• 締切済み

野菜を食べないとどういう影響がありますか

mink6137の回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.7

他の回答者さんがいわれているとおりです。 野菜の摂取が難しい状況なら、「一日分の野菜」として売られている缶ジュースが お勧めですね。 スーパーなどで一缶50円ぐらいです。

tattoos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜不足をサプリで補うことについて

    野菜を食べるように心がけていますが、たぶん不足していると思うので、スピルリナと青汁を摂っています。スピルリナは20年位になるかと思います。 健康診断の結果としては特に問題はないのですが、実際にたくさんの種類の野菜を毎日摂ることはとても難しいので、サプリを併用している状況です。 本当の野菜と同じくらいの栄養素(ビタミンなど)を殆どサプリで摂っていたとして、問題はないでしょうか?やはり、本当の野菜を同僚摂っているのとは違うのでしょうか?

  • 野菜を食べていないのですが…

    一人暮らしをしている20代後半の男です。自分は野菜をほとんど食べない生活を送っているのですが体に悪いでしょうか?。野菜が嫌いではないのですが野菜を買ってサラダにして食べようとしてもあまって腐らせてしまうし、切るのがめんどくさいので食べなくなってしまいまいました。野菜はほとんどたべませんが健康のために納豆、牛乳(ほぼ毎日飲んでいて1日1リットル飲むことも)、ヨーグルトはよく食べるし、あとネイチャーメイドのマルチビタミンを飲んでいます。でも野菜を食べないのは健康に悪いでしょうか?。

  • 特定野菜を食べる健康法は問題ないでしょうか?

    一人暮らしの息子の事です。 ブロッコリーが健康の秘訣だと聞いてから、野菜を食べると言えばブロッコリーばかり食べている様です。これは健康上、問題無いのでしょうか?

  • 野菜だけで生きる

    人間は野菜と水だけで健康に生きていられると 聞いたことがありますが はたして今の社会でも野菜と水だけ飲んで 平均寿命まで健康に生きていけるのでしょうか?「どんな職業でも」 オリンピック選手や格闘かなどは野菜だけだと厳しそうに感じます。 皆さん教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースさえ飲めば・・・

    4月から初めての一人暮らし中の学生です。 いざ生活を始めてみると バイトやら学校やらで思ったより忙しく、 まともな食事がなかなかできません。 朝:チョコをちょっとかじる。 昼:学校のお弁当屋さんでお弁当。 夜:お米は欠かしませんが   その他はインスタントだったりファーストフードだったり。 そこで野菜ジュースを飲むようにしているのですが 野菜ジュースさえ飲んでいれば 野菜そのものを食べなくてもいいものでしょうか。 野菜ジュースで健康を保てるものでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • 一週間に取る野菜はどれくらい?

    現在一人暮らしをしている大学生です。 最近自炊を始めたのですが、野菜をどれくらいとれば、健康的かな?と思うようになりました。 ひどい日なんかは、三食パスタオンリーなんてのもありますが、なるべく、レタスplusトマト、ブロッコリーを入れるようにしています。 つまり、必ず野菜の皿を一つ入れようとしてるんですね。野菜食べないと、なんか体の中の血が濁るなー、みたいの感じてから気を使うようになりました。 7日のうち、5日は、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、万能ネギ、レタス、トマト、ブロッコリー、もやし、を料理ごとにローテーションで取れるようにはしているつもりです。 もちろん、野菜だけが健康の元と言うわけではないのは理解してますが、かといっていちにち30品目!とか言われてもそこまでは、、、、。と言う感じです。 みなさんは一週間どれくらい野菜とってらっしゃいますか? なるべく風を引かない程度の健康は、野菜基準で考えると、どれくらい取るのを目安にしてみればいいのでしょうか? そんなに専門的なことは欲しておりませんので、だいたいこれくらい、、、、とかいってくださると嬉しいです。 当方男で23歳です。

  • 野菜の栄養の流出について。

    野菜の栄養の流出について。 独り暮らしで自炊を頑張っています。 野菜を積極的に採ろうと心がけています。それに当たって質問がございます。 野菜は茹でた方が体積が減り食べやすい、しかし栄養の流出がある。 生で食べるのがベストとはいえ、体積が大きいと量を食べにくい。 そこで茹でた汁を全部飲んだら、野菜から流出した栄養も採れるので健康にいいのでは?ポトフなんかを作って汁も飲んだらバッチリ!なんて考えています。 野菜を茹でた汁を飲んだら流出した栄養を採れて健康にいいでしょうか? 茹でたら栄養が流出するとは言うものの、どれぐらい流出するのでしょうか?

  • 野菜摂ってますか?

    特に独身・一人暮らしの方にお聞きしたいと思います。 毎日、野菜を十分とってますか? 具体的にどの様な調理法で摂取していますか? 私は学生の一人暮らしで恒常的に野菜が不足がちなので、自己満足ではありますが野菜ジュースと青汁を飲んでいます。 割と手軽に野菜を補うのに、何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 野菜生活等のジュースでも尿糖になりますか?

    今回、健康診断があり、HbA1cが高いと言われました。 まだちゃんとした結果はありませんが、病院では糖尿の 要素を持っていると言われました。 血中糖は基準値より超えてはいないものの通常よりは 高いという感じです。 去年、一昨年は糖には問題がなく糖が増える原因としては コレステロール及び野菜を簡単に取れるということで野菜 ジュースを毎日飲むようになりました。1日に200mlを1本。 多い時で2本です。もともとジュース系はあまり飲まなかった のですが野菜を取れると思い飲み続けているジュースだった のでまさかこれで糖が上がるのか不安になってきました。 この影響もあるのでしょうか? 正直、コレステロール改善に頭がいっぱいで今度は糖!? って感じであせっています。もちろん食事や運動もこれから 改善しようと思っています。

  • 野菜不足について

    一人暮らしを始めて、コンビニのサラダにお世話になることが多くなりました。コンビニに売ってあるサラダは添加物が多く、栄養がないから健康に良くないというのをよく聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? あと、野菜ジュースもただの気休めなのでしょうか? 自炊するのが一番なんでしょうが、甘えててすみません。