義弟夫婦の同居に関する問題:対処方法のアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 義弟夫婦の同居に関して、私たち夫婦は様々な問題を抱えています。義弟の次男が結婚して妊娠し、生活が難しくなったため実家に戻ってきますが、私たちはその考えを理解できずにいます。
  • 次男嫁は専業主婦になりたいという願望を持っており、子供ができたら仕事を辞めると宣言しています。しかし、私たちは彼らが生活を実現するために努力をしていないことに不満を感じています。
  • 私たちは義父母としてもっと配慮して欲しいと思っていますが、同居することによって私たちにもさまざまな面倒を押し付けてくる可能性があり、それを避けたいと思っています。どのように対処すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義弟(次男)夫婦の同居

私は長男の嫁で主人の実家で敷地内同居をしています。敷地内同居にしたのは義母の希望です。 家族構成:主人、私、子供2人 義実家家族構成:義祖母、義父母、義弟(三男) 義弟の次男は最近結婚しすぐに妊娠がわかりました。2年前くらいに同棲の為家を出ています。入籍は1年前。 妊娠をして嫁が仕事を辞めるから生活が出来ない為、実家に帰ってくるというのです。 義弟だけの給料では生活できないのはこの2年の同棲でわかっていたのにも関わらず、子供が早く欲しいと嫁が切望してすぐに出来たらしいのですが… 考えが甘いですよね? 次男嫁は専業主婦にすごく憧れを持っており、子供が出来たら仕事を辞めると宣言してました。そして次男は嫁が仕事を辞めたら生活出来ないから実家で世話になればいいと言っていました。 長男が結婚をしていなければまだその考えも許されるとして私達夫婦が別宅に住んでいることいいことに、私達夫婦は納得いきません。 私が嫁に来てから何かあれば長男なんだから。や、長男の嫁なんだから。と色々押し付けられましたが我慢してきました。 次男嫁はお客様。と義母は言っています。 私達長男、長男嫁はなんでもするのが当たり前。 次男夫婦は何か少しでも手伝いをすれば感謝感謝って感じでおもてなしされ。おもてなしも義母が好きでする分には義母の勝手だからいいのですが、私が次男嫁の母か!と思うような事まで面倒をみろと言われる事もありました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、私は次男夫婦の考えの甘さ、それを許す義父母にも怒りを感じます。 生活出来ないのであれば子供は作らない。子供が欲しいのであれば仕事は続ける。もしくは産後1年くらいで働きにでる。それまでは貯金を切り崩して生活費も切り詰める。安いアパートに引っ越す。車を1台にする。などなど頑張ればなんとでもなると思うんです。何の努力もしないで同居することが嫌なんです。同居するからには跡を継ぐくらいの覚悟とか… 義父母に対しても主人も次男もどちらもかわいい息子です。困っていたら助けてあげるのが親です。それも十分わかってます。でも私達夫婦に対する後継ぎ意識が強いならなお私達夫婦に配慮して欲しいのです。まぁ無理ですが。 そこで義弟が実家で同居するにあたり面倒を見るのは義父母たちなので私達夫婦は何も言えませんか? おそらく同居することによって私達にも色々面倒を言ってくると思います。それも嫌なんです。 私達夫婦も鬼ではありません。産後1年間など期間を決めて出ていけと言ってもいいですか? 長男夫婦が家にいるのに次男夫婦は帰ってくるのは普通ですか? 日頃から義母や次男夫婦には振り回されていて正直疲れました。この際次男夫婦に跡を継いでほしい。が私の勝手な本音です。 どのように対処したらよいかアドバイス下さい。

  • rkay
  • お礼率88% (23/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

私は、長男の嫁で義父母と同居中。 そして、25歳、23歳の息子がいます。 あなたと同じ立場であり、そろそろ義父母と同じ 立場にもなる人間です。ですから、両方の気持ちが理解 出来ます。確かに息子達は同じ位可愛いですよ。 でも、このパターンでは大変ですよ。 次男夫婦の甘さ、調子良さには困りますね。お金以外の ストレスが同居にはあるのをわかってないわ。 核家族で共働きしてた方が精神的に気楽なのに、浅はかと 言うか、将来の想像力に欠けています。 それと、一番浅はかなのは義父母ですね。同じ息子です、 何とかしてやりたいのは解るけど、同じ敷地内に2人息子家族 入れるのは難しいとは思わないのかしら?それが不思議に感じます。 私は、どちらが跡を取るのも良いと思ってますが、息子達は2人で決めていて 「お母さん、俺は次男坊だからこの家には住まないよ、長男の 兄貴が跡取るて言ってるからね」て。言われました。 私達もそれで良いと思ってます。そして、次男には同居中の彼女 がいます。将来は結婚する予定でいますが、私は「経済力が無い状態で 子供は産まないでね、お金が無いからと親の脛をかじる真似だけは するな。自分達の責任でやりなさい」と常に言ってます。 で、次男が「お母さん出来ちゃったらどうする?」 私「おろせば?」次男「冷たい!」 私「冷たい?生きて行くのが大変だから言ってるの、今の親は 出来たらしょうがないみたいな、天邪鬼いるけど私達は違うよ。 今の子は甘いの、すぐ親頼み。20歳過ぎたら責任持って行動しなさい」 と、何かにつけ言ってます。親の姿勢が問われる問題なんですよ、これは。 後、やはり子供の育て方ですね。 義父母は甘いですね、でも、此処まで来ると今更?でしょ? もう、あなたは割り切った付き合いするしかないですね。 同居してるのは、義弟夫婦ですから、長男の嫁とか言われても 「同居してるお嫁さんを優先して下さい。私達は別棟ですから」 位言ってもいいのではないでしょうか? 。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りなんです。次男夫婦はお金のことだけ、同居すれば甘えられる。今は目先の事しか考えていないと思います。義母は専業主婦で家事全般も全てやってもらおうって言うのが目に見えてます。 でも義母からしたらそうやって素直に甘えてくれるお嫁さんの方がかわいいのでしょうか? 私も半年ほど完全同居をしましたが、夕飯は一緒に作っていましたが、その他は自分達の事は自分達でしますと朝食、洗濯などは別々でした。水がもったいないなど言われた事もありましたが、自分達のことは自分でやりたかったです。ま、室内犬が2匹いて洗濯物は毛だらけとか義母は無頓着というか掃除もしませんし、そういった事も嫌だったので自分達でしますって感じだったんですけどね。 義母もあなたみたいな考えであってくれたらどんなによかったか…。 20歳過ぎたら責任を持って欲しいですよね。ましてや結婚して子供だけ先に作って生活できませんって… ままごと遊びかっていってやりたいです。ちなみに次男夫婦は27歳です。 自分の息子や娘にはしっかりとした人に育って欲しいです。そのためにも子育てもっと頑張ります。

その他の回答 (11)

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.12

土地は、生前贈与を避けていると思われるので、義父母の名義で、 その一部の土地にあなた方が家を建てたのですね。 つまり、あなた方も義父母の土地に居候しているのですね。 しかも義父母は、まだまだ自分達で自立している。 その自立した親たちが、自分たちの子供を呼び寄せても、 それはあなた方が口を出すべきことではありません。 二男夫婦は生活に困っているとはいえ、あなた方が生活の 面倒をみているわけでもないので、直接的な扶養関係も ないはずです。 さらには、あなた自身は、直系の親族ではないため、 相続の権利はまったくありません。 にもかかわらず、義父母とはいえ、あなたにとっては 他人の土地に家を建て、堂々と住んでいることをお忘れなく。 *回答者の意見に意見をしている愚か者がいますが、 無視しましょう。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 土地は祖父から受け継いだもので名義は主人になってます。 相続の話がでていますが、私はそういったものを期待しているわけではありませんし、私がもらおうなんて考えもいません。 居候や他人の土地に家を建てて堂々と住んでいる。 とありますが、でしたら、義母もそうなりますよね? 今は亡き祖父の土地に住み好き勝手やっていたのは… 世の中の同居の嫁は皆居候なのでしょうか? そのように考えてしまうと世の嫁は奴隷みたいなものですね。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.11

別に当たり前ではないけれどその家の名義が義両親さんならば次男にも相続する権利がありますから嫁の立場で文句をいうのは筋違いでしょう。 あくまでも義両親名義ならそれは貴方の家ではありませんからね。

rkay
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、嫁の私ひとりの意見ではなく主人とのふたりの意見です。 別宅だから私達夫婦が口が出せないのであれば、長男だからとあれこれ口出しするのもやめてもらいたいですね。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.10

こんばんは。相談文を読ませていただきました。 そうですねえ~ あなた、少し、「長男の嫁」ってことでえらく気合が入りすぎていませんか? 発想の転換をしてみなさいな、、、 次男さんたちが義両親さんと同居したっていいんじゃないの? 別棟なのですから関与の余地ないでしょ? 好きにさせておけばいいのではありませんか? あなたも好きに暮らすのよ。 人間、人生80年?同じ時期に生きている、、ましてや縁あって身内にもなった、、、 博愛精神でいけばいいわよ、、、 わざわざ、バリアをはることもないような気もしますよ。 もう少し、長男の嫁っていう肩書きに縛られない、、、力を抜いて生活されたらいかがしら。 私も長男の嫁、、、30年を超えました、、、あなたと同じ別棟、同居という似たような状況にあります。 主人の兄弟もそれぞれ義父から土地をもらい受け、、、長男の我が家より大きな素敵な家に住んでいます。 義両親は面倒をみるのは長男夫婦だと縛りまくっておりますよ。 他の兄弟はおいしいとこだけもっていきます。 でもね、、、所詮長男の立場なんてそんなもんと腹をくくる?あきらめればいいだけ、、、 同じ嫁同士、、、ケセラ、ケセラで生きていきましょうよ。 私たちの人生だって短いわよ。同じ生きるなら、笑って生きなきゃ損よ。 あまり的を得た回答ではありませんが、、、肩の力を抜いてね。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、何かと長男の嫁はあーだこーだという義母の言葉に振り回されていて勝手にこうあるべきと考えていたのかもしれません。 もっと肩の力を抜いてさらっと付き合えるようになりたいですね。 敷地内で別宅に住んでいますがほぼ毎日顔を見せ、夕飯も一緒に食べたりすることも多くて、私はもう少し距離を置いた付き合いがしたいのですが、顔を見せないと嫌味を言われ… ほどよい距離だったら次男夫婦の事も気にならなかったのかもしれません。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.9

最近の長男夫婦は自分の権利ばかり主張して御都合主義な気がします。 家を継ぐというのは、そもそも出来の悪い兄弟姉妹の面倒を親の代わりにみるという ことも全て含まれるのです。 家の年寄りの世話、お墓や仏壇、法事やその他の親せきづきあい全般もです。 そうしたことを引き継ぐ代わりに、未だに長男が親の財産の殆どを相続するように、 親があれこれ裏で手を回すのが、とくに田舎では未だに暗黙の了解なわけですよ。 したがって長男夫婦には長男夫婦としての、我慢や器量が必要なのです。 上記のことを受け入れられる能力が ないのであれば、そうそうにご自分たちが今の家を出るべきかと。 そして、いまどきの都会の核家族のように、将来の親の面倒や相続を含め、兄弟で全く平等に負担し、 財産も分けるというように話し合いをしてはいかがですか? それが本来、当たり前のことですから。 ローンがどうとか、言い訳をして、結局あなたは家を出る気がないのでしょう。 家なんか、売ればいいのです。義理弟夫婦にでも、業者にでも。 結局、将来財産を自分たちが有利に相続するために家を出る気がないだけではないですか? それにね。ただの敷地内同居ならば、義理弟夫婦が実家に住んでもあまり問題もないと思いますし、 困っている家族を前に、嫁である他人のあなたが口を出すのはいかがなものかと・・・。 もう少し、広い心と視野で義理弟夫婦を見守ってあげてもいいじゃないですか。 あなたの今の言動は、ほかでもない、あなた自身の2人のお子さんがよく見ていますよ。 そして、将来あなた自身に降りかかってきますよ。 私は既婚者で実家とは隣の県に住む者です。兄弟構成は、兄一家は地元で親と別居、独身の弟がおります。 この兄夫婦の身勝手さにはホトホト手を焼き、今や親せき一同、この長男夫婦とはほぼ 付き合っていない状態です。 長男夫婦の言い分は、「自分たちが将来墓の面倒を見るんだから、親の土地財産は自分たちが 全て相続すべきもの」だそうです。 国民年金しかない、両親の面倒も引き受けるのであれば、この主張もわからなくはないのですが、 親の生活費は、長男夫婦だけ、一円たりとも払わないですね。 独身の弟の将来のお墓のことも、「知らない」「関係ない」と豪語です。 まさに、御都合主義ですよ。 長男であることを武器に、まさにやりたい放題なわけです。 「ゴリ押しすれば通る」と思っているような、長男にありがちな我がまま者なのです。 なので罰が当っているのか、仕事は何をしても続かず、年中貧乏ですね。 こういう長男夫婦って、結構いまどき多いですよ。 長男夫婦は耐えているとか、割りを食うとか、今は全然違いますよね。 長男夫婦=出来が悪くて意地汚い、の方がよっぽど多いです。 長男の嫁なんて、鬼みたいだし。

