• ベストアンサー

疲れに気がつくコツ

あとで考えると疲れてた。 倒れる前に早く気がついて休めばよかった。 だけど、必死だった。 こんなワーカホリック状態に陥る前に、早めに疲れに気がついて休むコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

人間と言うのは非常におかしな性質を持っています。 疲れた、とかしんどい、と思うときは、実際にはそう肉体を痛めていないのです。 やりたくない、だけなんです。 で、もし徹夜を続けたことがあるとわかりますが、その逆が起きる。 これは私の実体験でもあります。 以前5連徹というのをやったことがある。 1日目の徹夜はほどほどの疲れ感が出る。 次の日は、あ、ダメだ、死ぬ、というように思います。こりゃ危ないわ、と。 さらに次の日はどうか、というと、いきなり楽になる。辛くもなんとも感じなくなる。 4日目、5日目は、どちらかというと軽快で、頭はさえわたっているように思い、なんでもできると考える。 そしていきなり倒れました。およそ2日間意識不明。 これは、どういうことか。 警報装置を切ったということでしょう。 1日目2日目にアラームがうるさくビリビリなり続けたので、警報装置を自分で切ったのです。 肉体は、何ともつらさを感じないという制御を受け、回っていたのです。 火災警報を止めているうちに火が回っているのに気づかず焼け死んだ、とうパタンです。 何を言いたいかというと、しんどいぞと思っているうちは、アラーム機能が生きています。 慣れて楽になったと思ったときが危ない。 だから、あ、楽になってきたな、という時点が一番危険だと思えればいいのです。 だけど、楽になったら、自分に実力がついてきたように勘違いすることが多いと思います。 この話は作業の質でも同じだというのが玄妙なところです。 一番ミスをしたり、ルールを犯すことが多いのは、新人ではなく慣れてきたあたりのメンバーです。 知っていると思うからやることが粗雑になってきたのです。 この時点が一番気を付けるべき頃合いなのです。 ある仕事がさくさくできるようになったな、と思ったら、1日でいいから休暇をとったほうがいい。 アラームセンサーも正常活動に戻りますから。

kurokuro_siro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慣れてきたころが怖いということですね。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

早めに疲れに気が付くコツですか?それとも会社などを休むコツですか?? 早めに疲れに気が付くのは、精神的な事でなければ気が付くと思いますけど 精神的なでも気が付くとは思います。退職届だす人って多いので。 休むコツは、本当に必要性をご自身で感じているなら休むはずです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

疲れていても、つい無理しちゃうことがあるんですよね。そして、あとで収集つかなくなる。 ですけど、やっぱり自分の問題なんですね。 ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

・免疫がおちて風邪などひいたりノドをやられやすい ・風邪が治ったはずなのに声が枯れたまま1ヶ月でない ・じんましんや帯状疱疹がでる ・寝ている間に夢で仕事の段取りをしている が、私のパターンでした。

kurokuro_siro
質問者

お礼

身体症状が出るとは相当でしたね。 夢で仕事の段取りは、経験あります・・・。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう