• ベストアンサー

民営化された企業は利益を追求する必要が無い?

赤字は「税金」で補填されるので、公務員だった頃より「ノルマ」も低く仕事も楽で天国だ。 これは真実ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17200)
回答No.1

民営化後は赤字が税金で補填されるなんてことはありませんよ。 ノルマが低いかどうかは企業によるでしょう。 仕事が楽かどうかも企業によるでしょうが,経営者,管理職が民間出身になればなるほど公務員の雰囲気は薄れていきます。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員はなにも稼ぎがない

    公務員は稼げないサービスなのだから、公務員自身のために税金を使うと誰かがその赤字を補填しなければならない。 庁舎建設、公務員宿舎建設と自らのためにお金を使っていてはどうやって建設費を稼ぐのだろうか? ※これは公務員批判ではなく経済学の純粋な疑問である。 税金を自身のために使えないと仮定すると、巨額の税金を預金して利息を得て(収入)建設できないものだろうか?

  • 利益が出ないのは何故?

    決算書が会計事務所から届いてみたら、 赤字になっていました。 毎月の資金繰りはとても楽で、金庫には割らずに期日を待つ約手あります。新たな借り入れ金もありません。 決算前は利益が1千万円前後出るだろうと予測していました。 多分、棚卸高によって、利益が消えたのだろうとは思う のですが、はっきりと理解できないでいます。 製造業なので、製造原価の割り出し方、また、仕掛品の 材料費や労務費の出し方で、利益が左右されるでしょうか。 税金を払わずに済むのはありがたいと思わなくてはいけないのでしょうが、いわば、1年の成績表ともいえる 決算書が予測に反して赤字では、ちょっとがっかりなのです。

  • 郵政民営化 賛成派?反対派?

    先の参議院で否決された郵政民営化法案は郵政事業の赤字を補うため2兆円の税金を投入し運営利益で補填云々・・・とありますが、私はこの2兆円の税金投入することが反対です。 この民営化法案のその他については全て賛成の私ですが、私が国会議員だとしたら採決のとき「2兆円の税金を投入さしたくないので反対票を投じます」 裏をかえせば「2兆円の税金投入がなければ賛成票を投じます」 この場合、私は郵政民営化反対派になるのでしょうか?

  • 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思います

    就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? まだ就職のことは先のことになるのですが進学するのですが少し気になって相談します。 恐らく公務員にもいろんな仕事があるし部署によっては激務(確かに部署ごとの仕事量は違いすぎると思いますが・・・)だとは思うのですが精神的安定(リストラはない、ノルマも異常にはない)はあるのかなと思っています。この意見で気分を害されたらすみません。 健全な民間会社が一番だと思うのですがそのような会社はごく一部ということはわきまえています。仕事に楽なんてないし大変で当たり前ということも自分の中では分かっているつもりです。 倍率も高く今後の就職状況もどうなるか分かりませんが安定という意味で警察等を除く公務員や楽そうな仕事(税金で働かせてもらうような仕事や楽な仕事)に進むのはあまり良いことではありませんか?また回答者さんだったらどうしますか?率直な意見のほどよろしくお願いします。

  • 企業間の利益追求

    最近、調べているのですが、 企業間の利益追求の為に発生した殺人事件などはないのでしょうか? どちらかというと、事故や致し方なく発生したものではなくて、意図的に殺人を犯した事件でお願いします。できるなら日本の事例が欲しいんですが、日本の企業にそこまでやる度胸はないと思うので、外国の事件でも良いです。知っている方お願いします。

  • 郵政民営化のメリット

    もともと知識がないので、いろんな人の投稿を見て意見が揺らぎます(笑)最初は賛成派だったのですが、以下のことについて考えると郵政民営化のメリットが何なのか分からなくなりました。   <公務員が減らせる>   もともと独立採算制なので、公務員という名の人々は減らせても、結果的に人件費の面では税金の節約にはならない      <郵政公社は税を払っていない>   儲けの半分は国に国庫として収めている       <国が守ってくれないので頑張って経済効果を上げるだろう>   公社のままなら1383億円の黒字、民営化会社なら600億円の赤字と政府の試算で出ているらしい(どういう計算かは私には分かりません)。赤字で脱落したら最終的に税金投入となる。      <局員優遇を含め、無駄金の流出を防げる>   本当に国民のためを思ってるなら、民営化の前に、政府が無駄金を使わないよう努力できるはず       上記の点を踏まえても、郵政民営化をしなければならない、郵政民営化でなければいけない理由はあるのでしょうか?

  • 株の売買利益 所得税など

    株を売買して1年間で1億円の利益が出た場合、手取りはどれくらいになるのでしょうか(FXやビットコインも同類でしょうか)。  いかにも何も知らない貧乏人っぽい質問です。  所得税と、翌年からの住民税と、事業税と、消費税が徴収されるけど、会社組織の一部としてその会社の他部門の赤字の補填にあてれば税金は軽減されるのでしょうか。  漠然としているので、例えばのご回答でお願いします。

  • 郵政民営化は本当に正しいのでしょうか

    民営化をしたら今まで公社が引き受けていた国債は 誰が引き受けるのでしょうか? 民間にもお金が余っている状態なので、民営化しても 資金は官から民へ流れることはないとのことですが、 どういうことなのでしょうか? 銀行も貸し出しを控えて、国債購入を進めていると聞きました。 本当なのでしょうか?具体的な数値は公表されて いるのでしょうか? 郵政公社は独立採算性なので人件費などに税金は使っていません。 でもやはり無駄な部分はあると思います。 そういった人事の無駄をはぶいたり、給料を少し カットしたりすることは公社のままでは実現不可能なのでしょうか。そう思うと民営化しかないのかな、とも感じてしまいます。 また、民営化後の郵貯、簡保の資金をアメリカがねらっているというのはどういうことなのでしょうか?? そんなことはありえるのでしょうか? 郵貯、簡保の株式を売却したら、国の赤字補填に本当になるのでしょうか? 私は民営化に反対なのですがなぜ反対なのか 分かりやすくポイントを押さえて説明ができません。 自分の勉強不足なのですが。。。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業はどこっすか(理系で)?

    たとえばさー、理系で、ロ○ムとか日○電産とかが仕事がきついって、うわさがたっているじゃん?ほかに仕事がきついので有名な会社ってあるっすか?おすすめの会社ってあるっすか?あるっすか?公務員並に仕事が楽な会社ってあるっすか?

  • 利益の追求

    企業が求める「利益の追求」とは具体的にどういう事ですか? 例えば無駄な事を削減して効率化を図ることも「利益の追求」になりますか? 営業が仕事を取って来てお金をもらう事も「利益の追求」になりますか? ようするに、 会社の売り上げにつながる事が利益の追求なのでしょうか?