• ベストアンサー

選挙の前になると古い友人が訪ねて来る

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.5

内の近くにもたくさんいらっしやいますよ、普段道で出会っても挨拶せず横向いてすれ違います が一旦選挙になるとニコニコして挨拶されます 10年あまり前に母が他界した時それまで頻繁に来ていたその人達は葬儀に参列にこられませんでした、何故か 想像ですが死者には投票権が有りませんし、誘っても入会してもらえませんね。私は其の方々に悪意敵意は全く持っていません、信仰は自由ですから。

noname#17522
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は知らん顔をしておいて選挙になると愛想良くなる人!! 残念ですが、居られます。 せっかく信仰されているのですからいつも誰とでもにこやかにする心をお持ちになればいいのにとおせっかいながら思います。

関連するQ&A

  • 【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代

    【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代表制度によって無能な政治家が当選しています。 個人の実力では当選不可能なスキャンダルを起こした人間ですら政党の上位に入れば比例代表で当選します。 小選挙区制度は優秀で実力がないものは落ちます。これが民主主義です。 比例代表だと落としたい人でも当選してしまう。この選挙制度は欠点があります。 これは有名な歴代の政治家の子供がアホでも政治家になれるように政治家と今まで賄賂を渡して育てたコネを無くしたくない有名企業の仕組んだ利権の塊であり日本の政治にとって癌でしかない。 で、この癌を取り除く方法を含めて新しい選挙制度を作ろうと思います。 小選挙区制度は既存のまま残して、日本の政治の癌である比例代表制度に賛成政党にプラスして反対政党の記載が出来る仕組みを導入するのはどうでしょう。 賛成政党-反対政党の数で比例代表の数が割り当てられる。 そうすることで、宗教と政治も分離出来ます。 創価学会=公明党なのは周知の事実です。 公明党の数が多いのは信者が多いから。しかし、創価学会を嫌う国民も多い。 そこでこの反対を付け加えるだけで、公明党の議席数は激減するはずです。 胡散臭い幸福の科学も応援しているのは宗教信者であり、宗教と政治は分離しなければなりません。 比例代表制度に反対政党の記載を加えて、賛成政党-反対政党=政党の議席数の割り当てにする。 悪くないと思いませんか?

  • 選挙のたびにお願いされるのが負担です(公明党・創価学会)

    類似の質問がたくさんあったのですが、質問させてください。 選挙のたびにいつも、近所に住む人2~3人から「公明党をお願いね」と10分程度の立ち話につかまっています。時に「不在者投票に一緒に行こう」と来たり、「候補者のビデオを見に来ない?」と誘われたり、政策について長々と説明されそうになっています。 私は、特に支持する政党がないと言ってしまい(適当なことを言うのが逆に怖かったので)、具体的な誘いには子供が小さいことを理由に断っています。わかりました、大変だね・・・程度の受け答えしか出来ていません。あまりにもしつこいようであれば、具体的な政党を挙げてそちらの支持だからと言ってしまおうかと思ったりもしています。 また、選挙後に公明党の候補者が当選すると「ありがとう」と言われるのも、なんだか心が痛みます。 家を建てたし、子供の通園・通学のことがあるので波風を立てたくないのですが、選挙のたびにこうなのかと思うと、かなりのストレスを感じます。 上手なかわし方、私の気持ちの切り替え方、なにかアドバイスいただけないでしょうか?我が家は特定の宗教や政党を支持するつもりは全くないんです。 『政治・宗教についての議論ではなく、受け答えのコツをアドバイスください。』

  • いよいよ衆議院選挙ですが

    いよいよ衆議院選挙です。 期日前投票に行かれた方もいることでしょう。 ところでみなさんは、選挙期間でも特定の候補者や政党に関する意見は特に気にかけることなく、 普段と同じようにネット上で意見をカキコミしたりしますか? 私は公職選挙法違反を意識するわけではありませんが、選挙期間は政治関係の意見のカキコミはしないようにしています。 みなさんは、選挙期間ということで、ネットのカキコミをちょっとでも気をつけたりすることはありますか? あまり気にしませんか?

  • 選挙戦の嫌なこと

    みなさん、いよいよ衆議院選がはじまりました。いつも選挙の時おもうのですが、今まで何の連絡もなかった友人から、ある特定の党に投票の要請依頼がきます。その党は有名な宗教団体が応援しているようなのですが、その友人もその宗教に入信しております。 『信教の自由は』憲法で保障されておりますが、このようなあからさまな応援で当選した人が、政治上の権力を行使するのは憲法違反ではないのでしょうか? 皆さんはどうおもわれますか? またこのような投票依頼は嫌なのですが、何か止める手だてはないものでようか? ほんと困りますね。

  • 選挙について。

    選挙について。 先日、音信不通になっていた友人(喧嘩をしたとかではなく、お互いの事情で自然と連絡を取り合わなくなった友人です。)から何年かぶりに急に電話が来ました。 内容は次の参院選で公明党を支持して欲しいから強力してくれないかとの事でした。 私はその電話の中で、政治に興味もなければ、どこの党も支持する気はないので強力はできない! と、断ったのですが、話聞くだけでもいいからという理由で実際に会って話をする時間を設けました。 実際会った時にも誤解されたくないし、面倒に巻き込まれたくなかったのでストレートに、『創価学会には入る気もないし、どこの党も政治家も支持する気はない』とキッパリ断りました。 そして友人も『そんなつもりは全然ないんだ』と納得してくれました。 ただ、選挙の投票なんて、名前も書かなければ誰がどこに投票したかなんてわからないですよね? なので、『友人のよしみで、単純に次の参院選で1票が欲しいなら、そのくらいはしてもいい』と自分が言ってしまったんです。 もちろんその場しのぎの嘘で、あまりアレコレ断るのも悪いかな?と思って言ったんです。投票に行く気も全然ありません。 しかし、後日その友人から連絡がまたあり、役場での投票の仕方を勝手に説明され、『いつ投票いく?お礼言いたいから、投票したら教えて欲しい』と言われて、少し困ってます。 本当に友人はお礼が言いたいだけなのでしょうか? 何か裏があるような気がしてなりません。 『裏があるの?何か企んでるの?』なんて聞けないので、ちょっと不安です。 実際投票しなくても、『投票したよ』と嘘をついても本当にバレないでしょうか? 調べられたりしないでしょうか? まだ歳も若いので投票経験も1回しかした事ないので、選挙・投票のシステムもあまり認知しておらず不安です。 あと、政治に興味がないのでよく知らないのですが、創価学会って簡単に言うと何なんでしょうか? 身内に聞いても、あまりいいイメージはないとか、宗教絡みとか悪い事を抽象的にしか教えてくれません。 自分でもネットで調べたのですが、イマイチよくわかりません。

  • 選挙初心者に選挙について教えてください。

    選挙で誰に投票して良いか(公明党以外で)の基準を教えてください。 情けない話ですが今まで選挙に全く興味が無く、選挙に投票したのは創価学会の友人に頼まれて投票したことがある程度でしたがそれを改めようと思いました。(今は公明党には投票する気は200%ありませんが) きっかけは↓韓国の動画でした。韓国人は日本人を本当に舐めている! http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s&feature=related そこから色々と調べて行くと海外での日本の舐められっぷりを知り憤慨しました。そして、韓国だけではなく反日国家の日本に対する対応や日本が舐められる原因となっている日本の政治・宗教団体・思想団体等、色々なことに興味を持ち始め色々な疑問や不満を感じるようになりました。 ↓選挙をするにあたり留意している点は(1)~(3)です。この数字は優先順位でもあります。 (1)宗教(主に創価学会にですが脅威を感じております。胡錦濤への池田大作の「庶民の王者」発言にはゾッとしました) (2)外交(中国・韓国に理不尽さと日本の謝罪外交に不満を感じます。) (3)教育(ゆとり教育推進している日教組への疑問) 選挙について良い選び方を教えてください。

  • 創価学会の友人に、NGワードを言ったか?

    ※素人ですので、表現に誤りがあったらご容赦ください。  ただ、少々悩んでいるので、真剣にご回答いただけたら、  本当に嬉しいです。 こんばんわ。私の30年来の友人に、創価学会員がいます。 学生の頃は、毎日のように楽しく一緒に遊んでいました。 勧誘された記憶はありません。大好きな友人です。 まず質問しますが、自分の宗教を前もって相手に告げることは 海外では普通と聞いたのですが、日本は少々違いますよね。 創価学会だけでなく、宗教について前もって相手に告げるのは お互いに良いことだと思いますが、皆様はどう思いますか? 私はいわゆる、初詣には神社に行き、葬儀はお寺で、という 人間です。特別な宗教を持っていませんが、私は、自分の 生まれ育った家庭環境などから、自分なりの信念や、考えを 持っています。心の中に信じる何かを持っています。 社会人になってからは、選挙が近づくと、会っている途中で 「この場を借りて申し訳ないんだけど・・」と、選挙の話を します。私は基本的に、興味のない話には耳を傾けないので、 「ああ、とりあえず言いたいのね~」と、話が終わるまでは 時間をやりすごしていました。彼女は話を一通り終えると、 それ以上は話さず、また普通の会話に戻ります。 大前提として、私は宗教団体に所属している人々に、迷惑を かけられた記憶がありません。その原因は多分、私は人間関係に ドライで、「昔の知り合いが急に電話をかけてきて」も、まず 電話に出ないし(電話嫌いですし、相手が懐かしさでどうしても 私と話したいなら手紙でもくれるだろう、という単純な考え)、 自宅のインターホンが鳴っても100%出ない(本当に私に用事が あるなら、名刺に用件を書いてポストに入れてくれるはず)など そもそもの入り口を開けるタイプではなかったからだと思います。 しかし、社交的な友人は、久しぶりに連絡をくれた知人を温かく 受け入れ、喜び、結果、「結局選挙の話かよ!だったら最初から、 はっきりと言ってよ!そのほうがこっちも気分がいいよ!選挙は 大事だから興味あるけど、こういうやり方は勘弁して!」と、 大激怒している友人が多いことを、つい最近知りました。 先日、あるきっかけで、学会員の彼女と会い、時期的に選挙の 話が始まりました。「この場を借りて申し訳ないんだけど・・」と 始まり、私はテキトーに聞いていましたが、ふと思いつき、彼女に こう言いました。 私は、あなたから見たら「無宗教」に見えるかもしれない。 誰もが知っている宗教団体に所属しているわけじゃない。 でも、私の心の中には、私の信念があって、信じるものがある。 それは、特定の誰かではないし、名前もないようなものだけど、 要するに私には名前もない宗教が心の中にある。 そういう人がいることを分かってくれてる? 政治は大事だから、大人としてちゃんと知らなきゃいけない。 だけど、友人として、お互いが忙しい中、都合を合わせて会って いる時に「この場を借りて、学会(公明党)の話をさせてもらえる?」 というのはどうなのか?あなたが何を信じようが自由だけど、 「この場を借りて」宗教の話をするのは止めにしない? もし、本当に自信があって話したいなら「この場を借りて」じゃなく、 「みんなに聞いてほしい事があるから、時間を作ってもらえる?」と、 言えばいいんじゃない?そしたら、聞きたい人は時間を作るだろうし、 そうでない人は行かないだろうし。と言いました。 私は宗教に関しては本当に素人で無知です。 でもこれからの時代、もっと知っていかなければいけないと思います。 東京オリンピックもあり、様々な国の方々が来るでしょう。 私が、学会員の彼女に言ったことは、まずかったでしょうか? 私が言った後、彼女は苦悶の表情を浮かべていたので・・。

  • 【日本の政治と選挙の投票と若者の投票率の低さと説く

    【日本の政治と選挙の投票と若者の投票率の低さと説く。その心は】 日本は政治と宗教が合体しているので、というか日本に限らず、アメリカも韓国も政治と宗教がペアになっているので、日本に限らずの話になるが、 政治が宗教と引っ付いているので、選挙に行くと信者と間違われて、世間から「あの家庭はどこぞの宗教」と白い目で疑われるので、 自分は創価学会、幸福の科学、共産党、社会党信者でないことをアピールするために自民党に投票を入れているのが現状。 日本の政党で無宗教は自民党しかないので、自分は無宗教であると周りにアピールするために政党の公約ではなく、まず自分の保身のために自民党に投票する。 候補者の公約より何よりまず自分の保身のために自民党に投票する。 そして公約より無宗教の自民党に入れたことを世間にアピールして、近所にあの人は自民党なので無宗教で安心して付き合えると思わせることが専業主婦や家庭にとってもっとも大事なことなのです。 よって、子供たちも選挙に行くということは自分の宗教がバレてイジメられるリスクの方が自分が信じているまやかしの宗教に票を入れに行くよりリスクが少ないと感じて選挙に行かない。 これも投票所でばったり友達、友達家族と会って、自分の親が創価学会に投票しなさい、幸福の科学に投票しなさい、共産党に投票しなさい、社会党に投票しなさいと感覚が麻痺している親は平気で宗教を口走るのでそれを偶然聞いた無宗教の家族は子供にあの子から離れなさい、友達を辞めなさい。あの子の家は創価学会でキチガイよ。幸福の科学でキチガイよと言って親が子を切り離すことになるので子供は選挙に行かない方が良いし、18歳の学生が選挙に行くと信者が投票に行くのでますます政治と宗教が密着していくと思われる。

  • 選挙前に電話をして来た、仲の良かった?部活の友達

    選挙前に電話をして来た、仲の良かった?部活の友達 私は高校の時、部活で仲良くなった子がいました。 その子は部活に馴染めない私に構ってくれました。 なにかと声をかけてくれたり、個人的に遊びに行ったことも ありますし、家族のことを話したり、 私は一番好きな友達でした。いつもニコニコしていて、 部活の行事にも前向きで進んで物事に取り組む人でした。 私は卒業後、一切部活の縁(ラインのグループ を切りました。その後、夜個人的に連絡がきて 長々と語った後に、「公明党に投票してほしいんだ!」 と言われました。 その長々と語ったというのは、ある駅のホームにドアをつけるという話で、それを置いてくれたある公明党の人がどれだけいい人か、という内容だったとおもいます。実際、その駅にはホームドアがつき、警備員が何人もドアの前に立っていて不自然です。 そのときは、そんなことで電話しててきたんだ…と思いました。 成人したばかりで、選挙についてよく知らなかった私でも、 投票するものって自分で決めるものじゃないかという事ぐらいは 頭の片隅にあったのでそれはおかしいんじゃない? と思い断る形になりました。 相手は、「自分の意見をちゃんと持ってるんだね!」 といいました。当たり前でしょ…と思いました。私が自分の意見を持ってないとでも思ったのでしょうか…。それなら誰でも良いじゃないですか…。 選挙前の現在、遊びに誘われたのですが、選挙前だと気付き 家族に相談したあと断ってしまいました。 私の家族は、公明党が宗教につながっていることを 知っている(選挙前に電話をしてくる友人がいるため ので、会わないよう言ってきました。 私自身は、遊びに行きたかったです。遊ぶ約束もしていましたし、 彼女を友人だと思っていたし、謙虚で素直でいい子だったので…。それだけにショックでした。こんな子、いないよなーとも思いましたので…。勧誘されたら断固断ると家族にも言いましたが断れと。 宗教勧誘されたことはありません。選挙の投票をしてほしいと頼んでくる人と遊んでも大丈夫でしょうか? そして、彼女とこれから遊んだりして、心からの親友になれるのでしょうか?

  • 首長選挙の応援について

     例えば県知事選挙などで、市町村長など行政の長が特定の候補を応援することは禁止されていないのでしょうか。また、現職大臣がその肩書きのまま特定候補の応援をすることにも違和感を感じます。○○党国会議員の立場としてならわかりますが・・・。地方自治の独立性を自ら否定しているような気がしてなりません。学生時代に習ったような気もしますが、なにとぞご回答をよろしくお願いいたします。(地元では県知事選挙の真っ最中であり、なんと町村長会も特定候補の応援を決めてました)