ冷静でいいですね。そうであるなら。 親戚とはいえ、合わないなら付き合わないでいいと思いますよ。 疎遠にしていれば、何かあったとき助けてもらえない、というデメリットはありますが、それだけですよ。 親戚づきあいをしない嫁だと世間から後ろ指さされるとか、あまり関係ないでしょう。 それと、 >兄弟仲を悪くしたくないので とおっしゃってますが、確かに、自分が原因で兄弟の仲に悪影響を及ぼせば、自分は責任を感じますよね。 ただ、ご主人の兄弟関係というのはあくまでご主人の関係であり、どうするかはご主人が決めることで、貴女が主体に決めるべきことではない。 貴女が「仲を悪くしたくない」と思うのはもっともですが、貴女が気にするべきことではないです。 ご主人の意思を尊重すべき。 貴女としては、「仲を悪くしたくない」ではなく、「仲を悪くすると、自分が責任を感じて、つらく思う」ということですよ。 つらさを我慢できるなら、それでいいじゃないですか。 また、もしもご主人が貴女の態度を問題視しないなら、貴女は自由に振る舞っていいという意味です。 要するに、 ・嫌いな義弟と表向き仲良くつきあう不快さ ・ご主人の兄弟仲に悪影響を与えて責任を感じるつらさ このどちらを選ぶか、というかねあいなんですね。 よくご主人と相談なさって、もう付き合いたくない旨本音を伝えて、今後極力会わないですむよう合意を得ておくのがいいと思います。 優しそうなご主人だから、理解してくれるのではないでしょうか。

pan92
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私が原因で、夫の兄弟仲になにかあったら、つらいと思います。 私が何か言っても夫の態度は多分変わらないと思いますが、やはり自分の身内を悪く言われるのは気分が悪いと思うので、それは控えようと思っています。 嫌なことを言われるのはやはり不愉快ですし、言われるたびに正直「どうして嫌いをアピールするのか。面倒くさいな~」と思ったりします。やっぱりまだ子供・・・と思います(^_^;) 正直もう付き合いたくないと言いたいのですが、それはやはり夫からしてみれば「どうして?」と感じると思うので、なるべくごまかせるところはごまかして、自分からなるべく接触をもたないようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

親戚とはいえ所詮他人です。 合う人もいれば合わない人もいる。 まともに相手にせず、事務的な対応に徹するしかないでしょうね。 義父母さんへの気配りをしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ。 ご主人も温厚な性格のようですし。 今後、義弟さんによって、あなたのご家庭に影響がでるようなことがあれば、その時はきっぱりとした態度をとればよいのでは・・・、と思います。 不愉快でしょうが、あなたのご家庭が第一でしょう。

pan92
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親戚とはいえ、所詮他人との言葉に気が楽になりました。 考えれば、自分側の親戚には合う人も合わない人もいます。それと同じですね。 義家族ということで、仲良くしなくては。という思いがありました。 これまでとおり、表向きは当たらず障らず、事務的に徹したいと思います。

関連するQ&A

  • 義弟の葬儀に行かないのって普通ですか?

    祖父の話ですが、祖父の義弟にあたる大叔父が先日亡くなりました。 祖父の可愛がっていた妹の夫であり、家も近く親しかったはずですが、祖父は通夜にも葬儀にも現れませんでした。祖父が参列しないので祖母も。 理由は高齢なので足腰も弱く、会場まで行くのがしんどい、との事でした。 娘である叔母は『多分最近身の回りの人がどんどん亡くなってく中、心細くなってそういった葬儀とか湿っぽい席には来たく無いんだと思う』と言っていましたが、老人になるとそんなものですか? ちなみに通夜の前に大叔父宅に直接出向いてお別れはした、という事で一応義理は通した事になっているのですが、正直余程都合が付かない等でない限り通夜か葬儀には出るものではと思っていたので納得出来ませんでした。 足が弱っていると言いましたがその2ヶ月後の花見には普通に歩いて来ていました。痴呆もありません。 葬儀には祖父の実の弟は祖父より弱っているけど杖をつきながら、故人の妻である妹もほとんど目も見えていませんが人に手を引かれてずっと会場に居ました。長男であった祖父は父親を早くに無くしているので、下の兄弟にとっては父親同然だったとも聞いています。 母の実家からは家長である祖父が来ないので人が少ない、と全く交流はなく顔も知らない方でしたが私自身も夫も呼ばれ2日間親族として受付などをしました。親族ですしそれは構いませんが・・・。 元々頑固な所のある人で、私も母(祖父の娘)を怒らせたという理由で会ってもらえない時期がありました。ですがいくら頑固でも、湿っぽいのが嫌というのが本当ならちょっと・・・と思ってしまっています。ちなみに信心深く、曾祖父母の仏壇には毎日手を合わせてお経を唱えています。 私はまだ身の回りの人が亡くなる年齢でも無く、そこらへんの常識が分かりません。 年を取るとそういうのはままある話なのでしょうか?

  • 義弟と関わりたくない

    夫は男3人兄弟の長男で、2歳年下の弟と13歳年下の弟がいます。13歳年下の義弟はまだ高校生で歳のわりにしっかり地に足つけ生きていて可愛いですが、2歳年下の義弟が嫌いです。 嫌いな理由 ・仕事が続かず自立できていない ・気分の浮き沈みが激しく暗い ・親と同居の独身、家事手伝わない、お金も入れてない ・人の感情にうといくせに自分の感情を聞いて欲しがる(話が重い、しつこい) ・歳のわりに常識がなく空気や場が読めない 精神的に幼稚というかなんというか…社会に通用しない人間性で経済的にも精神的にもまだまだ自立できそうになく、義両親自身も認める厄介な存在です。 帰省した際に酒に酔った義父から「わしら(義父母)が亡くなったら頼むな、兄弟助け合って生きてくれ」と私たち夫婦に言ってきましたが、夫と私で嫌だと宣言しました。 以前義父が義弟に家を継いでくれと頼んだら嫌だと言ったそうです。私たち長男夫婦は県外で家庭を築きもうすぐ子供が生まれ、三男はまだ学生のため義父は同居している二男にこう願いでたようですがこんな返事だったようです。だったらサッサと出て行けば?と二男に言いたくなりますが、違う家庭のことと口出しせず黙っています。 ただ私は関わりたくないばかりです。 義両親が亡くなったら、疎遠にするには今からどんな距離感で接して行くのがいいでしょうか? 夫は弟を助けるつもりはさらさらないですが、今はかまってやらないと可愛いそうだとか言って鬱陶しがりながらも毛嫌いするほどではありません。子供が生まれるので、孫と会えないのは可愛いそうと言い、実家まるごと疎遠にするつもりもないようです。 夫と三男は仲がよく、三男が二男を毛嫌いしていて3人ともが仲良いことはないです。三男は高校卒業と同時に家を離れるかもしれません。(夫がそうだったので) 生まれてくる我が子に二男がたかってくるような事になるのが嫌で私の目が黒いうちは二男を我が子に近づけたくありません。 私たち夫婦の経済力で甘ったれ二男を援助したくもないですし、そうなるなら夫と離婚しているかもしれません。(夫にはこういう感情全て伝えているので、義両親や兄弟を優先することは今のところないです) 私たち夫婦は義両親の家や土地なども必要ないです。義両親は老後は施設に入ったりする予定で老後頼むね~とは言ってきませんし、そもそも分家で後継云々を教育していないので長男の夫が外に出ても平気ようです。義母は兄弟の面倒なんてみなくていいわよ!と義父の意見をあしらっていましたが、二男を甘やかしている張本人ではないか?と思える節があります。 (違う家庭で育った私からすると、義父母どちらも甘いです) 義両親もさらに年を重ねると私たち夫婦に頼ってくるんだろうか?義両親だけならともかく、甘ったれの二男とは関わりたくないので義両親にくっついてくるなら義両親への対応も考えねばなりませんか? 言いたいことがうまく伝えられず乱文で申し訳ないですが、自分たちが毅然と筋を通すために必要な心得など教えてください。

  • 義弟夫婦とうまくいかないのですが疎遠になると何か困りますか?

