• 締切済み

あなたの家に独自ルールってありますか?

noname#245987の回答

noname#245987
noname#245987
回答No.4

すきあらば、ハグ!

関連するQ&A

  • 我が家のおもしろルール

    皆さんの家の変わっている、面白い珍ルールを教えてください! 例えば我が家では、、 父親が中心に世界が回っています。 テレビのチャンネル権にはじまり、お風呂、トイレの順番、ソファーのポジションなどなど、父に逆らうことはありません。 中学生の時にみんなが見ているドラマについていけなかったことがキッカケでうちのルールがどこの家にでもあるものではないと知りました。 色んな家の珍ルールが知りたいです!!

  • 私だけか?自分ルール発動するのは‥

    自分だけの自分ルール‥勝手に発動します。 先日友人が我が家に来た際、自分ルールの事を話したら‥ そんなの疲れるだけだ。と言われてしまいました。 殆どの人は 自分ルール発動しないのでしょうか‥。私だけなのか、些か心細くなってしまいました。 自分ルールは 自分だけのルールです。 どんな事かと言うと ●お風呂‥バスタブのお湯の止め忘れで溢れてしまった。 ・こんな時自分ルールが発動します。 『今日はシャワーは使えませんよ‥だって 止め忘れで勿体ない事したから』 って事で 私は自分ルールに則り 罰を受ける如く シャワーは使いません。 こんなのは私だけなのでしょうか‥。 私には結構楽しい事なのですが。 他にまだまだあります。軽い自分ルールもあります。 皆さんにはありますか?

  • 私たちのルールは おかしいですか?

    いつもお世話になっています。 私たちは関西人ですが、 アリアリ、一発、カン裏もあり、ドボンあり、ダブロンなし、 25000点持ち30000点返し。 終了時にトップが4位から30000点、2位が3位から10000点貰い、 トップ者が場代として10000点をその家に払います(飲み物や食事を提供してくれますから) 雀荘ではしていません。 最近、友人が他の仲間と麻雀をする機会が多いみたいなのですが、 私たちのルールと全然違うみたいで私が文句を言われます(笑) 私が3人に教えましたので・・・ 私たちのルールは普通じゃないのでしょうか? 皆さんのルールを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4人家族の食費どれくらい?

    あなたの1ヶ月の食費はいくらかかっていますか? 4人家族(子供小学低学年)の方に限らせてください。 お家での食費、外食費分けて教えてください。 ちなみに我が家の食費は1ヶ月4~5万、外食費は1万~2万です。 みなさんの食費を参考に我が家の食費も考えていこうと思います。 どうぞ宜しくお願いします。。。

  • 今の家に住み続けるか 賃貸に住むか

    今 私は築50年の戸建てに住んでいます。 賃貸を借りるかどうか 悩んでいます。 今我が家には200万円の借金があります。 弁護士に相談したら 「今ある家と土地を全て売却して借金を返して 賃貸に住んでまた一から 始めなさい それしか解決策が無い」 と 言われました。 私はそれでも良いと 思いました。 家族の中には 「今の家が良い~。」 「そうだよ!?友達とはなれたくないよ~。」 と。 でも 我が家はだいぶガタガタです 雨漏りはするし 床は軋むし 私は 「新しい家(賃貸)が良いな~。」と 思いました。 部屋も少ないし 部屋が家族分ありませんまた修繕費が掛ります。 一つ 家から近くに 築20年の賃貸があり 家賃が手頃で部屋も沢山あるので 家族に話したらみんな賛成してくれたのですが、 賃貸住みの友人に話すと「賃貸は大変だよ~。 毎月の家賃の他に 年に数回更新料を取られるからさ~。 お金が掛かるよ~。」と 言われました。 我が家は収入はあまり 良くないので それも困ります。 いったいどうすれば 良いですか? 皆さんなら どうしますか。 (1)引っ越しをしない 家族の不満が沢山ある古くて狭い現在の家を修繕しながら住み、借金を返す。 (2)引っ越しをする 土地を売り借金を返して家族が望む 新しくて広い家(賃貸)に住む しかし毎月の家賃と更新料が支払えるか 退去の危機がある。 皆さんの お知恵をお貸し下さい。

  • 職場のルールが苦痛です

    せっかく就職したのですが、職場に変なルールがまかり通っていて嫌気がさしています。それは、業務上の指示・報告をメールで伝える際、宛先の本人だけではなく会社全体(約30人)の人にCCで回さなければならないというルールです。 これは、はっきり言って鬱陶しいと同時に大変苦痛です。なぜ私の業務を何の関係もない余所の部署の人にまで知らさなければならないのか?そして、万一ミスがあった際、そのメールへの返信で書かれると恥さらしにされているようで、大変不愉快です。 この妙なルールはトップの意向でなるべくそうするようにとのことらしいのですが、他部署の人と雑談したときにその人も苦痛だと言っていました。同じことを思っている人が他にもいるんだなあと思って安心したものです。 苦痛だと言いつつ、みんな従っていて偉いなあと思います。私はどうしても納得がいかないし嫌なので、時々上司にだけ報告メールを送ったりするのですが、「全体にも回してください」と怒られます。 このルール、変だと思いませんか?皆さんだったら従いますか?もしこれを理由に辞めるとして、他の会社に行ってもやっていけないでしょうか?それともこの会社がオカシイのでしょうか。

  • 家の中で、うん●をしました。

    我が家の犬の行動の意味についてお尋ねいたします。 年齢は2歳5ヶ月で女の子。しつけの関係と綺麗好きな子という意味もあってか、生まれてからずっと排泄はお散歩の時の外でしています。家の中では一切いたしません。 ところが、今朝起きると初めて家の中でうん●をしていました。 特にお散歩の時間が遅れたわけではないので、何かのメッセージがあったのだと思います。 最近忙しく家族の中でも私だけがかまってあげられていませんでしたので、そのことが原因かとも考えましたが、 この行動の意味について、適確におわかりになる方いらっしゃいましたら、お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 物の整理、どうしている?

    衣替えの時期、 あらためて服や靴、小物などの多さに うんざりしているかたも多いのでは……? 生活しているとついつい増えてしまう 物の整理、処分の基準など、 みなさんはどうしていますか? すっきり暮らすために実践していることを 教えてください! 『オレンジページ』(10/17号)では、 「『捨てルール』を読者宅で実践 服、靴、バッグがこんなに捨てられた!」を特集しています。 http://www.orangepage.net/book/orp/new/111017_orp.html 物をすっきり処分できる、究極の「捨てルール」を決め、 読者宅でこれを実践。 家の中がみるみるすっきり片づいていく様子をご紹介しています。 これを読むと「わが家でもやってみよう!」とやる気になりますよ!

  • 家を建てようと思い始めました

    旦那は27歳、私も27歳、乳幼児1人の3人家族です。 家を建てようかと話し始めたのですが、何もわからない状態で話してる状態です。 まず、家を建てるには貯蓄が必要だと思うんですが「住宅貯蓄」は皆さんしましたか? 恥ずかしながら、子供ができるまで二人で自由にアパートで暮らしていました。 子供ができて、自分たちの家があったらいいなぁと思い始めたのがきっかけです。 貯蓄はあればあっただけいいとは思うんですが、最初の目安としてどれぐらいの金額で 何年くらい?目指していけばいいのでしょうか? 旦那は会社員で私も同じなのですが、育児休暇中で給料は半分しかもらえません。 数か月後には職場復帰です。 こんな私でも貯蓄、うまくいくでしょうか? 外食もあまりしません。家でテレビとかPCに向かったりとかでお出かけもあまり^^; いい(?)貯蓄方法を教えてください。

  • ハンゲーム・ポーカーの暗黙の了解ルール

    ハンゲームのポーカーを最近始めました。部屋に入ろうとすると「はふだい」とか「自由」とか「さいはふ」とかいろいろ書いてありますよね。遊ぶときの条件だというのは判ったのですが、具体的なルールなんてどこにも書いてないですよね。(これは皆さんどこで知るんでしょう?すごく疑問です。ま、それはともかく・・・) ここで遊ぶ際の暗黙の了解ルールを、具体的に教えていただけないでしょうか。特に禁止事項『この部屋の場合はこれはしてはいけない』というのを知りたいです。判らずに遊んでいて迷惑かけるのもイヤだし怒られてイヤな思いをするのもイヤです~。 どうぞよろしくお願いします。