• 締切済み

新入社員プログラマーですが周りについていけません

文系出身新入社員プログラマーの22歳の女です。 今月入社致しました。プログラミング経験はないです。 今は研修期間で、C言語を学んでいるのですが、周りに全くついていけていない状態です。 同期も文系卒のプログラミング初心者が何人かいますが、その同期は自分でプログラムを組めるのに私だけが組めません。何をすればいいのか、どういう風に書けばいいのか考えればいいのかわからないのです。 研修中に質問したりもしますが、何度聞いても何を言っているのか、どうしてそのコードを書くのか理解できません。 もちろん帰宅後や休日も参考書などを使って遅くまで勉強はしていますが、それでもどうすればいいのかわからないのです。勉強の仕方が間違っているのかもしれません。参考書を読んで載っているコードを書いて、あとは章末の問題を解いて…(わからないときはページを読み直したり)を繰り返しているのですが、それでもできません。まず専門用語なども中々理解できなくて辛いです。 C言語を学び始めてから食事も中々喉を通りませんし、精神的にとても苦しく、情けないのですが行き帰りの電車の中で泣いてしまっています。 1ヶ月しか経っておらず、まだ仕事の内容もわかっていないのにこの状況です。 向いていないのではと思い、転職も考えましたが、転職するにもこの早さで辞めても流石に先があるとは思えないので出来ればしたくないです。頑張りたいです。 同じような悩みをお持ちだった方や業界の方、いらっしゃいましたら勉強方法、仕事の仕方のアドバイスなど宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.9

プログラミングはそもそも難しいものなので、そこまで悲観することはありません。 英語を初めから読める日本人はいません。 C言語を初めから読める人もいません。 言語を一つ覚えるわけですから、時間がかかるのは当然のことです。 また引っかかるところも人それぞれで、コツを掴めばあなたの方が他の人よりも優れている可能性もあります。 焦らず一行一行読んでいけば、段々とわかるようになるはずです。 周りの人に合わせず、自分のペースで一行一行読んでください。 映画やドラマに出てくるハッカーのように、スラスラ読んで書いてを繰り返してはいけません。 意味を理解することが大事です。 とにかくプログラミングに対する一切の先入観を捨て、自分が理解できるペースで読むことが大事です。 あなたのように周りの環境に流されてしまうことは、初心者にありがちです。 人によって成長速度は違うので、自分のペースでやってください。 初めは参考書で学ぶことが鉄板になってくると思いますが、 ある程度力が付いた後は、自分の興味のあるものを作ることで上達できるでしょう。 逆にソフトウェア制作に全く興味がなければ、プログラミングは後々拷問でしかなくなります。 作りたいものを探すことも上達への近道ですよ。 本当に向いていないと思ったときは、早めに逃げるが吉です。 あなたの人生、仕事だけに賭けるのはもったいないですよ。 転職も簡単なことではないことはわかりますが、どうか自分自身を大切にしてください。 あなたの成功を祈っています。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り私は周りの空気にとても左右されてしまいます。しかし焦ってしまっては身につくものも身につかないですよね。 今月から研修が本格化するので、本当にダメだと思ったらまた考えてみようと思います。

回答No.8

悪いことは言いません。すぐに会社を辞めなさい。まだ1ヶ月しか勤めていないですよね。 良かったじゃないですか。研修中に合わないことがわかって。 研修期間が試用期間中にあたるかわかりませんが、社会保険に入ってなければ、儲けもの。 入ってても、1ヶ月では職歴として書けるわけもなく。面接で聞かれても、 うまく回答すればどうとでもなるでしょう。 貴方が続けたい、頑張りたい。と言っているので、皆さんその方向でアドバイスされてますが、 人には合う合わないがあり、無理なものは無理です。何年か後に出来るようになったとして、 それまでの地獄を耐え抜けれますか?よく考えて下さい。 まだ研修のおそらく初歩段階でこれです。実業務について仕事が出来る様になるまでに 待っているのは、多忙な業務と、先輩方の使えないヤツ。と言った評価と態度ですよ。 このまま続けても心が殺られて退職し、次の職に就くまでに何年も費やすでしょう。 まぁ、反省するとしたら学生時代の貴方が就職活動何をしていたんですか? ということです。安易に考えてこれまでやったことも無いプログラマーなんて 技術職を選んだ貴方の考え方と、出来る様になるまでの覚悟を考慮しかなった事が問題です。 学校の就職課なんてものは、就職率を上げるために適当なこと言って就職させようとするので、 結果として、この状況を考えずに就職してしまった貴方自身の責任なんで。 これまでの学生時代は、頑張ることが美徳でしたが社会人は違います。 生き抜く力が必要となります。あらゆる意味で結果が重要となります。 心が殺られて、金が無くなれば、ゲームオーバーです。 挽回出来る年齢があるとして、貴方はまだまだまだまだ、どうとでもなる年齢です。 世の中には様々なあらゆる職があり、次は自分にあった職業を選べば良いのです。 今回辞めたとして、辞め癖をつけず次の職で頑張ってください。 どうしても就職できなかった場合は、風俗関係の仕事に就くこともありです。 引きこもらず、今回のミスマッチが起きた原因を理解したうえで次の職に就き、 お金を稼いでください。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向いていないのではとは思いますが、1ヶ月で辞めても転職活動が難しいのでは、と思い、心は既に半分殺られた状態ですが、一年は勤めたいと思います。1ヶ月も一年も変わらないかもしれませんが…。

  • trsktks
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

SEをやっております。 文系出身です。 新人研修で、はじめてコンピュータにさわり、マクロアセンブリというものをやり、参考書を購入し、電車で読んでいたことを思い出しました。 専門用語がわからないということですが、OSの初歩の本を読むと良いかと思います。プログラムはコンピュータを操作するためのものであり、プログラムはOSを介してコンピュータを操作するため、ベースの知識はOSを知ることで得られます。OSとはWindowsなどのことです。 操作中心の本ではなく、OSの仕組みを解説しているものが良いと思います。 また、プログラムを書くさいは、まず日本語で何をするのか説明できない限り書くことはできません。C言語の参考書を読むさいも、ソースコードを自分で、日本語で説明できるかどうか考えると良いと思います。 いろいろな新人さんと仕事をしてきましたが、一年もすればプログラムは書けるようになると思います。 時間が解決してくれます。 新人時代ははるか昔なため、まとはずれな部分もあるかと思いますが、ご参考願います。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、プログラムを書く際にまず日本語で書くことを意識してみたいと思います。 お恥ずかしいのですが、行き当たりばったりでとりあえず使えそうなコードを打っていました。 とりあえず一年を目標に頑張ってみたいと思います。

noname#242220
noname#242220
回答No.6

最初はシャープ、HPのポケットコンピュータでしたね。 雑誌に有るコードを入力して動作を確認して遊ばれた物です。 その後仕事で『マシン語』の世界で、まずフローチャートを記載し それに必要なコマンドを取り出して作成していました。 当時専門学校卒が作成した物を引き継いだ時コードを全て 書き直して完成させたけどその後は検査部門で検査機器 のコード修正をした事も有りますね。 参考にしたのは『コマンドが書いてある雑誌』 考え方としては これをするのにどのコマンドが使えるかです。 全て独学で専門学校で学んだ事は有りません。 その関係かMacに移行してWindowsは単なるサブ機 (珠に電源を入れるだけ) に成ってます。 久しぶりに連休にプログラムでも書いてみようかな。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、好きこそものの上手なれ、ですね。 楽しくプログラミングなさっているようで羨ましい限りです。私もなんとかその段階まで登れるよう頑張ろうと思います。

回答No.5

完全にコンピュータ業界とは無縁の素人ですが・・・。 私は、c言語、java、sql、dbで開発するまでには、それぞれに最低でも6ヶ月。 私の場合は、毎日、10時間を言語習得にあててそれでも6ヶ月してはじめてプログラムを書けるようになりました。 要は、学習量の蓄積の程度です。最初は、一冊をマスターしてもほとんど初心者の域をでません。二冊目、三冊目と頑張っても、やはり、レベルとしては初心者のそれです。でも、そこで諦めずに学習と実地とを蓄積していけば、ある日突然に開発者が眺めているステージが目の前に開けます。つまりは、学習量がスキルという質に一気に転換したということです。 山だって1500mまで登らないと辺りの景色は山地帯から亜高山帯には変わりません。プログラミング言語の学習だって同じこと。1500mまで登り切った者だけが次のステージの存在を知ります。ですから、500mまで登るスピードなんてどうだってよいのですよ。その時点で「速い、遅い」と一喜一憂する必要はさらさらありません。目指すは1500m地点に広がるステージですから。 なお、私なんぞ 10 input a,b 20 let c=a+b 30 print c のたった3行を理解するのに一ヶ月を要したものです。mzー80の設計書を解析したり、情報科学全24巻を読んだり。その後はフォートラン演習の例題とプログラミング言語cの例題をやりきてってなんとかプログラムらしきものを書けるようになりました。ともかく、この最初の山登りが課題です。 量は質をもたらす! を信じて頑張るのみですよ。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し心が楽になったような気がします。 私はまだ学習量の蓄積が足りないのかもしれませんね。 この最初の山登り頑張ります。

noname#242248
noname#242248
回答No.4

元プログラマーだったので、気持ちは分かります。 自分の場合、情報処理の専門学校を卒業してはいますが、仕事で客先でプログラミングを組んだ経験はなく、教育もない状態で会社が客先に出す経歴書では経験したことがない開発業務が記載されていて、それをつじつまが合うように年齢も実際の年齢よりも、2歳程上に記載されていました。 いわゆる、会社による経験詐称が行なわれていました。 それがバレないように客先の面接前に事前練習をさせられました。 経験者ではなく、実際に業務でプログラムを組んだことがないですが、客先でバレないようにするのが大変でした。 実際に業務でプログラミングするようになっても、ある処理のロジックが上手く動かず、精神的に追い詰められたことがありました。寝てても上手く動作しないロジックのデバッグをしている夢ばかりでした。 自分はプログラマには向いていないと思って引き留めはありましたが、辞めました。プログラム開発の会社だったのでほかの仕事はなかったため辞めました。 プログラミングに全く関わらないと言うことではないですが、今はITでも別の業務についています。 その会社にプログラミング以外の仕事があれば、違う教育をしてもらうのもいいかもしれません。 プログラミング言語はCだけではなく、java、vb、cobolがあり、DBを使用するとなるとsqlも覚えないといけません。 開発業務でどんなプログラミング言語を使うかは分からないので都度覚えていく必要があります。 英語の学習でもいろいろな方法がありますがその方法が自分にあっているのが見つからない場合もあります。 プログラムの学習方法も似たようなもので、本を読んだり、ネットで調べてプログラミングを組んでも自分が理解出来るかは自分次第なので、誰にでも合う良い方法というのはありません。 当時プログラミングが苦手で今第一線でプログラマーとして働いている人間も、恐らくあなたと同じような苦労をしていると思います。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらくプログラミング以外の業務は、うちの会社にはないと思います。 勉強方法も模索していくしかないようですね。頑張ります。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

プログラミングの最初の壁は、「コンピュータは、逐一正確な手順を、正確な順番で指示しないと、間違ってようが言われたとおりにしか動かない」というコンピュータに、細かく指示をどういう順番でやらせるか、という考え方に切り替えて付き合わないといけない点です。 人間なら自分で考えてできるでしょ!、と任せられるところも、全部マニュアル化するように手順書として与えないとダメなのです。その手順書をどうやって書くか、言語は得意なもので書けばいいのですが、手順そのものを立てるのがプログラマの仕事なのだ、と子どもに説明するつもりで、やってみてください。 そうすると、他の文系の方で食らいつけている人たちからのアドバイスも理解しやすくなると思いますよ。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

昔、私がコンピュータの仕事をやりはじめたころを思い出しますね。 質問者さんは、C言語の知識以前に、「プログラムロジックはどう組み立てていけば良いか?」とか「ハードとソフトの関係」なども理解できてないものと思います。 1つ2つくらいの疑問であれば、その疑問を放置しても、なんとか先に進むことができますけど、3つ4つと理解できないことが積み重なってくると、もうどうしようもなくなり、「わけわか」状態になってしまいますもんね。 でも、こういう状態について、「これさえ学べばOK!」なんて特効薬はありませんね。 対策としては、平日はもちろんですが、このゴールデンウイークといったまとまった休みも、朝から深夜まで、受験勉強並にコンピュータの勉強をやり続けるしかないと思います。 そして、コンピュータで学ぶべきことは、膨大になっていますし、1つの問題(疑問)を解決しようと調べ始めると、2つの疑問が追加されて3つの疑問に増えてしまう。 そして、3つの疑問を調べていると、さらに6つの分からないことが追加になってしまうかもしれません。 そういう状態になったとしても、地道に勉強を続けて、疑問を解決してゆくしか方法はありません。 ただ、言えるのはネットで調べるとか、本を読むだけってのは絶対ダメです。 参考書や専門書を調べて1時間で「これは分かった!」という気になるかもしれません。 でも、実際に手を動かして、その疑問に思ったことに関するプログラムを、自宅のPCで作ってみると、「うまくいかない!」となるものです。 これは、単なる自分のタイプミスもあるし、書籍やネットの記述が間違っているのが原因だったりします。 さらには、自分も書籍も正しくとも、バージョン違いで動かないってこともあったりします。 そういう問題を1つについて2,3日かけて地道に解決していく過程で、実力がすこしずつ身についてゆくのです。 また、そのプログラムを作る過程において、新たな疑問がいくつも生まれてきますけど、それについて、ネットや書籍を読んで勉強していたら、もしかするとその1つの疑問の解決に1ヶ月以上かかるかもしれません。 なぜなら、人間の脳みその処理速度や処理量には限界があるから、いくら一度に沢山の本を読んでも、一定の時間に理解できる量には限りがあるし、その1つの疑問は、情報系の学校で半年とか1年がかりで学ぶ分野かもしれないからです。 いずれにしても、こういう孤独で長い読書とプログラミング作業が嫌いなら、業界は同じでも、プログラミングとは関係ない分野に活路を見いだすのがいいかもしれません。

回答No.1

まだ入社して1ヶ月なので、焦る必要も無ければ悲観する必要もありません。 文系卒/理系卒は年数が経つと全く関係無くなりますし、配属先によっては かえって文系卒の方が有利な場面が多々あります。 プログラミングと言ってもコンピュータに分かる言語で文章を書いている にすぎない為、最初の飲み込み文系卒の人の方が早いかもしれません。 C言語は35年程前にOS:UNIXと共に学びましたが、当時と比べ様々な 参考書や言語解説書が大量に発行されています。 35年前は、石田晴久訳「プログラミング言語C」しかありませんでした。 当時、C言語で最初につまずいたのがポインターでしたが、それも後から 考えると大したことではありませんでした。 同僚で理解が深い人からアドバイスを受けたりするのが早いと思いますが、 自分で理解しない事には身につかないので、努力を継続するしかないと 思います。 みんな、最初から簡単にC言語が書ければプログラマーなど必要ありません、 他の仕事も同じですので地道に勉強を継続して下さい。 数年すると分かりますが、プログラムを書いている時間は意外と少ないこと に気が付きます。 自然とエンドユーザーとの打ち合わせや設計に時間が取られ、数年後には 貴方自身全くプログラムを書かなくなると思います。

Jiamari459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りの文系の人たちは出来ているのでやはり文理は関係なく、私の頭だけ悪いんだろうな、と思ってます。 まさにポインターでつまづいているところです。ポインターがわからず、何度も同期に教えてもらいましたが、その問題はわかっても次の問題になると応用が効かなくなります。おそらくわかった気になっているのだと思いますが…。 地道に勉強するしかやはり方法はないですよね!頑張ります!

関連するQ&A

  • プログラマーに転職して2ヶ月目。かなり難しい課題を

    学生の頃2年間プログラミングの勉強をしてきました。 しかし、最初に就いた仕事はプログラミングが必要としない仕事で2年半働いてきました。 しかし、プログラミングをしたくて8月に転職し、研修期間もあります。 しかし、急に難しい課題を出されて困っています。 社内システムを作って欲しいと。 しかも研修中に勉強したての言語でかなり困っています…

  • 新入社員に最低限知っておいてほしいもの。

    どちらに質問をして良いのかわからなかったので、こちらで質問をさせていただきたいと思います。 私は、文系の大学に通う大学4年生で、プログラミングに興味があり、職種をSEに絞って就職活動を行い、希望通り、SEとして、内定をいただくことができました。 しかし、いくらプログラミングに興味があり、個人的に勉強をしていたとは言え、明らかに、専門学校の人やましてや理系の人と比べると能力が劣っています。就職まで時間はあり、大学の単位もほとんどとり終えているので、今年の1年間はプログラミングの勉強を中心にしていきたいと考えております。 今、システム関係の会社で働いており、新入社員の教育をしている方または教育をする方で、新入社員に最低限知ってておいてほしい知識と、これを知っていると「コイツ使えるな!」と思うような知識がありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに、今、私が勉強している言語はc言語とJAVAです。

  • プログラマを目指してます

    現在中学2年生なんですが、SEやプログラマといったPCを使う職業を目指しています。 今までは「こういう仕事になりたい」と思っていただけなんですが、先週から何か夢にむかって実行しようと思い、JAVA言語を勉強し始めました。 そしてJAVAを勉強しながらわからないことを調べてるうちにC#(?)やC言語は必要。という記事を目にしました。 なにもわからないままJAVAを勉強しているんですが、これでいいのでしょうか? こういう仕事を目指すには、まずなにを勉強すればいいのでしょう? プログラミング用語以外にも、なんでもいいので学んだほうがいいことがあれば教えてください。お願いします。

  • 新米プログラマの相談:理解に時間がかかる。いい方法はありませんか?

    未経験からプログラマに採用され、C言語の研修を受けていますが、理解するのに時間がかかります。 例えば、他の研修生が3時間で終わる課題が、私は6時間かかる…といった具合です(もっとひどいかもしれません)。 まったく理解できないわけではないのです。 時間をかければわかるようになるんですが、 どうにも時間がかかりすぎて、いたたまれなくなりますし、こんなことで実務について大丈夫か?と心配です。 とはいっても、プログラミングが嫌いなわけでもないし、今のところは諦めるという選択は考えていません。何とか効率を上げて頑張って行きたいのですが、どうすればいいのやら。 お勧めの勉強方法、仕事の進め方、心構えなど、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • プログラマー

    将来プログラマーを目指している15歳です。 そのために、高専に入学しました。 やはり初めのうちはプログラミングはやらずに情報系の勉強ばかりをしています。 自分的には開いた時間でプログラミングの勉強をしたいと思っています。 パソコンの知識はそこそこありますが、プログラミングに関しては全くの初心者です。 自分的にはC言語から始めてみようかなと思っています。 しかし、どんな勉強をすればいいのかが分かりません。 どのような勉強をすればいいか、またどんな本がオススメかを教えてください。 もう一度言いますが、全くの初心者です>< よろしくお願いします。

  • プログラマになるためのアドバイスをお願いします。

    プログラマの仕事に転職を考えているのですが、まずはC言語の知識が必要と聞いたので、本のやWebの情報を調べて方針を考えています。 しかし、コンピュータの世界は難しく、幅が広いため、どういう方針でいけばよいのか解らない状態でいます。 今の現状としては、C言語の勉強をしながら、Webの転職サイトで未経験でも研修でプログラマになれる会社を調べています。 ここでの未経験というのは、どの程度のものなのかよくわかりません。 やはり独学では難しいところがあるのでしょうか?コンピュータスクールに通わないと無理なのでしょうか。 独学でプログラマの道を実現させた方の苦難・成功の体験を知りたいです。 何かこれからの方針として、アドバイスしていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 30歳、プログラマーへの転職。

    現在30歳です。 未経験(文系)からプログラマー職に転職したい考えているのですが、 まず何から勉強した方が良いでしょうか? 転職エージェントさんからは、まず市販のテキストで勉強するように、と言われました。 しかし、JavaとかC言語とかPHPとか色々あって、何を勉強して良いかわかりません。 ITパスポートを持っているので、基本情報技術者を目指すのも選択肢としてありかなとは 思うのですが、あまり資格にこだわらなくても良いなという気持ちがあります。 まずは、転職先で必要な言語を学習してキャリアアップしていくのが一番良い とは思うのですが、他にもIT業界経験者様の視点からアドバイスや見識があれば 教えて欲しいと思い質問をさせて頂きました。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • プログラマーへの転職について

    32歳女性です。プログラマーの仕事に転職したいのですが、スクールでC言語やJAVA言語を勉強してから就職活動したほうが有利なのでしょうか?

  • プログラマの仕事

    現在転職活動中でして、以前にC言語の習い基本的なことはわかります。そして、以前勤めていた会社でトヨタ系の設備メーカーの製造の仕事をしていたこともあり、シーケンスも少し勉強しました。 しかし、C言語もシーケンスも実際の業務経験はありません。 これらの両方を活かす仕事があれば、転職したいんですが、なかなか見つかりません。 シーケンスならば電気設計、C言語ならカーナビや組み込み系の仕事などしかありませんでしょうか? 年齢は28歳なのですが、なかなか未経験の私を雇ってくれるとは思いませんが、両方活かせるような仕事はあれば頑張りたいのですが。 それで質問なんですが、C言語、シーケンスを両方活かすような仕事はありますか?あった場合、28歳未経験が転職できますか? 最悪の場合、少しスクールに通い、JAVAや.NETを習い、業務系の仕事も探そうかとも思います。 ちなみに甘いかもしれないんですが、できたら土日休みを希望します。どなたか詳しい方教えてください。

  • プログラマへの道

    わたしはプログラミングの経験も知識も皆無なのですが 職業にできたらいいな、と考えています。 実際に仕事にするために (1)未経験者でも雇ってくれる会社へ「即」応募する (2)プログラミングの基礎的スキルをスクールなどで 最低限身につけてから未経験OKの会社へ応募する (1)、(2)どちらが望ましいと考えられるのでしょうか。 また学習する言語についてですが (3)C言語はプログラミングの基礎なので勉強するべき (4)C言語(を用いる業種?)は競争が激しいので初心者は避けるのがベター …などの意見をこれまでネット上で見てきました。 VBAやJavaScriptが取り組みやすいようにも聞くので こういったところからプログラミングに慣れるべきなんだろうか、 とも迷います。 わたし的には、アプリケーションソフトやインターネットの分野で プログラミングの職に就きたいと考えています。 20代半ばとあまり時間が残されている年齢ではないので 賢明な選択をしたく思い、先輩方のご意見をおうかがいします。

専門家に質問してみよう