    性格の合わない義弟夫婦と関係が疎遠になることで何か困ることがあるのかどうか、 みなさんのアドバイスを参考にさせて頂きたくご相談させて頂きました。 主人は長男で二人兄弟、義弟夫婦は30代半ば、私よりも年上です。 義弟夫婦とは正月以外は、お互い1ヶ月に一度実家に帰る日が重なると顔を合わせる程度です。 義母は他界しているので、一人暮らしの義父が亡くなれば、会うこともなくなると思います。 ただし義父がいなくなった後の実家をどうするかにもよるのかもしれませんが…。 義弟嫁は結婚してから4年近く、主人方の親戚とお祝い&お返しのやり取り(郵送で)はあるようですが、直接会ったことはなく親戚付き合いも希薄なようです。 義弟は困った時だけ、主人の携帯に連絡してきますが、兄弟仲は良くも悪くもありません。 結婚してからいくつか不快に思うことがあり、不快な思いをするくらいなら実家への帰省もなるべく義弟夫婦と重ならないようにし 会うのを避けたいと私は思っており、主人もぶつかるぐらいなら距離を置いた方がいいのでは?と言っています。 私が不快に感じた時のことをいくつか書きますと…。 初対面の日に、義弟嫁が義弟に「お義姉さんって呼ばなきゃいけないの?」と私達に聞こえるように言っていました。 その後、お義姉さんと呼ばれたことは一度もありませんが。 私達の結婚式はシンプルなものでしたが、披露宴の席で義弟(結婚式をしてない)が義弟嫁に「よくこんな恥ずかしいことできたね、俺達には無理だよな」と大きな声で言い、義弟嫁もうなづいていました。 私はその時は笑顔で接しましたが、めでたい席にそんな失礼なことを言われるなんてひどいと思っていました。 また、私達には生後数ヶ月の赤ちゃんがいますので、睡眠時間を大切にしていますが、義弟嫁は夜中の1時近く、朝の6時と時間構わず唐突にメールをしてきます。 普段メールのやり取りをしているわけではないので、こんな時間に何?とびっくりします。義弟嫁は専業主婦で子育てサークルの仲間と毎日遊んでいるとのことですので、すごく忙しいわけでもないのに、とつい思ってしまいます。 内容は失礼なものではないのですが、私が義父に手料理を作って持っていったことについて、「年齢が若い割に気が利きますね」みたいなことが書いてあり、 その場では何も言ってなかったのに、数日後メールでわざわざ書かれると嫌味を言われているような気になります。 また、都合が悪くなると遠まわしに長男だから、次男だからと持ち出してくるのも重いです。 義弟嫁はお義父さんの前では感じ良くにこやかに笑っているだけのに、いなくなると冗談交りに、お義兄さんは尻にしかれているんじゃないの?とかズケズケと言ってくるので、苦手に感じています。 義弟嫁とは私達夫婦はまだ数回しか会っていないので、仲が良ければ許せる一言も、余計な一言に感じてしまいます。 義弟夫婦と疎遠になることで何か困ることがあればアドバイスをお願いいたします。また同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、どんな風にお付き合いをされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりまし

    半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりました。 結婚する義弟は、三男です。 主人は、長男で27歳です。私も27歳です。 先日、結婚式の事で義父母と話しを していたら、お前たちが包む祝儀は10万だと、言われました。 相場からして、人数からして(夫婦2人、4歳、1歳の子供の計4人) 当たり前の金額だと思いました。 でも…我が家にはどこを叩いてもそんな金額出てきません。 私は2人目を出産して1年。まだ無職です。主人は、月手取り20万ももらってません。長男ですが同居はしていません。 うちの両親は、兄弟なら包まなくていいんじゃ?っと言っていますが、ここは、主人の両親の言うべき事が正しいのかなと思ってます。 主人には、『長男だしその金額はどうにか包みたい。』と言われています。 式は義弟夫婦が支払うみたいなので、主人の顔もたてなければとも思っています。 次男(独身)は5万包むかなと言っていました。 それと別に義母からは、あなたは長男の嫁だから『留袖を準備しなさい』と言われました。 実母の着物の丈が私とは合わず、レンタルしなくちゃいけません。 それも含め怖い位の金額が動くので動揺しています。 私が、『そんな大金どうしよう…』と義父の前で呟いたら、 『長男のくせに、情けない』と言われました。…その通りなので、返す言葉もありませんが。 今から月2万の貯金もかなり厳しい状況です。 今は2人目の保育園の空き待ちです。早く働かなくてはと焦り始めもあり、主人にはもう1人次男である弟もおり、私には姉もいます。私たちが先に結婚してしまったのでこれから先も兄弟の結婚式にこの金額が出ていくと思うと苦痛でしかたありません。兄弟のお祝いですからケチな事も言いたくありません…わかっていても、毎日その事で悩み頭が痛いです。 その事で苦痛に思い悩む私は、やはりケチで情けないのでしょうか…。

