• 締切済み

口内炎が出来たりニキビ乱立したり、目が血走ったり、

口内炎が出来たりニキビ乱立したり、目が血走ったり、白眼が黄色っぽく見えたり、仕事場の人には疲れて見えると言われ…確かに疲れが取れにくくなっています。 ビタミン剤(CとB)を病院で貰いたいんですが、下さいと言って病院で処方して貰えるものですか?

みんなの回答

回答No.4

同じような友人がいました。 口内炎、ニキビ、白目が黄色い・・この3つをバラバラに考えてみました。 私たちも(職場仲間)と一緒に。 一番気になるのは・・白目が黄色い・・この部分ではないか?と。 これは「黄疸(おうだん)」ではと疑い、その部分で内科に見て頂きましたが、 総合病院の内科でしたので、非常に混んでいて時間がかかります。 とにかく、行きやすい内科でも、消化器科、胃腸科でもよいので 白目が黄色い=これは黄疸かと思いひとまず来ました・・と言えば、 血液検査をしてくれます。 この部分を一番重要視したほうが良いと思います。 ニキビや、口内炎は処方薬で治りますから・・。 その部分を考えて見たほうが良いと思います。 お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

原因がわからないといつまでもできると思います。 原因を見つけたほうがちゃんとした対処法があると思います。 まずは内科、内科の薬で治らなかったら、 口内炎は口腔外科とかでみてもらってもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17765/29670)
回答No.2

こんにちは ビタミン剤の前に病院で検査して貰った方が いいと思います。 口内炎が長引く症状は余りいいとは言えません。 ビタミン剤などではなく 治療が必要になる場合は早めの方がいいと思いますので 内科を受診されたほうが賢明です。 ご参考になれば幸いです。 http://www.skincare-univ.com/article/009285/ http://teru-saishin.com/white-eye-yellow-3336 http://hapila.jp/white-of-the-eye-yellow

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 出る場合もあると思います 処症状があればです 薬剤師さんのいるドラックストアで 聞いてみるとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口内炎が…

    かれこれ1ヵ月以上も口内炎が治らないんです。もともと寝不足、疲れなどで口内炎はできやすいのですがこんなにもひどいことはありません。ヒトが見てもわかるほど(唇の裏側に2カ所)病院では潰瘍やなぁと言われました。ビタミン不足ということで病院ではハイボンを処方してもらい服用しています。 ケナログをぬったら余計にひどくなりました。どうしたら早く完治するのでしょうか??

  • 口内炎

    最近、口内炎が1度に2~3こできてしまいます。なくなったと思ったらまた・・・口の中のいたるところにできてしまうので、食事などの時とても痛いです。よく、口内炎ができる人は胃の調子が悪いとか聞きますが本当ですか? 口内炎のできやすい人は、ビタミンB2、B6、Cが不足してるからと聞き、 サプリメントをとっているのですがあまり効果がなくて・・・ 病院へ行くと、塗り薬をくれるだけで特にどこが悪いからとかは言わないのです が・・・ この状態から脱出したいのですが、何か知ってる人いませんか?

  • 口内炎ができやすい

    口内炎ができやすく、少なくとも月に一度はできるので苦しんでいます。いまは3つできていて何を食べても痛いどころか何もしなくても痛いのでつらいです。歯並びが悪いせいか、歯があたったりして余計痛いです。よくビタミン不足が原因といいますが、以前チョコラBBや同様のビタミンの薬を常に飲んでいましたが効きませんでした。にきびもひどかったのでチョコラBBなどを飲んでいましたがにきびにも効かず、今はオルビスのクリアステップというサプリメント(口内炎やにきび解消用)を飲んでいます。ニキビは少しましになりましたがやはり口内炎はできつづけています。これに加えてビタミンCやマルチビタミンのサプリメントを採るようにしていますが、それでもよくできます。こんな状態でも改善法や予防法はあるのでしょうか? 肉が嫌いなので野菜は食べますし、果物も毎日食べています。口内炎ができたときには塗り薬を使ってますが、何度塗っても患部に歯があたったりして薬がとれやすいせいか、結局は1~2週間の自然治癒と変わりない気がします。

  • 口内炎!?

    時々疲れやビタミン不足で 口内炎はできていたのですが いつもと違う感じです・・・。 まず大きくて、にきびみたいな感じのものが 口の中(上の歯茎)にできています。 何か変な病気なのでしょうか?? 数日前にもできてて そのときは痛くて、薬を塗ったりビタミン剤飲んでいたら治ったのですが 今日は違和感はあるけれどほとんど痛くないです。

  • 口内炎について

    口内炎ができて。一週間になります。 最初は、ひとつでしたが、今は三個にふえました。 ビタミンB2も、もんでいます。 病院にいくなら、何科にいけばよいですか?

  • ヘルペス口内炎とは?

    2歳になる娘がいます。目や口周辺ににきびのような赤い発疹があり、また口内炎ができていてごはんがたべられない状態だったので病院に行きました。結膜炎と言われましたが納得いかず別の病院へ。ネットで調べ「ヘルペス口内炎」の症状と全く同じだったので、その旨を告げると「ああ、そうですね」と。にきびのような発疹はウィルスがよだれとか指しゃぶりした手で触ったりして「とびひ」したものだろうとのことでした。あまりない病気なのですか?それと一旦感染すると、一生涯体内に残り体力が落ちた時に口内炎が発症すると聞いたのですが本当なのでしょうか?また、ステロイド(アルメタ)を処方されたのですが、ステロイドはアレルギーの時のものだと思っていたので大丈夫か心配です。同時にバラマイシンという軟膏も処方されています。あまりに素人な質問だと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 顔のにきび

    こんにちは。 私はずっと顔のにきびに悩んでいます。 あまりにひどいのでこの前皮膚科を受診してみた所、私の場合、遺伝によるにきびだといわれました。 処方されたビタミン剤(CとBらしい)とアクアチムローションというもので様子を見ていますが一向に良くなりません。早くいい方法を見つけて何とかしないと、どんどん広がっていってしまっているので、もうなんというか怖いです。 お願いします。何かいい方法はありませんか?教えてください。

  • 口内炎・舌炎について

    口内炎と舌炎がひどい29歳です。 中学生のころから口内炎が見られるようになり、 最近はしょっちゅうです。直径で5ミリ以上になります。 そして口内炎・舌炎がおさまるまでに2週間ほどかかり、 やっとおさまってきたと思ったらまた違うところが 口内炎になるといった感じで、年の半分くらいは口内炎 ・舌炎といっても過言でないくらいです。 舌炎のときにはしゃべるのにも支障をきたします。 一人暮らしで栄養が偏っていることも考えられるのですが ビタミンB系をとっていますがあまり変わりありません。 口内炎はどのような原因が考えられるのでしょうか。 また、どのような病院に行ったらよいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ニキビが増えていく…

    ニキビが増えていく… 私は高1女子なんですが、ニキビで悩んでいます。 ニキビは中2ぐらいから出始めて高1の11月ぐらいまではオデコだけだったのでまだなんとか隠せたのですが、何故か最近頬にできるようになってしまいました…。 生活態度も何も変わったことはありません。 なのに当然増えて困っています。 今まで、皮膚科も行ったし多くの化粧水やニキビの薬なども試してきました。 ひとつだけとても効果のある化粧水とクリームがあったのですが、最近は何故かそれもまったくききません…。 泡で洗顔もしています。 ハイチオールB、ビタミンB、ビタミンCなどもいろいろ試しました。 もうどうすればいいか分かりません… このまま増えていって肌がボロボロになっていくと思うと怖くてたまりません。 どうすればいいですか⁉助けて下さい。

  • ニキビが治らない

    私は 中学生になってからニキビが出来て いろいろやったけど ぜんぜん治りません。 (今 高校生です。) 今までやったことは ・プロアクティブ ・野菜ジュースを毎日飲む ・皮膚科からすすめられたビタミンB2 ビタミンCを含む薬? ・ダラシンTゲル ・デイフェリンゲル です。 これ以外にニキビを治すためにやった方がいいものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう