短期間での転職について

このQ&Aのポイント
  • 外資系企業に6年半勤務後、キャリアアップのために転職したが、職務内容が異なり辛い状況
  • 異動希望したが他に空きがなく、未経験の職種を行っているが周りのサポートがなく苦しい
  • 短期間での退職が次の転職活動に響くか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

短期間での転職について

外資系企業に6年半勤務後、初めての転職でキャリアアップのために4ヶ月前、大手のメーカーに転職しましましたが、面接時に聞いていた職務内容と全く違う職務(未経験)を命ぜられてしまいました。 上司にも相談し異動を希望しましたが、他に空きはなく、今の業務を行って欲しいと話されました。自分でも未経験の職種ながら、少し踏ん張ってみようと思い色々とやってみましたが、周りも忙しく聞く人もいないため、業務として回っていない状態です。正直、毎日辛いです。 悩んだ挙句、会社と自分のためにも退職したいと思うのですが、やはり短期間ですと次の転職活動に響きますでしょうか? 皆さまのアドバイスを頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.9

#5です。 労働に対して求めることはそれぞれ様々です。必ずしもアンビシャスなチャレンジを求めている人ばかりではないです。 ですから、雇用者はこれこれの責務をこれこれの条件でこなすことのできる人ってことで人を募集し、そして雇うのです。労働者はその条件に納得してそのオファーを受けるわけです。雇った後で責務や条件を変えるのはフェアじゃないです。 むつかしい話ではないです。 リンゴを買いに行った人はリンゴがほしいのです。もちろん、リンゴの代わりにドリアンを渡されたとして、それを楽しむ人もいます。でも商業道徳的には、リンゴを求める人にはリンゴを売るべきです。 単にそれだけのことです。 #5に書いた通りその「全然違う」というのがどの程度全然違うのかによりますが、私なら、確かに全然違うと納得すれば、4か月でやめたことなんかまったく気にしないです。 これも繰り返しになりますが、この人は何ができるのか、が一番興味がある点です。

その他の回答 (8)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.8

転職活動は、投稿者様ご自身が働く事ですから、他人様が何とも言えませんが、そんな2~3ヶ月で、新しい仕事は見つからないでしょうし、熱意有ればどこでも、働けるでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

今の言い分をそのまま言って転職活動なんかなさったら、雇おうとする人間がいるとは思えません。 未経験の仕事をこなすというのがごく普通の社会人の業務のはずです。 未経験だという理由でそれを放り出す人間のどこに人材としての価値がありますか。 誰だって最初は未経験から始まるのです。 知らないことを覚え、慣れ、より知らない者に教えていくというのがまともな人間の仕事です。 そんなこともできない人間を誰が雇いたいでしょうか。 ただ単に逃げるだけの行動を、会社と自分のために、などときれいごとを言う人間の見どころがどこにあるのでしょうか。 やれるだけ食い込んで、辞めないでくれ、と縋りついてくるものを払いのけて転職できる人間が、実力があるというんじゃないでしょうか。 その場合は退職にそれなりの論理的な理由が示せるはずで、それは新たな会社に話しても恥のない明確なものです。 そういう人間は雇います。

回答No.6

もちろん短期間だとイメージ悪いですよね。 転職活動しながら今の仕事をとりあえず消化試合だと思って続けて、 次が決まったらやめればいいんじゃないですか。 そうしないとやめたはいいが次が見つからず、 ただただ短期間で仕事をやめたことが後を引くだけです。

noname#231195
noname#231195
回答No.5

きちんと説明できれば問題はないと思いますよ。 典型的にはこんな場合があります。 資格とか、経験とかから読み取れるところでは、求めている人材にほぼあっているようだ。ただ、最後に転職したのが4か月前か・・・・まぁ、やむ得ない理由があったのかもしれないし、一度会うだけあって話くらいは聞いてみようか。 って感じ。 まず注目するのは「この人はこっちが期待するスキル、能力を持っているだろうか」ということで、それぞれの会社で働いた期間を見るのはその後です。 ただ、その「全然違う」がどの程度違うのかにもよりますけどね。 機械設計で雇われたはずなのに、経理部に配属されたとかいうと、確かに「全然違う」し、それは面接で説明すれば「それはブラックな体験されましたねぇ」と納得してもらえます。 でも自分では「全然違う」と思っていても、聞き手的に「全然違うかぁ?」とか思われると、「こいつは扱いにくそうだ」ということで倦厭されるでしょう。 まぁ、そこらへんの認識が違えば、そういう企業に就職することは不幸を重ねるだけですから倦厭してもらっていいんですけどね。

回答No.4

 あなたは、試されているのです。未経験の職務をさせられているのは、あなたがまた転職するだろうと思われてるからです。あるいは、未経験でどのくらい仕事がやれる男なのか観られているということです。  雇用契約書に書かれたものに違反していなければ、会社ではよくあることです。ここは、踏ん張りどころと思いますが。  どうしても納得がいかないようでしたら、次の転職先に就活するとき何と申し開きをするか考えどころです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

転職活動においては短期であった理由を話せれば問題ないでしょう。 聞いていた業務と違う(労働条件通知書に書かれていない業務)場合、状況によっては労働契約の瑕疵を理由に労働契約を解除できると考えられます。 例えば、営業職で採用されたが、総務に回されたとかなら、「採用段階」であるならば契約の瑕疵になります。これが「営業職での採用だが、最初は総務事務で何をしているかを云々」で総務に回されているのであれば問題はありません。 面倒ではありますが、会社所轄の労働基準監督署に相談してみてください。時間的に無理であれば、電話で相談できる労働相談窓口に相談してみてください。 例【東京都労働相談情報センター】 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/ ここで問題になるのは「技術職として採用」されたが、当初聞いていた技術ではなく、別の技術が必要な技術職に回されたときです。 単に技術職として雇われて、その部署に配置されているなら抗弁するのは難しいかもしれません。契約上は「あっている」場合が多いです。 ここが会社都合退職か自己都合退職かの分かれ目になると思われます。会社都合のほうが説明が付きやすいので、この点において労働相談するといいかもしれません。 正社員採用のとき、専門性はあるにせよ部署を超えた配置転換が行われる可能性もある契約です。すなわち「正社員の営業で採用されたのに、配置転換命令で総務になった」のであればこれは業務命令の一環であるため拒むことは難しいと言えます。 何度も短期で転職を繰り返していれば別ですが、キャリア的に長期(6年)の次が短期(4カ月)でも能力があれば採用担当者は6年のキャリアを重視してみてくれるでしょうから、説明できるようにしたうえで挑めば問題ないでしょう。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

sigmatrixsさん、こんにちは。 外資からどうして、国内の大手メーカーなんかに入ったんですか?まあ、キャリアアップといったって、「面接時に聞いていた職務内容と全く違う職務(未経験)を命ぜられてしまいました。」それだってキャリアップには違いないですよ。外資と国内メーカーとをごっちゃに考えていたんじゃないですか?あと3年はその会社に在籍しないと、そのキャリアアップは失敗だったということになりかねません。次の会社を選ぶときには外資か国内メーカーかを考えないと大変なことになりますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

全く影響がないとは言えませんが、実績を残せそうもない職場に長居しても精神的にもいいことはないでしょう。むろん、面接時にきちんとした説明をできることが前提です。

関連するQ&A

  • 総務・労務などの異業種への転職について

    私は現在、ある会社のIT部門で社内SEとして勤務しております。 上司とうまくいかないことと、IT部門で働くことに精神的・肉体的な 限界を感じ、社内の異動を申請しましたが異動することができなかった ので、転職を考えています。 最近、総務や労務などの職種に興味を持っており、そういった 職につきたいと思いハローワークで求人を見たり、 人材紹介会社へ登録したりして、仕事を探しています。 登録した人材紹介会社の担当からは職務経験がないから この職種での転職は難しいのでPGやSEで仕事を探されたらどうですか? と提案を受けました。 また、やる気だけあってもなかなか難しいとも言われました。 実務経験がない場合、総務・労務を含めた異業種への転職は 難しいのでしょうか? もし面接を受けることがあってもやる気だけあっても 受かることができないのでしょうか?

  • 3年目の転職

    24歳、3年目です。 現在、大手証券会社で資産運用に関わるリテール営業をしております。 人間関係、勤務体制、福利厚生等に不満はありません。   しかし、仕事内容に疑問を感じ、転職活動を行い、現在内定を頂いている状況です。 退職理由について詳しく述べますと、金融商品の販売という専門職種であり、今後もずっと続けることが自分自身のキャリアビジョンと異なると感じた為です。 もちろん、今の私はまだまだ未熟者であることは認識しております。しかし、企業内部で動きたいという思いはあります。 数字のプレッシャーの中、金融商品の販売のみという職務でいるより、企業を動かせる、企業の内部から動かせる仕事をしたいという思いがあります。 そうしますと、現在の職務での経験は年月を経てもキャリアとはならず、未経験からの再スタートとなります。 ですから、思い立ったらすぐ行動!転職活動に挑みました。 しかし、内定が出た今、思い悩んでいます。 その仕事が本当に自分のやりたい仕事なのか。もう少しじっくり考えたほうが良いのか。 …でも、未経験スタートで今回内定を頂いたような仕事はもう出会えないかもしれない… これから転職市場は先細りかも知れない… あんなに大変な思いをして転職活動をしたのに…など 情けない話ですが、守りにはいってしまっています。 ・今の会社で自分自身を成長させるべく努力するか ・内定を頂いた企業で精一杯頑張っていくか ・本当にやりたい仕事、企業がみつかるまで転職活動をつづけるか… 迷っています。 社会人の先輩方、アドバイスいただけたらと思います。

