• ベストアンサー

劣化したコンデンサー。容量抜けの確認。

tanakanonoの回答

回答No.1

RCの時定数から計算できませんかね?

関連するQ&A

  • 古い機器のコンデンサー劣化は どうなの?

    中古PCのマザーボード等で、 コンデンサーの膨張及び液漏れが見られます。 使用温度と使用時間等で劣化するものと聞いたことがあります。 中古のオーディオ機器(10~15年前)を購入考えています。 スピーカーやアンプにコンデンサーが、使用されていますが 劣化しているのでしょうか? もし、劣化するなら、新しい製品ほど良いということですね それとも、昔のコンデンサーは、品質が良いのかな?

  • 【電気・コンデンサ容量試験】テスターでコンデンサ容

    【電気・コンデンサ容量試験】テスターでコンデンサ容量を見るにはコンデンサのどこをどう測れば良いのですか? コンデンサはUVWの3個の碍子の上に金属ボルトが3本見えています。 まずコンデンサとコンデンサに繋がるケーブルを外して 3本のボルトが見えています。 テスターで静電容量にレンジを合わせて、3本のうち1本のボルトの上下にテスターの針を当てれば静電容量はわかいますか? あとコンデンサは中で繋がっていないのでテスターの静電容量試験は上記を1本につき1回、合計3回テストすれば良いのですか? 相関もいりますか? 絶縁メガーも接地間だけでなく相関も測る必要があったり、相関を測る必要がなかったりする基準はなんですか?

  • コンデンサの劣化診断

    シーケンサおよびシーケンサを介したインバータにおいて、内部の コンデンサの劣化診断を行ないたいのですが、何か方法 がありましたらご教授ください。 使用機器 CPU 三菱Qシリーズ インバータ 三菱A500シリーズ(随時A700シリーズへ更新していきます) ここで、シーケンサやインバータの内部コンデンサの劣化診断を行い、 工程情報等へ異常警報を出力したい。 できれば、コンデンサへの通電時間で警報を出力するのではなく、 劣化を見たいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • アンプの電解コンデンサーの容量抜けのチェック方法

    アンプの電解コンデンサーの容量抜けのチェック方法を教えてください。 トリオのアンプKA900の修理中ですが、電解コンデンサーの容量抜けでDCもれが出ているようです。テスターでチェックできるのでしょうか?

  • コンデンサの容量低下

     装置の不具合があり原因調査をしたところポリエステルフィルムコンデンサ(ポリコン)が「7割位」低下していました。  ケミコンの劣化は知っていますがそれ以外のコンデンサの容量低下はあまり認識がありません。  当然製造会社の分析をしてもらうつもりですが、予備知識として頭の中に入れておきたいと思います。  過去にポリコンの容量低下の事例がある方、教えて頂けませんでしょうか。 ・ 装置の稼働時間  : 約4年間 ・ ポリコンの温度上昇: メーカの最大定格は超えていない事を確認。 ・ 装置の周囲温度  : 約60℃

  • コンデンサの容量低下の検出方法

    AC100Vから三端子レギュレータを使用して、DC電源を製作しています。 その際、平滑用のアルミ電解コンデンサを使用しています。その容量の低下(劣化などによる…基本的にはあまり低下しないと考えてますが。)を検出するためには、どのような方法が考えられますでしょうか? 装置に実装したままで、コンデンサの容量低下を確認したいです。 リップル電流とかでの確認は可能なのでしょうか? 装置内で回路的に平滑回路を切り離し、コンデンサ単体で強制的に放電などさせて、その時間で容量を推測する方法なども考えましたが、装置稼働中に平滑用コンデンサを切り離すのは…。 装置稼動状態で、コンデンサの容量を確認するような方法はあるのでしょうか? 初心者ですので、基本的なことかもしれませんが、みなさまのご教示を仰ぎたいと思います。

  • 電解コンデンサーの劣化?

    シーラーの調子が悪く開けてみたら電解コンデンサーの上側一部が茶色くなっていました。念のため容量を測定すると450V4.7μFに対し5.5~6.8μFありました。容量が増えるというのはコンデンサーの劣化?又は損傷と考えていいのでしょうか?(どう測っても4.7付近は出ません。)よろしくお願いします。

  • テスターでどうやってコンデンサの容量を測定しますか?

    テスターでコンデンサの容量を測定したいのですが、 コンデンサを手でもったりコンデンサがどこかに触れただけでも、 容量値が変化してしまうのですが、どうすれば良いのでしょうか? コンデンサを浮かすような道具を作れば出来るとは思うのですが、 一般的にはどうやって測定するものなのでしょうか?

  • 【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてくださ

    【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてください】コンデンサの内部はコンデンサ用ペーパーと呼ばれるポリプロピレンフィルムの誘導体の両外側にアルミニウム箔の電極を貼り合わせて巻いたものである。 ポリプロピレンフィルムもアルミニウム箔も板状で熱膨張するようなものではないのになぜコンデンサが劣化するとコンデンサ内部は膨張して膨れるのですか? 膨れているのは誘導体のポリプロピレンフィルムですか?電極のアルミニウム箔が膨れるのですか?なにがコンデンサ内部で膨れているのか教えてください。

  • 【電気】静電容量とは何ですか? なぜコンデンサや

    【電気】静電容量とは何ですか? なぜコンデンサやサージアブソーバは静電容量を定期的に調べる必要があるのですか? 雷とか避雷すると静電容量の金属板が破壊されて1回破壊される度に交換しないと行けないので雷等の大電圧?大電流?が流れて壊れていないか定期的に確認しているのだと思いますが、なぜ外から見えるように静電容量が壊れたか可視化出来る仕組みをコンデンサやサージアブソーバに搭載されていないのでしょう? コンデンサ内の金属板が壊れたら表示する仕組みは作れないのでしょうか? あと静電容量をテスターで測ったら、100ナノファラッドと表示されました。その100ナノファラッドの表示の右上に10とか100とかテスターに表示された10や100って何を意味しているのですか? テスターの表示の意味を教えてください。