• ベストアンサー

ソフトウェア技術者試験について

y_thundersの回答

回答No.4

1年もたたずにソフトに受からないのは当然です。 落ち込まないでください。 私は学生時代から3回目でやっと、入社後すぐ基本情報に受かり、 ソフトは1回目は午後(1)があまりにできずに途中で帰り、2回目で合格しました。 友達にSEは山のようにいますが、まだソフト受かってない人ばかりです(まあこの業界、勉強する時間が無いくらい大変なのでどうしようもないのですが)。 プロでも勉強しなきゃ受からないんですから。 ちなみに私は当時SE(というよりプログラマ)をしてました。 基本情報は、過去問の繰り返しや、少しのコンピュータ知識でやる気になれば取れます。 ソフトは私の経験上、午前は同様に独学ですが、午後は業務で養った(養ったつもりは無いんですが、自然に身についていたみたいです)知識が役に立ったのか、ほとんど午後は無勉強で挑み、受かって驚いたくらいです。 とりあえず秋にはソフトは無いので(他は難しすぎるし)基本情報を受けて、あとは午後の勉強をするのみです。 きっとソフトの午前ができたなら、ちょっと復習程度で充分でしょう。 私はせっかくソフトまでとったけど、結婚して派遣してます。ちょっとしたDB作ってますが・・・ 頑張ってくださいね♪

perhas
質問者

お礼

y_thundersさん、返信どうもありがとうございます!! 他の方にもアドバイスいただきましたが、おっしゃるとおり、とりあえずやはり基本から秋に挑戦して出来れば春にまたSWに再チャレンジしたいです。  SWはやはり、業務経験があった方が有利なのですね・・・。ですが自分の場合、業務経験を得るような就職をすることはちょっと望み薄ですので、y_thundersさんのアドバイスどおり、次回は午後の対策をみっちりやって、独学でがんばってみます!(^^) >午前ができたなら、復習程度で充分、なんて、とても嬉しい励ましいただきましたが・・・ほんとうに難しいです。アルゴリズムやネットワーク関連などが特に熟練を要するなと思いました。  そうなのですか、y_thundersさんは、今はご結婚されて派遣で働いてらっしゃるのですか、でも派遣でもソフトを持っておられてご経験があればとても有利なのだと思います。  おかげ様でまた頑張れそうです(^^) 本当に、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 通関士資格試験について

    転職のため、独学で通関士資格試験にチャレンジしようと思っています。 (実務経験はありません) 通関士試験の合格率は、昨年は7.7%、一昨年は7.0%で ここ2年で急に難易度が上がっているように思います。 おそらく今年の合格率も同じような数字になると予想しています。 このような厳しい状況において独学で勉強するには、 何百時間くらいの勉強時間が必要になってくるのでしょうか? 実際に通関士試験の勉強をしていた方している方合格した方 ご回答お願いいたします。

  • ソフトウェア開発技術者について

    15年春のソフトウェア開発技術者試験の合格ボーダーについて、いろいろな説が飛び交ってますが、実際のところどうなのかが知りたいので皆さんの意見を聞かせてください。ちなみに自分は、午前 83点 午後1 約70点 午後2 約60点です。

  • ソフトウェア開発技術者試験

    2年ぐらい前からソフトウェア開発技術者を受験していますが 2回とも不合格です。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが やはりポイントは午後の試験なのでしょうか? 初めてソフトウェア試験を受けたとき(1種)は午前問題が 8割を超えてました。ちなみに前回は7割5分でしたので 午前はなんとかいけると思います。しかし、午後に関しては 記述式ということもあり、なかなか回答がうめれません。 アイテックの問題集や過去問題をといても午前に関しては 攻略できますが、午後に関しては同じ問題がでないということもあり 苦戦しています。 午後問題については何を勉強したらよいのでしょうか?

  • 技術士第一次試験について

    私は機械関係のメーカーに就職して約一年弱の新人です。 勉強のために何か資格試験をとろうかと思っていまして、 技術士補の資格を目指そうかと思っています。 しかし、技術士補の資格は技術士第一次試験に合格しても、登録しないと技術士補にはなれないのですよね? 登録するためには、技術士の元で補助するという業務のため技術士の証明書もいるらしいです・・・。 今働いている会社には、技術士の方はいないのでもし一次試験に通っても登録できないってことになりますよね? と言う事はあんまり資格を取る意味がないのでしょうか? 自分自身の勉強にはなるかと思いますが、たとえば将来スキルアップのための転職をするときに一次試験合格と言うだけでは何の効果もないのかなと思いまして。 アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア技術者試験

    この試験について1つ気になることがあるんですが回答願います。 午後1と午後2ってあると思うんですけど・・・。 この採点ってどうなっているんでしょう。 採点等については公表されないので謎に包まれていますが・・。 ただ、午前については70%であしきりという話はよく聞きます。 午後も今までだと、午前とおんなじ考えでいけます。 しかし、午後が2つにわかれたことにより予想不可です。。 まず、午後1と午後2は別物なのか? 午後1も100点満点で午後2も100点満点なのか? それとも、午後1と午後2の合計で100点満点なのか? ということです。 もし前者の場合だとすると(午後1と2が別物)午後1でのあしきりって あるのですか? まあ、午後は比較的難易度が高いので判断が難しいと思いますが。。 自分的には、一緒の方がいいんですけどね(^_^;) 回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験について

    2002年春にやるソフトウェア開発技術者試験を受けようかと思っています。 今から勉強をはじめても大丈夫でしょうか? 再来年(2003年)に受けた方が良いでしょうか? 2種を取ったのは、3~4年くらい前です・・・。 午後は大丈夫かもしれないのですが、午前が苦手です。 午前を重点的に勉強しなくちゃいけないなとは思います。 2種を取るときも午前問題しか勉強していきませんでした; 無謀だという御意見お待ちしてます(笑)経験豊かな皆様に言われれば結果がどっちであれ勇気が出そうです。 フリーターなので、時間はあります。出来れば、就職活動に使いたいなとも思っています・・・。 お勧めなサイト、書籍等も教えていただけると有難いです。

  • 技術士試験について

    こんにちは、 技術士試験について、下記を教えてください。 1. 1次試験に合格し、2次試験に不合格の場合、1次試験は何年でも有効なのでしょうか?(来年以降は、2次試験のみを受験すればよいでしょうか?) 2. 1次試験に合格し、技術士補に登録する場合は、登録料は幾らでしょうか? 3. ネットワーク関連の業務に従事している場合、受験は「情報工学」になるのでしょうか? 4. 1次試験の受験資格、2次試験の受験資格はあるのでしょうか? 5. その他、受験時の注意点がありましたら教えて下さい。

  • ソフトウェア開発技術者試験-春予想

    …ソフトウェア開発技術者試験まであと一週間です。 午前は一応ラインには達しそうなのですが、午後一、 また午後IIはどうにも合格点に中々達しません。 満遍なく勉強しろと言われればそれまでなのですが、やはり受験するからには今回で合格したいと思っています。 そこで、午後IIは皆様、何が出題されると思いますか? …SQL,擬似言語と交互に昔は行われていたようですが、最近(平成17年度春など)では、また違う分野からも出題されているように思えます。 去年は分野的に言えばSQLだったようなので、今年は擬似言語でしょうか? 皆様の予想、お待ちしています。 また後一週間で力がつくような勉強分野や問題集、アドバイス。 そして私はどうしても擬似言語が解けない人なので(基本情報も擬似言語は飛ばして勉強していました。たまたま去年は簡単だったので解けましたが…)擬似言語の効率的な解き方に対してのアドバイスもお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 技術士試験についてお願いします。

    建設関係、その他の国家試験があるので1次試験は、免除です。経験年数、25年です。技術士の資格を取ろうと思っています。たとえば、技術士補に合格した場合、その後、4年間は、技術士の下で経験を積まなければ、技術士は、受験できないのでしょうか?経験年数が25年くらいあれば、1次合格で、その年度の2次の技術士の論文試験が受験できないのでしょうか?4年間、技術士の下で、経験を積むと、おそらく、50歳過ぎると思います。

  • 仮免前効果試験について。

    仮免前効果試験について。 皆さんはどれくらい勉強しましたか? 今、やり始めて3日位で9~10時間は勉強し、パソコン等問題を解いて 43~47点でした。今日試験があります。 50問中45点で合格です。 今日受けるか、先に伸ばすか迷っています。 多分本試験ではないので無料だったと思うのですが とりあえずチャレンジしてみるのが良いでしょうか・・。 落ちたら恥ずかしいですかね・・。