  • 転職活動中。現職を退職すべきか・・・。

    現在転職活動中で、すでに数社の面接を受けてます。 面接に行くために休みを取るのが大変ですし、 現職が忙しく、転職活動に時間があまり割けない ので、このままでは今の仕事と転職活動が共倒れに なってしまう不安があります。 いっそのこと退職して転職活動に専念しようか と考えます。 (今応募してる職種は、現職とは異なる、異動前の 職種です。また勤務地希望は現住所から遠いです) しかしここの過去ログを見ると圧倒的に 「転職活動は在職中に行うべき。退職後だと 選考にとても不利になる」という意見が多いようです。人材紹介会社のアドバイザーの方の意見も 同じようなものでした。 実際のところ、退職してからの転職活動だと どのくらい選考に不利に働くのでしょうか。 転職経験者の方、詳しい方、回答お願いします。

  • 健診センターへ転職をするか迷ってます

    今、コールセンターでオペレーターのお仕事を二年程しております。 フルパート勤務の為、普通に8時間勤務に変えたいと思い、転職活動を行い、健診センターの事務のお仕事で内定を頂きました。 しかし業務が健診結果の入力なので、面接でパソコンのスキルを細かく聞かれたのでパソコンのスキルがかなり大事なのだと思いました。 しかし、私自身のスキルは基本的なことしか知らないので業務が勤まるか不安です。 私のスキルの程度は面接で伝えてます。 このまま職務経験を積むことが大事なのか、転職しようか迷ってます。 職務経験がある方ご意見を宜しくお願いします。

  • 短期間での転職

    短期間での転職を検討しています。経験ある方、アドバイスください。 経緯として、昨年10月に転職をしたのですが、上司と2人きりの部署に配属され、その上司がネチネチ系、ハラスメント系(人の感情がわからないタイプ)で心療内科に通うことになりました。 会社に直近で相談するも、中途の異動は難しいとのことで、現状維持となりそうで、そうなると休職や退職が見えてきます。 そういった状況の場合、復職できる可能性は低く、休職中に転職活動をする方が将来的にも余程良い気がしています。 一方で採用側からするとまだ数ヶ月で転職は印象が悪く、事情をある程度話して、理解・共感頂くしかないかと考えています。 このあたり経験ある方いましたら是非話し方や効果的な説明方法などアドバイスほしいです。 (上司のハラスメント、などにより転職を余儀なくされた方) ネガティブコメントは求めていないです。 よろしくお願いします。

  • 転職したいのですが…

    高卒以来勤めてきた職場をやめて新しい職に就こうと考えています。 私は現在の部署に配属されて6年になるのですがこれまで上司の方針で業務内容が変わる事が多々ありました。 上司は自分の受け持つ仕事以外の事もある程度把握しておいて欲しいという考えの持ち主で、担当者が突然休んだ時などにも対応出来る体勢を整える為にと、定期的に課内で業務入れ替えが行われていました。 私はパートを除くと一番長くいるので同僚の異動や退職などのタイミングで一通りの業務を任されました。 就活というものを殆どした経験がないので教えて頂きたいのですが、業務内容が度々変わるというのは企業にとってはマイナスイメージになるのでしょうか?職務経歴書にどのように書いたらいいのか分からないので解答願います。

  • スキルがないが転職したい

    当方27歳の女性です。 転職したいのですが、悩んでいます。 2年前に未経験でプログラマとして入社しました。(前職は受付事務です) 入社してからの4ヶ月はVBを使ってのプログラム開発をやっていたのですが、 その後1年間はプログラム開発なしの詳細設計をし、現在はネットワーク製品のテスターをしています。 やはりプログラム開発がしたいという希望を上司に出しているのですが、入れる案件がないことや、現在の常駐先から長期でやってほしいと言われていることを理由に異動ができません。 そこで、プログラム開発ができる会社に転職しようと考え、転職エージェントに登録をしたり、ハローワークで求人を探したりしています。 しかし、現在までの経験に一貫性がなく、あまりにもスキルが身についておりません。 面接、職務経歴書でどのようにアピールすべきか悩んでいます。 厳しい勤務時間で独学で勉強する時間もなかなか取れず、最近ようやくPHPの勉強を始めたばかりです。 別の職種に転職することも考えたのですが、諦めきれません。 こんな状態でも転職できるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、今の仕事の契約が3月末で一度切れるため、 次の就職先を見つけて、3月末で現在の会社を退職したいと考えています。 よろしくお願いします!

  • 転職すべきか迷っています。

    30代後半の現役自衛官です。 現在、適応障害&抑鬱状態で病気休暇を取っています。 原因は、希望外の職種、直属上司のヒステリックで一貫性のない指導、組織のトップとの 面接による私の人格否定などです。 実は、心を病んだのは今回が2度目で、1度目は平成17年に発病しました。 原因は、私が企業研修で不在中に職場内で起こった第3者の人間関係上のトラブルに 巻き込まれた形での理不尽な人事異動です。このときは急性ストレス障害と診断されました。 病気休暇を3ヶ月、休職を1ヶ月で復職しましたが、人事係の一存での勧奨退職を迫られる など、針のむしろに座っているようでした。 その後、その職場からは異動することができましたが、私の希望する職種とは程遠い、 病院事務に配属させられ、一時は転職も考え司法書士の勉強も始めました。 その職種は諦め、縁があったので法務職域への研修を希望して法務職域へのキャリア チェンジのチャンスを得ました。 しかし、その病院勤務の後に待っていたのは、またもや全く専門外で希望外の職域でした。 去年の8月にその職場に異動になったのですが、希望と現実のギャップに悩みつつも職務 をこなしてきました。 ですが、希望外の職種、理解のない直属上司やトップとの人間関係、知り合いの自殺など で徐々に心が病んでいき、今年の6月にダウンしてしまいました。20日ほど有給休暇で休養 し、頓服薬を飲んでごまかしつつ勤務していましたが、9月末に再びダウンしてしまい、有給 休暇もほとんど残っていないので10月から病気休暇になってしまいました。 病気休暇を取ってもうすぐ1ヶ月になりますが、仕事を休んでいても心は安まらず、午前中は 鬱状態で夕方過ぎに回復するルーチンです。 適応障害の原因は、希望外の職種、上司との人間関係ですが、薬を飲んだところで、これらの ストレスの元から離れなければ再発する可能性は高いですよね。 自衛隊は公務員でお役所的な面もあるので、復職→異動なんて虫のいいことがあるとは思えま せん。なにより、組織には2度も裏切られ、病んでいますから・・・。 転職も考え始めましたが、30代後半でただでさえつぶしの利かない公務員、中でも自衛官の 転職は厳しいと思います。 この先どうなるか、いつになったら病気は治るのか毎日悩み苦しみ、心が安まりません。 最近は、自殺願望も脳裏をよぎっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 試用期間中の異動について

    ご相談させてください。 先月、営業事務の職種に転職をして、現在勤めているのですが、(当然まだ試用期間です。) 昨日、購買事務への異動を打診されました。 私は30代既婚女性、購買事務経験は皆無です。 転職した会社はファミリー企業とまではいかないものの、社長の娘が勤務しており、彼女が現在の購買業務を行っていたのですが、 その社長の娘が、購買業務をいやだといって、異動したいらしいのです。 その娘は、過去にも、社長秘書を退職においこんだり、自分のわがままを 社長に伝え、思い通りにしてきたようです。。。 まぁ、所詮サラリーマンというか、お上の言うことには逆らえないとは思いますが、 こういった背景をぬきにしても、ある特定の職種で募集をかけて、それを採用し、 試用期間が過ぎていないのにもかかわらず、異動を命じられる、ということに対して、 お断り、もしくは意見を述べたりすることは可能でしょうか? 試用期間中ということで、お断りして首になる可能性などあるのでしょうか? あくまでも、上記のファミリー企業の体質および背景は抜きにした意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 楽天(株)の内情について、

    はじめまして。 今度、楽天(株)に中途採用(管理部門)の面接を受けることになりました。 現職は小規模の外資で管理部門を担当しております。今までは、総合的にその部門の業務を経験していて、同じ規模で外資であれば 転職することは可能な状況ではあります。しかし、不安定な外資ではなく長期で勤務できないか転職先を模索中です。 日系企業やベンチャー企業でのは経験がありません。 30代が中心の会社のようなので、希望すれば色々な業務につけると聞いています。 この点ではやったことがない職務も経験できて魅力的だと思います。 WEBを見る限りでは査定基準も公平なのかな、と感じています。 実情はいかがなのかお伺いできればと思って投稿させていただきました。 同年齢でこの会社の知り合いがなく聞く相手がいないので困っています。 年齢的に(40代半ば)今後転職(ハードな業務でキャリアアップ)も何回も出来ないのではないかな、、、とおもったりしていて色々と不安を感じています。。 楽天の良いところ悪いところ含め、内情を知っている方、どんな情報でもかまいませんので教えていただけませんでしょうか? 広い見地からの情報で、分析し自分に合うか見極めた上、決めたいと思います。

専門家に質問してみよう