• ベストアンサー

派遣会社で仕事の紹介出来ない理由には何があります?

こんばんは。いつもお世話におります。 いつも速い回答ありがとうございます。 私は今en派遣などを使って派遣の仕事に8月にずっと40個以上の 派遣会社に提供している仕事にエントリーしてますが 40個全部不採用になりました。 ここで皆さんに質問です。 派遣会社が仕事の紹介が出来ない理由には何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.3

最近は無いですけど、数年前までen派遣経由で何回も仕事応募したし、採用もありました、30代中盤から40代前半のことです。 >派遣会社が仕事の紹介が出来ない理由には何がありますか? 質問者さんが条件そのものを満たしていないと先方に思われているか、他の応募者と比較された時に競り勝てないんだと思います。 同じ最寄り駅の似たようなエリアに住み、同じ年齢で、同じ属性(主婦だとか)でも、時給の低い一般的に条件の悪い仕事しか紹介されない人もいれば、一般的にはなかなか希望しても叶わないとされる条件のいい仕事ばかり紹介される人もいます。 派遣会社は、「人手が欲しい会社」がお得意様なので、その会社に「対価に見合う以上のマッチした人を紹介してもらえた この派遣会社はなかなか使える」と思ってもらえれば成功なので、よりマッチした人を選ぶだけだと思います。

wel135
質問者

お礼

速い回答ありがとうございます。わたしが待っていた回答なので採択します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.2

能力が低いとか、条件が合わないとか、悪い評判があるとか、過去に問題を起こしたとか、色々です。如何に優秀な人でも、それ以上に優秀な人が居れば紹介されないです。

wel135
質問者

お礼

速い回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

総合的な条件が他の人のほうが合うから。理由の一つとなります。 スキルや通勤経路、これまでの職歴、年齢や容姿など総合的に似たような条件の人たちが応募している場合、その中でより派遣先の会社に合いそうな人を選出します。また7~8月は求人数が減るため倍率も高くなっている可能性も考えられます。 9月になると平年通りであれば求人数も増えるのでチャンスが巡ってくるかもしれませんね。

wel135
質問者

お礼

9月ならチャンスが増える・・・。そうですね。言葉だけでも有難いです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社で仕事の紹介出来ない理由には何があります?

    こんばんは。いつもお世話におります。 いつも速い回答ありがとうございます。 私は今en派遣などを使って派遣の仕事に8月にずっと40個以上の 派遣会社に提供している仕事にエントリーしてますが 40個全部不採用になりました。 ここで皆さんに質問です。 派遣会社が仕事の紹介が出来ない理由には何がありますか? また、派遣会社が仕事の紹介を得ているされている人はどんな人ですか?

  • 派遣会社に仕事を紹介してもらえるまで待ちきれません。

    派遣会社に8月1日から働ける仕事を紹介してもらえるようお願いしましたが、未だに紹介してもらえません。 その派遣会社のお仕事紹介ページには自分の希望する条件の会社がいくつか掲載されていますが、紹介してもらえないのは自分がふさわしくないからでしょうか? それともそんなこと気にせず、エントリーしてしまってもよいものでしょうか?

  • 以前断った派遣会社に仕事を紹介してもらう事は可能?

    いつもお世話になっております。 友人からの代筆で質問いたします。 派遣会社に登録をしており、登録直後、人柄&スキルを買われて、担当の方から、あるお仕事を紹介され、休日調整の無理を聞いてもらい、その仕事に決まったが、数日後、家の事情から止むを得ず、辞退を申し出た(就業開始までは2週間以上、期間がありました) そして、最近、そういった経歴がある派遣会社の仕事で(HPからエントリーできる派遣会社)、急募の1日だけ単発の仕事があり、交通費、スキルともに問題のない仕事内容だったため、エントリーをしたが、紹介してもらえなかったという話を聞きました。 友人のような、いったん決定した仕事を反故した人間は、基本的にどんなにスキルや条件がマッチしていても、紹介されないのでしょうか? ご経験者、派遣会社にお勤めの方のお話を伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ派遣会社で複数の仕事を申し込んでも大丈夫?

