顧客対応について思っていること

このQ&Aのポイント
  • 顧客対応について思っていること
  • 新入社員の経験から感じる顧客対応の問題点
  • 顧客サポートの課題と解決策について
回答を見る
  • ベストアンサー

顧客対応について思っていること

23歳で新卒入社した会社に6年以上勤めていますが、東京本社のIT開発チームから、地方本社の総務事務社内SE部署に異動となりました。 以前では顧客対応の現場など知りませんでしたが、最近は総務のオバサマ達の電話対応を聴かせてもらってます。 そこで思うことがあります。 1、製品サポートの電話に、30分以上経ってもつながらないというクレームがある。 これを聴くたびに、馬鹿じゃないのかと思ってます。 人増やせよっていう。 人件費をケチっているのか知りませんが、今時30分も電話が繋がらないというのは無いなと思います。 私はインフラとかの業者にしか滅多に電話をかけませんけど、30分も待たされたことはありません。 2、ここは製品発送専門の部署で、製品サポートは別の建物が受け持っているので、今から言う番号にかけ直して欲しい、と案内している。 電話設備に詳しくないもので、こういう案内は普通なのかもしれませんが、建物が違うからといって、同じ会社なら電話を転送できないものなんでしょうか。 お客さん側に「電話を掛け直せ」と言うのはどうなのかなあと思ってます。 そもそも建物が違うのがおかしい? ご意見お待ちしています。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.3

IT開発 ネットワークとは畑違いの職種なのかな? 自社にシステム提案はしない? 建物の築年数 インフラ整備の度合いだと思います そういう風に作られていないと 完全な別回線になってしまいます http://it-trend.jp/pbx/article/explain 一元管理できるルーターが必要 社内に交換機を設置して全ての部屋に回線を通さないといけない 後付けは時間と費用の掛かる整備になってしまいます それだけの余裕が無いと難しい 費用対効果 業務内容不明ですが サポートに電話する こちらのQ&A同様に知らないから聞いているという前提が必要だと思います 問い合わせにどんな情報が必要なのか分からない 問い合わせ内容から対応の不備が出てくると思います 厳しい言葉になりますが その辺りの対応ができないから地方に飛ばされた 左遷とも感じます 全て新設しないとできない事ではない 今のシステムに手を加える事で改善が望まれると思います バグ拾いのようなもの とりあえず現状の不備を抜き出して改善案を上に提示してみてはいかがでしょう HP内容の改善だけでも問い合わせ先の間違いは防げると思います

noname#224316
質問者

お礼

そういやなんでそういう間違い電話が起きるんでしょうね・・。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#252888
noname#252888
回答No.2

>>1、製品サポートの電話に、30分以上経ってもつながらないというクレームがある。 インフラ業者にしか電話しないからだよ。 そもそも貴方もIT業ならサポートデスクの仕組みをもっと知るべき。 「自分ならこうする」って案が有るんでしょ? それを企業に持っていけば成功できるのかな? なら転職してその案を持っていけばいいじゃない。 革命を起こせるよ。使えない人間から使える人間に変われるよ。 サポートデスクの問題を解決したとしてテレビでも取り上げられるかもね。 でもやらないんでしょ? 総理大臣に文句を言って 「自分ならコレコレこういう事をやって景気を回復させるのに。。。それをやらない総理はバカ」 と、短絡的な視点でしか物事を考える事が出来ないバカな学生と変わらないよ。。。 薄っぺらい浅はかな案を偉そうに述べていても バカにしか見えないからもうやめなよ。 >>電話設備に詳しくないもので、こういう案内は普通なのかもしれませんが、建物が違うからといって、同じ会社なら電話を転送できないものなんでしょうか。 貴方は自分の会社を「大手」って言ってなかったっけ? 大きければ大きいほぼ解らない事も多々あるでしょ。なぜそれが解らない。 仮に貴方の電話にじぶんの会社の別な部署の電話がかかってきたら転送できるの? 私の会社なら自分の会社とその二次請けや三次請けも一緒に働いているから 海外含めて自分の会社の各部署の合計は28万人居ると言われている。 部署なんて小さく割れば10人くらいで構成されることも有る。 なら全部で部署はどのくらいあると思う? 私なら同じビル内でもない限り、転送なんて無理かな。。。。 「同じ会社なら間違い電話でも転送できるはずだ」 というのはあまりにも視野が狭すぎる。

noname#224316
質問者

お礼

電話対応の現場を初めて見たので、ちょっと疑問に思ったわけです。 ありがとうございました

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

まず、サポート対応に関しては人員または回線が少ないのか、1件当たりにかかっている時間が想定よりも長いかのどちらかです。 コールセンターのように何十人も待機しているならまだしも、2~3人で回しているところに「詳細を問い合わせてくる」電話が多ければ、1件あたりが長くなって電話に出ることができないというのはママあります。 製品発送部署にクレームが入るのは、サポート担当部署に繋がらないから。代表や総務として番号を与えられているなら、クレーム対応は業務の一環ですから、そのあたりも含めて社内的な問題としてあげてもらうのが良いと考えられます。 次に電話転送ですが、これは電話回線の扱いがどのようになっているかによります。 普通、電話回線そのものは建物ごとに引き入れ、そこから主装置や交換器を通じて内線に配線します。 つまり、別棟の場合は回線そのものが異なって、内線で連絡を付けられない可能性が高いと言えます。ちなみに、別棟に部署が分かれて存在するのは別におかしいというわけではありません。 内線で発送専門とサポート担当がやり取りできるなら転送可能(同じ交換機を通している)、できないなら転送不可。 普通は総務課で受けた場合は、「こちらから担当課へ連絡してご連絡させていただきます」になるのですが、それをやってしまうとただでさえ忙しいサポート担当が立ち行かなくなると考えてやっているのではないでしょうか?顧客の立場からすると、たらいまわしされるのは問題ですから、それこそサポート担当と総務で顧客対応についてのすり合わせをしなきゃいけないんじゃないでしょうか。

noname#224316
質問者

お礼

>別棟の場合は回線そのものが異なって、内線で連絡を付けられない可能性が高いと言えます。 分かりました。 >「こちらから担当課へ連絡してご連絡させていただきます」になるのですが、それをやってしまうとただでさえ忙しいサポート担当が立ち行かなくなると考えてやっているのではないでしょうか? 多分、そうですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 部署の人数を問い合わせる本社と騙る怪しい電話

     いつもお世話さまです。貧乏サラリーマンのyu-taroです。  さて、会社の電話で「本社の**だが、そちらの部署の人数を教えて欲しい」という、不審な電話が掛かってきました。  会社には確かに本社ありますが、そのような問合せを直接掛けてくることはなく、掛けてくるとしたら、本社から総務部門に掛かるのが普通です。    怪しい電話なので、そちらの部署名と上司の課長名、電話番号を教えて欲しいと言ったら「そんのことはそちらで分かるでしょ!」「分からないから訪ねているのです」と答えたら「分からないのはおかしい本社の**だ」と喋り口調は20代で、ノリの軽い明らかに不審電話だと分かりました。そして「そちらが答えない以上、こちらも答えられません」と言って切りました。  この内容を文書にまとめ、上司に報告後、上司経由で総務部門に回り、不審電話が多いようなので、不必要な応対はしないようにとの通達が社内全部署に配信され、また、ミーティング等でも不審電話には特に注意して、安直に回答しないよう周知徹底されました。  社内では、電話応対には特に、言葉遣いや対応等を注意するように研修会まで実施しています。  このような経験が有る方、また、部署の人数を知って何を知りたいのか、どういう目的なのかいろいろ推測していまいますが、経験された方や多分こうであろうと思われる回答をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • どんな対応したらよいでしょうか?

    上司(総務課長)が病気で倒れてしまい、代役を務めなければなりません。適切な指示・対応を教えてください。 部署は、総務課に所属しており他部署には人事課・経理課・技術課・営業課があり、支店長は現在一週間の海外出張で不在である。 ---------- 質問1. 現在の職責に不満をもった経理係長が、商品企画の研修に参加したいので是非承認して欲しい。研修日の申し込みは明日中に締め切りとなっているが・・・ ---------- 質問2. 都内の会社であるため駐車場が不足しており早急に駐車場の契約をしなければならない、駐車場の場所は会社に近く条件もよさそうだ。早く手付け金を打たないと契約できない可能性がある。さて、どうしましょう・・・ ---------- 質問3. 上得意のお客様のフェアが毎年あり、毎回協力金を振り込みしていた。今年も、案内状が来ていたが見落としてしまっていたようであり、既にフェアも終わってしまい協力金も振り込みできなかった。さて、どんな対応をしなければいけないのでしょうか。 ---------- それぞれ適切な対応を教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • サポートセンターの対応が悪い

    東芝ですがサポートセンターの対応が著しく悪いです。以前から、電話かけても100中99は話中。 明らかに人件費を削りまくっているとしか思えません。 皆さんもそのような体験をしたことはありませんか? 東芝以外でも結構ですよ。

  • 電話対応の取次ぎについて

    派遣社員として働いています。いまの職場に派遣されてもうすぐ半年になりますが、 専門的な部署で資格を持った人しか働いてない部署での雑用や総務関係の仕事をしています。いまの部署は電話が結構頻繁にかかってくる部署で、私は専門的な事は一切分からないので取次ぎくらいしか電話対応はしないのですが、 ついこないだ、部署の課長宛に電話が掛かって来て 他の電話の対応中だったので、その旨を相手に伝えると 急ぎだから他分かる人に代わってほしいと言われたので、 近くにいる人に課長宛なのですが、~の仕事についてわかる人に代わってほしいとの事なのですがと話したら すごい嫌な顔をされ苦笑いで仕方なく電話は代わってくれましたが、その事があってからか、その人宛の電話を繋ごうとすると 自分宛の電話か とキツく怒鳴る事が多くなりました。 今は仕事も忙しそうで、ちがう人宛の電話を回してしまったと相手には申し訳ないと思っておりますが、正直電話対応するのが嫌になってきました。 仕事辞めたいと思っても、契約が9月までで、まだまだあります。 気にしないのが一番でしょうが、どのようにするのが一番良いでしょうか?

  • 電話対応:名前を名乗るべきでしょうか?

    たまに「社長はいらっしゃいますか?」という電話を受けますが、社長の許可が無い限りは取り次がないルールになっているため、窓口で対応(場合によっては営業や先物取引などがありますので、お断りすることもあります)しています。 先ほどの電話も始めは営業の電話でしたが、取り次げない対応をした後、商品の提案でしたら、●●部が管轄のため、その番号を案内することはできると言い、電話番号を伝えました。先方は快く「それではかけなおします」と電話を終わるはずだったのですが、「失礼ですが、お名前をいただけますか?」と言われたので、心では「事務の者ですが」と言いたかったのですが、名乗ってしまいました。 電話を切った後、「総務の●●さんより紹介いただきまして」など、名前を利用されないかどうかちょっと不安なのです・・・ そこで、皆様に相談なのですが、基本的には名前を聞かれたら名前を名乗っていますが、上記の場合、「事務の者です」でも良かったでしょうか?(本心はそう言いたかったです) 「名乗らなくても良い」場合もあると考えていますが・・・ 本来であれば同じ部署の先輩などに聞くべきですが、「適当でいいんじゃなーい?」という返事しか返って来ませんでしたので・・・)

  • 男で事務系職種は駄目なんでしょうか?

    30歳男です。 新卒で入った会社で6年間SE職をしていましたが元々文系だし、適正もないということで部署移動、転勤となりました。 おそらくですが、自社製品の発送業務とか、印刷物の印刷(定型フォーマット紙?を間違えないように)とか、メルマガ発送対象者のデータベースからの抽出作業とか、そういった感じの仕事になると予想しています。 後は総務のオバサマ達と席を並べるので、そのサポート全般・・。 男といえば営業か技術開発であり、事務系職種の男は駄目なんでしょうか? 「使えない奴はそっちに回せ」のようなイメージがあるそうです、自社の場合。 私以上に技術開発部で昇進できなかった後輩がいるのですが、その人も事務の部署に回せやみたいに言っているそうです。 でも大企業とかだったら男で事務系の人だっていますよね。 経理とか、人事とか、私の知人でも新卒でいきなりそういった職種に就いた人もいますが・・。 会社によって扱いが違うということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • yahooの対応について

    yahooへ至急問い合わせたいことがあったので、yahoo japan代表へ電話をかけました。 こちらからひととおり質問をした後、「担当部署へつなぎます」とのことでした。 そして、「担当部署です」というところが電話に出て、「受け取った者から引き継ぎを受けていますが もう一度用件をお願いします」というのでもう一度話しましたら、「ご質問等はメールで”のみ”受け付けています。お答えできません。」とのことでした。 それではなぜ用件を2度にわたり聞いたのかを聞くと「当社(yahoo)の方針で電話ではお答えできません。失礼します。」と本当に突然電話を切られました。 あまりにも・・・な対応だったので、もう一度電話をかけると、最初とは違う方が出られ、用件をまた聞かれました。話すのも面倒だったので、サポートの仕方を教えてもらおうとすると、担当に変わると言うことでさっきと同じ「担当部署」の同じ人が出ました。 「さきほど電話切られましたよね。」と聞くと「これが当社の方針です。」とまた、一方的に電話を切られました。 yahoo japan のホームページ上に電話番号も一切記載されていないのも不親切でしたが、対応もここまでひどいとは・・・。 あと、名前も部署も聞いても教えてくれませんし、HP上で誘導してくれる等のサポートもありませんでした。 長くなりましたが、yahooに何かしらの問い合わせした方も同様の扱いだったのでしょうか。 また、yahooが電話番号や所属氏名を明らかにしない理由は何でしょうか。 事情をもし知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 会社の対応について

