• 締切済み

料理をしない妻

pipmamaの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.17

こんばんわ。 うちの子も母乳でしたが、授乳自体はミルクを調乳する手間も なければ、哺乳瓶を洗う手間もないので、楽ちんです。 ただ、母乳の子は、夜中の授乳回数がとにかく多く お母さんは慢性睡眠不足、これは母乳を卒業すると 夜中はしっかり寝てくれるようになるまで続きます。 お子さんは、もうすぐ離乳、とありますが これは、離乳食がはじまる月齢でしょうか。 それとも母乳を卒業できそう、つまり1歳以上ってことでしょうか。 ある程度の期間、奥さんはご飯をつくらない生活を続け それに慣れてしまっていますので、ここからご飯を 作る生活に戻すには、あなたの協力も多少必要です。 質問を読むと、俺は外で稼ぎ、妻子には不自由ない生活を させているのだから、ご飯くらい作って当然、そんな胸の内が 伺えますが、そもそも二人で作ったお子さんですから 妻に丸投げではなく、多少の夫の協力は不可欠です。 奥さん、日中は外との交流はありますか? 実家が近いとか、友達がいるとか、ママ友づきあいや 子連れで出かけているようですか? 授乳があるうちは、長時間、母子分離は難しくても あなたが休日の数時間、お子さんを預かり 奥さんを一人で外出させてあげることも大切です。 また、時には、保育所の一時保育を利用して リフレッシュも勧めてみてください。 買い物が大変なら、週末、あなたのいるときに まとめ買いをしたり、ネットスーパーを利用するのも ひとつの方法です。 あなたも仕事をしていて、最大限に協力をするのは無理でも 何らかの手を差し伸べることによって、状況が変化すると いいのですが、お子さんが卒乳してもこの状態なら しっかり話し合うべきですね。 その時はATMにされている、と思いますので。

関連するQ&A

  • 妻の料理が不味過ぎる

    はじめまして。 私28歳会社員、妻27歳兼業主婦(1日3時間のパート)で結婚して半年になります。 私は朝はパンを食べて昼食は会社から支給される弁当で夕食は妻が作ってくれる料理になります。 私の休日は私が昼と夜料理を作っています。 悩みなのですが、妻が作ってくれる料理が非常にまずくて食べるのが苦痛で困っています。例えばカレーはとろみが無く水のような感じで(味も薄くてジュースのような感じ)、炒め料理はコゲコゲ、煮物料理は食材に火が通ってなかったり、安心して食べれる料理がおにぎりや玉子焼きくらいしかありません。 妻はクックパッドを参考にしているようですが、自分流にアレンジをするのが好きらしくそれが諸悪の根源になっていると私は感じます。 妻は結婚する前は極度のマザコンで出掛けるのもお母さんと一緒で料理や家事全般もお母さん任せで包丁もロクに握ったことがなかったそうで常識知らずな面もあり、結婚後も封を切ったお菓子の袋の切れ端をそのままテーブルに放置してたり、食器洗い機に包丁を置いてその上から皿を置いていたことがあり、私が食器棚にしまおうとした時に包丁が見えずにあと少しでケガをすることがあったり、妻のだらしなさや思わぬ行動にビックリしたことは1度や2度ではありません。 そのあたりは結婚前にだいたい予想がついていたので、結婚生活をしていく上でぼちぼち慣れていってくれればいいやと楽観視していたのですが、料理がとてもまずい点については非常に困っています。 妻も「まずいねー」とか「なかなか上手くできない・・・」とかまずいことは自覚しているそうですが、結婚して半年になりますが全く向上しません。 正直食べるのが苦痛なのですが、妻にどう切り出せばいいか迷っています。 私が一人暮らししていた時に参考にしていた料理本が何冊かあり、食材や調味料の量も煮込み時間等も全て簡単に書かれているので、それを渡してその通り作ってくれれば御の字なのですが、いきなりストレートに「君の料理はまずいからこの本のレシピ通りに作って」と言えば角が立つかなと思いまして・・・。 どのように伝えればショックが少ないでしょうか?

  • 授乳中の妻の食事について

    もうすぐ4カ月になる子がいます。 産後2カ月くらいから、妻が食後に甘い物を食べるようになりました。間食はしていないようで、食事の〆に食べているようです。平日は分かりませんが、休日一緒に食事をするとコンビニのカップデザートを昼・夜それぞれ2個ずつ食べています。 普通の食事は軽めにしてその分デザートを食べています。出産前は甘い物は外食時くらいだったのですが、授乳中は甘い物が欲しくなると言っています。ストレスでしょうか?

  • 妻の料理でリバウンドしてきています。

    結婚して、4日目の 新婚初心者です。 結婚前まで、僕はあまり食べるほうではなく、一日 夕食(サラダ中心)と、 昼はおにぎり一個くらいで、朝食はとりません。結婚してから、妻が 毎日 美味しい料理を作ってくれます。 昼は、お弁当を持たしてくれます。 夕食はガッツリ料理が多いです。 サラダも出ますが、メインが ビーフシチューなど、濃いものが多いです。 朝も作ってくれていたのですが、 「朝は食べないし、寝てていいから」 と説得して、避けました。 弁当、夕飯も、 せっかく愛する妻が作ってくれた料理、 残すことなく 食べていたのですが、 ドンドン 量が多くなっている傾向が・・・・・・・ 何回か、 「ちょっと量が多いよ。 減らして」 というと 妻 「 だいじょーぶよ、これくらい。あなたもう少し太ったほうがいいんだから」 と言って、まったく聞いてくれません。。。 どうすれば、量を減らしてもらえるのでしょうか? どなたか、アドバイス願います

  • 料理できない彼女

    こんにちは 高校生の女です。 最近、大学生で一人暮らしの人と 付き合い始めました。 お家には何回か遊びに行っています。 平日には夕方から、 休日なら昼から8時ごろまで 遊ぶんです。 そしてお家デートが多いんですよ。 で相談なんですが… お昼、夜のご飯 いつもてきとうに食べてるんですが、 やっぱり彼氏がご飯作ってってオーラを 出すんですよね…。 でも、あたしほんと料理できなくて; なおかつ心配性で できたとしても絶対不安かなんかで 失敗しちゃいそうなんです。 ギャグっぽく 「あたし料理だめなんだよね~」 と言った事もあるんですが…^^; 微妙な反応されて; 毎回会うたびに ご飯の時間になると とても気まずいです。 どうしたらいいでしょうか…?

  • 妻に「死ね!」と言われました

    妻は産後2ヶ月です。産後以前にまして怒りやすくなりたくさん罵声を浴びては耐えてましたがついに「死ね!」と言われました。 妻は両親を亡くしているので死について良く理解あると思います。また私が過去自殺願望があったことも知っています。 言われたことにショックを受けましたが、言わせた私がいけないのかと本当に死のうかと考えてしまいます。 今まで旦那にそういった言ってはいけないことを言ったことありますか?その後どうなりましたか? ちなみに経緯は育児で子が母乳だけでは足りず泣いているのでミルクを作るよう頼まれました。私がミルクを作っている間、子は寝そうになりました。私はミルクができたので子に持っていったら子が私の顔を見て起きてしまいました。それでなんでいつも邪魔ばかりするんだと…。

  • 妊娠中の妻にどんな料理をするといいですか?

    妻が妊娠しました。現在妊娠4週目ほどだそうです。 毎日つわりでしんどくしている妻にどんな料理を作ってあげるといいでしょうか? 私は家事はだいたいできるのですが、料理だけは苦手です。 (カレーぐらいであればできます) 妻が料理中の匂いですら気持ち悪くなるようなので、あまり匂いがきつくなく、あっさりとした物が良いと思っています。 (ちなみに妻はここ最近うどんばかり食べています。あっさりしていて食べやすいようです。) なにぶん料理初心者の為、難易度の高い料理はなかなか難しいのですが、少しでも妻に栄養のある物を食べさせてあげたいと思っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 妻の努力を知りたい?知りたくない?

    結婚してもうすぐ2年。 3ヶ月の子供がいます。 夫婦仲は良い方だと思います。 この幸せをずっと維持したいと思ってますので皆さんの意見を聞かせて下さい。 まず、いい妻そして母になろうと努力しています。 産後、育児でなかなか時間も取れませんが家事も含めストレッチやマッサージなど女としての外見面も気をつけています。 それでふと思ったのですが、体型ってすぐ変化しませんよね? 私は旦那が仕事に行ってる間、こっそり運動してたりしてますが、 努力は見せた方が良いのでは? 「あぁ、頑張ってるんだなぁ」っと思ってくれるのでしょうか? ますます好きになってもらえるでしょうか? 授乳中であまり母乳の出が良くないのでダイエットはできません。 体型だけではなく、お顔のスキンケアなども出来る事はしているつもりです。 妻の頑張る姿はどうなんでしょう? それと、良妻賢母を目指してますが・・・ まぁ、私は無理っぽいですが・・・・ でも、完璧でも楽しくないと思うんですよね。ちょっと抜けてるくらいがかわいいとゆうか・・・ こんな抜け具合ならカワイイ! その反対で、これくらいは最低出来て欲しい! 女として妻として母として、どんな人が愛され大事にしたいと思いますか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 妻の料理に不満です

    私は32歳 妻同年 娘 6歳 の3人家族です 普段の生活は、娘二人が朝から保育園に行っており 私は朝6:00から20:00くらいまで仕事で 妻は月に数回ほど書類整理を手伝ってもらって 後は家事をしてもらってます。 不満というのは 料理がまずい事です・・・ 今まで作ってもらってるからなぁ・・とか料理に口出しすると女性はこたえるだろう・・と思い 言ってこなかったのですが なにぶん 仕事後の少量の酒とご飯が楽しみだったので 米と大皿焼きそばで終わったときに 炭水化物onlyかよ・・・・つまみねぇし・・ と言ってから冷戦状態2日目です  せっかく作ったのにひどい!!!!と泣かれてしまい ちょっと反省。 私も不満がたまっていて 言い方は間違いました 他にもスーパーのお惣菜onlyとかもおおいです 休みの日は全部 家族みんなで外食です・ 会社を経営してまして 妻とは設立前からの長い付き合いで 最初不安な気持ちにさせたりしたのですが、ついてきてくれたので とても感謝はしてます   しかし・・ご飯が大事な私にとってつらいです 妻はほとんど食べないのでその差かなとも思いますが・ 夫側・妻側問わず似た悩みや克服した人など意見を聞いてみたいと思い 投稿してみました。よろしくおねがいします。

  • 料理が嫌いな妻・・・どうすれば

    料理が嫌いな女性、あるいは、そのような妻や彼女をお持ちの方に質問です。 私は30代の男で既婚者、子供はいません。 大好きな妻は20代。 一点だけどうしても直して欲しい所があります。 それは料理です。 たまの外食や私が作る日は除き、専業主婦ということで夕食は毎日作ってくれますが、けっこう大雑把で、本人の言葉を借りれば「本当はテイクアウトでもいいと思ってる」というレベルです。 極端に言えば、スーパーで買ってきた惣菜を一個か二個並べ、ウインナーを焼いて、それで「料理をした」と言う感覚です。 もちろん食べられないわけではないので、たまに自分だけが贅沢を言ってるだけのかなと思うこともあるのですが、いやいや、やっぱり何か足りない、と思っています。 世間がこうだから俺のうちもこうしてくれ、と言ってるわけじゃありません。 ちなみに、食費は十分与えていますし、足りないなら言ってくれといってます。 以前、ちょっとした本格的な料理(一般家庭では恐らく毎日普通に出すようなもの)にチャレンジしたことがあって、しかし味にちょっと失敗しました。 それは本人も、嫌々ながら認めていました。 それで私は疑問に思い、どうしてその料理の作り方が分からないのに、ネットもあるんだから、レシピや本を参考にしようとしないのか聞いた所、それがカチンと来たらしく、そこからケンカになりました。 本人いわく、食べることが嫌いなのではなく「料理をすること」が嫌いだそうです。 その証拠に、外食などではわりと正直に味の評価はしていますし、私も彼女が味音痴でないことは分かっています。 だけど自分の家では違うのです。 要するに、自分の作る料理には、めちゃくちゃ甘い。 「もしこれがお店で出てきたら、どうおもう?」と、手抜きな感じだった料理に、やんわりと聞いてみたところ、「だってお店はお金出してるじゃん」という切り返しでした。 「じゃあ俺が手作りの美味しい料理を食べたいと思う気持ちは、じゃあどうでもいいのか?」と聞くと、まず、私は食べられないものを出してるわけじゃない、というダメ出しがあって、その気持ちはわかるけど、結果的に料理が嫌いという思いが勝り、凝ったもの(普通の料理)は作らないのです。 付き合っていた頃から料理をしないのは分かっていましたが、よく知人の妻なども「結婚してから変わった」というのを聞いていたし、世間でもそんなふうに言われることが多いので、あまり心配はしていませんでしたが、どうやらうちの妻は、変わる気配がありません。 ちなみに彼女は小さい頃から、母親の料理を手伝わなかったそうです。 嫌いだから手伝わなかったのか、手伝わないから嫌いになったのか、それは分かりません。 どうすれば妻が料理を好きになってくれるか、良い体験談などありましたら、ぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 料理を隠れて捨てる旦那‥

    結婚2年目、3ヶ月の子供がいます。 旦那が私が作ったご飯を隠れて捨ててました‥ 私が授乳している時にゴミ箱の開ける音がしたので気になって後で見てみると食べ残しをキッチンペーパーにくるんでゴミ箱の奥の方に突っ込んでました。 私は食べ物を粗末にしたくないので「食べれなかったら次の日に食べたらいい」と今まで旦那には言ってきました。 なのにバレないよぉに捨てるなんて‥ 普段から手料理を作ってますが旦那はテレビ観ながら料理の感想は全く言いません。 料理について言われるとしたら「熱い、固い、辛い」等のみ‥ 自分の料理がまずいのかとも思い母に何度か食べてもらってますが美味しいと言ってくれます。 母が作った料理ももらったりするのですが、旦那の反応はやっぱり同じで無反応‥ 一応母は調理師ですので味はまずくはないと思うんですが‥ しかも「固い」と言うのは旦那が虫歯で奥歯を何本か抜いており普通の人より固いものが噛みきれないと言う理由です。 唐揚げすら固いらしいです。 だから、肉料理はほとんど固いと言われます。 私は妊娠8ヶ月まで働いており旦那よりも仕事の時間が長かったんですが、それでも毎晩ちゃんと料理を作ってました。 家事もほとんど私で睡眠時間が4時間くらいの毎日‥それでも「おいしい、ありがとう」等は言われた事がありませんでした。 何度も料理が嫌になったりもしましたが、結婚している以上はちゃんと作りたいと思い作ってきました。 毎回感想を言ってくれる旦那さんはいないとは思いますが、皆さんこんな感じなんですか?! もぉ料理作る事が辛いです‥