選挙についての友人との会話

このQ&Aのポイント
  • 選挙についての友人との会話で、友人から公明党支持を求められるが拒否したが、話を聞くために会うことになった。
  • 会った際にも政治に興味がないこととどの党も支持しないことを明確に伝えるが、友人は納得し、ただ1票が欲しいと頼まれる。
  • 友人から連絡があり、投票の仕方を説明されるが、友人の真意や裏が気になっている。また、投票の嘘がバレるか不安に思っている。創価学会についても理解が不足しており、ネットで調べても明確なイメージが得られない。
回答を見る
  • ベストアンサー

選挙について。

選挙について。 先日、音信不通になっていた友人(喧嘩をしたとかではなく、お互いの事情で自然と連絡を取り合わなくなった友人です。)から何年かぶりに急に電話が来ました。 内容は次の参院選で公明党を支持して欲しいから強力してくれないかとの事でした。 私はその電話の中で、政治に興味もなければ、どこの党も支持する気はないので強力はできない! と、断ったのですが、話聞くだけでもいいからという理由で実際に会って話をする時間を設けました。 実際会った時にも誤解されたくないし、面倒に巻き込まれたくなかったのでストレートに、『創価学会には入る気もないし、どこの党も政治家も支持する気はない』とキッパリ断りました。 そして友人も『そんなつもりは全然ないんだ』と納得してくれました。 ただ、選挙の投票なんて、名前も書かなければ誰がどこに投票したかなんてわからないですよね? なので、『友人のよしみで、単純に次の参院選で1票が欲しいなら、そのくらいはしてもいい』と自分が言ってしまったんです。 もちろんその場しのぎの嘘で、あまりアレコレ断るのも悪いかな?と思って言ったんです。投票に行く気も全然ありません。 しかし、後日その友人から連絡がまたあり、役場での投票の仕方を勝手に説明され、『いつ投票いく?お礼言いたいから、投票したら教えて欲しい』と言われて、少し困ってます。 本当に友人はお礼が言いたいだけなのでしょうか? 何か裏があるような気がしてなりません。 『裏があるの?何か企んでるの?』なんて聞けないので、ちょっと不安です。 実際投票しなくても、『投票したよ』と嘘をついても本当にバレないでしょうか? 調べられたりしないでしょうか? まだ歳も若いので投票経験も1回しかした事ないので、選挙・投票のシステムもあまり認知しておらず不安です。 あと、政治に興味がないのでよく知らないのですが、創価学会って簡単に言うと何なんでしょうか? 身内に聞いても、あまりいいイメージはないとか、宗教絡みとか悪い事を抽象的にしか教えてくれません。 自分でもネットで調べたのですが、イマイチよくわかりません。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polyshin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