    自分が勤めている会社の対応について、皆さんの意見を伺いたく 投稿しました。 私は35歳、33歳の妻、0歳の子供が二人います。 2008年に31年間住んだ地元を離れ、東京に転勤、現在に至ります。 (会社は地元が本社、東京が支店です) 直属の上司とどうにも馬が合わず、仕事にも差し支える始末。転勤後 1年目くらいから所属の変更や本社に戻して欲しいなど、要望を出して きましたがまったく取り合ってもらえません。 話がおかしくなり始めたのが2012年1月頃です。 私と同じ職場(東京)、同じポジションで仕事をしていた37歳男性が、 結婚する事になりました。相手は本社勤務の総務の女性です。 この女性がまた仕事はできる、人当たりはいい、など会社にとってなく てはならない人。会社はその女性の代わりをつとめることのできる 社員がいないことから、女性が会社を辞めてしまう事を恐れ、旦那に なる人を本社勤務に戻しました。(旦那になる人は、どう贔屓目に見て も「仕事ができる」人ではありません) 当然、気に入らないのは私を含め、本社勤務に戻りたいと思っている 人たちであり、会社からはその事について何の説明もありません。 ハラワタが煮えくり返る思いです。(当の本人たちに、ではなく会社に) このような会社の対応はごく当たり前なんでしょうか?こんなことで 怒りを覚える自分がおかしいんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • クレームへの対応がありません

    長文になりますが、よろしくお願いします。 事の経緯ですが、先日、某ショップでトレンチコートを購入しました。 大きなボタンが正面に8つと手首の部分に1つずつ付いているのですが、 購入した翌日からボタンがボロボロと取れ始め、たった2日で正面のボタンが4つと、さらに翌日に腕のボタンが1つ取れ、残りのボタンも取れかけています。 特にボタンを閉めてきたわけではありません。 また、腕のボタンは両方とも、位置を付け替えた痕跡があります。 HPのフォームから、対応をいただきたい旨をかなり丁寧に送ったのですが、3週間経っても返答がありません。 そこで、HPにあった本社のものと思われる電話番号に電話したところ、「本社じゃないとわかりません。折り返しお電話するので連絡先を教えてください」と言われたのですが、出られるか分からないので本社の電話番号を教えて欲しいと言ったところ、5分以上待たされた挙句、なぜか「教えられないので、連絡先を教えてくれれば担当者からすぐに折り返します」とのこと。 しかし、まったく音沙汰がありません。 そこで質問なのですが、 ・本社の連絡先を教えられないというのはどういうことでしょうか? ・コートはそれしか持って無いので、欠陥が発覚してからも3週間程度 着てしまっているのですが、何かしらの対応を受けることはできるの でしょうか? ・また、企業の上層へ言っても納得のいく対応が無い場合、どこかに申 し立てをすることなどはできるのでしょうか? ¥17000という金額は私にとって決して安くは無いので、商品の欠陥とこちらの個人情報を無駄に提供しない限り、商品に関する問い合わせもできないという企業の対応に非常に憤りを感じています。 本当に長くなってしまいましたが、是非ご回答よろしくお願いします。

  • 訪問営業の対応について

    こんにちは。 田んぼを複数所有しているのですが、数年前より東建の営業マンがアパートを建てて土地活用しませんかと訪問営業に来ます。 その都度きっぱり断っているのですが、しつこく訪問してくるので以前父が支店に苦情を言いに行き少しおさまったのですが、またちょくちょく来るようになりました。ちなみに来る営業マンは日によって違います。 さすがに我慢の限界が来て本社に訪問をやめさせて欲しいと電話で伝えました。 電話口の総務の方は紳士に対応してくれて、「該当の支店に通達を出しますので、万が一また来たら本社に訪問禁止を伝えた旨を言って追い返して下さい」とのことでした。 とりあえず様子見中ですが、支店に直接言っても訪問に来たので、今回もまた来るんじゃないかと疑心暗鬼です。特に平日昼間は女性しか家にいないことが多いので・・・。 ・大手の不動産会社の営業に携わったことのある方にお尋ねしたいのですが、本社からの訪問禁止の通達は効力はあるのでしょうか?営業マンも数字が命なのでそういった本社からの通達が形骸化してたりするのでしょうか。 ・本社に訪問禁止を伝えたのに、もしまた以前のようにしつこく訪問されるようになったらどうすればやめさせることができるでしょうか?

専門家に質問してみよう