• 締切済み

15歳のバイト

15歳高校一年生です。短期の派遣(?)のアルバイトをしたいのですが、案件には16歳以上と記載されています。僕は9月に16歳になりますが、できませんか?また、派遣先(?)に行って年齢について聞かれますか?

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

ちゃんとしたところでは身分証みせてほしいと言われると思います。 登録のときに。 派遣先に訪ねてみましょう。9月からの仕事があるかもしれませんし。

Rykih
質問者

お礼

そうですね。9月ですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

残念ながら無理です。 ごまかすことも出来ませんので、この夏は別のことに没頭して 貴重な夏休みを過ごしてください。

Rykih
質問者

お礼

はい。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 『労働基準法』で『使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。 』と決められています。ですから会社側は安全を期して?『16歳以上』としているのです。質問者様は9月のお生まれですから『満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで』はクリアしていますが、会社側は嫌うでしょう。  年齢については、今はマイナンバーがありますから、会社側はそれを届け出ねばなりません。人件費を架空計上して『裏金』を作るような会社のあるので、税務署が特に厳しくチェックするところです。『派遣先(?)に行って年齢について聞かれ』なくとも、マイナンバーで分かってしまいます。税務署に書類を提出した時点で判明したら『厳重注意』じゃ済みません。質問者様ではなく、会社側が責任を追及されます。  もし万一、質問者様が、保護者の方の承諾書も無く、どこかで働けるような事があって、保護者の方がそれを問題化すれば、会社側は多額の賠償も払わなければならなくなります。たかが、と言っては失礼ですが、少年一人の労働力のためにそんな危険を冒す会社はないでしょう。  質問者様はご不満でしょうが、これがいま世界的に問題になっている子供に苛酷な労働を強いて生産コストを下げている国や地域と先進国の差なんです。今はそういう国や地域で生産した商品を輸入して売る先進国の企業までが非難の対象になりつつあります。そんな企業の商品を買って喜んでいる人々までが非難されるでしょう。  もう毛皮のコートを着て街を歩けなくなっているのが良い例です。ミンクのコートだって“白い目”で見られます。誰もセレブなんて思いません。ただの金持ちのバカとしか。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

9月に16歳になった以降は採用されるかもしれません 年齢を証明する公的なもの(健康保険証等)の提示は必要です

Rykih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり夏休みは無理ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まとめすぎで経歴詐称になりますか

    正社員退職後の職歴の書き方についてです。 合計6年ほど全て1年未満で、雇用形態は派遣と臨時職員、仕事内容は入力業務や事務(経理補佐や一般事務)です。 就業先は全て違いますが、1社(A案件)だけ何度も就業した事があります。 その1社(A案件)については、欠勤者の穴埋めや繁忙期の稼動で、各々の就業期間(契約期間)は短期ですが、トータルでみると3・4年になります。 案件自体は短期なので、次にこのA案件で稼動するまでに派遣元も派遣先も全く別の仕事もしていました。 例えば、1月にA案件で短期稼動、2~3月に別案件(派遣元も派遣先も)、4月にA案件、8月にまた別案件・・・・・という感じです。 同じ月の別の日にA案件と別案件が重なった月もあります。 上記これらの非正社員歴を、すべてまとめて  △年▽月~□年○月、   ☆☆社など数社に派遣登録し、派遣/臨時職員として勤務   (◇◇社、◎◎社ほか数社にて) と書くのは、経歴詐称になりますか。 全て短期なので書かなくてもいいらしいですが、書かないと6年もの間無職だった事になるし、 かといって各案件ごとに書くとかなりの数になるし、繰り返し同じ案件で稼動したものもあるし(=A案件)、それは継続した期間ではないし、A案件以外は全て就業先は違うけれど派遣元は同じだったり直雇の臨時職員だったり・・・で、正直まとめたいです。 (1つ1つキッチリ書いて派遣登録した際、登録面談の方に途中で面倒臭がられた感じで、最後の方は軽く流された時もあって、又考え出してしまっています) ただ、中には待機中(空白)もあるので、まとめて書くことによってこの空白期間も働いていたと書いている事になり、経歴詐称になるのかなと疑問に思いました。           短期で長期間非正社員をした経験のある方、履歴書を見る機会の多い方など、ご教授お願いします。

  • 派遣バイトについて

    大学生です。現在、長期でアルバイトをしていますが、夏休み中なので、短期でアルバイトをしようと考えています。その事に関しては両親の許可は得ていますが、自分が応募しようと考えているのは派遣の短期バイトです。そもそも短期でアルバイトをするなら、派遣の割合が圧倒的に多いのではと思います。もし、派遣会社に登録したら、それは両親にバレるのでしょうか。派遣とは伝えず、単に短期バイトに応募したと伝えれば、バレることは無いのでしょうか。 拙い文章ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトについてです

    バイトについてです いよいよ4月学年も上がる月ですよね?年齢は15ですが、高校一年生とゆう年です。ということはアルバイトができるということですよね?そこで質問があるのですが、もう今からアルバイトをしてもよろしいのでしょうか? もちろん学校に許可とかそういったところをしっかりとするのはもちろんとして例えば今日今からでも面接に行ったりすることは可能なんでしょうか?