創価学会員を知り合いに持つ者です。 嘘偽りのない、私の経験談をお話しします。 その前にまず、言いたい事から先にお伝えします。 創価学会と関わっていいことはありませんので、 できることなら縁を切って下さい。 まだお若く、こんなことで友情を断つなんて・・・と ご自分を責める気持ちもあるでしょうが、 そういう良心につけ込むやり方をしてくるのが 創価学会です。 次に質問に対する回答ですが、 >いつ投票いく?お礼言いたいから、投票したら教えて欲しい』と言われて、少し困ってます。 > >本当に友人はお礼が言いたいだけなのでしょうか? >何か裏があるような気がしてなりません。 これは創価学会という組織が、質問者様のご友人である末端会員に対して、 票獲得数を報告させているため、 「投票したら教えてほしい」と言っているのです。 確か組織内では「F(フレンドのF)」とか「Z(由来は忘れました)」と呼び、 質問者様の件で言えば、質問者様のことをご友人は「F」が1人という具合に、 組織に報告しているはずです。 そしてこのFを確実に公明党への得票とするために、 場合によっては投票日に「一緒に投票しにいこう」と言われ、 投票所に連れて行かれたりする場合もあります。 投票日前日には電話の猛攻撃をする場合もあります。 (電話は会館に集まった会員が「電話で戦おう!」と言われ、 組織の指導のもと、自分の友人らに電話する集会があるのを、私は目の当たりにしています) さて、対処法ですが、 どこに投票したかは絶対に分からないので、安心して下さい。 ですので、今後ご友人から何か言われたら、 選挙には行かないなど、適当に言ってさっさと電話を切った方がいいです。 でも注意するべきは、一度投票したよ、というと 必ず次の選挙の時にも連絡してくるでしょう。 また、さらには創価学会への入会勧誘をしてくる可能性も十分あります。 >『友人のよしみで、単純に次の参院選で1票が欲しいなら、そのくらいはしてもいい』と自分が言ってしまったんです。 質問者様の優しさが垣間みれました。 でも、そこにつけ込んでくるのが創価学会ですので、 キッパリ断る勇気を持つのも、大人の付き合いの一つの方法だと思います。 もしご友人が選挙間近な時期以外に質問者様に連絡をしてきて、 どこかに遊びにいこうなど、普通の友達としての連絡をしてくるなら、 創価学会員になってしまったご友人に同情の余地もありますが、 >先日、音信不通になっていた友人(喧嘩をしたとかではなく、お互いの事情で自然と連絡を取り合わなくなった友人です。)から何年かぶりに急に電話が来ました。 とあることからも、こんな言い方で申し訳ありませんが、 ご友人はあなたを友達としてではなく「F」としてしか見ていないという事だと思います。 気分を害されたら大変申し訳ありません。 私も同じ思いをし、深く関わって、約4年間、勧誘までされたりして、 痛い目をみてしまったので書き込ませていただきました。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして貴重な体験談を聞かせていただきありがとうございます。 そうですか…なんだか友人は私を道具のように思ってるようなものなんですね。 ちょっとショックですが、私も今回こんな件があり、薄々そんな気はしてたんですよね。 何年かぶりに急に連絡してきていきなりそんな話するのは、まともじゃないですよね。 今思うと『いきなり連絡してきてこんな話、ふざけるな!って思うよね?もし逆の立場なら電話なんか出ないし、怒って当たり前だよ』なんて友人が口にしてたのを今思い出しました。 そして、その真意がわかった気がします。 きっと友人は私以外の『F』として扱っている人達に同じように話をし、きっと非常に嫌な顔をされたのでしょう。 お互いご無沙汰してた事もあるのでしょうが、なんだかよそよそしい感じもあったし、あまり居心地もよくなかったですね。 次にいつ遊ぶかなんて話も勢いのなか話してしまいましたが、幸いにも具体的な日時は追々で決めるような感じになったので、このままもう一度音信不通になるようにし、しつこく電話が来るなら拒否したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.6

創価学会は日蓮正宗の宗教団体ですね。 学会を上げて公明党を支持していますので、学会員が公明党への選挙協力をしています。 それイコール宗教への勧誘活動とは別です。 なぜか創価学会のアンチが多くいますね。 >後日その友人から連絡がまたあり・・・ 裏はあります。企業で言うところの販売促進とでもいいましょうか、行くと言っても雨が降っているから行かないという人もいますので、ちゃんと投票に行くようにフォローするのが目的でしょうね。 別に公明党だけでなく、どこの党でもやってることです。 創価学会が公明党を支持するように、労働組合は民主党を支持していますので、同じようなことを会社の中でやっています。 農家の集まりなら自民党をとか、医者の集まりなら民主党(以前は自民党)とか、郵便事業なら国民新党とか、有名な話です。 相手が公職選挙法違反をしない間は、まじめに相手せず、適当にあしらておけばいいですよ。 違反行為したらすぐに警察に電話してあげてください。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの企業や党も同じことをやっているみたいですね。 なんとか適当にごまかしながら相手をしないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.5

それから、断る時に創価学会や公明党の悪口を言うのは逆効果です。相手は信者ですよ。引き下がらないでしょう。「自分でもネットで調べたのですが」とお書きになってますが、ネットで仕入れた流言蜚語などは鵜呑みにできるものではありません。 たとえば、ご友人のお名前が山田太郎さんだとしたら、私は「山田太郎は馬鹿野郎と言ってんだ! 創価学会や公明党は関係ない! お前が馬鹿野郎だ!」と言います。実際、私が断った時も、学会や公明党の批判はせずに、その友人だけを集中攻撃しました。 それで山田太郎さんが、「確かに僕は馬鹿野郎だ。自分でもそう思ってる。でも、それでも公明党には投票してほしいんだよ、頼む……」と言うなら、それ以上罵倒するのも気の毒なので止めるべきでしょう。 しかし、私の友人は「何でオレが馬鹿野郎なんだ!」と激怒しました。この人間の底が割れたと、私は思いました。人にしつこく勧誘するからには、自分を捨てなければならない時もあります。私もセールスマンなどの経験があるので知っています。「この信者はセールスマンほどの献身もない」、「はた迷惑なだけだ」と思いました。絶交して、それっ切りです。 創価学会は、簡単に言うと日蓮正宗の「講」から発達した組織です。講とは、信者が(お坊さんに従って説教を聴くだけでなく)自主的に信者同士集まって勉強したり、親睦を深めたりする団体です。たとえば大学の中にサークルがあるとして、大学よりもサークル活動にのめり込んでいる人がいますよね。のちに創価学会は日蓮正宗と絶縁し(破門され)、日蓮正宗よりもはるかに大きな組織になっています。 創価学会政治連盟というのがまず作られ、のちに公明党となったそうです。いわゆる55年体制の保革対立の狭間で「中道」勢力として(創価学会の外からも)支持を集めました。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できることならあまり後腐れなく事を不利なく済ませたいのが本心ですが、どうやらその友人に関わるのはよくないみたいですね。 丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

noname#146091
noname#146091
回答No.4

何処の政党か知りませんが、宗教を背景に投票を勧めるという事ですから、不潔極まりない政治団体には違いないようですね。 彼らには、そうちに仏罰が当たるでしょう。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにそう考えると汚いやりかたですよね。

noname#134020
noname#134020
回答No.3

彼の仲間が、投票所で待ち伏せして、どこに投票するか確認しようとするかもしれませんね。 仏教に因果応報という主要な概念があると思うのですが、もし、その概念を逆手に取られると恐ろしいですよ。悪いことをすれば悪いことが起きる、というのを逆手に取り、(団体に取って都合の悪い人間には)悪いことを起こせばいい、と。信じていない者、信心が足りない者に、悪いことが起きれば、つまりは、宗教が正しいと因果応報を正当化できますからね。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 因果応報…考えると怖いですね。 やはりなんとかごまかしつつ、都合が悪くなったなど適当な理由で選挙には行かないようにしたいと思います。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.2

うちにも選挙前になると必ず昔の同窓生2人から公明党への投票依頼があります。創価学会員は生まれた時から親に因って洗脳されている人が多く、結婚するのも創価学会員同士が多い。公明党は信者を作るのが上手で、どんな人、どんな年寄りにでも親切で、それでコロット信者になってしまうそうです。決して金目当てではなく、単に公明党員を当選させたいだけです。 >本当に友人はお礼が言いたいだけなのでしょうか? 貴方を信者にしたいのですから、理由を付けて断りましょう。 私は選挙当日はいないので、期日前投票で入れたよー、と言っています。自分に嘘をついていますが、 嘘も方便。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり信者を増やそうとしている行為なのでしょうか。 今後もしつこく連絡来るようならもう一度キッパリ断りたいと思います。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

ご質問者の対応はまずくて、逆効果そのものです。 > 私はその電話の中で、政治に興味もなければ、 > どこの党も支持する気はないので強力はできない! > と、断ったのですが、話聞くだけでもいいからという理由で > 実際に会って話をする時間を設けました。 こんな場合は、「選挙が何だって? そんな話は抜きにして、久しぶりに会おう」と言いましょう。こう念を押しておけば、会って相手が選挙の話を持ち出してきても、「選挙の話は抜きで、とにかく久しぶりだから会おうって言ったよね?」と打ち切れます。 あるいは、「選挙の話なんか全く聞く気がない。そんな話なら会わない」と断るか、二つの内どちらかですよ。ご質問者は不用意に二つを混ぜて、「会う、かつ、選挙の話を聞く」約束をしてしまいました。 > ストレートに、『創価学会には入る気もないし、 > どこの党も政治家も支持する気はない』とキッパリ断りました。 >(中略) > 『友人のよしみで、単純に次の参院選で1票が欲しいなら、 > そのくらいはしてもいい』と自分が言ってしまったんです。 > もちろんその場しのぎの嘘で、 ご質問者のこの言動は矛盾しています。自業自得です。 > しかし、後日その友人から連絡がまたあり、 > 役場での投票の仕方を勝手に説明され、 > 『いつ投票いく?お礼言いたいから、 > 投票したら教えて欲しい』と言われて、 連中の手口です。お決まりのパターンです。 さて、私はからかうために長々と書いているのではありません。実は私も、過去にご質問者と同様のまずい対応をとってしまい、「後日その友人から連絡がまたあり」、困り果てたことがあります……。その経験から回答申し上げます。 「キレろ」。 再度、再々度ご友人が連絡してきたら、態度を豹変させて語気荒く、「公明党に投票なんかしねえよ。馬鹿野郎!」とキレてください。この時、理論立てて説明してはダメです。逆に相手に説得されてしまいます。ひたすら「馬鹿野郎!」の連呼で応対してください。 ご友人を一人失うことになりますが、いたしかたありません。「悪い噂が広まって複数の友人を失う」ことにはなりませんよ。他のご友人たちも、選挙時の学会員の活動には辟易していますから、ご質問者の肩を持つはずです。 もし、ご質問者が「穏便に済ませたい」などと寝言をおっしゃるなら、悪循環に陥っていくだけですね。率直に申し上げて、ご質問者は私と同様バカなんです。すでに矛盾した態度をとってしまっているのです。 それから、「馬鹿野郎」とは言っても「ぶっ殺すぞ」などと言ってはいけません。冷静に計算しながら絶叫しましょう。 私も公明党の政策は別に悪くない、むしろすぐれていると思うのですが、学会員からしつこく投票を求められるのは、迷惑極まりないのです。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かに矛盾してるとは思ってました。 やはり縁を断つしかないのでしょうか…

関連するQ&A

  • 選挙の考え方

    もうすぐ参院選投票です。 私は選挙の時、毎回悩んでしまうのですが、例えば今回アベノミクス支持なので自民党に投票するべきなんですが、勝ち過ぎが予想されるため、別の党や候補者に入れようと考える事です。 ねじれ国会は解消して景気回復に邁進してほしいですが、1党があまりに勝ち過ぎるのはよくないと考えます。 今までそのように投票しています。勝つかどうか拮抗している時のみ、応援する党・候補者に入れます。 もちろん、どう考えどの党・どの候補者に入れるのかは自由なんですけど、それは置いておいて、以上のような考え方はどうなんでしょうか?やはり純粋に応援する所に入れるのが正しい選挙の在り方でしょうか?

  • 創価学会の友人から選挙を頼まれて

    こんにちは(‥*) 学生時代の友人で、創価学会にとても熱心な方なんです。 とても優しくって良い人なんですが、選挙前になると恐いくらいにしつこくなるのです。 今回も選挙が有り、頼まれたのですがいつもと違った頼まれ方をしました。 選挙の当日の1週間前に不在者投票に行って済み票をもらってきてくれってことでした。毎日電話が有り、あまりのしつこさにまいってしまって先日不在者投票に行ってきました。(公明党には投票してないのですが・・^^; スミマセン。。。) 次回からは断りたいのですが、今まで何度も「ハイハイ」って言ってたので、何と言って断ればいいのかわかりません。 その友人は「公明党以外の党は悪人ばっかりで酷いとこだ」といつも言ってるので、他の党を支持しているとも言いにくいです。 友人は悪気が有ってやってることではないと思うので、傷つけないような断り方をしたいのです。また、友人関係もそのまま保てれば良いと思っています。 どのような断り方があるでしょうか? もう一つ・・。 政教分離と言いながら創価学会の人が公明党を支持するのは何故なんですか?ふと疑問に思ったもので・・。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 公職選挙法について

    〇〇党への選挙の投票依頼の勧誘で、友人の家一軒に行って、政党名を出さずに、「選挙のお誘いに来ました~」って言うだけなら、公職選挙法にはひっかからないのでしょうか? それと、別件訪問による友人の家一軒への訪問(別件訪問のついでに、〇〇党への選挙の投票依頼をする行為)は、公職選挙法にはひっかからないと聞いた事があるのですが、実際どうなんでしょうか?

  • 選挙で、意中の党や候補者がいない場合、皆さんは?

    公示日が過ぎて参院選モードですが、投票日がやってきても、意中の党や候補者がいない・見つからない場合、皆さんだったらどうしますか? 1.選挙に行かない 2.白票で投票する 3.少しでも意中に近い党や候補者に投票する 4.鉛筆をころがすなどして、適当に決めて書く 5.家族、友人・知人などに聞いて、同じ党や候補者にする 6.意中に関係なく、元々選挙なんか行かない主義

  • 選挙での支持者の決め方

    支持者という言葉がおかしいように思いますが 正しい言葉が思いつかなかったもので… 先日都議会選挙に行ってきました。 正直、難しい事は分かりませんし マニフェストを見て、1人に決めるというのも難しいです。 たまたま、テレビでちょこちょこと演説を流していて、 そこでピン!と引かれた党の方に入れようと思ったのですが 党員自体が少なく、私の選挙区にはいらっしゃらなかったので その党と組んでいる?党の方に入れました。 ただ投票してから、大元の党が私が支持したい党と違う事に気が付きました。 もっと、ちゃんと調べてから投票する人を決めないとなとは思ったものの それでも、その方に入れたいという思いもあります。 基本的に いろいろ党はありますが A党とB党が主で(=自民、民主) その他の党は、AまたはBと組んでいるわけじゃないですか? 整理すると、 私の入れたい党はC党ですが、私の選挙区に立候補者がいなかったので C党と組んでいるD党の方に入れました。 開票結果のニュースで、D党はA党と組んでいる事を知りました(よくよく考えれば以前から知っていたのですが、D党に入れようと思った際に、それを思い出させませんでした(D党の事しか考えていませんでした) ただ、私はA党かB党かなら、B党が好きというか、入れたいと思う党です。 B党と同じくらいC党にも入れたいという思いもあります。 ちなみにC党は10名もいません。 この場合、政治制度の仕組みとかから見て、B党に入れたほうがいいでしょうか? 結局C党の政策には賛成ですが 最終的には大元のA党の政策に賛成するようなものですよね? そうなるならば、A党ではなく、B党派なので、B党に入れるほうがいいでしょうか? 一人一人が考えて、自分の出した決断で、投票するべきなのでしょうが (投票に踏まえて、色々学習するのも、民主主義の元ではするべきことなのでしょうが) 頭の中が混乱しそうなので、ここで質問させていただきまする

  • 選挙について

    テレビや新聞で、選挙の度に投票率が低いというのを見ます。でも投票に行かないのも無理はないと思います。というのも、入れたい人がいないし、支持政党もないからです。政治に関心がもてませんし、分りません。甘えていると言われるかもしれませんが、だれか、国民一人一人に分るように、説明してくれるような人がいるなら、話は別です。それに、ただバカのひとつおぼえみたいに、選挙に行きましょうといっても、誰も行かないと、思うんですけど。もし、投票率をあげたいなら、有権者が行きたいと思うようなパフォーマンスを、一回でいいからやってはどうでしょうか。そのように、悲しいかな、ウソでもいいから皆が投票にいっているような、雰囲気を出すということです。あと、政治家は、ある意味サービス業だと思うので、来いというよりも、来させるというような意気込みで、やってほしいと思います。私自身は、これらの条件もありますが、定年制をもうけることと、二世議員の禁止、年収を減らすことなどがあります。そもそも、お金が減ったら政治家なんて、誰もやろうと思う人は、いなくなると思いますが。それと、特別永住者(外国人)にも選挙権を与えることです。この人たちに選挙権を与えないで、どこが平等な選挙といえるでしょうか。私は、これらのことを公約としてる、政治家がいたら、すぐにでも選挙に行きます。皆さんは、どうでしょうか?

  • 選挙について

    あまり政治には興味ないのですが、選挙について質問させていただきます。 今回の選挙は日本の首相がどの党の誰がなるのかを決める選挙ですよね? 正直、どの党でもいいと思っています。 党ではなく、この人なら日本をまかせられるという人がいないです。 色々なマニフェストをおっしゃっているようですが、どれも的外れに聞こえてしまって…。 国民に非難される声が怖いのか、ご機嫌取りのような事ばかり言っている気がします。 お互いにいがみ合ってばかりで、一体何がしたいのか全く分かりません。 会社もそうですが、上がそんなんじゃ下は誰もついて来ないと私は思うのです…。 マスコミもマスコミです。 褒める事はほとんど言わずに、悪いところばかり報道して、 誰がトップになったって、またすぐに辞任に追い込まれるのではないでしょうか。 かと言って、どの党でもいいから選挙に行かないとなると、またこれも違う気がします。 組織的に票を集めている人がいますよね。 (あまり良くない話ですが…) 実は私の近辺にも1名います。 その人のために私の名前がほしいと言われました。 私はお断りさせていただきました。 その立候補者について何も知らないし、その党自体に不安感をもちました。 他の何名かに聞いていたのですが、私以外は皆OKしてました。 こうやって、選挙に興味のない人たちの票を集めて当選して、さらにはその党が日本を引っ張っていく。 この結果が今の政治なのでしょうか? どの党の言ってる事にも賛同できないので選挙に行く事を考えてしまいます。 かと言って、選挙に行かないと不正な票を集めた人達に日本をまかせる事になります。 選挙について皆さんはどうお考えですか?

  • 選挙について

    選挙について質問があります。 衆議議員の比例代表制というものは、党に投票して候補者を決定するのですよね? そのときに拘束名簿という名簿の中の上位の人から決まっていく。 その名簿の順番というのは、どうやって決めているのですか? 参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? 教えてください。

  • 選挙の勧誘

    選挙の勧誘をされます。 その子は創価学会員のようで、去年も勧誘をされました。 去年も自分は興味ないからと回避しましたがやはり今年も・・・です。 去年よりも彼女との仲は良くなってる関係なのであまり無下に無視も出来ないし・・・。 私は実際選挙等は全く興味なく、家族も全く興味がなく恥ずかしい話仕事なども重なって時間が取れない事もあり選挙に1度しか行った事がありません。 その1度もただ有名な人だからといういい加減な理由での投票しかしてないです。 友達は「もういい年なんだからちゃんと考えて投票して」や「せっかくの権利がもったいない」等で誘ってきます。 言われれば言われるほどもっと行く気は無くすのですが、選挙の勧誘はされても別に宗教に勧誘はされた事はないし、その子自体はとてもいい子ですしバイトも一緒なので友人関係は壊したくないと思っています。 どのように断ればいいのでしょうか・・・。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?