• 締切済み

がん患者の心のケアについて

父が多発性骨髄腫です。 キツイ治療をしていますが今は頑張ってくれています! ただ、今後来るべき時が来た時に、私たち家族は何が出来るのでしょうか? 是非、ガン患者の終末期の心のケアとして参考になる書籍があればご紹介いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.2

いろんな人がいますからねぇ。 副作用できつくても明るく振る舞ってる人、落ち込んだり旦那さん・奥さん以外の人を受け入れない人。。。 後者は援助する側からすると受け入れ悪くて接し方に苦労するなぁって感じがしますが、ほんとに心配なのは前者です。 たくさんお見舞いに来てもらって楽しく過ごしたい・看護師とも仲良くおしゃべりしたい→病気・命について考えたくない。でも、一人になった時に考えてしまう。 悩み・辛さを抱え込んでいる場合が多いからです。 1人で抱え込むよりも、誰かにそれを言う・泣くことも大切です。 そして、その辛さを理解・共有してくれる人がいるということが大事です。 患者の思いを聴き、共感してあげましょう。

NOA-1
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 早々のお返事本当にありがとうございました!! 正直父がこんなに早くそう言った場面に直面するとは思ってもいなかったので家族も大変混乱しています。 本人しか分らない辛さだとは思いますが、でも少しでも長くそして安定した状態で過ごしてもらえればと思います。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

患者の性格次第だと思います。 育児と同じで 本の通りに進むとは思えない。 結果として本の通りに進むかもしれないけど 毎日 前向き→落ち込み を繰り返して変化すると思う。 そこに 本の「この時期(終末期)はこう対処しろ」をそのまま当てはめると 毎度逆のことをしてしまうかもしれません。 私はまだ 終末期じゃないですけど… 1日の中でも「コレじゃいけない 最後まで頑張ろう」と思うことと 「いくら頑張っても 結果は大した違いは無いな」と思うのが何回も交互にやってくるんです。 本来の性格によっても それを出すか、出さずに泣いたりスネたりするのか 違ってくるでしょうから… 何かしてもらって喜ぶ人も居れば、なるべく放っておいて貰いたい人も居るでしょう。 私は放っておいてもらいたい。 子供であっても… 1日だけでもいいから完全に離れて冷静になる時間が欲しいと思います。 頑張って!といい続けられたい人も居るでしょう… 何を希望するかは人によって違います。 患者(ガン患者です)目線なので…なんとも参考にはならないと思いますが。

NOA-1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、育児と同じで人により様々かもしれませんね。 父が落ち込んだとき、気弱になって全てに投げやりになってしまったら・・・ 色々な場面を想像してどう接すればいいのか考えてしまいます。 本人しかわからない辛さだとは思いますが、家族で話合いながら少しでも充実しだ日々を過ごしてもらえればと思います。 どうぞgpw-berryさんもお身体を大切になさってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう