• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約者の言動)

婚約者の言動に関する質問

noname#224719の回答

noname#224719
noname#224719
回答No.3

>相手の家は一軒家ですが、 相手の部屋も下が駐車場ということを聞かされました。 さがしに行くことが決まっているのに 「うちも下が駐車場」、 むしろよけいなひと言だと思います。 >相手の母親から 報告でしょうか? 私ならこれから二人で住む場所に 実家の話はしません。 あなたの娘さんが選んだ男性です。 非難することはあなたの娘さんを 否定するようなことです。 >ここに決めたことをどうこう 言うつもりは全くありません いいお母さまだと思いました。

angperoduriong
質問者

お礼

文章読解力を高めてください

angperoduriong
質問者

補足

むしろよけいなひと言・・・ なぜですか? 肝心な理由を教えてください。 彼のことを肯定されているので、下記お礼コメントを書いた訳ではありません。 それ以下の文章が、私の文章の理解度がひどすぎるからです。

関連するQ&A

  • 婚約中の娘の従兄弟のお祝い

    来年娘が結婚する事のなりました、式場の手配や金銭的な事も全部自分達で計画しやってくれるので親としては助かります。 結婚後も二人で大阪で暮らします。 式も関西で行なうので身内も主だった人のみでお互いの会社関係が主になるようです。 二人で節約して貯めた少ない貯金からですの質素にと考えているようです。 今度相手の男性の従兄弟の結婚式に娘も招かれました。 娘はお祝いするのは当然ですが、この場合娘の親である私達からもお祝いをするものでしょうか? またお祝いをする場合はお金ですといくらくらいが妥当でしょうか? 相手の方は九州長崎の方です。 従兄弟の方はどちらの方かは解りません。 初めてですのでどのようなすればいいのかわかりませんのでアドバイスをお願いします。

  • 娘の婚約者 びっくり

    娘が突然結婚したいと言いました。相手は7つ年下の21才です。娘も28才なので そろそろと思っていましたがー。お互い公務員同士で 経済的には安心ですが、娘のほうが 学歴 収入 キャリアも上です。娘はかなりのお転婆です。これだけ格差 があれば とてもお相手の男性を小バカにしてしまいそうです。また男性はやはり若い女性の方がいいに決まってます。将来 娘がおばさんになったときに 浮気でもされるのではないかとも思います。娘は彼は早くに結婚したい願望があり 年上が好みだというのですが 先のことを考えると不安でたまりません。皆様はどのように思われるかアドバイスをお願いいたします。

  • 娘の婚約に対する不安

    初めて相談いたします。東京都在住の主婦です。 28歳の長女が先週に婚約いたしました。相手は娘の勤める会社の取引先の方で36歳、 とても誠実な方で勤務先も大きい会社で、ある意味で理想的な相手だと安心しております。 一年ほどのお付き合い(お休みにデートするなど)での婚約です。今は新居や式の 日取りを決めている幸福な期間なのですが、昨夜、娘が「彼がいつになったら深い 仲になれる?」と聞いてきたと漏らしました。とてもびっくりしました。 どうやらまだ、ベッドを共にした事がないようです。表面は動揺を隠して「誘ってきたなら、 そのうちそうなるよ。」と言っておきましたが、母親の私にしてみますと、不安で一杯です。 娘は学生時代から数年間お付き合いした男性がおり、宿泊しての旅行もしていたようで、 そういう事も未経験ではないはずですし、昨日の発言もそういう事がしたくない、という意味 ではなく「彼が未だに誘ってこないけど大丈夫?」という不安からの発言だったと思います。 でも、それは結婚生活を続けていくうちに自然にそうなるし、時が解決すると思うのですが、 何より「深い仲」にならないうちに結婚を決めた事が不安です。けんかも1回したくらいだけ だそうです。今の世代は、よくある事でしょうか? 30年も前に結婚した私自身ですら、主人とは、数え切れないけんかもし、もちろん婚前の そういう関係もあり「お互いを知り尽くしての結婚」だったので、今回の娘の発言にはとても 驚いています。28歳ともなると親戚の口の悪い者から「(結婚は)そろそろ?」など気を使わない 発言や、何より2歳下の妹が2年前に結婚しており、姉である娘にとっては結婚が、大きなプレッシャー だったのかとあらためて思います。娘が友人の結婚式に出席して帰る事もここ何年かは多いのですが、 そういう時に「あなたの結婚式はいつ?」などの発言もしたかもしれません。相手の方にしても 男性とはいえ、そういうプレッシャーはあっただろうと、あらためて思いました。 今回の話が、焦っての結婚とは思いたくありませんし、彼も娘も、お互いが一人前の人間であれば、 うまく切り抜けていけると信じております。 しかし、正直に申せば、娘も相手の彼も「相手の事をそれほど深く知らない」うちに結婚を決意した事に 「大きな悲壮感」を感じてなりません。「結婚のための結婚」のようで、やりきれない思いです。 婚約した今では、もう後戻りはできないでしょうし、このまま年内には結婚生活が始まる予定です。 今となっては昨夜の話をなぜ、婚約前に言ってくれなかったのだろうと心から思います。 婚約以前でしたら「お互いを良く知ってから結婚を決めるのが普通よ」と必ず言いました。 すべて済んでの結婚の決意だと思っておりました。 せめて救いなのは娘自身は、それほど深刻でなく、ちょっと不安、程度だという事です。 母親の私が、深刻に捉えすぎ?・・・いや、でもやっぱり変なのでは?と格闘しております。 裏返して考えれば、自分の将来を考えて、「まず、結婚しなくては」と決意した事は褒めたいと思います。 今更、婚約を白紙に戻す事は考えられませんが、今の私は考えすぎでしょうか? 娘に母親として、何かをアドバイスする事はありますでしょうか? 結婚生活がうまく行き、子供でも授かれば笑い話になるような話ではありますけれども、とても不安を感じております。 同じような経緯で結婚生活を始められた方、また、そのような実例をご存知の方、 そうでない方も率直なご意見、アドバイスをお聞かせいただけたら幸いです。

  • 婚約者がいるのに・・・

    婚約者の彼女がいるのに、結婚も決まっているのに、他の女に手を出す男をどう思いますか? 女(私)が自分に気があるということも少なからず知っている上でです。 早く目を覚ましたいです。皆さんの客観的な意見が欲しいです。 ずっと片思いの相手でした。体の関係を持ったあと結婚する相手がいることをふと知りました。(彼の口からではない) 彼は私がそのことに気付いているのか、微妙なところで先日もご飯に誘われ応じてしまいました。

  • 彼の言動に戸惑っています。。。

    付き合って5ヶ月の彼がます。 彼とは2ヶ月前からお互いに結婚を意識しているのですが、 最近彼の言動に何故か不安を持ってしまっています。。 皆さんのご意見をお伺いできればと思い投稿いたします。 2人共に、一年内に結婚をと意識しているのですが、 ここの所、彼に、 「何か没頭できる事を見つけてして欲しい」 「趣味でも、仕事でもいいからそういう姿を見たい」 と言われます。 現実、今私は何か没頭する趣味なりを持っていません。。 好きな事に興味を持ったり楽しんだりはしていますが、 これは誰にも負けない、譲れないといった趣味がないのです。。 でも、年齢が年齢という事もあり、 結婚をする準備として、落ち着いた生活をしたいと、安定させてはいます。 そして、彼との結婚を考え、新婚生活や、子供ができたら育児など、 新しい生活で新しい事に2人で取り掛かろうとする事が、 私のとっては今自分の精神力や体力を一番に注ぎたいものなのに。 なぜ彼が、あえて私に他の趣味や仕事に意識を持たせようとするのかが、 全く分からないのです。 その話をされると、何故か彼は私と結婚したくないのではないかなと、 思ってしまったり、その気持ちから喧嘩になってしまったり、 悪循環が続いています。。。 長い文章をすみません。 皆様はどう思いますでしょうか。ご意見をお聞かせください・・お願いします。。

  • 婚約者のいとこの死亡

    来年結婚する知人の娘さんがいます。 相手の婚約者のいとこが亡くなったのですが、具体的な弔意を示す必要性はどの程度あるでしょうか。 教えてください。 二人は付き合って1年ほどです。

  • 婚約している彼女と別れたいのですが、、、

    ご意見をお聞かせ下さい。 今2年半ほどつきあっている彼女がいて、婚約をしています。 もちろん、相手の両親には挨拶していますが住むところとかその他の事に関してはこれからという状況です。(というよりか、予定より大幅に遅れている) で、最近(7月入ってくらいから)僕の方で結婚する気が全くなくなってしまい、ここ数日悩んだ結果、結婚をやめ、やめるのであればけじめとして別れよう(自分を正当化しようとしているのかもしれませんが、、、)と自分の中で結論づけました。 他に気になる子ができたとか、好きじゃなくなったとかそういうわけではないのです。 相手の結婚願望がかなり強く、その重圧に耐えきれなくなってきています。 あと、もっと遊びたいとか海外に行きたいとか、やりたい事がまだ沢山ありどうしても結婚に踏み切れません。 勝手なのはわかっています。婚約する前に気づけよみたいな気持ちになりました。ただ、婚約した当時は結婚する気満々で幸せな家庭生活を想像してました。 だから、こんな気持ちのまま結婚してもうまくいきっこないと思い今回決断しました。 で、正直ものすごい話しずらいです。 最近までごく普通に恋人として接していて、結婚の話をすすめているのに、いきなりこんな話をしたら彼女がどんな反応をするのか正直かなり怖いです、、、。 もちろん、自分の気持ちの経緯はしっかり話すつもりですし、何か偽った理由を話すつもりはありません。 再度いいますが、勝手なのはわかっています。自分がほんとに嫌になっています。 こんな体験をお持ちの方や、文句をいいたい方などどなたでもよいのでお暇な時にご意見いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚約中の彼女について・・・。

    男です。 今 婚約中の彼女の行動について皆さんのご意見を聞きたいと思います。 自分と彼女は24歳で婚約中です。 彼女は今 普通のOLですがもともとお酒が好きで良く飲みに行ってます。 彼女は派遣の仕事をしていますが、派遣先の人と良く飲みに行っているみたいで、よく深夜まで飲んでいるようです。 飲みに行くことは自体は良いのですが、飲みに行くことを一度も連絡してくれたことがありません。 また、同じ職場の男性に誘われて二人で飲みにも行っているようです。 それも、数回です。 彼女に聞いたところ『友達だからいいでしょ!』って言われて終わってしまいました。 女性は婚約中でも他の男性と二人きりで普通に飲み行ったりするのでしょうか? GW明けにまた二人でのみに行く約束をしているようですが、自分として行ってほしくありません。 ハッキリ、彼女にヤメテ欲しいと言うべきでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。

  • 「婚約」という言葉。

    24歳の女性です。4年前に4歳上の男性に社内で業務中に知り合いました。とても素敵な男性でしたが、知り合った時に私にはお付き合いしている男性がいました。県外出張で同じグループだったのをきっかけに、二人でお話する機会が増えました。そうこうしている内に会話の内容が個人的になり始め、二人きりでの食事に誘われたので、お付き合いしている男性がいることをはっきりと伝えました。その当時はお付き合いしている彼との結婚を考えていたからです。 その職場の男性はその後すぐに転勤しましたが、その直前に「一緒にいると幸せに感じる。」と思いを伝えられました。しかしその言葉に応えることはできず、私はお付き合いしている彼と結婚の話を進めるつもりでいました。それからというもの、全くその男性からは連絡が1年間ありませんでした。 ですが、そのお付き合いしている彼が最近、実は他の女性を想ってい、関係を終わりにしたいということを伝えてきました。そして私たちの関係は終わりました。大変ショックでした。 気が動転した私に思い浮かんだのはあの時の職場の男性でした。そしてこの状況をお伝えしました。そしてお返事で返ってきた内容は、「連絡をもらえて感動しましたが、実は婚約しております。」と書かれていました。このことにはさらにショックでした。 この状況になり、私はこの職場の男性を大切に想っていたんだと気づきましたが、「婚約」という文字を送られ希望がありません。私がやっていることは勝手だと感じています。その方のことを断っておきながら、自分の結婚を考えていた彼が、私のことをどうでもよく思っているのならという風に見え、自分のやっている事が身勝手だからです。自分は何をやっているんだろう・・と責めたくなります。 しかし今になって気がつくこと、それはこの男性の方を大切に思っていたということでした。 別れた彼より、この男性のことですごく気が動揺しています。運命だと思って諦めるしかないのでしょうか。 「婚約」と男性が異性に伝える場合、これはもう断りを示しているのでしょうか。どうぞご意見よろしくお願いいたします。

  • 振られたけど、彼の言動が気になります

    観覧ありがとうございます 好きな人に好意があった事を伝えました。 好きとかではないです。 デートに、断られています。 それから 彼からの視線・近くに来る気配がある・挨拶をきちんと前以上にしてくれます。 近くに来て立ち止まったり… 正直最近、彼も少しは気になってくれてるのかアピールしてくれてるのかなと思うことがありますが ふたりきりの空間になると行動がおかしくなります。 昨日、勤務中ひとりの男性が来て話かけてきました。笑って話てた訳ではなく真剣な話を淡々と2分くらいして仕事に戻っていきました。 その時、遠くから彼の視線を感じました。 後から 彼→「さっき何か言ってましたか?」 私→「??」「仕事の事ですか?」 彼→「わからないですけど、さっき何か話てたので、何話してたのかなと思って」 それからすぐお昼休憩があったのですが 彼「○○さんも、休憩入ってください」 ←業務指示です 私は、少しだけ作業したかったのですぐに部屋を出ませんでした。 その時、部屋に他の男性がひとり残ってました。 何故か出て行った彼が部屋に戻ってきたのですが、戻ってくる途中、部屋を出た私と鉢合わせになりました。 最近の彼の視線、普段聞かないような事も聞いて来たり、正直少し行動がおかしいです。 一緒に仕事してたりもしてのですが きちんと、対面したのは気持ちを伝えた後です。 業務での話で聞いて来たのか 出て行った部屋を戻ってきたのは、何か用事がただあっただけなのかは分かりません。しかし、部屋に戻った彼はすぐに出て来て私より早く休憩に出ていきました。 上司です。 客観的に見てご意見下さると嬉しいです。 あと少しで彼とは一生会えなくなります。