• 締切済み

回転寿司

近年寿司ではない食べ物も食べられるそうです それは何でも食べたいお客のニーズなんでしょうか それとも一人あたりの売り上げを伸ばしたい戦略 なのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hashirama
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.10

戦略ですね。けっこう好評だとか http://www.sankei.com/premium/news/160506/prm1605060004-n1.html >回転ずしで「シメ」の一品戦争が始まった…カレー、ラーメンなど続々と 客単アップで業績もウハウハ  大手回転ずし店チェーンで「シメ」の一品戦争が勃発中だ。くらコーポレーションが運営する「無添くら寿司」が2012年11月にラーメンを投入したのをきっかけに、各社がラーメンをはじめ、カレーやパスタ、そばなどを競い合うように投じ始めたからだ。シメのメニューは、すしだけでは物足りない来客の胃袋をがっちりつかんで売れ行きも上々で、業界の再活性化にもつながっている >回転ずしで、客がラーメンを頼むのは、すしで酸っぱくなった口に味の変化を付けたり、少しおなかがもの足りなかったりした場合に、ちょうど手頃だからで、各社が商品開発競争にしのぎを削っている

  • amatasora
  • ベストアンサー率7% (12/168)
回答No.9

お客のニーズですね。鮨以外にもちょっと食べたいという人はけっこういるのでしょう

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.8

寿司以外のものがあれば、寿司以外のものも食べたい人を含めたグループで入店されることを目指しているらしいです。 http://toyokeizai.net/articles/-/144515

回答No.7

回転寿司なんて悪く言えば『半分、ファミレス』みたいなところ、あるでしょ。 寿司はたまには食べたいけど、回らない(笑)寿司なんて敷居も高いし、格式も あるし、小さい子供なんて連れてたら客からも従業員からも白い目で見られる だろうから行きにくい。 だけど回転寿司なら敷居も高くないし安いし子連れオッケーなところがある。 子連れのニーズとしては『小さい子供も喜ぶメニューを出せ』、店側としたら 『小さい子供も喜ぶメニューを出したら子連れ客も増える=客単価も増える』 から、双方の利害が一致したんでしょう。 サービス業なんて、いかに客のサイフの紐を緩ませて多くの金を出させるか ってことしか考えてませんから(笑)、まんまとその戦略と言うか計略にひっか かっておいて “いや~満足、満足” なんてノンキなことを言ってるのがお客って もんです(笑) (某大手サービス業の店舗窓口担当者よりw)

回答No.6

いろいろ選択肢を増やしたほうが客が増えたみたいです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

回転寿しは本来の寿司屋ではないので、お客の動向を伺ってニーズを満たすための戦略と思います。 唐揚げなどが回るようになって久しいですよね。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

新たな客層の取り込みと客単価アップが目的でしょう。 回転寿司も寿司だけ食べに来る客は減っているってことなんでしょうね。 昔は、サラリーマンの昼飯とか、体育会系運動部がたらふく食べるとか といった個人ユースが目立っていましたけど、 今はファミリーユースに転換しています。 小さい子供が寿司ばっかり食べるわけじゃないし、 だからといって大人が満足するような寿司ネタもない。 (安い回転寿司屋の場合) しかもこういう店って子供が騒いでもいいような雰囲気で 洋食のファミレスよりも幼児同伴の敷居が低いわけで そうなるとハンバーグの乗った軍艦巻きとか、カレーとかうどんといった メニューを出さざるをえないわけです(長い目で見てこの戦略はどうか? とは個人的には思いますけど)。 そういう店がある一方、金沢のまいもん寿司とか関西の長次郎とか 大人が楽しめる回転寿司もあるわけです。100円寿司なんてもはや寿司ではなく 「寿司のようなもの」です。廻る寿司が100円という低単価であるがゆえの 戦略です。幼児と一緒に入るだけの店ですね。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

寿司ではない食べ物も食べられるそうです 寿司ではない? 酢飯であれば寿司になると思いますが 全く別物が出るということでしょうか。 であれば寿司がメインのレストランと考えればいいのでは どんな企業でもそうですが、同じ形態だけを続けていれば必ずピークが訪れて 成長は止まってしまいます、となると社員の給与なども昇給もストップです。 企業を大きくする(売り上げを伸ばす)には発想の転換が必要ということでしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

家族連れのお客さんなどを考えたとき、選択肢が多い方が売上げは増えますよね。 それとお寿司だけだと他の店にお客が行ってしまう可能性がありますが、メニューが増えてファミレス化すれば多様なニーズに応えられるので、来店してもらえる可能性が高くなるでしょう。

回答No.1

  店の戦略でしょ すし屋に行ってピザを食べたいと言う客はいないよ  

habataki6
質問者

お礼

寿司やにいって寿司食べないという人もでてくるのかな 店にとっては儲かれば良いのでしょうけど お客の満足度にもつながるのかな ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 回転寿司に行ってみたい、ひとりでもいいですか。

    回転寿司に行ってみたいのですが、ひとりでもいいですか。 回転寿司で仕事をしたことのある方、一人で来る人っていましたか。 生のズワイガニやタラバガニがあるお店に興味があるのですが、3点か4点くらいでお会計のお客になる勇気がなくて、何年も過ぎてしまいました。 何か情報を教えてください。

  • 回転寿司でお腹が下る!?

    主人の話なのですが、回転寿司に行くと必ずと言っていいほど下痢になるそうです。 夫は過去に急性腸炎になったことがあるので、そのせいもあるのかも知れませんが、 生まれつきかなり胃腸が弱い私はなんともありません(ちなみに私は急性胃炎になったことがあります)。 また回転寿司以外の食べ物で、必ず下痢をするというものはないようです。 お店で使っている調味料か何かが合わないのかと思い違う回転寿司屋にも行ってみましたが症状は変わりませんでした。 同じ経験をされた方、もしくは「これが原因かも‥」と心当たりがある方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 名店とか言われる頑固寿司屋は、昔気質か何か知りませ

    名店とか言われる頑固寿司屋は、昔気質か何か知りませんが相変わらず旧態依然の変化のない握りを出しているようですね。 世の中のニーズに合わせるという柔軟性に乏しい、発想力の欠如した自称名人が名店と呼ばれる寿司屋には掃いて捨てるほどいますよ。 なぜファミリー向けのメニューがないのか? お子様が喜んで食べる握りを作る自信がないのでしょうか? その部分は回転寿司のが遥かに上手い戦略で、ファミリー層を取り込んでいますよね。 だから私は回転寿司を大いに支持します!

  • 大手の回転寿司ってそんな儲かるのですか

    昔ある飲食でバイトしていたとき、日曜日なんて人いないですから3人(私と店長が開店から閉店まで、バイトの人が昼夜の8時間みたいな) とか、学生バイトやおばさんは土日は休みたがるみたいなところでした。配達や電話注文は断っていました。 それで辞めて寿司屋バイトをしているのですが、昼夜合計で40人とか名簿を見たら書いてありました。 昔の感覚で言えば(おいおい誰か土日手伝おうとは思わないのか)と、毎週毎週思っていたのですが、急に「どんだけ人多いんだ?」って感じのところで、自分の今までの苦労は一体なんだったのかと唖然としています。 いや、確かに忙しいのは忙しいですけど、3人とかで働いていた経験から言えば1人あたりの負担が違いすぎます。 100円寿司なのに、どういう仕組みで利益出るのでしょうか?  不思議です。

  • 大阪府、京都府あたりで、回転寿司ではなく、

    大阪府、京都府あたりで、回転寿司ではなく、 普通のお寿司屋さんで、けれど食べ放題も実施しているというお店を ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 食べ放題は、曜日限定、日時限定、などの実施でも構いません。 ただ、激安を売りにしているようなお店ではなく、 ランチだと2~3000円前後が相場で、 やはり美味しいと評判なお店が希望です。 食べ放題価格は、一人4000円までが希望です。 当方、以前関東に住んでいた時には 小田急線の梅ヶ丘の美登利寿司がそのタイプで、とても気に入りました。

  • 寿司屋の年収

    年商 1500万円 の寿司屋。 売上げ 5万円×24日×12ヶ月 で試算。 17席くらい。 職人(オーナー)+バイト一人 収支モデルはどんな感じでしょうか? 特に年収が知りたいです。

  • 金沢のおいしい寿司屋

    今週末、能登に温泉旅行に行きます。 途中、金沢辺りで昼食をとろうとおもうのですが、おいしいお寿司屋さんはないでしょうか? 昨年、まいもん寿司(回転寿司)に行ったのですが、いまいちでした。 能登自動車道に乗りたいので、出来たらICからあまり離れてないところがいいです。 予算は1人\2000程度です。

  • またあなたがこの寿司屋のご主人だったら、どうなさいますか?

    寿司屋を経営している友人がいます。最近浮かない顔をしているので尋ねてみると、高校時代の同級生に変な頼みを依頼されて悩んでいるそうです。 その同級生は、寿司屋の近所の学校で校長先生をしています。友人の寿司屋によく食べに来てくれるお得意様です。 ある時友人はその校長先生に、変な頼みをされました。自分の部下の某先生の悪口を、店で流してくれないかと言うのです。 校長先生が頭を掻きながら話した所によると、教育委員会の知人と一緒に学校に出入りしている業者に接待を受けたそうです。しかし料亭前で謝辞を言っている所を運悪くその某先生に見つかってしまい、「学校に出入りしている業者から接待を受けるとはけしからん。」と責め立てられているそうです。 そこで学校の近所の人もよく来るこの寿司屋でその某先生の悪口を言ってもらい、学校に居づらくして転勤させるか指導力不足教員に仕立て上げてセンター送りにしたい腹づもりだそうです。 「接待と言っても大した金額じゃないんだ。同級生だろ。頼むよ。うちの学校の納会でもお宅の寿司を取るよ。」と泣きつかれ、どうしたものかと困惑しているという話でした。 その某先生も友人の寿司屋に時々食べに来ます。だから例えば学校の近所の人が食べに来た際、店で世間話をよそおって「某先生はうちの寿司屋で、保護者の悪口ばかり言っている。」などど悪口を言う事は可能です。 しかし(お客さんに、そんなあくどい事をするのは考えものだ。しかし大のお得意様だし、学校がひいきにしてくれれば売り上げも伸びるし…。)と悩んでいるそうです。 普通の店ではこのようなケースでは、どんな対応をするのでしょうか? またあなたがこの寿司屋のご主人だったら、どうなさいますか?

  • 寿司屋での喫煙について

    近年、喫煙可能なお寿司屋(に限ったことではありませんが)が減ってきた様に思います。 私は非喫煙家なので、禁煙席を選んだり禁煙の飲食店を選ぶようにしています。 が、たまたま友人に連れられて入ったお寿司屋さんがカウンターで喫煙可能で、運悪くたった一人だけタバコを吸っていた年配の男性の隣に座る事になってしまいました。 私はすぐ隣は避けられましたが、やっぱり煙と臭いでせっかくのお寿司が•••(悲) お店の方に「禁煙席はありますか?」とやんわりきいたのですが、禁煙席は無く、お隣の年配の男性もタバコを気にする様子は皆無。非常に残念でしたが、全くお寿司を堪能できず2貫と細巻き1本でお店を出る事にしました。 個人的にはお寿司屋さんの「カウンター」で喫煙可能って信じられないですし、吸ってる方も「お寿司を楽しめるのかな?」と疑問に思ってしまうのですがどうでしょうか。 お寿司屋さんでもテーブル席や一部個室で喫煙を認めてるのは理解できるのですが、「カウンター」はちょっと•••と思います。

  • 老舗の寿司屋にあれやこれやと苦言を言っている私です

    老舗の寿司屋にあれやこれやと苦言を言っている私ですが、その一番の理由を述べましょう。 それは老舗の高級寿司屋には、サーモンを置いていないからです! 老若男女に大人気のサーモンを老舗の寿司屋が扱わない理由、、 それは寄生虫などの問題以前に、比較的新しいネタであるサーモンへの反発でしょうね? 伝統に反するとかいう意固地な根性がサーモンを扱わない第一の理由に違いありません! そういう柔軟性のなさがお客さんを扱う態度にも出るのですよ! 常連さんウェルカム(⌒▽⌒) 一見さん(u_u) このような反応になるのです。 老舗の寿司屋にはツナマヨ軍艦もない! これも大きなマイナスポイントです。 つまるところ老舗の寿司屋には、伝統という建前を盾にして時代のニーズに合わせる柔軟性がない! 私は予言します。柔軟性のない頑固寿司屋は20年後には絶滅する!

専門家に質問してみよう