• 締切済み

職場のルールが苦痛です

せっかく就職したのですが、職場に変なルールがまかり通っていて嫌気がさしています。それは、業務上の指示・報告をメールで伝える際、宛先の本人だけではなく会社全体(約30人)の人にCCで回さなければならないというルールです。 これは、はっきり言って鬱陶しいと同時に大変苦痛です。なぜ私の業務を何の関係もない余所の部署の人にまで知らさなければならないのか?そして、万一ミスがあった際、そのメールへの返信で書かれると恥さらしにされているようで、大変不愉快です。 この妙なルールはトップの意向でなるべくそうするようにとのことらしいのですが、他部署の人と雑談したときにその人も苦痛だと言っていました。同じことを思っている人が他にもいるんだなあと思って安心したものです。 苦痛だと言いつつ、みんな従っていて偉いなあと思います。私はどうしても納得がいかないし嫌なので、時々上司にだけ報告メールを送ったりするのですが、「全体にも回してください」と怒られます。 このルール、変だと思いませんか?皆さんだったら従いますか?もしこれを理由に辞めるとして、他の会社に行ってもやっていけないでしょうか?それともこの会社がオカシイのでしょうか。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

>このルール、変だと思いませんか?皆さんだったら従いますか? 特にヘンだとは思いません。 今、職場ではメールで「個別」に連絡ができるから、どうしてみんなにと逆に思うでしょうが、 朝礼などあるようなところでは、「○○さんのグループではナントカカントカ・・・」というような伝言が普通にあるのではないですか? 特に、関係のない人でも、ワンフロアーに20人ほどいるようなところでは全員がそれを聞くことになる。 小学校から、終わりの会などでも、全員に通達することもあれば、 「××委員会が明日あります。係りの人はそれまでに・・・・」のようなことを普通に言いませんか? >もしこれを理由に辞めるとして、他の会社に行ってもやっていけないでしょうか?それともこの会社がオカシイのでしょうか。 私が考えるに、これらを「理由にしてやめる」と思うほどに 苦痛に思うあなたが「おかしい」 確かに、「個別に」を徹底させることもあるでしょうし(情報管理?)、全員に知らせる必要はないということもある。 でも、だからといって、それを苦痛だというのは、みんなの前での伝達が「苦痛」ということに等しい。 業務としても、みんなが知っておいたほうが良いから、 ccなんだとも思う。 必要もないといえばそうかもしれない。 でも、それを苦痛としてアナタの「退職理由」にできるほどだと 言うのは、いささかアナタの感性が仕事向きにできてないとも思えます。 学級委員があるいは、持ち回りの週番さんがお当番でみんなの前で 発表する、伝達するということを思えば それらは、昔から、子供のころから見慣れた風景です。 きっと、アナタはそれらが「非常に不得意」だったのでしょう。 でも、いま、それは仕事です。 やりたくなければ、そのような職場を探すしかないでしょう。 でも、人前での伝達というのは、常にあることです。 道具が「メール、パソコン」だという言うこと。 ご町内の回覧板を掲示するのとなんら、変わりないことです。

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.5

こんにちは。 情報管理をメールで送り込むのは中々難しいものです。 社内のシステム管理者にグループウェアを提案してみるのも一考かと思います。 メールを使用するのですが掲示板・会議・データベースなどかなり情報共有には便利です。 またメーリングリストも良いと思いますよ。 考え方は合ってますのでやりやすい道具を用意されると感情的にも感覚的にも利点が良く見えてきますのでご検討下さい。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&sp=1&search_x=1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&fr=top_ga1&SpellState=n-1324549661_q-4Xild8lIWymiFU4wzNsSvAAAAA%40%40

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.4

変ではないですよ。 自分のやっている事を報告する事。 他人のやっている事を確認する事。 同じ会社内の事なら、仕事に関しては、 どんな小さな事でも、何らかの関連性があるハズです。 質問者の成果や失敗が、別の人の目標や事前対策になります。 その逆もしかりで、他人の問題点や成功事例が、 質問者の、能力をアップする為のヒントになります。 他人の情報を自分の立場で活用できれば、 ものすごく良いルールだと思います。 質問者の気持ちも解らない訳ではありませんが、 前向きに考えた方が得です。 ただ、何の為にCC(Bcc)で送るかを説明されていない事は、 会社としては問題ですね。

