• ベストアンサー

灰の使い方

昔、畑でドラム缶を利用して焼却した時の灰があります。 現在では規制等で使用していないのですが・・・・ その灰の処理で困っています。 たくさんはないのですが・・・畑なので土中に埋めようかと思いましたが・・・どうも気がすすみません。 他に利用できる事がっりましたら教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

>実は生活ゴミ、建材、段ボール、ビニール、などなど当時は・・・燃えるものは何でも燃やしていました。。。  それだと灰の中にダイオキシンが多量に 含まれている可能性があります。 >現在では規制等で使用していないのですが・・・・  もしかして、埼玉県の方ですか? その灰の処理については、お役所に 相談したほうがいいと思います。 専門の業者に処理してもらう必要がある かもしれません。その辺に埋めたりすると 自分の健康に影響があるかもしれません。

phoosan0312
質問者

お礼

apple-manさnありがとうございます。 自分の健康に影響・・・を考えると怖いですよね。 処理にわ慎重にしたいと思っています。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1です。 >当時の生活ゴミ(ビニール等)… あらま。それならば止めた方が良いですね。 地域によって若干違うでしょうが「燃えるゴミ」として出して下さい。

phoosan0312
質問者

お礼

Tsukasa0215さんありがとうございます。 分かりました。 「燃えるゴミ」として出します。

回答No.2

何を焼いた灰ですか?草木灰でしたらカリ肥料につかえますが・・・

phoosan0312
質問者

補足

実は生活ゴミ、草、枯れ木、建材、段ボール、ビニール、などなど当時は・・・燃えるものは何でも燃やしていました。。。 なので・・・土中に埋めるといっても・・・チョット考えてしまいます。

回答No.1

畑に埋めればそれが肥料になるので良いですよ。 また、灰はアルカリ性なので酸性の土を中和します。

phoosan0312
質問者

お礼

Tsukasa0215さんありがとうございます。 ただ・・・気になるんです。 当時の生活ゴミ(ビニール等)、いろいろ灰になってものですから・・・チョット考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 灰の再利用

    現在、物質を焼却した後の灰の再利用を調べています。なにか灰に関して有益な再利用方法をご存知の方はご連絡お願い致します。

  • 灰が埋まっていた庭で・・・

    庭の一部を畑にしようとして、土を起こしていたら 昔の焼却した後の灰と思われるものが出てきました。 特に気にせず周辺の土と混ぜ込んでしまったのですが これってよくなかったでしょうか? 土自体は、土だけの部分よりむしろふかふかしていい土ができた気がするのですが 成分的にどうなのかわかりません。そこは大根の種をまくつもりなので、 直接大根が触れることになると思うのですが・・・

  • プラスチックの灰(肥料)は本当に危険ですか?

    昔、大学にいた頃、内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)が話題になり、塩素化合物と有機物を燃やした灰が危険だと習いました。ただ、最新の情報を調べると、どうもこれは誤りだったらしくそんなに危険ではないという話も聞きます。 また、ダイオキシンの吸収割合は非常に少ないとも聞きます。外皮を食べないものであれば特に問題なく、プラスチックなどを含んだ灰すらミネラル豊富な肥料になる気がするのですがどうなのでしょうか? なお、ここで想定しているのは野焼きが許可されている場所で下記灰です。 ・家庭や学校などから出る灰をドラム缶など800度未満で燃やした灰 ・河川の立木やそこに引っかかってるゴミなどををドラム缶などを800度未満で燃やした灰 それぞれについて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 有害物質を含んだ灰で育てた野菜を食べた時の人体影響

    質問です。父が解体現場から引きあげてきたごみを自宅で焼却し、その灰を家庭菜園の畑にまいてしまいます。以前から現場から引きあげてきたようなごみまで燃やさないでほしいと何度も頼んでいるのですがまったく聞いてくれません。作った野菜は人一倍、皆に食べさせたがります。2歳になる甥っ子や妊娠中の妹にもその野菜を食べさせようとします。どんなごみが混ざっているのかわからないような物を燃やしてできた灰をしようしてできた野菜です。その野菜も汚染されているのでしょうか?放射能が騒がれていた時でさえ、枯れ葉をわざわざ山から取ってきて肥料として畑にまいてしまう人です。目に見えなかったり、すぐに体に影響がでないようなものだと「関係ない」「大丈夫なんだ」とまったく耳を傾けません。このような場合体にはどのような事が心配されるでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。 (ごみにはポリタンクのような物、プラスチック類も入っていました。) 読みづらい文章ですみません。

  • フェニックスでのダイオキシンの処理は?

