• 締切済み

本当に困っています

max3800の回答

  • max3800
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.4

少しでも一緒に入れる方法を考えてみました。 成功するかどうかはわかりませんが、彼女が同程度の目標ならば一緒に勉強するのはどうでしょうか? その中で互いに教えあったりすると、効率が上がるかも。 休日に図書館とかで・・・ 同じ目標に挑む戦友としても、一体感UPで一石三鳥になるかな? わがままじゃないよ。自然なことだよ。 マイナス面をどうプラスに変換するか。 彼女を思う君の気持ちは本物なので、二人とも受験の成功を祈ってます。

kuroneko0512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のこの気持ちが自然なものだと言っていただいて、とても胸が軽くなりました。

関連するQ&A

  • 力を貸してください

    来月、センター試験を控える受験生です。 本当に、情けない相談なのですがアドバイスを宜しくお願いします。 私には付き合って2ヶ月の彼女がいます。 最近、付き合いたてのラブラブ感も消えてきました。 私はもともと気が小さい人間で、些細な彼女の変化に不安になってしまいます。 付き合いたてのころは、 毎週会いたいと言ってくれたのに、 いっぱい私を求めてくれたのに、、、 といった具合です。 もうセンター試験は40日後に迫っているのに、彼女のことで頭がいっぱいになって集中できなくなるときがあります。 また彼女は私が通う塾にアルバイトに来ているので、かなりの確率で視界に入ってしまうのも大きな原因だと思います。 私が合格すれば、 いっぱい2人で遊べるし、それからで遅くない。 今は勉強だけをしなければならない、と頭ではわかっています。 しかし、どうしても彼女の笑顔が頭にチラついてしまいます。 彼女のことを無理矢理アタマで押さえつけて、勉強し続けるのがとても苦しいし、勉強の質にもムラが出てしまう。 本当に3月まで、特にこの1ヶ月はは彼女のことを考えず、勉強だけに集中したいのです。 この1ヶ月の踏ん張りで私の合否は決まると言っても過言ではありません。 (目標点が90%で現在83%) どうにか、彼女のことを考えず、勉強に集中するうえでの心持ちや考え方についてアドバイスお願いします。

  • 喝を入れてください

    来月センター試験を控えた医学部受験生です。 本当に、情けなく、ワガママな相談です。 二ヶ月ほど前に同じ塾の女の子から告白され、付き合い始めました。 初めは彼女の存在を励みにして勉強に向かうことができました。 しかし、最近になって勉強中に彼女のことが頭から離れなくなってしまいました。 彼女のことが頭にこびりついて離れません。 日によって集中力のムラが大きくなってしまい、勉強に対する意識や貪欲さが下がってしまっているのは明らかです。 どんどん毎日毎日雑念が増えていってしまっています。 こんな学習態度ではストイックに先を走り続けるライバルに確実に置いていかれる。 成績が下がって当然だと思います。 こんなこと言っては、彼女に本当に失礼ですが、彼女の存在が受験生たる私にはマイナスに働いてしまっています。 両立する覚悟で始めた恋でした。 しかし、今になって大学生になるまでガマンすればよかった、 こんなことになるとは思わなかった、と感じてしまっている私がいます。 ハッキリ言って、今の私は最低の人間です。 私に想いをぶつけてくれた彼女に応えておきながら、自分の都合で彼女を邪魔者扱いしている。 もちろん、彼女のことは好きだし、好きだからこそ勉強中に彼女の笑顔がチラついてしまうのです。 どうにか彼女の存在を頭から離し、勉強にストイックに迎えるよう、アドバイスをお願いします。

  • 塾でのコト・・・

    はじめまして。ここで初めてカキコします☆ あたしは、中3の女の子です。 もう少しで受験(>_<) 毎日、頑張って勉強しているのですが、ちょっとひっかることがあり、集中ができなくなっています↓ 聞いて下さい。 あたしは、ある塾に通っています。 そこでEくんという人(同じ中学)がいるのですが、 その人が視界に入るのが、嫌です。 特に嫌いとは、思ってないし、別に好きでもありません。。。 でも、なんとなく嫌です・・・ というか、気になって集中できなくなってしまいます。 原因がよくわからないんです。 塾の先生に「他のクラスにいかせて下さい。」と言ったのですが、学力の違いがあるから無理と言われました(泣 この前も学校でこんなコトがあり(違う人です) ここで相談して、「あんまり気にしないでおけば大丈夫」と言われたので、気にしないでおいたら、自然に喋れるようになりました。 でも、今回は、気にしなくても視界に入ってくるだけで嫌なんです。Eくんは、たまにあたしのコト睨んでくるし、 嫌われているっぽいので、それを恐れて、視界にはいるのが、嫌なのかもしれません。 視界に入ると嫌というか、集中できなくなるんです。 今は、冬休みで、お昼に3時間塾があるのですが、 集中できないで、3時間過ごしたらもったいないので、 相談に来ました。Eくんが、視界に入らない席などに移動したりしてみたのですが、どこに座っても視界にはいってしまいます。なんで集中できないんだろうっと不安になっちゃって、家でも集中できなくなりかけています。 どうしたら、塾で授業に集中できるでしょうか??? ホントに今勉強をがんばりたいのデ、授業に集中できるようになりたいです!!! お願いします。

  • 受験に向けてこれからどうしたらいいのか分かりません・・・本当に困っています。

    昨日&今日、実力テストがありました。 結果は・・・散々でした。 友達のHよりも勉強したのにHの方が点数よかったんです。すっごくショックです。 これを見た方は、「勉強の仕方が悪いんじゃない?」って思われると思います。そうなのかもしれません。 勉強をやってもやってもなかなか点数が上がりません。 自分でもどういう勉強方法をすれば成績が上がるのか全然分からなくて、今は問題集をやってるだけです。 塾にも通っています。でも、その塾も自分に合っているのか分かりません。 勉強しても、全然「分かった!」って気持ちになれません。1問でも間違えたら、「あたしはなんでこんなにバカなんだろう。このままじゃ落ちちゃうよ。」と真剣に悩んでしまうんです。 塾に行っても、なんか集中できないし、、、まず、集団で勉強するのが苦手なんです。1人が1番集中できます。 こんな塾やめた方がいいですか? でも、塾など行ってないと勉強しないようになりそうで怖いです。 家庭教師をやってみたいな。と思ったんですけど、 なかなかいい先生がいないって聞きました。 どうしたらいいんでしょう。 自分的には、家が1番集中できる気がします。 自分に合う勉強法、効率のよい勉強法を見つけたいんです。どうすればいいんですか? 自分の苦手とかもよくわかりません。。。 もっともっと頭よくなりたいです。 でも、あと2週間で期末テストなので、もうテスト勉強に切り替えなければなりませんよね? 期末終わったら12月。もう3ヶ月しかありません。 どうすれば成績上がりますか??? 努力だけなら人よりもたくさんする自信はあります! 成績をあげる方法を教えて下さい。 長いのに、読んでくれてありがとうございました。 どんなアドバイスでもいいです。お願いします。

  • ホントに集中できないんです↓

    あたしは、高1の女です。 勉強中ホントに集中できません。 いつも他の事を考えてしまってます。 いろんな方法を試してみたのですが、 効かず・・・ あと10日くらいで中間テストなのに ヤバいです!!! 勉強はしなきゃとは思ってるんです。 でも、集中してないため頭に入ってないし、 簡単なミスをしてしまいます。 どうしたら勉強に集中できるのでしょうか?