rkay
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、前のお礼にもあるように私は次男夫婦に全てを任せて家をでたいです。しかし、主人の気持ちや、ローン問題、現実には無理です。 口ではなんとでも言えます。 家を売っても借金が残るだけ。これからの生活は?次男に売っても、お金がないので支払いは無理ですよね?他人に貸すのも家が母屋の畑や車庫に囲まれていてこんな所に誰が住むというのでしょうか。 親の財産目当てなんて言われていますが、そう言ったものは一切いりません。財産なんてないし、むしろ土地や田んぼ受け継ぎたくはないと考えています。 ですが、あなたが言っているお墓や法事、親戚付き合いなどは当然やっていくつもりですが。そういった意味で田んぼなどは先祖代々の物ですので大事に守っていかなければとは思いますが、次男が田んぼをすると言うのであれば喜んで土地を渡すと思いますが。 あなたの周りにはあなたのおっしゃるような迷惑で自分勝手の人しかいないのでしょうね。頑張って下さいね。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.8

NO7の回答読みました。本当に猛反発です! 今時、そんな考え通用しません。80歳代の思考ですね。 今の世の中、そんな甘くはありません。 社会人になったら、まず人に迷惑かけるな、自立しろですよ。 家族、結婚すべてに言えますが、精神的経済的自立が出来て いれば、トラブルは殆ど無くなります。 世間を甘く見て、自分に甘い人間がいると回りは迷惑なんです。 そこが、馬鹿は{失礼}解らない。

rkay
質問者

お礼

回答が消されてしまいましたが、私の気持ちを代弁していただいたような気持ちで読ませて頂きました。 まずは夫婦でしっかりと話し合い、その後、義父母や次男夫婦とも話し合いをしようと思います。 ありがとうございました。

  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.7

こんにちは(^^ 猛反発をくらいそうですが。。。 出来の悪い弟の面倒を長男が見るのは当たり前では?? おさない時から、長男だから○○と優遇されたり、頑張らされたり 色々あったと思いますが、ちょいと昔の長男なら、出来の悪い弟位面倒みていました。 うちの母の兄がそのような心積もりで常に生活しています。 叔母にあたりますが、母兄の嫁もそういうもんだと思っています。 勿論家長になるのですから、言いたい事は言います。 でも弟、妹はおろか母兄の叔母に当たる人達も生活できなかったら面倒みるのが 家を継いだ自分の責任だと自負しています。 家を、、跡を、、継ぐ。というのはそういう事でもあるのではないでしょうか? 旦那様と貴女様が家を継ぐ気持ちであるのならば、義父、母、弟、弟嫁にもはっきり 旦那に再確認してもらって、言いたい事はしっかりと言って、判断できるように なるのが精神衛生上もよろしいかと思いました。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 お考えよくわかります。 私達夫婦も長男として覚悟や自覚も持っているつもりでしたが、親の老後面倒見るのは当たり前と思っていましたが、弟までとは頭になかったです。 そこまで面倒がみれる心の余裕や金銭面もあればよかったのですが… 私はただ結婚したのだから自立してほしいだけなんです。簡単に親を頼らずまず自分達でどうにか出来ないか考えてほしかった。 主人は家をでるつもりはないようです。結局は自分の親だからだそうです。 なんだかがっかりしてしまいました。私が本気で家を出たいと言ったら私と子供を選んでくれるのか不安になってしまいました。

noname#145400
noname#145400
回答No.5

長男の嫁歴26年になります 私の場合 敷地内とかじゃなく まるっきり同居です だけど義姉家族は 実家だからよく来ます 私は親戚付き合い貧乏してます さて 質問者さんの場合は 完全同居じゃないし 特に何も言えないですよね でも 次男夫婦が完全同居なら 義父母と地域の行事 親戚付き合いを 次男夫婦にしてもらうのも有りですよね もちろん次男嫁は それは長男の仕事だと拒否するでしょうが それなら 将来的に どうするつもりか 兄弟で話し合ってもらえば良いと思います 質問者さんは 長男の嫁としての自覚も心つもりもあるように感じます 一軒に 主婦は2人も3人も要りません 必ずもめます 特に次男は好きに生活してきたのだから完全同居は無理でしょう 長男の嫁さんは しんどい事ばかりですが 何とか うまく切り抜ける事をお祈りしてます

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 そして完全同居歴26年ご苦労様です。 私は長男の嫁としてそれなりに覚悟をして結婚しました。なので自覚があると言って頂き嬉しかったのです。誰も私の事を誉めたり認めてくれたりしてくれないのでなんだか励まされました。 次男夫婦に長男の仕事をどこまで任せられるかわかりませんが、そういったことも話し合っていきたいです。

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.4

夫婦で相談して家を出るか、後継ぎ何だからと態度をでかくして義母と次男夫婦を抑え込むなど色々あるとは思いますが、結局どうしたいんですか? 次男夫婦が来るのが嫌なら家に入れなければいい、姑が何を言ってきても無視する事も出来るはず。 波風を立てずに丸く収めることを考えず、自分達の生活と精神衛生を第一に考えてもバチは当たりませんよ。 戦うか、夫婦で逃げるか、我慢するか、あなただけ離婚して絶縁するか、大きく分けると選択肢はこんなものでしょう。 次男夫婦と姑を説得する・話し合いをして態度を改めてもらう、は選択肢に入りません。自分達がどうするかを決めるべきであって、他人に変わってもらう事をアテにしてもムダだからです。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 波風たてず丸く納める…そうなんですよね… 私達が悪者になればなんとでも言って拒否もできます。でもそれが出来ずに自分との葛藤をしています。 自分の親なら何を言っても言われても許せるけど、義父母となると言いたいことも言えず我慢ばかりしているのもいけないとはわかるんですが、いちいち嫌なことを伝えてたらキリがないし、関係が悪くなったら嫌だと考えてしまい行動に移せずいます。 自分が変わることも難しいのに他人に変わってほしいとは無理な事ですね。 まずは夫婦で話し合い自分達がどうしたいのか考えたいと思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

後継ぎ意識が強いわけではなくて長男=奴隷 次男、三男=可愛いむちゅこたん なのではないかと思いますが。 ところで敷地内同居って普通に同居ですよね?別居の間違いですか? 敷地内別居ではちょっと要求はしにくいと思います。 実際はどうあれ住むのは母屋の方なんだから長男夫婦には関係ないと押し切られてしまうからです。 近所にも自分が面倒みるわけでもないのに冷酷で傲慢な長男嫁と悪口を言いふらされる可能性もあります。 自分達が出て行く方が簡単なのでは?それはできないのですか? 次男夫婦は考えが甘いのではなく、裏でお義母さんが糸を引いているとか… 実家で同居するために子供を作ったんじゃ… なんていうこともあるかもしれません。 それだと何を言っても無駄だと思います。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りですね。 長男=奴隷 次男三男=可愛い息子 その言葉が型にはまりました。本当にその通り。 やはり同じ家に住んでいない私達は口を挟む権利もないんでしょうかね… 損得ではないですけどなんだか私達だけ利用されているようで虚しくなります。 NO.1さんのお礼にも書いたように出ていくのは現実問題厳しいかと… 出ていけたらいいのに…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

貴方達、外で暮らす余裕があるなら、出て行けば、解決するのでは?。 また、この場合、バトル、身内間の場所取りになりますので、何でも、 言いたい事をこの際言っちゃって下さい。遠慮するとはげになりますよ。 長男の嫁となり、身分確定なのだから、鬼嫁のパワーを見せてあげてください。 私の実家では、長男の嫁強し、一時は、長男の母親まで追い出す勢いでした。 私の、妻、ママはそのことをいつも、私に憂いていました。もし、最悪なら 私の家に連れてきても、良いよとまで、いってあげました。ちょうどその頃 171坪、建坪90坪以上の家が完成したばかりだったので。 貴方の思いを義理の母親、父親、また、旦那様にも、しっかり伝えてください。 普通は、旦那様に吹き込んで、それを、母親に言わせるのが、裏技だとは おもいますけど、身内内のバトル、ここで、条件をしっかり提示しないと アホをみますよ。損をするのは、貴方達です。はっきり期限をくぎるか、 私達の代わりに、家、母の面倒をと言い切ったほうが、徳だと思います。 また、当然ながら、車は一台、節約をしろ、と、厳しい立場で言いきってください。 こんな理不尽なことがまかりとうってはなりません。実家の母親を追い出すくらいの 迫力で迫ってください。ううううううう。頑張れ。

rkay
質問者

お礼

ありがとうございます。 NO.1さんのお礼に書きましたが、今の家から出ていくのは現実問題無理なんです。 全てを次男夫婦に任せ、自由に実家に帰ったり、干渉されず楽しく暮らしたいが私の中では一番の希望です。これが出来たら私は幸せですが。長男の嫁という責任感もこの結婚生活6年でできてしまいました。 もう自分達の家族の幸せだけを考え、義父母や義弟夫婦なんて関係ないと思えるくらい強くなりたいです。

関連するQ&A

  • 次男なのに義母が同居したそうです

    昨年義父が亡くなり、義母一人暮らしになりました。以前より、長男のお嫁さんは冷たいから・・とこぼしていたのですが、最近になって私達次男夫婦のところに来たそうにします。  長男の歯科医開業資金も、義母は家を抵当に入れてまで捻出し、また長男夫婦の自宅購入資金も援助していたようです。でも、長男のお嫁さんはあまり実家に寄り付かず、また子供も居ません。私達次男夫婦には子供がおり、初孫とあってかわいがってくれます。孫を会わせなければと思うので、我々は長男夫婦よりも帰省回数は多いです。長男夫婦はお正月でさえ、帰ってこなかったり、帰って来たとしてもほんの数時間で帰ってしまうことも多々あります。  また、私達はたまたま私の実家の近くに住んでおり、私の両親は「次男さんだし、嫁入り道具は何も持たせなかったけど、代わりにマンション購入資金の援助をするわ」言い、実際援助してもらいました。義母たちから金銭は何も頂いていません。お金の事ばかり言うのも恥ずかしいのですが、これで私達が義母と同居となると正直納得できません。長男夫婦はもらいたいだけもらって、何もしないのかって・・うちはまだ子供達の学費もかかるし、部屋も狭いので、もう一人面倒を見るのははっきりいって重荷です。主人は、長男のお嫁さんが冷たい事を知っているので、義母がかわいそうと思い、同居でも良いような感じです。この件、うまく断りたいのですがどうすれば良いでしょうか?それとも私が義母の面倒を見るのでしょうか?

  • 私は『残念…』な妻なのか…(義弟夫婦について)

    私は同居9年目になる長男嫁です。 今回の質問につきまして、 ・この事は自分よがりな考えなのか? ・同じ立場の同居のお嫁さん達は違う考えを持っているのか? ・私のような考えに対し同じ立場の旦那さん達はどう考えるのか? の皆様の考えや意見をお聞きかせ願えますと嬉しいです。 (可能であれば、お手柔らかにお願い出来ますと幸いです…) また、この質問をするにあたり同サイトにて似たような質問・回答を読ませていただき、 私の考えや長男嫁の立場等を考えさせられる内容もありました。自分自身の考えを改 めなくてはいけないような内容もありました。 しかし、やはり自分の中でふに落ちない事もありましたので、質問させていただきました。 同居をするにあたっては、色々な問題がある事は世間一般的な事なのですが、事を大きく 一変させたのは義弟夫婦についてです。 昨年、義弟夫婦に長男が誕生しました。 お嫁さん(看護士、現在は育休中)は遠くからきており、初産にもかかわらず自分の勤めて いる病院にて出産をしました。出産後の入院生活にあたっては、同居中の義父母(2人とも 退職者)が毎日通院し面倒を見ていました。この事は面倒を見て欲しいと言う、義弟の希望 でもありました。 私も同じ子を持つ母親ですから、いいのではないかと思っていました。 退院後、お嫁さんのご実家の母親が一週間程面倒を見に来ていました。 義父母は出産するまで、弟夫婦の家を教えてもらえませんでした。理由は家の中が汚いから 義母や私には見られたくないと言う事でした。 だけど、私の主人(兄)やその夫婦の友人達は頻繁に出入りしていたそうです。 ご実家の母親に義弟嫁を送り届けた際に、そのお嫁さんが『お母さんが帰ったら、毎週行きます』 と言ったと、義母から聞きました。その時、嫌な顔をするのは分かっていましたが、 『毎日はちょっとキツイですね』とハッキリ言いました。そんな事があれば、大変になる事や トレスを感じる事がわかっていましたから…。 心のどこかでは、まさか冗談だよね。とも思っていました。 ですが、その後は毎週末に家に来ています。 そして、お夕飯を食べるか、朝早く来て朝食を食べるか、昼頃に来てお昼ご飯を食べると言う パターンが続いています。義弟嫁は座っているだけです。もしくはゴロゴロしているか…。 彼女は義父母の中では可愛い孫を産んだ“お客様”なのは分かっていたので、良い気はしませ んでしたが、まあいいか…と思っていました。 でも、さすがにストレスは溜ります。食費や光熱費、その他生活費は私達夫婦で支払っているの で、さすがに負担です。また、食事担当は私ですので、ご飯の買出しや調理も私です。 義母は一応は調理は手伝ってくれます。 義弟夫婦もこのような立場でやっている事は承知しています。 この事が毎週末続いています。週末がくるのが本当に嫌です。 義弟夫婦は楽をしにきますが、私は平日は仕事をしているのでさすがに疲れますし、 体を休めたいです。 そして、最近になってわかった事なのですが、義弟お嫁さんが仕事復帰する際には子供を 預けたいと言ってきたそうです。私は、保育園に預けるのだと思っていました。 そんな事を聞いた事もあります。正社員でいるには夜勤もしないといけないとの事で、 日勤のみではなく、夜勤も含めた出産前の勤務形態をとりたいとの事です。 義母が言うには、『この子達は新家持ちだから二人だけの生活でお金がない、将来は家も 建てないといけないからお金を貯めさせてやりたい』と言うのです。 でも、家を建てる時の土地代は義父母が支払ってあげると言う事になっていますし、私達 には敷地内には土地があるにも関わらず、『別棟を建てるなら出て行け』と言われ、『家を 建て直す際には私達は一銭も出せない』と言われ、『この家を出るなら今後一切敷居はま たぐな(それは何となくごもっともな意見だと感じました)』と言われ、家族7名(私達家族4名、 義父母2名、義母の姉1名)を養うのに出費がかなり出ている私達夫婦は貯金が貯まらない んだけど…?と思ってしまいます。 確かに土地は義父の名義であり、大きな顔は出来ませんが、親に甘えすぎる義弟夫婦は どうなんだろう?ちょっと待って、いいとこばかり取りすぎなんじゃないのかな?義弟夫婦が 可愛いのわかるけど、何でもはいはいと聞く義父母が見ていて腹が立つ。義弟夫婦には “YES”私達夫婦には“NO”なのは何で?と言う疑問や、 義弟夫婦は、家の中の手助け何もしてくれないじゃない…。 義母は疲れるとすぐに寝込んでしまいその看病をする、義父はマイナス思考の意見しか言 わず人の悪い事ばかりの話に付き合う、義母の姉は知的障害を持っており、義父母が旅行 等留守の際には面倒を見る。あなた達は自分達の面倒ばかりを親や私達に要求するが、 自分達の事ばかりで他の人達の事は何もしないじゃない。と言う考えが頭の中をグルグル とまわります。 甘い思いをしている反面、苦い思いをしている人もいる事に気づいて欲しい。それは無理 だとはわかっているけど、私もこれ以上は無理! そんな状況になったらお互いの関係が本当こじれると思います。 それは、素直に言うと私がストレスを感じイライラし始めるのがわかっているからです。 嫌な思いをする事はわかっていましたが、主人に今の気持ちを素直に言いました。 結果は3つ、 ・おまえのその考えのがっかりだ。 ・おまえは自分は常に一番でいたいんだよな。 ・義弟のお嫁さんが仕事復帰をめどにアパートに移る。 です。出て行く事になったのは良かったと安堵しました。 しかし、他二つの意見に私はこれから先この人と共に生活をしていけるのかが不安になりました。 今後、この事が幾度と思い返され不安な気持ちになると思います。 みなさんも主人と同じ意見でしょうか?

  • 次男夫婦が両親と同居

    こんにちは。来年、結婚予定の者です。 私の彼は次男です。 彼には一つ上のお兄さんがいて、兄弟仲は良いそうです。 お兄さんも同じく、来年結婚予定です。 (お兄さんの彼女は私より年下です) 彼の実家の近くに新居を建て、ご両親と長男夫婦が住み いまの彼の実家には私たちが住まわせてもらう予定になっていました。 しかし、新居が完成しそうな中で、長男のお嫁さんからやはり同居は嫌だと・・・ せめて最初の2,3年は2人で暮らしたいと告白されたそうです。 彼女の気持ちは私も良く分かりますし、年下なのでよけいに可哀相にもなるのですが 義母は同居をとても楽しみにしていたらしく、ショックもありちょっと険悪ムードが漂ってるそうです・・・・。 (面倒見の良い、本来みんなで仲良くしたいという義母さんです) そして話し合いは平行線・・・ 私は義母と仲良くさせてもらってるのもあり、(長男彼女との関係は知らないので) 見かねた彼から「私ならうまくいく。俺たちが同居するべきか・・?」と言われました。 彼の本音は、同居したくないそうです。でも両親には感謝しているので 悩んでいると・・・。 義母は好きですが、私も本音は同居はしたくないです。(追々ならまだしも) そして同居したい、したくないも大事だとは思うのですが 長男のメンツや世間体もひっかかるのです・・・。(私が長女なので気になります・・・) そして長男の彼女のことも、いくら私が年上とはいえあんまりでしゃばりたくないのもあります。 円滑に進めるにはどうしたら良いでしょうか? 両親に分かって頂くか、私たち次男夫婦が同居するのか、長男彼女の理解を求めるのか・・・分かりません。

  • 独身の義弟…義父母の介護を頼れる?

    30代の主婦です。 最近、義弟が離婚しました。「嫁には厳しく」をモットーとする義父母ですので、私としては義弟のお嫁さんがいなくなったことは痛手です。特に、義父母の老後の介護等は、私は義弟のお嫁さんと相談し合い、分担し合いながら、一人ではなく嫁同士協力すれば厳しい義父母相手でもどうにかやっていけるかな、と思っていました。義弟が離婚し、恐らく再婚はないと思われる今(義弟はもう結婚はしない、と言っています)、私は「たった一人の嫁」として、やはり覚悟を決めないといけないのかと頭を痛めたり、それとも、自分の妻や子供がいるわけではない、いわば独身貴族でい続けるであろう義弟に、彼の実父母の介護や面倒を負担してもらうことを、期待できるのだろうか?と、考え続けてしまいます。 義父母は都内出身であり、長男だから・次男だから、という扱いの差はありません(次男のことはすごくかわいがり、甘やかしているようには見えますが)。ただ、長男の嫁だろうが次男の嫁だろうが、嫁には本当に厳しく、私は結婚後7年経つ今も、義父母の実家に行くといつも緊張し、なじめず、何もかも言われたとおりにやらねばならず、とにかく「自分の意思を捨てて」接さなければなりません。なので、日常的に接触しなければならないような近所に住んだり、ましてや同居などは絶対に考えられません。 現代的な、都合の良い考え方かもしれませんが、実の息子である次男が独り身なら、老後の面倒が必要になった時には、その時にはもう定年退職しているであろう次男と一緒に暮らせば良いと私は思います。 義父母としては、独身である実の次男、あるいは、自分の家庭を持つ長男および嫁である私、どちらとより身近に過ごしたいと思うものでしょうか? 私と同じような環境に身をおかれている方、または、私の義父母と同じような環境に身をおかれている方、「私だったらこう思う。こう対処する。」などのご意見、参考にさせて頂きたいのでぜひ聞かせてください!

  • 義弟夫婦とうまくいかないのですが疎遠になると何か困りますか?

    性格の合わない義弟夫婦と関係が疎遠になることで何か困ることがあるのかどうか、 みなさんのアドバイスを参考にさせて頂きたくご相談させて頂きました。 主人は長男で二人兄弟、義弟夫婦は30代半ば、私よりも年上です。 義弟夫婦とは正月以外は、お互い1ヶ月に一度実家に帰る日が重なると顔を合わせる程度です。 義母は他界しているので、一人暮らしの義父が亡くなれば、会うこともなくなると思います。 ただし義父がいなくなった後の実家をどうするかにもよるのかもしれませんが…。 義弟嫁は結婚してから4年近く、主人方の親戚とお祝い&お返しのやり取り(郵送で)はあるようですが、直接会ったことはなく親戚付き合いも希薄なようです。 義弟は困った時だけ、主人の携帯に連絡してきますが、兄弟仲は良くも悪くもありません。 結婚してからいくつか不快に思うことがあり、不快な思いをするくらいなら実家への帰省もなるべく義弟夫婦と重ならないようにし 会うのを避けたいと私は思っており、主人もぶつかるぐらいなら距離を置いた方がいいのでは?と言っています。 私が不快に感じた時のことをいくつか書きますと…。 初対面の日に、義弟嫁が義弟に「お義姉さんって呼ばなきゃいけないの?」と私達に聞こえるように言っていました。 その後、お義姉さんと呼ばれたことは一度もありませんが。 私達の結婚式はシンプルなものでしたが、披露宴の席で義弟(結婚式をしてない)が義弟嫁に「よくこんな恥ずかしいことできたね、俺達には無理だよな」と大きな声で言い、義弟嫁もうなづいていました。 私はその時は笑顔で接しましたが、めでたい席にそんな失礼なことを言われるなんてひどいと思っていました。 また、私達には生後数ヶ月の赤ちゃんがいますので、睡眠時間を大切にしていますが、義弟嫁は夜中の1時近く、朝の6時と時間構わず唐突にメールをしてきます。 普段メールのやり取りをしているわけではないので、こんな時間に何?とびっくりします。義弟嫁は専業主婦で子育てサークルの仲間と毎日遊んでいるとのことですので、すごく忙しいわけでもないのに、とつい思ってしまいます。 内容は失礼なものではないのですが、私が義父に手料理を作って持っていったことについて、「年齢が若い割に気が利きますね」みたいなことが書いてあり、 その場では何も言ってなかったのに、数日後メールでわざわざ書かれると嫌味を言われているような気になります。 また、都合が悪くなると遠まわしに長男だから、次男だからと持ち出してくるのも重いです。 義弟嫁はお義父さんの前では感じ良くにこやかに笑っているだけのに、いなくなると冗談交りに、お義兄さんは尻にしかれているんじゃないの?とかズケズケと言ってくるので、苦手に感じています。 義弟嫁とは私達夫婦はまだ数回しか会っていないので、仲が良ければ許せる一言も、余計な一言に感じてしまいます。 義弟夫婦と疎遠になることで何か困ることがあればアドバイスをお願いいたします。また同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、どんな風にお付き合いをされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 義両親、義弟夫婦について

    1年前に主人と義父の共同名義で新築し同居しています。主人は長男で弟が二人います。私達は結婚5年目ですが、子供に恵まれず不妊治療を4年続けています。 二男夫婦は2年前に結婚、すぐに子供ができて出産、半年後には二人目を妊娠、10月に出産予定だそうです。義妹は私の不妊治療のことも知っていて、一人目の妊娠報告は8ヶ月に入ってからでした。私に言い辛く遅くなったことを謝っていましたが、言葉の端々に「妬まれるから言えなかった」「子供ができても素直に喜べない。自分は被害者」というニュアンスがあり、正直おもしろくありませんでした。出産してからはお祝いのお返しはしない(元々おごられっぱなし、新築祝いのお礼もしないなどありましたが・・・)、私達の引越しの日に自分達が外食したいからという理由で子供だけ預けにくるなど、私には理解できない行動が目立つようになりました。二人目の妊娠報告は極端に早く、妊娠5週目で報告を受けました。私としては何もそんなに早く言わなくても・・・という気持ちがあって、だんだん義弟夫婦の常識のなさが許せなくなってきました。 義父も私達夫婦が不妊治療をしていることも知っていて、私が妊婦や赤ちゃんを見るのが辛いと話しても理解できないらしく、二男夫婦が遊びに来たら、長男の嫁なんだからもてなすのが当たり前という考えです。義父も二男の嫁の非常識さは認めているのですが、「バカなんだから仕方ない。おまえ(私)は長男の嫁なんだから我慢して受け入れろ」の一点張りです。私には言いたいことをいうのに、二男の嫁には注意の一言も言いません。 今は毎週末夕飯時になると当たり前のように義弟夫婦が遊びに来ます。私はなるべく顔をあわせたくないので、主人と出かけてしまい会うことはほとんどありませんが、義父はそれがおもしろくないらしく、家を出ると言い出しました。義父の言い分は、私がいると気軽に弟夫婦を呼べない、別居すればいつでも呼べるというのです。義弟夫婦は車で10分ぐらいのところに住んでいます。孫に会いたい気持ちはわかりますが、私はそんなに会いたいなら自分で会いにいけばいいと思うのです。でも義父は「向こうがくるのが当たり前」という考えで、私の考えは完全否定。話し合いにもならない状況です。 義父は昨年ガンを患い手術をしました。今のところは経過も順調で元気にしているのですが、事あるごとに「自分は長くないから」で自分の意見を正当化しようとします。大病を患っている義父はもちろん気の毒です。でも私がこのままストレスを抱えたまま不妊治療を続けても、決して良い結果がでるとは思えません。少しは私の気持ちも考えて、「余計なストレスを与えないように」という気遣いがあっても・・・と思う私は我儘なのでしょうか? 主人は私の味方をしてくれますが「親父は我儘だし頑固だから」と、結局遠まわしに私が我慢すべきと言っています。義母はおとなしい人で、義父には口答えしません。私と二人でいる時は「我儘でごめんね」と言ってきますが、私と義父の口論には一切口を出さず聞いているだけ。味方をして欲しいとは思いませんが、意見も言わず黙っているのはずるいと思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、私の考え方は間違っていますか? 病気の義父をいたわってあげたい気持ちもありますが、この状況では優しく接することもできません。 私が冷たい嫁なのでしょうか?私の我儘なのでしょうか? 元々違う環境で育ってきたのだから、考え方の違いはあって当然だと思います。でも長男の嫁には我慢させて、二男の嫁は野放しというのは納得できません。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

  • 義弟夫婦の義父母への仕打ち

    長文失礼します。 長男嫁の立場です。 義父母が義弟夫婦から、「孫に会わせない」と言われました。これで3度目です。 嫁の立場からどう支えていけばいいか、お知恵を貸して下さい。 主人は長男で、弟妹が居ます。 皆結婚して子供も居ます。私達と義妹は義父母の近くに住んでいますが、義弟は婿養子に入ったので、奥様の実家で、敷地内同居をしています。隣県です。 義弟の奥様の実家は、土地持ちの資産家です。その為、ご両親が相続する際に揉めたとかで、妬みや嫉妬に晒されてきたらしく、身を守る為に占いに縋ったそうです。この占い師先生が、何でも指示しているようです。 奥様は二人目を妊娠中に鬱状態になりました。そして出産直後から、「孫に会わせない」と言い出しました。理由は「義母に悪いモノが憑いているから」。 義弟からそう言われて、義母はショックを受けて鬱状態に。 話を聞いて、私を含め全員が激怒し、特に義妹は奥様にメールで文句を言ったそうですが、「他人には分からない。私は子供を守る為に何でもします」と返ってきたそうです。 また義弟も、「先生のお祓いを受ければ良いんだから」と言い出す始末。主人は義弟に「婿養子になったからって、自分の親にやることじゃないだろう。お前は本当にお袋のせいだと思って言ってるのか?言われてお袋がどんなに傷つくか、良い歳して分からんのか?」と話したそうですが、義弟がどう受け止めたか分かりません。 結局、子供が2歳になるまで会わせてて貰えませんでしたし、会わせた時も何の前触れもなく義父母に会いに来て、謝罪も詫びもなく帰って行ったようです。 その後も、期間は短いものの突然「会わせない」と言って来て、今回は3度目です。 私が思うに、占い師先生が顧客を得たいが為にお祓いをさせようとして、言わせているんだろうと思います。 義母はやはりショックを受けていて、義母さえ良ければ、癪ではありますが占い師先生のお祓いをうければ良いのではないか、とも思います。精神的ダメージを減らしたいのです。 もちろん、格のある神社でお祓いをして貰いに行ったりもしました。 でも、「意味がない」と言われました。 今回は流石に義父は腹を立てており、奥様のご両親にも文句を言いに行く!と息巻いています。 主人は「弟に話を聞いてから」と言っています。「アイツにも立場がある」と。 義母は、これも自分が悪いから、と思うようで、板挟みになっているようです。 義父母は、私から見れば良い義父母です。奥様にとってはそうでないかもしれませんが、だからと言って「悪いモノが憑いてる」なんて、息子に言わせる事が理解出来ません。 義弟も、伝書鳩か⁉︎と思います。 ずっと黙って事態を見て来ましたが、義母の精神状態は限界だと思います。 嫁として、義母の為に何が出来ますか?現在は、ウチの子供達とは頻繁に会い、週一で食事を一緒にしたりしています。思いつく事はしていますが、他にもあるでしょうか? 本当は、義弟にガンガン言いたいし、義父母に土下座して謝れと夫婦に言いたいくらいですが、我慢しています。嫁が出しゃばる事じゃないと思うので。。 どうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりまし

    半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりました。 結婚する義弟は、三男です。 主人は、長男で27歳です。私も27歳です。 先日、結婚式の事で義父母と話しを していたら、お前たちが包む祝儀は10万だと、言われました。 相場からして、人数からして(夫婦2人、4歳、1歳の子供の計4人) 当たり前の金額だと思いました。 でも…我が家にはどこを叩いてもそんな金額出てきません。 私は2人目を出産して1年。まだ無職です。主人は、月手取り20万ももらってません。長男ですが同居はしていません。 うちの両親は、兄弟なら包まなくていいんじゃ?っと言っていますが、ここは、主人の両親の言うべき事が正しいのかなと思ってます。 主人には、『長男だしその金額はどうにか包みたい。』と言われています。 式は義弟夫婦が支払うみたいなので、主人の顔もたてなければとも思っています。 次男(独身)は5万包むかなと言っていました。 それと別に義母からは、あなたは長男の嫁だから『留袖を準備しなさい』と言われました。 実母の着物の丈が私とは合わず、レンタルしなくちゃいけません。 それも含め怖い位の金額が動くので動揺しています。 私が、『そんな大金どうしよう…』と義父の前で呟いたら、 『長男のくせに、情けない』と言われました。…その通りなので、返す言葉もありませんが。 今から月2万の貯金もかなり厳しい状況です。 今は2人目の保育園の空き待ちです。早く働かなくてはと焦り始めもあり、主人にはもう1人次男である弟もおり、私には姉もいます。私たちが先に結婚してしまったのでこれから先も兄弟の結婚式にこの金額が出ていくと思うと苦痛でしかたありません。兄弟のお祝いですからケチな事も言いたくありません…わかっていても、毎日その事で悩み頭が痛いです。 その事で苦痛に思い悩む私は、やはりケチで情けないのでしょうか…。

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 義弟と関わりたくない

    夫は男3人兄弟の長男で、2歳年下の弟と13歳年下の弟がいます。13歳年下の義弟はまだ高校生で歳のわりにしっかり地に足つけ生きていて可愛いですが、2歳年下の義弟が嫌いです。 嫌いな理由 ・仕事が続かず自立できていない ・気分の浮き沈みが激しく暗い ・親と同居の独身、家事手伝わない、お金も入れてない ・人の感情にうといくせに自分の感情を聞いて欲しがる(話が重い、しつこい) ・歳のわりに常識がなく空気や場が読めない 精神的に幼稚というかなんというか…社会に通用しない人間性で経済的にも精神的にもまだまだ自立できそうになく、義両親自身も認める厄介な存在です。 帰省した際に酒に酔った義父から「わしら(義父母)が亡くなったら頼むな、兄弟助け合って生きてくれ」と私たち夫婦に言ってきましたが、夫と私で嫌だと宣言しました。 以前義父が義弟に家を継いでくれと頼んだら嫌だと言ったそうです。私たち長男夫婦は県外で家庭を築きもうすぐ子供が生まれ、三男はまだ学生のため義父は同居している二男にこう願いでたようですがこんな返事だったようです。だったらサッサと出て行けば?と二男に言いたくなりますが、違う家庭のことと口出しせず黙っています。 ただ私は関わりたくないばかりです。 義両親が亡くなったら、疎遠にするには今からどんな距離感で接して行くのがいいでしょうか? 夫は弟を助けるつもりはさらさらないですが、今はかまってやらないと可愛いそうだとか言って鬱陶しがりながらも毛嫌いするほどではありません。子供が生まれるので、孫と会えないのは可愛いそうと言い、実家まるごと疎遠にするつもりもないようです。 夫と三男は仲がよく、三男が二男を毛嫌いしていて3人ともが仲良いことはないです。三男は高校卒業と同時に家を離れるかもしれません。(夫がそうだったので) 生まれてくる我が子に二男がたかってくるような事になるのが嫌で私の目が黒いうちは二男を我が子に近づけたくありません。 私たち夫婦の経済力で甘ったれ二男を援助したくもないですし、そうなるなら夫と離婚しているかもしれません。(夫にはこういう感情全て伝えているので、義両親や兄弟を優先することは今のところないです) 私たち夫婦は義両親の家や土地なども必要ないです。義両親は老後は施設に入ったりする予定で老後頼むね~とは言ってきませんし、そもそも分家で後継云々を教育していないので長男の夫が外に出ても平気ようです。義母は兄弟の面倒なんてみなくていいわよ!と義父の意見をあしらっていましたが、二男を甘やかしている張本人ではないか?と思える節があります。 (違う家庭で育った私からすると、義父母どちらも甘いです) 義両親もさらに年を重ねると私たち夫婦に頼ってくるんだろうか?義両親だけならともかく、甘ったれの二男とは関わりたくないので義両親にくっついてくるなら義両親への対応も考えねばなりませんか? 言いたいことがうまく伝えられず乱文で申し訳ないですが、自分たちが毅然と筋を通すために必要な心得など教えてください。