回答No.3

質問者の方は20代前半の方と思います。私は30代後半ですが、そんなルールは、今の会社にはありませんが、そうであったとしても全然苦にならないと思います。 極端な話ですが、私が送信するメールに自信があるからです。(少なくともそう思ってメールしています。) メールについてはタイピングミス・誤字脱字の見直しはもちろんですが、内容についても、会社の誰から質問(=叱責?)があったとしても、自分を正当化する自信があります。 もう一度考えてみてください。会社の部署の全員にメールを送ることが苦痛なのかどうかを。ひょっとしたら、特定の先輩や上司に見られるのが苦痛なのではないでしょうか? 私の経験からすると20代の前半に同じような状況だとすると同じように苦痛に感じていたかもしれません。メールの内容はもちろんのこと、なぜメールをおくるのか?なぜ、メール以外の方法をしないのか?など特定の人から聞かれた記憶が蘇ります。(叱責を含む) まだ、質問者の方は若くて会社の中で「うまく」立ち回るのは難しいかもしれません。早く仕事のスキルを上げ、かつ、先輩たちから信頼されるようがんばってください。 (何を持って信頼されるのかはよくわかりません。よくよく先輩の話を聞いて、わかるまで質問攻めにしてください。) ちなみに、会社の方、全員が質問者のメールを読んでいるとも思えませんので、必要以上に気にすることはないとも思うのですが・・・ (読んでます?)

回答No.2

もし、ルールとして決められているわけでもないのに 自分の知らないところでメールがあちこちに転送されていたら不愉快なものですが、 報告連絡事項の周知徹底、情報共有を図るという意味で予めルール決めされているのでしたらむしろ良いことのように感じます。 情報がきちんと共有されていない会社に勤めるのは嫌なものですよ。 メールは記録として残りますが、口頭で何でも済ませようとする会社だと、言った・言わないでトラブルになり、本来の業務以外のことで神経をすり減らすこともあります。 きちんと機能すれば効果の高いシステムです。 たとえば、ある社員がミスをした場合、それに対する指導内容を全員で共有しておけば、会社全体で同じようなミスが起きるのを防止できる効果が期待できます。 が、このシステムを悪用して明らかに陰湿な内容のメールを全員にまわしているような場合は別です。 使い方を誤る人が出てくると危険なシステムと言えます。

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.1

特段、変なことではないと思いますが。 機密事項や詳しい個人情報などは別として、単なる業務上の連絡・報告事項を部署全体に知らせるのは組織内の情報共有という意味で間違ったことではありません。 さらに新人については、名前や業務を他の社員に覚えさせるという意味もあるかと思います。 もちろん大会社では収拾がつかなくなるので部署内ていどの範囲にするものですが、総数30名ほどということですから全社員としているのでしょう。 また、恥さらしで苦痛といわれますが、逆に言うと他人の目を意識して磨かれるということです。そういう研修的な意味もあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 職場が辛いです

    主にお客さん先に出向して、業務をしています。 1月までお客さん先の「A部署」に居たのですが、 2月から同じお客さんの「B部署」に移動になりました。 しかしB部署では、自身の担当する業務が見つけられず、 その日の過ごし方にも困り、悩んでいます。 ちなみにB部署全体では、年度末で皆忙しいです。 私だけが、「蚊帳の外」という感じで、日中非常に苦痛で・・ 別に指示を待っているだけでなく、B部署の先輩方に改善を提示したり、 課題を動かそうと催促をしていたり、コミュニケーションを取っているつもりです。 しかしどうも「コアな戦力として見られていない」、という印象です。 お願いしたい仕事はあるけど、その際は呼ぶから待ってて、みたいな感じが多いです。 (その仕事は、書類作成や他部署への作業依頼メールなど、主に事務処理です) A部署の人に世間話をしても「もうお前なんか関係ない」というような対応を取られ、 もう辛くて、今日は挨拶もせず定時で帰ってしまいました。 私は専門の技術で設計なども長く担当していたので、 こういった便利屋や作業待ち要員などに扱われることに、本音を言ってしまうと我慢ができません。 それでもB部署のために、活躍したいと本心から思っていました。 B部署の上長に、一度相談したほうがよいでしょうか・・?。 疲れてしまい、明日はもう休もうか悩んでいます・・。

  • 人付き合いが苦痛

    27歳男、設計の仕事をしています。タイトルの通りです。 知らない人と話すのが苦痛です。 また、気が弱く、少し強く言われると相手の言いなりになるか、 できる限り避けようと思い、その人といること自身が苦痛となります。 とにかく、人と話したくありません。 休みの日に、誰にも会わず、一言も話さなくても苦痛ではありません。 しかしうちの会社は、50歳までに課長になれなかったら、子会社へ飛ばされるという暗黙のルールがあり、課長となる以上は、自分の課の業務が円滑になるように、人付き合いを行わなければなりません。 子会社には飛ばされたくない。さりとて、課長にはなりたくない。 どうしたものでしょう?

  • 職場の人間関係が苦痛です

     27歳女です。今月、所属している課がなくなることになり、他部署に飛ばされました。急に、どこでどんな作業をするかの話もされず、席が移動されてました。(泣)なんとか、他部署でも良いので、前と同じような仕事にしてくれと、お願いしているのですが、「移動命令は絶対で、karenさんが嫌だといっても、じゃあ、やらなくていいってわけにはいかないんだよ。こちらとしても、みんながやりたいっていう仕事をききいれていたら、仕事がまわらなくなるから」と言って聞き入れてもらませんでした。この環境で、今の仕事を続けることを思うと気が遠くなるので、6月末で退職することにしました。  6月末まで、今のところで我慢して働くことになります。一緒に作業する人は、みんなパートのご主婦の方で、同い年の女性でもうすぐ赤ちゃん生まれる人もいます。みんな優しくて良くしてくれるのですが、正直、仲良くしたくないのです。接点がないので、会話にも入れずランチタイムも苦痛です。お昼一人で行こうとすると、やたら、心配されたりします。私の性格が悪いのでしょうか。みんな、赤ちゃんの話で楽しそうにおしゃべりしている中、どうしても嫉妬しちゃうんです。素直に話せません。だんだん鬱っぽくなってきて、昨日、会社を仮病で午前中休んでしまいました。私の考えすぎなのでしょうか。こう考えたらいい、みたいなアドバイスがあれば、教えてください。    

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の勝手な判断

    私の会社に常駐している派遣社員がいるのですが、とかく問題が多いです。 自分の業務の進捗を、派遣先の責任者に報告もせず、帰宅してしまったり、 「自分の業務が楽になるから」、という理由で 他部署の人と勝手に話を進めて、ルールを変えてしまったりもします。 その際にも、派遣先の私や同僚に何も相談がありません。 この方はある程度、年齢もあるので、 「こことここが終わったら報告してください、帰る前に報告をしてください」など、 こと細かい指示や報告のルールまで話はしてません。 しかし、派遣という立場である以上、派遣先の指示も無く、 勝手に指示業務を変えてしまったりなどは、問題があると思います。 事細かに報告の指示をすべきでしょうか?。

  • テニスで、おかしなローカルルールは?

    みなさん、こんにちは&毎度お世話になります。スコンチョです。(^_^) プロの試合でも認められているようなことは勿論、一体全体誰が何を意図 して定めたか分からないようなルールってありますか? ちなみに、僕の周りでは以下のような感じです。 (1) ウェアの色・デザインはなんでも良いが、長ズボンに関してだけは、  白色でガラの無いものしか認めない。 (2) サングラスやバイザーの着用不可。(目線がどうのとか言ってました  が、目の不自由な人や弱い人はどうするのかと言われて、渋々撤廃) いろいろあると思いますので、「変だなぁ~」と思うルールを教えてくだ さい。よろしくお願い致します。

  • 苦痛な部署への配属

    こんばんは。 転職し、とある職場に配属になったのですが、 そこの上司に参ってます。 長い愚痴っぽい話で恐縮ですが、聞いてください。 その上司、Aさんは、管理職なので一般的な 他部署との調整業務やメンバー管理・進捗業務をやると 当初思ったのですが(自身の経験から)、そういった業務を全く 遂行しません。 具体的には「俺がやるから」と言ったことを完全に放置したり、 重要書類を放置したり、 突然の指示で現場に行ったら現場が閉まっていたり(笑)と メチャクチャです。 逆に突然の指示で現場に行ったら、他部署からの依頼が山積みで パニックになったこともあります(依頼がある旨の事前連絡なし)。 結局これら業務は、自分が担当することになり 尻拭い的な作業が続いています。 自分らの計画や報告・確認は無視され、このような一方的な対応ばかり 続いています。 他の上司やAさんの上司に相談したのですが、当初は「なんで そういう事をするのかな?」と話を聞いたのですが、 実はAさんがそういう人だとは、他の上司も最初から知っていたらしく、結局は「仕方ないから」と他人事で済まされました。 上記の出来事を目にしても、知らない振りをしたり、 ニヤニヤ笑っていたりします。 その癖、「何で進捗がないの?」などすっとぼけた追求を自分に したりしてきます。 とんだ茶番です。 板挟みというか、苦痛という他ありません。 自分としてはもう、Aさんに併せて、割切るしかないかなと思います。 例えば、打ち合わせの約束を良くすっぽかされるのですが、その際 自分からは連絡せず、自分も帰宅します。 また思いつきで言われたような指示には、対応しません。 真面目に事前対応や相談などしても裏切られるし、ストレスで体を 壊してしまうかもしれないからです。 仮に火がついて、自分に最終的に飛んできたとしても、それはそれで 周りを巻き込んで対応したいと思っています。 会社からも放置された、このAさんに付き従うには、他に良い方法は ありますでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです・・。

  • 職場の人とうまくいかず苦痛です

    24歳の女です 職場の先輩1人と後輩1人とうまくいかず毎日苦痛です。 後輩と言っても年上です。私の方が立場が低くいとみられてるのか横柄です。 先輩は私の事が気に入らないのかしょっちゅう難癖つけて聞こえよがしに嫌味な事を言ってます。 長年こんな状態でそろそろ限界です。 仲良くできれば1番良いのでしょうがこんな人達と仲良くしたいとも思えなくなっています。 この会社で働いてると私が変な人みたいな風に思えてきて自分が嫌いになってます。 今まで言われないように頑張ってきました。 雑用とか進んでやらないのに後輩は入ってきた時から誰も何も言いません。 私ばかり言われます。 雑用的な仕事を後輩に任せていると先輩は私がやらないのはおかしいと文句を言ってきます。 後輩にアドバイスや注意すると屁理屈ばかりで疲れます。 どうしたら良いのか分かりません。 私が変なだけなんでしょうか。

  • 職場でどうすればいいのでしょうか

    私は、以前いた部署から希望部署に移動することができ、 あたらしい上長から仕事を与えられたのですが 3ヶ月経ちましたが、その仕事で上長の満足できる結果を出すことができませんでした。 毎日、上長にその仕事の進捗を報告し指示をもらうのですが 以前行っていた業務と全く違う業務であり、 どうアイデアを出してよいのかわりず、 また、現在の自分の能力ではあたらしい部署の他の業務を行いながら、 その仕事に毎回大きな進捗を 示すことができなかったこと、 また、上長からもらった指示は、多いうえに その理由、指示内容が私には1度では理解できず、 次回報告の際、改善できていないという指摘を もらうようなことが続きました。 その上長は仕事ができ、その上の上司からの受けもよく、 また、周りからも仕事ができる人であると思われており、 私もそう思います 私は挨拶、お礼などはもちろんきちんとしますが 人と上手にかかわることが得意ではありません。 加えて、移動後の部署での事務的な仕事も知識不足、不慣れなこともあり、 私はこの上長に大して苦手意識を感じてしまい、 密に、コミュニケーションがとることができません。 そして移動後1ヶ月たったころから微熱と突発の頭痛、 特にきちんと寝れないようになり そのため平日の業務時間中もうつらうつらし、集中できず それがあるから、休日も仕事が気になり リラックスできなず、 以前よりも仕事の進捗が悪くなり、 加えて、集中力を欠くようになったことから 事務的な作業にもミスが目立つようになりました。 この悪循環を断ち切りたい 一度きちんと体を治したいと考え 上長に休職をお願いしたのですが 休職することで体調が治るかどうか不確定なこと 体調が治ってもスキルの向上が上がるとは思えないと回答され、 うちの会社に必要な積極性が見られないと伝えられ、 将来をよく考え転職を勧められました。 加えて同じ部署の先輩社員が 何かの際、私がきちんとお礼を言わず 軽く会釈だけで済ませたことがあったらしいのですが そのようなこと社会人としての基礎能力に欠けるところも 見受けられると上長から伝えられました。 私は決してわかりやすい明るい人間ではないく、 第一印象がいい方ではないとは分かっているのですが 以前の職場ではこのようなことで悩んだことはなく 生まれて初めて何からどう直していいのか分からない とても困った状況です。 このような時いったい何から取り組めばいいのか 何をすることがよいのかもう、きちんと考えられない そんな精神状態です。 誰かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 職場での悩みについて

    今の会社には1ヶ月前に入りました。 仕事にもなれてきた頃 先日、上司から午前中は普段の業務から外れていいからと仕事を頼まれやっていました。 頼まれた仕事は午前で仕上げ ついでに同じ仕事をもう1つ午後の通常業務の合間を見つけて15 分だけやって終わらました。その間、通常業務を怠る事のない様にしました。それも上司公認でやりました。 しかし夕方、私の出席しない他部署間との引き継ぎで 他部署の人が私が1日仕事をあんな事ばかりしていて仕事をしなかった永遠悪口を言ってたそうです。その他言われのない事も言われてました。 その引き継ぎには仕事を頼んだ私の部署の上司も出ていた為、上司より後から他部署からこう言う風に見られてたから今後何か言われた時に構えられる様に耳に入れとくと伝えられました。 その際 上司は引き継ぎの場で事を荒立てたくないと言い私をかばってくれる発言はしなかったと言っていました。 今の会社では1ヶ月ですが業界歴は6年でこんな新人いじめみたいな事は初めてです。 私はこのまま黙って働くのが無難なんでしょうか? ただ事実と違う事をその日の業務を何もしらない人達に引き継ぎの場で言われ、私はそう言う目で見られ、その後も他部署の人からも冷たくされ今後どうすればいいのかわかりません。 教えて下さい。 わかりずらい文でごめんなさい。

専門家に質問してみよう