    私は就活中ですが気になることがあります 同じ派遣会社で複数の仕事をエントリーしても問題ないか……気になります 私は無職で経済的にあまり豊かではないので1日出も早く仕事に就きたいのです 同じ派遣会社で複数の仕事を(2つ以上)申し込んでも相手(派遣スタッフなど)に 良からぬ印象を与えないか気になります 万が一いつも複数エントリーして派遣スタッフが私に対する印象が下がり、その結果 お仕事を紹介する確立が減る…………ということがないようにしたいのが本音です 私のように同じ派遣会社で複数の仕事を申し込みはよくあることですか?

  • 派遣会社からの仕事の紹介について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 派遣会社でお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、電話等で仕事を紹介してもらった場合、確実にその仕事に就ける、と思っていいのでしょうか?それとも、このあと派遣先の面接などがあり、採用不可になる、ということはあるのでしょうか? 状況を説明すると、私は現在契約社員として(派遣ではないです)仕事をしている状態なんですが、登録している派遣会社から今日、すごく希望にあった仕事を紹介をしていただきました。 派遣会社の方には現在就業中なので、辞められることが確実になったら連絡します、と伝えました。丁度契約更新のタイミングだったので明日にでも退職を申し出てみようと思うのですが、以前ある派遣会社で採用後の面接で落とされてしまったことがあり、すごく不安なのです。一人暮らしをしているので、仕事が途切れてしまうことはどうしても避けたいのです。 就業するまでの流れというか、転職するときに注意することなどがあったらぜひ教えてください。また、同じような経験があるかたいらしたらアドバイスをお願いできれば幸いです。よろしくお願いします!!長文で申し訳ありません。

  • 派遣の仕事紹介から採用まで

    こんばんは。派遣社員歴1年の派遣初心者?です。 明日付で今の派遣先の契約が満了になりますが、年休を消化して 今の派遣会社Aとは違う派遣会社Bからの紹介を受けています。 派遣会社Aで初めて派遣社員として働きました。 9月11日に紹介の電話があり、9月15日にWebで仮登録していた分を 本登録しに来てほしいと言われ、登録しに行き、その場で電話で 紹介された仕事を詳しく教えていただき、エントリーしました。 その求人は9月10日にリクナビに掲載されていましたが、 9月15日にエントリーをお願いしたあと、削除されていました。 その後顔合わせの日程が決まり、9月29日午後3時より業務説明を 受けました。 勤務開始日は10月1日になっております。 派遣会社AとBはどちらも大手企業100%出資の 資本系会社で、紹介された仕事は今のAもBも親会社への派遣です。 A社のほうは顔合わせ当日にすぐに採用の連絡があり、 その後派遣会社の支店で給料の振込先の記入や、保険の手続きなど 就業開始前の2日前にこれらの手続きはすべて終わりました。 しかし、今回の派遣会社Bは就業開始日の2日前に顔合わせ、 返事が開始日の前日という流れになっております。 (1)勤務開始日の前日に回答はよくあることなのでしょうか? (2)給料の振込口座の記入やタイムシートの記入方法など  全く説明されておりませんが、就業開始後に説明があるのでしょうか? (3)長期で3か月~半年毎の更新とのことなので、採用されれば  社会保険の手続きなどあるはずなのですが、開始前にこれらの  手続きはしないのでしょうか? 今の派遣会社Aはすべての動きが早く、今回ご紹介いただいている 派遣会社Bの対応ののんびりさに今のご時世で求人が厳しいこともあり、 勤務開始日前日になっていきなり不採用になるんじゃないかと 不安も抱いておりますが・・・ 派遣社員として勤務する場合は保険の手続きや採用の返事などは 勤務開始の直前や当日以降が普通なのでしょうか? 経験が浅いので、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 派遣から紹介された案件が不採用になった企業で…

    面接を受けた会社から連絡がないのでたぶん不採用だったのでしょう。 いま派遣会社から案件の紹介をされました。 二つ返事でエントリーをしました。派遣会社内で選考があるとのこと。 案件の詳細がメールできました。 それをみたらなんと不採用だった会社のものでした。 わたしはすぐに派遣会社に不採用だった旨を伝えようとしました。 でもそれを伝えると似た職種を紹介されなくなるのではないかと怖くなりました。 別の理由でエントリーをキャンセルしたほうがいいのかもしれない。 でも派遣の案件は同じ仕事ですが、派遣だからか、電話応対が少なくなっていました。 派遣社員なら働けるのだろうか。でも気に入った人がいないから派遣に依頼したのだろうし。 派遣会社の選考結果がでるまで待ったほうがいいのか。 やはりすぐに不採用の旨を派遣会社に伝えたほうがいいのか。 悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社に仕事を紹介してもらいたい

    派遣会社に去年の秋に登録して、2~3日くらいで終わるような短期の仕事を何回か紹介してもらっていました。 そのあとに別の所のパートが決まったので、去年の12月以降派遣の仕事はしていません 今までは派遣会社の方が「こんなお仕事どうでしょうか?」という感じで電話をかけてきてくれて紹介してくれていたので自分からお願いしたことがありません また仕事を紹介してもらいたいのですが、どのように(何て)電話すればよいのでしょうか? それと、数ヶ月派遣の仕事をしていませんし電話が来ても出なかったりしたのですが、また紹介してもらえるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 派遣会社に逆切れされました

    去年の8月に派遣会社2社へ登録にいってきました。 其の後半年以上、何事も音沙汰がなかったのですが そのうちの一社から先週いきなり連絡がきました。 「お仕事のご紹介をさせて頂きたく・・・」 と言う内容だったのですが,話をよく聞いてみると 私の希望に沿わなかったので 電話越しでしたが 「すみません。私の希望しているようなお仕事ではないので お断りします」とお断りをしました。 そうしたら その電話をかけて来た派遣会社さんですが 「そうやって いちいち仕事選んでいるから なかなか 仕事に就けないんだ」とか 「派遣のくせにえらそうに仕事をえらんでいるんじゃねぇ」 と逆切れされました。 たしかに派遣は正社員に比べたら劣る部分が多々有ると思うのですが  派遣であっても 仕事をきちんとこなす義務、仕事を 選ぶ権利はあるとおもうのです。。。 半年以上前に登録だけしておきながら 音沙汰が何も 無かったので この3月に色んな派遣会社の登録をして 4月から派遣で仕事をしたいのですが、 今回のように 「登録しても音沙汰無し」とか 「仕事を断ったら営業に逆切れされる」とかおもうと 怖くて派遣登録に行けません.... 私はこの4月から派遣で初めて仕事をしようと思うのですが, そんな私にアドバイスをください。なんでもいいです。 あと、1つ教えて頂きたいのですが,リクナビやenから 仮エントリー後,派遣会社から本登録へのお知らせが 来るのですが,じっくり考えて自分に無理そうな仕事であった場合, 派遣会社への本登録はいかなくてもいいと思うのですが, 派遣会社へは「仮エントリーをしましたが やはりお仕事 出来なさそうなので 本登録はお断りします」と 連絡をいれるべきでしょうか.

  • 派遣会社による人材紹介・・・二重派遣では?

    派遣の仕事を探す時って、勤務地や仕事内容で該当企業を調べておくと思います。 一般的なメーカーへの派遣だと思ってA社にエントリーしたところ、返答がありました。 案件企業名として、別の派遣会社B社が記載されています。 まともなメーカーへの派遣だと思ってたので驚きました。 問い合わせたところ、「正社員として採用、当企業の顧客企業で常駐勤務」との回答。 これはタダの常用型派遣の説明でしかない。 たしかにA社は人材紹介も行っているようなのですが、 派遣会社が別の派遣会社に人材紹介するというのは、どういうことなんでしょう? 禁止されている二重派遣ではないでしょうか? 通報するべきか悩んでいます。 どなたか教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nの新しい純正インクカートリッジをセットしても、インクが感知されず、十分なインクがないと表示されるトラブルについて相談します。
  • Windows10で無線LAN接続されている環境で起きるトラブルです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る