• 締切済み

最下位の合格か最上位の不合格か。

試験をしたとします。100点中、80点以上が合格で、100人受けました。 A.あなた以外の99人が100点であなたは最下位の80点で合格しました。 B.あなたは79点で不合格、あなた以外の99人は0点でした。 究極の洗濯で、やはりA.の方が良いですか。

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

どこが究極なのかよくわかりませんが、普通の感覚を持っている人なら、 「上位・下位」よりも「合格・不合格」を重視するはずだと思いますけど。 個人的にはどう考えても合格が重要で、Aの方がいいですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

他の人間が何点とろうが関係ないでしょう。 自分が不合格ならよくない。合格ならめでたい。 それだけでしょう。 こんなことが究極のウォッシングなんですか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

だって、合格ならもう一度受ける必要はないですもの。 不合格に何回なっても喜べる、という試験を何回も受ける理由がないので。

関連するQ&A

  • 「合格おめでとう」って言葉失礼なときもありませんか?

    こんにちは!最近このようなことが起こりました。 先生がテストで80点以上取れたら合格と言いました。 なのでみんなしっかり勉強して試験を受けました。もちろん、合格する人もいるし合格しない人もいます。試験が終わった後A君が僕に話しかけてきました。 「合格おめでとう」 僕はA君より少しは成績がいいみたいで、A君は僕が80点以上取っていると思い込んでいるようでした。もちろんA君はほめ言葉として言ったのは分かります。 しかし、僕がテストを受けた感じは80点いってるか微妙でした。 なので「なんで勝手に僕が80点以上とっていると決め付けるの?」と思いました。(A君に言ってはないですが) 今回だけでなく以前も「今回のテストも楽勝やったろ?」とかテスト結果が分からない状態で言ってきます。僕としてはなんと答えていいかわからないです。 結果も分からない状態でこういう言葉を言うのはなんとなく失礼じゃないかなと思うんですけど皆さんどう感じますか?僕の心が狭いのでしょうか? 例えば入学試験を受けた後結果がわからない状態で「合格おめでとう」という言葉は普通言わないと思うんですけど。 長文になりましたがご回答よろしくお願いします。

  • 上位互換性と下位互換性の混同?

    OKWebに限らず、わからないことや知りたいことを質問できるサイトにおいて、上位互換、下位互換という言葉の意味を取り違えて回答されている方が非常に多いように感じます。 ここではないのですが、私にも自信があって「上位互換性がありますから~」と回答したことに対して、他の回答者が敢えて「上位互換ではなく下位互換です。」と、私の説明を訂正するレスを付けられたことがあります。 上位互換の意味は、 http://e-words.jp/w/E4B88AE4BD8DE4BA92E68F9B.html にもありますように、ソフトウェアに関しては理解しやすいのですが、ハードウェアに関しては確かにわかりにくく、あまりにも多くの方が「下位互換」を使われるので、だんだん私は自信がなくなってきました。 具体的に言うと、メモリーとHDDの説明をするときによく遭遇します。 私が説明するときには、 「メモリーには上位互換性があるので~」 「HDDには上位互換性があるので~」 という言葉を時々使用しますが、これは間違っていないのでしょうか? PC2700のメモリーをPC3200対応のシステムに使用してもPC2700の機能を使えるので、後発(上位、PC3200)が先発(下位、PC2700)の機能を含んでいると考え、「上位互換性がある」と思っています。 HDDに関してもほぼ同様な考え方ですが、ただ、規格の定義自体が異なる場合は(PC100とPC3200、初期のIDEとATA133など)は使えないので、「完全な上位互換」ではないと考えておりそのように回答しています。 このOKWebのトップページから、Q&A検索で「下位互換」を調べてみると非常に多くの方がこの言葉を使われていますが、私は「下位互換性」が成立しているものを思いつくことはできませんでした。 上記が私の認識なのですが、ここで質問です。 1.私の認識は間違っているのでしょうか? 2.下位互換性がある事例を教えてください。 の2点です。 どうかよろしくお願いします。

  • 合格最低点と偏差値の関係について。。。

    「合格最低点」と「偏差値」の関係について質問です 自分が志望してる●●大学のことなんですが A学部a学科とB学部b学科は受験日程が同じ日で 試験問題も全く同じなんですが、 「合格最低点」だけでみるとa学科が8割最低とれば合格で b学科は6割最低とれば合格です。 しかし「偏差値」でみるとb学科のほうがa学科より 偏差値が高いので不思議です>< なんででしょうか??

  • どうして1位?どうして下位?

    私のHPのタイトルは「ABC」というように3つの単語から成り立っています。 A・・・誰もが知っている単語(カタカナ) B・・・誰もが知っている単語(漢字) C・・・特別な単語(英字) 始めたばかりなので A のみのGOOGLE検索では上位表示はありません。ところがABと組み合わせると1位表示になります(約400万件中)。特に極端にアクセス数があるわけではないのに、何故ありふれた文字の2つの組み合わせで1位表示になるのでしょうか?(うちより下位表示されるサイトのほうが充実して、アクセスも多いような気がしますが) かと思うとYAHOOでは AB では200位にすら入りません。 ABCでもはるか下位です(登録はされています)。 わけがわからないのですが・・。どなたかお教えください。

  • 警察官採用試験で上位合格した場合、任官後に優位な地位になれるのでしょうか?

    警察官採用試験の受験を考えています。 この試験で上位合格した場合、任官後に優位な地位になれるのでしょうか? ノンキャリア組の中にも、上位下位等の順位があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社労士試験の合格基準

    社労士試験の合格基準についてお伺いします。 合格基準は毎年違っているようですが、この試験はいわゆる相対比較 (合格者が多い時は得点の基準が厳しくなるのでしょうか) 例えば19年度の選択式試験の場合、総得点28点以上かつ 各科目3点以上とありますが、年度によってはある科目に限っては 4点以上でないと不合格という事もありうるのでしょうか。

  • MOS試験、合格したいです

    エクセル、ワードのMOS試験合格に向けて、模擬問題集で、勉強中です。 75点以上、点数、がとれると、合格おめでとうと表示されます。 最近70点代を、とれるようになったので、そろそろ試験を受けようと、パソコン教室の先生に 相談したのです 「70店代では、合格できません。どの問題集でも90点は、とれるようにしてください。 問題集と同じ問題は、でませんから。 どの人にも90点、とるように言ってます まだまだ試験を、うけるのは早いです」と言われました 今まで頑張ってきたので、あきらめたくは、ありません 早く試験に合格して、仕事をしたいです 皆さんは、どれ位のレベルで試験を、うける決意をしましたか?

  • 簿記3級に合格しなくても2級合格できますか?

    三級を合格していなくても2級は受けられるのでしょうか? また、併願試験で2級は合格点やけど3級は不合格のため 2級も駄目って子とあるのでしょうか?

  • 合格ライン

    昨日建設業経理事務士2級の試験を受けました。思ったよりも簡単でした。この試験の合格ラインって巷では70点以上と言われていますが、本当なのでしょうか。

  • 内申、点数ともに80%で合格

    千葉県の公立高校の試験は、 内申点、合格点ともに80%以上にいれば合格とあるのですが、ほぼ全員がそれにはいっていた場合、 内申点は届いてないのに、点数は80%以上行く人は切り捨てられてしまうのでしょうか? 気になるので教えてください。お願いします

専門家に質問してみよう