• 締切済み

緊急 どなたか

通訳案内士の勉強をしています。 8月21日に試験を受けるのですが、今、地理、歴史、一般常識、半分までしています。 残された期間、1ヶ月余りですが1日何時間くらい、1科目につき何ページしたら間に合いますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#259849
noname#259849
回答No.1

「間に合う」というのはどういう意味でしょう。 合格するとうことならそんなこと誰にも回答できません。 また一般的に資格試験はこの範囲まで勉強すれば大丈夫という物ではありません。 範囲が決っているのは学生の学期試験くらいのものです。 どうしても合格したいなら可能な時間はすべてつぎ込んでください。

関連するQ&A

  • 通訳案内士    参考書&勉強法

    こんにちは。現在私は、短大卒業後1年のカナダ留学中です。 帰国後、大学に2年通う予定ですが、在学中に通訳案内士の試験を目指そうと思います。英検準一級を短大卒業前にとりましたが、一級試験にも挑戦していこうと思っています。 通訳案内士の試験は、日本についての歴史や地理、一般常識などの試験もあるので、難しいとは思いますが、頑張ってみようかと思っています。お勧めの参考書や勉強法などお教えいただけたら嬉しいです。

  • 「通訳案内士」国家試験の応援サイト

    こんにちは。 国家試験「通訳案内士」を受けようと目論んでいる者です。 ・英検一級所持で外国語試験は免除なのですが、その他筆記試験(地理、歴史、一般常識)の勉強法が分からずに大いに困っています。 ・これら科目の勉強法や受験体験談などを網羅した「これぞ!」というサイトをご存知でしょうか? ・政治・経済、時事ネタは大好きなので何とかなりそうなのですが、やはり日本史が怪しいのです(泣)   数十年?前、高校で日本史を選択していたのですが、それほど?全然?得意分野ではありませんでした。嫌いではないのですが、ご周知の通り、一言で日本史と申しましても広くて深い科目なので、どうやって取り組んで行くのかが分かりません(再泣) 以上、何かご指南を頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 通訳案内士試験 一次邦文地理、歴史、一般教養

    通訳案内士の一次邦文試験の地理、歴史、一般教養での良い勉強方がわからず困っています。一応ハローの重要事項まとめのテキストを使っています。このテキストは傾向などが書いてあり、よくまとめられていると思うのですが、いまいち頭に入ってきません。 何か良い方法はないでしょうか?経験者の方宜しくお願い致します。

  • 通訳案内士試験

    現在高1のものです 通訳案内士の勉強を始めようと思います。 その類いの仕事に就く気はあまりないのですが旅行や社会の勉強が好きなので、ついでに自分のアピールになるかと思うので受けたいです。 大学受験を考慮して今年の夏の試験に受かりたいです。 英検一級を持っているのでこれから勉強するのは日本史、地理、一般常識です。 試験のレベルは高校レベルと見たのですか、それは大学受験ばりに細かいということでしょうか? 私は大学受験で世界史選択にする予定で勉強開始する予定ですが三つを同時進行であと半年で二つも覚えきるのは毎日部活、習い事、宿題等で一時間しかない中さすがにきついと思います。 (一時間というのは通訳案内士試験のため確保できる勉強時間) 一般常識は休憩時間と兼ねて楽しく勉強しています。 どのくらいのレベルかを経験者がいたら教えてください。 またどのくらいの勉強期間で受かったかもお願いします。 さらにもしよろしければその資格を持っていることに対する社会的評価を教えてください。

  • 地歴公民 歴史か地理か

    センター試験で世界史をとるか地理をとるかで悩んでいます。 志望校の二次試験に地理歴史はなく、センターで高得点を取ることだけが目的です。 両科目とも、現在までに特に勉強したことはありません。 どちらが、センターで高得点をとるにはいいでしょうか。

  • 英検1級と通訳案内士どちらの勉強をするべきでしょうか。

    現在大学3年生です。 今年度の通訳案内士試験に合格したいと思っています。 今は英検1級の勉強をしていますが、通訳案内士専用の勉強をした方が良いでしょうか? 英検1級の勉強をしている理由は、2つあります。 1つ目は単純に英語の4技能を高めるためです。 2つ目は取得すると通訳案内士1次試験の英語を免除されるためです。もし今年の通訳案内士の試験に落ちても、英検に合格していれば、就職後に通訳案内士の試験に合格する確率が高くなると思っているからです。 ただ、最近は通訳案内士の資格を取得したいのであれば取得後のことも考え、それ専門の勉強をした方が良いのでは?と考えています。。。 みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • センター試験で、勉強してない科目を受験

    来年のセンター試験受験を考えています。 私の志望大は地理歴史・公民のどちらかだけでよく、公民を選択しているのですが、センター当日の時間割を見ると地理歴史の時間が空いてしまいます。地理歴史は全く勉強していないのですが、受けようか迷っています。 試験会場の雰囲気に慣れるためにもいいかなぁ、という想いもあるのですが、疲れるかも・・・という気持ちも半分。2時間空く方が自分にとっては辛いような気もします。 どなたかアドバイスお願いします。

  • センター試験で政治経済と現代社会両方使えるのか。

    某私大に入学しましたが、訳あって群馬大学社会情報学部を再受験しようかと考えています。 26年度のものですが、入学者選抜に関する要項(http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/images/examination/examination04/040_250709_2600senbat.pdf)の24ページを見たところ、 「地歴 世A、世B、日A、日B、地理A、地理B 公民 現社、倫、政経、倫・政経 から1又は2」 と書いてありました。 この場合、政治経済と現代社会という組み合わせは使えるのでしょうか。 注意事項には、 「(1) 地理歴史及び公民については、同一名称を含む科目の組合せで2科目(「地理A」と「地理B」、「倫理」と「倫理、政治・経済」等)を選択することはできません。 (2) 「地理歴史」、「公民」及び「理科」について、計4科目受験している場合は、「地理歴史及び公民の第1解答科目」の成績、「理科の第1解答科目」の成績及び「他の2科目のうち高得点の科目」の成績を用います。」 としか書いてありませんでした。(同一名称を含まない)公民を2科目選択できないとは書いてありません。 政治経済と現代社会は、同一名称を含む科目の組み合わせではありませんよね… 無理なようでしたら、どちらか片方と地理Aあたりを考えています。 私大に向けての勉強しかやったことがなく、センター試験についてあまりよく知らない状態です。 どなたかわかる方、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 大阪大学薬学部のセンター受験科目について

    大阪大学薬学部を受験するときにセンター試験を受けると思うんですが、その受験科目についてです。 社会には地理歴史と公民がありますが、受験する際に (1)地理歴史から一科目、公民から一科目の合計2科目を選択して受験する または (2)地理歴史と公民の中から1科目を選択して受験する のどちらなのかを教えて下さい。よろしくお願いします

  • 通訳ガイドの合格に必要な得点率は?

    通訳ガイドの試験を受けようと考えているものです。 合格には、英語および一般教養でそれぞれ何割くらい必要なのでしょうか? 特に一般教養は、過去門にtRYしてみて、中学時代以来の地理とかで、半分くらいしか取れませんでした。 今からじゃ厳しいですか?

専門家に質問してみよう