    関西では、焼却場の灰は、大阪湾のフェニックスに運ばれて、 埋め立てされています。 灰には、大量のダイオキシンが含まれていますが、 どのような処理をして、海の埋め立てに使用しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京東部のごみ焼却場で高濃度セシウム灰が出る理由は

    東京都の江戸川区のごみ処理場で焼却灰から高濃度のセシウムが検出されました。 これについて、行政の発表では汚染の理由は草木を伐採したゴミによるものではと発表していました。 5月28日のNスタで東京都のごみ内訳を発表していましたが、2010年度で草木ゴミが全体に占める割合は7%という事でした。 素人考えでは7%で高濃度汚染が確認されるってあり得るのかと思いました。 それに、都内の焼却場で確認されるだけで福島や茨城、千葉でこのようなニュースはあまり聞こえてきません。(私が知らないだけならごめんなさい) いったい何が起因しているのでしょうか? 都内でゴミ収集場は比較的マンションが多いので屋内にゴミ捨て場がある割合も高いと思うのですが? こういう風に汚水や焼却灰から高濃度汚染が確認されると、やっぱただ事ではないんだなーと思うのは私だけでしょうか。

  • 使用済み天ぷら油の再利用って

    小さなレストランを経営している者です、約2ヶ月でドラム缶一缶分の使用済み天ぷら油が貯まるのですが、現在は廃油処理業者が無料で引き取ってバイオ燃料などに加工しているようです、 別にそれでも構わないのですが、考え方を変えれば一年間でドラム缶5・6缶もあれば冬の暖房や給湯に使用できればかなり助かるなと思います、 それでホームページで色々検索してみると廃油ストーブとか廃油ボイラーなど私と同じ事を考えている人も結構居るようで、でもいずれの方も化石燃料の廃油を使用してて植物油を使用している人が居ません、 しかも室内では危なそうとか温度調節や点火消火などが大変そうで実用的ではありません、 実際に廃油を何かに利用したいとまでは思っていませんが、エコの観点から何か自分に有益になる使用の仕方ありましたら、冗談でも構いませんので教えてください。

  • 骨を灰も残らないほど火葬することは可能ですか?

    私の親戚や恋人の親戚には宗教や宗派が違う人達が色々います。 結婚しようと約束してる私達ですが、親戚達がお墓や葬儀について 私達を差し置いて勝手にああだこうだと揉めたり 揉めないためにこうしなさいああしなさいと勝手を言います。 私や彼の顔どころか、名前もちゃんと知っているかわからないような人達に それぞれの宗教上の立場や損得を守るために取り合いされるのは不愉快です。 そこで、実際の現場になったら叶わないかもしれないけど (熱心な信者である両親に育てられた彼は  彼自身は熱心でなくとも、悪気なく葬式や埋葬をしたいと思うだろうので・・) 一応の私本人の第一希望を持っておきたいと思い そもそも埋葬されることを拒否出来ないのか?と、気になりました。 とはいっても死体の処理に困るので 灰も残らず焼却しきることが出来ると一番嬉しいですが・・。 そんなことは可能ですか? また可能でない場合、遺骨の廃棄 (ゴミとして火葬場のほうで全て処分してもらう) というのは認められているのでしょうか? 大きな骨は捨ててもらって、彼が望むのであれば灰を 彼の望む場所に散骨してもらえば、他に比べて比較的私の希望は叶うかなと。 まぁ、結婚しようねって話をしてるとこなので、当分死にたくはないんですが・・。

  • ゴミは燃やしてもいい?

    うちの地域は自治体によるゴミ収集がこなくて、15kmくらい離れた産廃処理場に自分で運んで、有料で処理してもらわないといけません。 はっきりいって、壮絶面倒くさいです。。 大きなコンテナを貸してくれて、コンテナ一杯いくらで処理もしてくれますが、ゴミの入ったコンテナを長い間放置しておくと獣がやってくるので、こまめに片づけたいですし。 近所の人達は、一斗缶やドラム缶の中でゴミを燃やしちゃってるのですが・・・ 煙がもうもうと出て、明らかに良くない気がします。。 (法的にはもっと駄目な気がしますし。。) そこで、法律について調べてみたところ・・・ 焼却してもいい廃棄物として、 「たき火その他の日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」 と書いてありました。 この場合、 日常生活で出るような少量のゴミを燃やすことは、(少なくともこの地域では)日常生活を営む上で通常行われているのでOK、ということなのでしょうか? また、ネットの通販で検索すると、 ダイオキシンが出ない、等と謳った家庭用焼却炉を見かけますが、 こういうものなら大丈夫なのでしょうか?

  • 生ゴミ、枯草等の堆肥と灰の組み合わせ

    閲覧いただきありがとうございます。 具体的な質問事項に関しては一番下に書いておりますので過程が不要な方はそちらからよろしくお願いいたします。 最近暑くなり生ゴミやトイレからの臭いがきつい時期がやってきました。 毎年『仕方ないかなぁ』と諦めていましたが、臭いの原因の一つである水分を取り除けばよい事が分かりました。 そこでバケツかなんかで堆肥生成箱を作りできた堆肥を畑にまいてやろうと思いました。 そこで昔は灰をトイレにまいて臭いを消していたのを思い出して同じことを堆肥生成箱でできないかと考えました。 灰が吸収した水分は放出されるように箱は風通しよくしたいと考えており、箱の中をかき混ぜる為のしくみも考えております。 そこで質問なのですが灰は水を吸収すると硬く固まってしまうのですが乾くとまたサラサラになってくれるのでしょうか? また灰は吸収した水分を放出しやすいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう