• 締切済み

約束を守らない人について

noname#244657の回答

noname#244657
noname#244657
回答No.5

ご主人は、休日だらだらと過ごすことが好きなのでしょう。 それも個性です。 質問者様が出かけたければお好きにどうぞとなりますね。 約束しなければいつまでもしつこくいわれるのでしたら、回避本能で口先約束します。 それを真に受けないことです。 そのほうが質問者様の精神衛生上は良いと思います。

passionmint
質問者

お礼

ありがとうございます。 書いた文章表現が悪かったと 思いますが 自分の言い出したことを 守らないので 私と旦那で決めたこと(行先) そこに行く時の時間(旦那が決める) 自分で決めた時間(約束と表しました)を 守れないんですね。 それで 毎回旦那が決めた時間までに 私が準備するのですが ちょうど、終わり声をかけると その時までゲームをして ゴロゴロしていて 私が近寄り起こしにかかると (準備できたよと声をかける) いきなり あと、少ししたら起きる 何時? 5分 待ってる間に爆睡 起きたら謝るの繰り返しで 理由を聞くと ダメだとわかっても 眠いから休みたい 病気ではない 自覚があってやってるといいました。 ダメだと分かっても 意図的にやってるということでしょうか、、

関連するQ&A

  • 約束を守らない人の対処方法は?

    約束や時間を守ら(れ)ない人というのは どういう気持ちなのでしょうか? また、よく「約束は守りましょう」とか「時間は守りましょう」と いいますが、それはどうしてで、そうしないとどうなるからなのでしょうか? 私のつとめている会社の社長がそのような人です。 悪気はないようなのですが、もうあまりにも毎回なので「わざとじゃないのかな」とか、 疑うようになり嫌悪感を抱くようになりました。 過去につとめていた従業員さんもほぼ99%、 なんらかのトラブルを起こしたり、 もめ事になりその社長の事を憎みながら辞めていったようです。 本人は「こんなひどいことをされた、自分は100%悪くない」って思っています。 「こんなに頑張っているのに、どうして、こうなるんだろう」って言っています。 具体的には ・得意先との約束した時間は、時間通りにいくことはほとんどない。  出発が約束した時間くらいで、ゲームとかをしていて、  どうしても緊急の用事がありそうな風でもない ・頼んでおいた用事は、前もってすることは基本的になく  その期限が来てからする。 ・得意先からの仕事の依頼も、得意な事はすぐに対応しているようですが  面倒な事とか、苦手な事は、催促を3回も5回もされないとできない ・毎年4月の決まっている昇給を忘れる それぞれ一つをとって、それが本当にたまにだったら、大丈夫だと思うのですが、積もり積もってこの数年ほぼ毎回です。 実際にきちんとしてもらわないと困ることなので、ほっとくわけにもいかず、 でもなかなか言いにくいものもありどうしていいかわかりません。 どういう風に対処したらよいでしょうか。

  • 約束を守れない人

    とても性格が良く、大好きな友達なのですが、約束を守れません。 その時の気分でどんどん誘うくせに、間際になると断ってきます。 こうなるなら誘わないでほしいし、その予定のために自分の予定も組んでいるので、断られる度にイライラしてしまいます。 こんな心の狭い自分にもイライラします。 でも時間が経ちイライラが収まった頃に誘われると、嬉しくてOKしてしまいます。 仲良しの子だし、性格はとても良いので、やめてとは中々言いにくいです。 どうしたら良いのでしょうか。 また皆さんの周りにもこの様な方いらっしゃいますでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 約束ができない彼…

    皆様。こんにちは。 よくある話で恐縮なのですが、私にはつき合って6年くらいになる彼がいます。 6年といってもその間に3回も別れて、又よりを戻してという事の繰り返しでした。 3回も別れた原因は、 彼は仕事で地方にずっと行っているので、普段中々会えません。 それなのに、常に私との約束よりも友達との約束を優先し、家族との約束を優先し、会社の付き合いを優先するのです。 私との約束を一番にしてくれた事が無いのです。 「私の事はそれほど好きではないのだな」「大切にされていないのだな」と思ってたので、私の不安な気持ちをちゃんと伝え、私としては「別れた」のですが、 毎回彼の方から、「好きだからやり直したい」と言ってきて、彼の中では別れた気持ちには、一度もなっていないようでした。 「だったらもっとちゃんと会う時間を作ったり、約束を守ったりできないの?」というと、 「反省している」とは言うのですが、やはりできません。 今回やり直そうという話になって1ヶ月が経ったのですが、やはり生活態度に変わりはなく、 相変わらず私と会う約束はしてくれません。 これまでに、優しくなだめたり、甘えて言ってみたり、厳しく言ったり色々試しましたが、 はっきり言ってどれも効果がありません。 どうすればちゃんと会えるようになるのか、お知恵を頂けたらと考えています… 皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • 時間(約束)を守れない彼

    付き合って1年の彼がいます。時間や約束が守れない人です。 ほとんど毎回1時間以上の遅刻は当たり前、遅刻のあげく「やっぱり今日は会うの難しい」って連絡がくることもしょっちゅうです。 遅刻の原因は、私との約束の前に友達と会っていてぬけられなくなった、というのが多いです。(本人は断れない性格って言ってます。) 遅刻の都度、私はきつく注意して、彼が「ゴメンナサイ・・。(シュン)」と謝る感じです。 反省はしているみたいなのですが・・。 一緒にいる時はとても優しく、仕事も真面目で、好きだという気持ちだけでこれまでは許してきました。 ただ、本日1周年を迎えるにあたり、私の堪忍袋の緒がとうとうきれてしまいました。 今日の約束もすっぽかされ、時間をかけておめかしした自分がとても虚しいです・・。 ただ、ここで別れてしまうのは気持ち的に今は難しいです。 (元カノにはこれが原因で振られたそうです。) そこで、 【1】彼の性格を少しでも直す方法 【2】私のストレスが少しでも少なくなる方法 どちらでも結構ですので、アドバイスいただければと思います。 長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 約束を

    すっぽかす人って・・。 ただ単に「マイペース」な性格なだけでしょうか? それともその約束した事の内容自体に乗り気で なかったのでしょうか? 約束を守る、時間を守るってのは最低限の常識だと あたしは思います。時間に遅れそうなら、事前に 連絡をいれておくのが普通と思いますが・・。 それすらも無いという事は、「軽く流されている」様に さえ思います。信頼していた人に立て続けに、2回も すっぽかしをされて少々その人の考えに疑問を感じます。 みなさんなら、どの様に感じますか? よろしくお願いします。

  • 約束・時間を守れない人

    約束した時間を守って貰えない事を、その相手に伝えると、 「思いやる気持ちが必要だよ。」「臨機応変に対応できないかな?」 「少し余裕を持って欲しい。」と言われました。 相手の方が時間を決めて約束する事が多くなります。 約束時間に遅れる事が多くて、その理由は、緊急の用事ではなく、 ちょっとした私用や、仕事で疲れ眠ってしまったとか、遅れる連絡が できなかったとか、どう考えても言い訳に感じてしまいます。 約束を何度も破られ、相手に約束は守って欲しい事を丁寧に何度も 伝えたのですが、いつも謝るだけで、同じ失敗を繰り返されます。 私が少し強く言うと、反対に、私の方が相手を思いやっていないような (上に書いたような事など)事を言われます。 また、「これからは約束は守るようにするけど、どうしても眠い時は 遅れる事も理解して欲しい。」と言われました。 これに反論したら、「眠さには勝てない。」と更に反論されました。 私は、約束や時間を守る事(緊急時は別)は最低限、人間として 最低限の常識だと思いますが、実際、皆さんはどう思われますか? この件とは別ですが、この人はどうも自分の事だけを考えて、 相手の事を考えないで行動されている節が多く見受けられます。 約束、時間にルーズな人とは、どう対応したら良いでしょうか? また、どう言ったら、直る、解かって貰えるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 約束を守らない人

    仕事以外での小さな約束を、ちょこちょこ守らない人をどう思われますか? やっぱり積み重なったら、信用されないと思いますか? 自分から行きたい行きたいと日程を決めて、結局ドタキャンで口だけだったり、 (少しだけれど)毎回時間に遅れたり。 相手と職場が同じではないので、仕事ぶりは知らないのですが、 小さな事でも毎回守れないとなると、オフィシャルな場面やいざという時に信頼できないと思いますか?

  • 時間や約束にルーズな人に質問です

    時間や約束にルーズな人に質問なのですが、 そのような方は、友達や恋人がどんな性格だと付き合いやすいですか? 自分のルーズさを寛大な気持ちで受け止めてくれる人がいいのか、 それともそんな自分をしっかりと引っ張ってくれる人がいいのでしょうか? また、自分のルーズさを叱られた時、どんな気持ちでしょうか? やっぱりいつでも自由にさせていてほしいですか? それとも、たまには叱ってくれる人が必要ですか? 私は時間や約束はきっちり守るタイプなのですが、私の周りにはルーズな人が多いです。そういった人はほぼ一生その性格が治らないであろうと最近つくづく感じています。 そんなルーズの人と上手く付き合っていくにはどうしたらいいのかと悩み、この質問をさせていただきました。 ルーズな方の気持ちがわかる方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 新婚なのに、旦那さんにイライラします。

    4月に入籍したばっかりですが、旦那にイライラしてしまい仕方がありません。 週2~3で、バイトしています。 自宅で一人でいる時間はたっぷりある方です。 なのにイライラします。 旦那が帰ってきて、イチャイチャベタベタされるとイライラ。。 あたしが結婚式の準備をしてるのにゲームやってる姿にイライラ。。 (ちょっと前にゲームばっかり!って怒ったら 「唯一の趣味なんだからそれくらい許してよ!」 と言われあたしがゲームばっかりと言った事に対して、 家事の手伝いを良くやってくれるようになったので それ以来文句も言えず、、、) 旦那の癖やチックを見てイライラ。。 お出掛けや外出であたしがどこにしようか考えてるのに、「どこにすんの?!」と毎回怒ってくるのにイライラ。 もう、一挙一動にイライラするんです! 特に上記のイライラポイントといったらもう。。(笑) 新婚なのになんでこんなにイライラするのか 自分でももはや分かりません。。 どうしたら心穏やかに過ごせますか? 新婚らしくしたいのに心がイライラしっぱなしです。。。 助けて下さい(;_;)

  • 約束を守らない彼女

    閲覧ありがとうございます。 約束を守らない彼女ってどう思いますか? 彼女と約束事をするのですが、絶対や信じてと言われるので信じて待つのですが、約束を守ってくれません。 絶対や信じてと言う彼女の言葉を本当に信じる彼氏の気持ちを何だと思ってるのだろうと思ってしまいます 怒りや裏切られた気持ちもありますが何より悲しいです… 私の心が狭いだけですかね…?