  • 本当に勉強のため友達も捨てていいのでしょうか・・・

    自分は凄く頭が悪く、提出率も凄く悪く、そのうえ、 なにやってもだめな僕が中一で来年から中二になるのですが、 中二になると勉強は難しくなり、このまま中一の順位の成績では 行きたい高校がさらに難しくなってしまいます。 もちろん、塾にも通ってます・・しかし僕の頭の悪さは 半端でなく同じクラスの人に「なにやってもダメなんだよおまえは」 といわれ、その時遅くながらもショックをうけながら、ことの重大差 がわかりました。 その上なぜこんなんにだめなのかは? それは『遊び』です。 恥ずかしながらも期末、中間、定期などなど全く勉強していないくて遊んでいたということが原因でした。 僕は遊んでいた自分を振り返り、ちゃんと勉強しようと、 思ったのですが、やはりゲーム類、漫画、部活の疲れで やってしまったり、読み込んでしまったり、寝てしまったりと 毎日、毎日つくづくおもってもできません。 春休みになっても友達の遊びの誘いに、部活の多さ、で 勉強に集中できないので、 僕は友達と離れ、部活を退部し、勉強に集中したいと思っています。 しかし友達、部活やめて勉強に集中しようか今本当に悩んでます。 どうすればよいのでしょうか? 友達、部活をすて勉強に集中するか、 それとも友達すてず部活をすてずいくか、 どちらにしろ大事な友達、いままで相談にのってくれた 友達を勉強のためすててよいのでしょうか? 本当に迷ってます。 回答・・よろしくお願いします。

  • 受験生なのに集中力が本当になくて・・本当に困ってます

    私は私学から急に受験することになりました。。 中3です。 成績は期末などで10点台がほとんどです。 夏休みがんばれば大丈夫といいますが 朝。昼。は寝てしまい夜はぜんぜん眠くないんです。 だから夜から朝にかけて勉強しようと思ったんですけど この夏休み。集中力が本当に無くて、ぜんぜんできません。今中1の勉強してるんですけど、やる気が無くて 1日5問ぐらいしか勉強してません。こんな自分が嫌です!だからといって、机に向かっても携帯を意味無く触ったり、何回も見てる雑誌などみたり。。で朝6時くらいになって寝て昼3時におきて、友達と遊んだり。友達はずっと私学にいれるので受験勉強しなくていいのでいっぱい遊んでいます。塾へ行きだしたんですけど、休んでばっかりで。。こんな自分が嫌です。。こんな私はどうしたらいいのでしょうか。なんかアドバイスください。

  • 勉強中すぐに他のことがしたくなってしまいます。

    私は高校生で来週から定期試験が始まります。 しかしまだ全然試験勉強をしていません。 私はテスト直前になっても勉強に集中できません。。 なぜなら勉強をしていてもすぐに他のことがしたくなってしまうのです。 どうすれば勉強に集中することができるでしょうか?

  • 本当の私ってなんですか?

    私は中学生二年生です。 正直、毎日同じことを繰り返してることに疲れました。 朝起きて準備をして学校に行って意味もなく笑顔で挨拶して 授業を受けて帰る。なぜ、この繰り返しをしなければならないのでしょうか。 母にはいい高校、いい大学に行っていい人と結婚して幸せになりなさいとよく言われます。なぜそこまで決められなければならないのでしょう。 私は。本当の自分がよくわかりません。 学校ではハイテンションで馬鹿で友達想いのいいキャラを演じてます。 家ではよくお手伝いをして弟の面倒をよく見るいいお姉ちゃんのキャラを演じてます。 塾では一生懸命頑張って勉強をしているキャラをえんじています。 正直、毎日テンションを高くするのは疲れるし勉強だって本当はできる。それに友達なんて所詮話すだけ。家の手伝いも面倒だし弟の面倒も疲れる。塾ではレベルの低すぎる問題ばかりやって本当に疲れる。 ↑これが本当ほ私なのでしょうか? もう、本当の自分がわからないんです。 私みたいな人間はいなくなってしまった方がいいのでしょうか?

  • 本当にどうしたらいいのか分かりません・・・

    こんにちは、中三のガールです。 勉強が好きで、毎日そこそこは勉強していた(塾の時間を抜いて2~3時間)のですが、10日くらい前から急に勉強やる気がなくなってしまって、あれだけ勉強が好きだった私が5分もたたないうちに勉強机を離れてしまうのです。 どうしていいか分かりません。。。 もうじきテストもあるし、今年は受験なのでそんなにサボってられないのは分かってるんですけど、どうしてもやる気が起きなくて。。 かなり辛いです。 ホントにもうすぐテストなので、毎日焦ってばかりです。どうしよう、どうしようと毎日頭を抱えて悩んでいます。 どうしたらいいんですか??