  • 義弟について

    40代の女性です。夫には一回り近く年の離れた異母弟がいます。 30代で独身、賃貸マンション暮らしです。 夫はこのマンションの連帯保証人になっています。 両親も亡くなり兄弟2人きりですので当然のここと思っています。 このたび更新の時期になりメールで 「更新の契約書を送るからサインして送り返して」と来ました。 数日後、届いた郵便物には契約書のみ入っていて手紙も何もありません。 我が家からは車で20分程度の隣の市に住んでいながらあまりに素気なく あまりいい気分ではありません。 仕事で忙しいのかもしれません。しかし、何か頼みごとをする時は せめて直接会って頭を下げるのが社会人として最低限の礼儀ではないかと 私は思います。 夫に話をしたら苦笑いをして 「会えば喧嘩になるだけだからいいんだよ」と言うだけ。 確かにここ数年仲は悪く、顔を合わしたことはありません。 兄弟だから仲良くしなければならないとは思いませんが、義弟の行為は 私からは非常識に見えて仕方ありません。 私の考えは大げさなのでしょうか?

  • 義弟夫婦への劣等感

    もうすぐ5歳の息子と2歳の娘がいる35歳専業主婦です。 夫は3兄弟(夫、弟、妹)の長男です。 義弟夫婦との事なのですが。 義弟夫婦は私達の一つ下、義弟は夫よりも優秀でしっかりしており、営業をしているせいか、良い印象をうけ、親戚付き合いも良くしています。義弟嫁も同じく優秀でしっかりしており、親戚付き合いもすんなりしていて、義両親をはじめ、義親戚には良く思われていると思います。 私達とは正反対。 夫と私はぶっきらぼうで愛想がない。私が嫌な為、親戚付き合いは出来るだけ避けている。(夫は親戚付き合いしたいみたいなのですが・・・) 弟夫婦は私達より1年前に結婚しましたが、昨年ようやく結婚6年目にして女の子が産まれました。(不妊だったのか、ただ作らなかったのかはわかりません)娘と同じ年です。(娘は早生まれなので学年は1つ娘が上ですが) 実は私は3人目を希望しているのですが、姪はもうすぐ1歳。そろそろ義弟夫婦も2人目を考えているのでは?と不安になります。 もし、、、の話なのですが、私達の3人目と義弟夫婦の2人目が同じ予定日・同じ学年だったらどうしよう?とか、3人産まないと、何だか義弟夫婦より劣っているような感じがして・・・。(スミマセン。でも決してその理由だけで3人目が欲しいという訳ではありません) 夫の妹や親戚は、義弟夫婦の娘にしょっちゅう会いに行き、その度誘われるのですが、別に会いたくないし、会ったからと言って話はないし、別に年に2回位夫の実家で顔を会わせるだけで良いと思っているのですが、夫の妹が勝手に予定を立てて、私達を誘ってくるのです。 こういう事を毎日考えてしまっていて、胃が痛くなり、イライラしてしまっています。 義弟夫婦への劣等感なのか、ただ私が夫側の親戚付き合いが嫌なだけなのか、両方なのか、自分でも分りません。毎日毎日涙が出そうになってイライラ、子供にあたってしまう事もあります。 私の気持ちを変えないと変わらないのは分っているのですが、自分に自身を持つ事が出来ません。3人目を望んでいるのは、3人子供を育てる事によって自信が持てるかも?と思っている自分が少しだけいます。 スミマセン、こういう事は誰にも言えなくて、辛いです。

  • 義弟の奥さんとけんか

    こんばんわ。 この間、主人の父の7年忌でした。 私は会社を休めず、夕方遅れて行きました。 義弟は一番下(三男)でも奥さんは私と同じ年。 お互い結婚してまだ半年と3ヶ月者同士。年忌で喧嘩してしまいました。 私(長男の嫁)は会社からダッシュしていくと親戚の方が(仕事してきたのだから夕飯ゆっくりたべなさい)といい、それをあまり良く思わなかったのか義弟の奥様はあとから(なんで私だけが働かんといけん?)とすごい勢いで私を攻め、ここぞとばかりに 私をパシリに使い、さらにはかなりの悪口を言ったので、さすがに下手に出ていた私も切れて一言ズバットいいました。彼女は義従兄弟の前で私に手を上げました。そのことを知った主人の母は(せっかくのチームワーク(主人三人兄弟のこと・男のみ)を崩されたと私と義弟の奥さんを注意。しかも私は長男の嫁なので、表だけでも我慢して。(私が長男の嫁だから)といわれました。これってわたしだけ損してませんか?しかも、今までの兄弟のチームワークが崩れると普通いいますか?(なんか、嫁がきたせいで兄弟のチームワークが崩れといわんばかり)

  • 義弟にお中元?

    4月に結婚したばかりです。初めてのお中元シーズンを迎えるのですが,義母が主人の独身時代にしてきた方々へはお中元を贈ろうと考えています。ただ,義理の両親と実家の(私の)両親,へも5000円ぐらいの物を贈ろうと思っていますが,主人の弟さんたちにも贈るべきなのでしょうか?主人は3兄弟の長男で,次男は別居で所帯持ち,三男は未婚で別居中です。ちなみに私たちも義理の両親とは別居をしています。

  • 義弟夫婦との関わり方(長文です)

    義弟夫婦と上手く行っていません。 というか、私からしてみたらあまりにも無礼な態度の繰り返しで本当に腹立たしい事ばかりなので、もうこちらからはわざわざ会おうとしていないという状態です。 夫は2人兄弟です。 義実家と長男宅(私達夫婦)は車で30~40分の距離、義弟は隣県で義実家・長男宅から高速道路を利用しても3~4時間と離れています。 以前は盆暮れは義実家に兄弟共に集まるのが恒例でした。 しかし、あるお盆、いつも通り手土産を用意して義実家へ行ったら、義母が「今回は来ないらしいから、私達(義父と)が行ってくる」との事。 そうなら、前もって言ってくれればいいのになんて思いつつも手土産(義弟地域ではないであろう、まぁまぁ高級品)を預けて、帰りました。 後日、義母は「渡しておいたからね」と連絡がありましたが、肝心な義弟夫婦からは音沙汰なし。 それから数年後、子供が産まれました。 子供ができたこと、産まれた事も直接は連絡ないものの、義母から聞いて知りました。 その後、出産祝い、初節句、お年玉、直接は渡せないので送りました。 受取った連絡もなければ、当然お礼の一言もありません。 内祝いとして物が届きましたが、礼状も一筆もありません。 子供が産まれて、義実家には遠いながらも長期連休の度に帰省をしているようですが、一切連絡もありません。 なので、子供の顔を見たこともありません。 以前、別の質問をした時に「顔を見てないなんて時点で兄嫁失格」なんてことを言われた事もあるのですが、最近まで我が家は大変な状況でして、お祝いが精一杯、電車賃や高速代を工面できる余裕は全くありませんでしたので、こちらから出向くことは100%無理でした。 それ以前にも数年前に戸建てを購入した時(義弟宅)、購入直後に会っているのに私達には一切言わず、義母経由で数ヶ月後に知ったような状態で、たまたま年末が近かったのでお祝いを手渡ししました。 その時はお礼を言われましたが、招待もされておらず住所こそは知っていますが実際に家がどこかも知りません。 私からしてみたら、「なんて水臭く、無礼な人達なんだろう」って感じです。 私が自分の親や友人、会社とかで学んだ常識的な付き合いができないなぁと。 兄弟同士は良いけれど、他人である私にしてみたら義弟宅の態度が気に入らないわけです。 おまけに義母は私達が無礼・不義理をしているかのような口っぷりです。 私はそれとなく言ったこともあるのですが、義母自身、お祝いやお見舞いをもらっても、お礼やお返しをしない人なので、全く理解できないようでした。 そんな中、義父が倒れて入院してしまい、手続き等色々の一切の事をやる事になりました。 病院以外のことも多く、本当に大変です。 私でしたら、「今回はお義父さんの事、お姉さんばかりに負担を掛けてしまいますが、宜しくお願い致します。」と間違いなく連絡を入れます。 でも、当然そんな労いはあるはずもありません。 そんなある日、たまたま義弟が来る事になり、昼間に私だけ会いましたが特に不満を伝えるでもなく、「今回(義父)の事はありがとう。」と初めてお礼・労いの言葉を言われてちょっと救われました。 その晩、久しぶりに兄弟二人で飲みに行きました。 義父のこと、今のままでは親戚付き合いができない事、今後はどうするのかを話したそうで、義弟としては「子供の顔を見てほしいし、今のままではいけないから、きちんと嫁に話して、次回実家へ行く時には必ず連絡をさせる」と約束したようです。 しかし、昨日帰省したようですが結局うちには一切連絡はありません。 なんなんでしょう? 私が我慢をすれば済む事なのでしょうが、そう思って何度か電話をかけたり、留守電に残したり、手紙を書いたりということをしたこともあるのですが、一切スルーです。 それを義弟に夫が伝えたみたいですが、「義嫁も何回か電話してるけど、出なかった(私が)らしいよ。」とのこと。 携帯に着歴は一度もありませんし、着歴のわからない自宅にかかってきたとしても、私が自宅に居ないことはまずありません。 仮に留守だったにしても、お礼を一切言わない理由にはならないと思うし、そもそも5~6年の間に一度も電話に気付かない・出ないわけがないです。 今日、夫に「弟になんで約束守らなかったのか電話してよ」って言ったら、「もう俺はこの間言うこと言ったんだから、もう知らない。何か言いたいならお前が直接言え。お前が気にいらないだけだろう」と。 確かにそうかも知れないけれど、お金を工面(夫に収入がなく、私の収入なので)するのも私、やることやっていても、勘違いされて嫌みを言われるのも私です。 今後二度と顔を合わさないのならこのままで良いですが、そういうわけにも行かないでしょうし、何と言っても私の不満を夫ですら心底理解してくれないことです。 夫が理解してくれないことには、この先も義母にはこちら(特に私)が悪いように言われ続け、義弟宅の態度にただでさえ我慢しているのに、さらに我慢しなきゃならないことになります。 義父がこんな状態なのに、義母、息子達は全て私任せ、この事だって我慢してるのに…。 私としては、特別に仲良くしたいわけではなく、今後、必然的に顔を合わさなきゃいけなくなるのですから、最低限で良いので、親戚として普通に付き合いたいと思っているだけなんです。 親しき仲にも礼儀あり、です。 でも、そんな人達だから腹を立てるだけ損、私が一生我慢すべきなんでしょうか? それとも、まずは夫に理解してもらい、私が我慢しなくてもいいように手をうってもらうべきなんでしょうか? 本当に、毎日義父の事で追われている上に、今日の夫の言葉…。 なんか、私の存在ってなんなんだろうと…本当に疲れています。 どなたか、グッとくる、支えになるようなご意見よろしくお願いします。 ※足りないことは補足致しますので、いたずらな勝手な妄想話による批判は止めて下さいね。

  • 義弟について、話を聞いてください。

    義弟について、話を聞いてください。 私の主人は3人兄弟の長男。 一番末の弟の事で相談します。 義弟は、高校卒業後、調理学校に進み、飲食店に就職しました。 就職先は、居酒屋、フランス料理、観覧船のコック...など 数年働いては違うタイプの飲食店渡り歩いていました。 調理学校をでて、専門の料理を修業しての転職とは違うので 私は、義弟に対して将来に不安を感じていました 「この人は一体、何の料理のプロになりたいんだろう???」と。 そんな義弟も43歳。 未婚で、結局調理師は辞め、全く違う業種の仕事をしています。 このご時勢ですから、非常に生活が厳しい(給料が安い)らしいです。 20代の頃は、2回ほど消費者金融でお金を借りた経験があり 金銭的にルーズな面もある(あった)と思います。 (借金は完済し、今は借金はしてないと思います)。 今、義弟は結婚を前提としたお付き合いしている彼女が居るのですが (年齢的に早く結婚を義両親は望んでいます) 結婚に踏み切れないようです。 おそらく金銭的に生活に余裕が無いからかもしれません。 彼女も40歳を超えています。が、コンビニでパートをしている位の収入らしいです。 そんな二人を見ていると(実際には遠くに住んでいるので頻繁には会わないです) 人ごとながら、義弟の将来に不安を感じてしまいます。 私が何を心配しているかと言うと、 これから先、二人が結婚したとして 子供が(年齢その他の理由で)授からなかったとしたら 義弟(夫婦)の老後はどうするのだろうか?と言う事です。 最近義弟に病気がわかり〈今すぐ生死に関わる病気ではないですが病気が進むと 生活に支障をきたします) もし義弟が働けなくなったら、 長男である夫が経済的に面倒を見なければいけなくなるのでしょうか? 面倒見の良い夫はもしそうなったら、面倒をみると言うかもしれません。 でも、冷たいようですが、私はいやです。 ウチには、高校大学と進学する子供が居ますし(これから学費が掛かる) なにより、義両親の老後、そして私の実母の面倒を見ることになっているのです。 その上、義弟まで...と思ったら、非常に大変です。 もし、そうなったら、兄弟としてどう対応したらいいんでしょうか? あくまでも<仮定>の話ですが。