  • 派遣期間

    現在長期の仕事を希望しているのですが、案件も多いほうではないので、短期も考慮してみようかと考えています。 短期といっても1~3ヶ月以上1年未満ぐらいのを考えています。これぐらいの派遣期間はだいたいどのくらいの期間勤めれるものですか。 。 10ヶ月ぐらいは続けることができればいいのですが、3ヶ月ぐらいで終わられては次の仕事を見つけるのも大変なので、短期の案件は受けたくありません。短期派遣の方は、どのくらいの契約で、どのくらいの期間勤めたのか、教えてください。 また、未経験職種の場合、短期の派遣は案件少ないですか。教えてください。

  • 愛・地球博でバイトしたい!

     愛・地球博で短期のアルバイトやボランティアスタッフの募集とかしてないのですかね?  今年の4月位に、どこかの派遣会社で1月以上の住み込みとかは見たことあるのですが、1週間程度のものの募集なんかが理想なんだけどなぁ~☆ご存知でしたらどんな情報でも構わないので教えてくださ~い!!

  • 待遇がまあまあいい派遣で働くか、このままバイトか。

    よろしくお願いします。 現在、短期でアルバイトをしています。元々、期間が決まっていたので次を探し始め、先日派遣の顔 合わせに行き、内定をもらいました。派遣として勤務することになる職場は少し忙しそうですが、時給 が他の案件よりは高く、まあまあ良い感じのお仕事です。 しかし、先日、短期でアルバイトしていた所から、あなたさえ良ければ、今後は長期でどうですか? と言われました。 ここのバイト先の環境がとても気に入っており、短期で辞めなけれならない事を、とても悔やんで いたので派遣の仕事が決まっていますが、こちらを続けたいのが本音です。 派遣社員でしたら、バイトで働くよりもお給料もいいですし、社会保険にも加入できます。しかし、こち らのバイト先は、仕事も自分のやりたい事ですし、人間関係も良く居心地も最高ですが、お給料は派 遣で働くよりも、低いですし、社会保険関係にも入れません。 もう悩み過ぎて、最近はこの事で頭がいっぱいです。 皆さんでしたら、まあまあ待遇の良い派遣のお仕事で勤務するか、居心地が良いバイトとして今後も 働き続けて行くか・・・どちらに致しますか? どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 一般常識の短期・長期バイトの長さはどのくらいですか?

     今からバイトして、9月から学校に通うので8月末で辞めたいと考える20代後半、就職歴のある、現在フリーターです。  専門の雑誌を見たり、派遣に登録しようかと考えましたが、短期だと本当に短い1日だけとか1か月くらいまでのバイトばかりでした。  私がアルバイトしたい2か月~3か月くらいは短期になるのでしょうか、それとも特に「長期」と記載のない募集に応募しても、常識的には許されることなのでしょうか?  実は近所の雑貨店の店先に期間は特に記載のない「アルバイト募集」の張り紙があって、応募したいな、と思うのですが、3か月くらいで辞めるとご近所ということもあり、少し常識はずれかと思いました。  また辞めるのは1か月前には言おうと思うのですが、それを言ってから1か月、冷たい目で見られるのも辛いな、と思ったりしています。  アルバイトの経験も久しく無いので、実際雇われたことのある方は3か月くらいで辞めやれると腹が立たれたりしますか?  未熟者の質問ですみません。  実際アルバイトしている方、雇われている方、など幅広い方のご意見を頂戴したく思います。  どうぞよろしくお願いいたします。  

  • バイト探し

    27歳アルバイトが決まらず悩んでます。  バイト探しをして、派遣に登録して面接に 行きほぼ確定していたのにギリギリの ところで人員いっぱいと言われダメになりました。 7年弱勤めたアルバイト先(パチンコ屋)を 辞めたのですが、同じような職種(体を動かす仕事) に付きたくて、体力仕事を主にする仕事がしたいのですが、 雇ってもらえずが続いております。 やはり年齢的なものなのでしょうか? 元気もあるし、体力にも自信があるのに。 因みに身長164センチ、体重53キロとがっしりした体型を しております(笑)

  • マクドナルドのバイト

    こんばんわ。高校2年の男です。2点質問です。 マクドナルドのバイトで、接客はなしでキッチンだけでやらせてもらえる事はあるんでしょうか??それともどちらとも絶対にしなくてはいけないんですか??アルバイトはした事がありません(><) そしてもう一つ、<18歳以上>という年齢対象でも16歳の高校生男子がアルバイトに採用してもらえる事はありますか?? 友達の多数は、平和堂で18歳未満なのに働いています。僕もしてみたいアルバイトがあるのに、18歳以上と書いてあると行けない気がしてます・・・。 上記二つについて教えて下さい!! できれば詳しい方お願いします!!

  • バイトで稼ぎすぎたら?

    大学1年のものです。この1ヶ月で、短期のアルバイトをしようと思うのですが、噂によると、「1ヶ月に10万円以上稼ぐと、課税される」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?

ジョブ表示がでない
このQ&Aのポイント
  • プリンターから用紙のみがでて印刷されていない
  • 何回も繰り返すので調べてみたら今回に限りジョブ表示されない
  • ジョブ表示されない理由がしりたい
回答を見る

専門家に質問してみよう