• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大腸がん末期で終末期ケアを受けている患者の癌検査)

大腸がん末期の癌検査と終末期ケアの関係

このQ&Aのポイント
  • 大腸がん末期の患者が終末期ケアを受けている場合、がんの進行度合いを気にすることがあります。
  • 終末期ケアでは治療を目的としておらず、検査をする必要はないと考えられています。
  • 検査をしないことで不安に感じることもありますが、結果が悪くなっている可能性について考えることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

ほかの方の回答がひどすぎる(臨床的なことを知ら無さ過ぎる)ので、回答します。 基本的にターミナルケア中であっても、ある程度の進行度は把握すべきです。その方が苦しい症状を先取りで減らすことが出来るからです。 >やはり終末期ケアに移行し、治療を目的としていないので検査をする必要がないということでしょうか?<  ちがいます。恐らくはホスピスに移動になったため、担当医が変わり検査日程を構築する引継ぎが上手くいっていないだけではないでしょうか。担当医に検査を依頼することは間違いではありません。  また、がんの進行度に応じて痛みへの対処を考えたり、催吐対策、不眠対策、食欲低下への対策などを先行して考えることができますから必要な処置です。 >となると本当に見放されて「座して死を待つ」のみということに<  これも違います。ターミナルケアとは座して死を待つことではありません。如何に苦しみの少ない死を選ぶかという点にターミナルケアのポイントはあるのです。  人生を楽しみ、謳歌することは極めて大切なことで海外の研究でも明らかになっていますが無理な抗癌剤治療を行うよりもターミナルケアで辛さを取り除きつつ楽しく余生を過ごしたほうが最終的なQOLは高かったという報告が多数あります。  確かに進行度は気になると思います。なので、検査することは基本的に悪いことではありません。ただし3ヶ月に一回はちょっと多いかも知れないので担当医とよく相談してください。

meme2
質問者

お礼

jing0708さん、ご返答ありがとうございます。 >基本的にターミナルケア中であっても、 ある程度の進行度は把握すべきです。 その方が苦しい症状を先取りで減らすことが出来るからです。< やはり延命治療をしなくても検査は必要なのですね。 わたしも、このまま検査をせず ほったらかしで良いのだろうかと考えていました。 それと検査の頻度ですが、 これまでは6か月に一度の検査だったのですが 大腸がんが肺へ多発転移をしていることが明らかになってから ここ2回ほど3か月に一度の検査になっています。 貴重なご返答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

終末期ケア(ターミナルケア) ということを正しく理解されていますか? ターミナルケアとは、積極的ながん治療をせずに、 痛みなどを取って、安らかな最期を迎えるための準備を することです。 (Q)治療を目的としていないので検査をする 必要がないということでしょうか? (A)その通りです。 特段の必要性がなければ、進行度を調べる意味がないからです。 (Q)本当に見放されて「座して死を待つ」のみ (A)いいえ。違います。 見放したのではなく、より人間らしい最期を迎えたいと 選んだのではないのですか? それとも、もう一度、抗がん剤などのがん治療をして、 ボロボロになって死ぬまで戦うとおっしゃるのでしょうか? 今一度、ターミナルケアを選んだ意味をお考えになっては いかがでしょう。

meme2
質問者

補足

rokutaro36さん。 ターミナルケアを理解しているから質問しているのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

意味が無い検査は無駄なだけです。健康保険は慢性的な赤字に陥っていますから、そんなことに回す金は無いというのが現実です。このことを話すか、あなたが何らかの言葉で言いつくろうかはご自分で判断してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう