• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは常識or教えるべきなのか?)

常識を教えるべき?ある社内の実例から考える

このQ&Aのポイント
  • ある社内で起こった出荷トラブルや電話応対の問題、会議中の態度について考えます。
  • 当人は真面目で意欲があるが、基本的な仕事に問題があります。
  • 上司はこのような課題をどのように対応すべきなのか、皆様の意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

本人は真面目なのでしょうが、意思行動と結果がバラバラである事からどう考えても発達障害を疑います。 世間一般に居る善意の悪意を持った人と同じような、本人以外理解不能の行動、思考をするタイプです。 多分いくら教え指導しても頓珍漢になりがちでしょう。私なら退職勧告を発します。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。頓珍漢、、全く同じことを言ってる先輩がいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

その人にできることを増やしてあげるような取り組みが必要でしょうね。 その方は中堅ということですが入社して最初に配属されたところはどこだったでしょうか。 そこでは上司がどんどん変わったりして教育がうまくできないで運悪く翻弄されたまま中堅とよばれる年齢になってしまった可能性があります。 真面目で意欲があるなら履歴から判断し、できそうなことから教えていくといいと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。教育は充実していなかったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8804)
回答No.6

1.不器用な可能性があり判断が難しい。 2.たまにいそう。注意していい気がする。 3.これだけはちょっと異常。病的。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一緒に仕事をする者としては、要注意です。本当に疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

外資系でマネジャをしています。 まず、できない社員と判断した場合は、解雇になります。 育てたり、教育すれば改善すると私が判断すれば、教育します。 この人の場合は解雇ですね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。現実に解雇出来るのでしょうか?ちなみにこの方は、部署異動しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

自分だったら自分の仕事に支障が 出るのでれば注意するよか 自分でやりますがね。 多少は注意してもいいかもですが 多分、本当は理解しないでしょ。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。何か問題ある度に周りからも注意していたそうです。その時は凹むそうですが、次の日にはけろっとしているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

その人は、運悪くあまり周りのことを気にしない生き方になってしまっているのだと思います。 >ただ、上司はこのようなことも想定して、事前にこんなことから教育、教えなくてはならないものでしょうか(しかも中堅社員相手に)?  会社の自分の周りの環境のためには、その人自体の人がいいなら入社させてから少しづつ教えた方がいいですね。日本の教育は、そんなにまで精度は高くないですから。いつか会社の運営が苦しくなり「どうしても○人リストラしないといけない」と考えて自分がリストラ対象になったときに、誰も助けてくれないような文化になると思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。周りが見えていないと、良く言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

私は医師では無いので断定は出来ませんが、精神の病気または発達障害のような感じです。 病院へ行けと言っても行かないでしょう、会社に損害を与えるようでしたら退職勧告ですね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。貴殿と同じ意見を言ってた方がいました。彼は病気だと思う、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働安全重量について

    転職先で荷物の梱包出荷を行っていますが、85kgの荷物をそっち持ってと言われて40kgを持つ様指示され、どう考えても腰が悪くなると考えられ、持てないと拒否しています。この場合、上司からの指示なら従わなければならないのでしょうか?またこの重量以上は手での持ち上げは認められないとかの安全基準はないのでしょうか?このままでは腰が悪くなり仕事が続けられません。上司にはこの様な安全基準があるので荷物は○○kg以下に梱包しなければなりません、ともっていきたいのです。どなたか良い知恵がある方、宜しくお願いします。

  • 社内会議中(営業所7人位の小規模なものですが)、取引先から電話が何本も

    社内会議中(営業所7人位の小規模なものですが)、取引先から電話が何本もかかってきます。 これまで私はあまり疑問を感じずに電話を取りついでしまっていましたが、 他のヒトが電話を取ったときは『会議中ですので』と電話を一旦切っていました。 会議の状況なども判断したらいいのかもしれませんが自信がありません。 相手が急いでいる用事なのか、聞くのは失礼ではないでしょうか? オフィスワークの経験が浅いので、皆さんからご意見いただけたら幸いです。

  • 輸入品が盗難?に遭いました

    中国から電気機器を輸入、トラブルに巻き込まれ品物が届かず困っています 9/9 現地(中国)より出荷 9/12 取引先から荷物のIDの連絡有り 既に荷物が日本に着いていることがようやく確認 9/13 荷物のステータスがホールドになっておりDHLへ確認 差出人が配達を停止するよう依頼していたことが発覚 差出人に配達停止を解除するようDHLに依頼 9/14 差出人と連絡が取れず (DHLは差出人本人からの許可がなければ配達不可) 140台発注していた品が1台になっていることも発覚 取引先へ連絡、配達停止解除を依頼 差出人が全くの見覚えのない人物であることが発覚 9/15 差出人とは連絡が取れず 取引先:調査中 不足分の品物を追加発送するよう取引先に依頼 取引先:不足分の追加発送は来週 手配、また生じた損失に関し   私にも負担を要求 英語の意味を取り違えてしまい了承 9/16 差出人と連絡が付かず、結局DHLから荷物が届く 中身が数量1であることを確認 具体的に私に損失分の40%負担するよう要求 損失負担の件を取引先に訂正し、残り139台送るよう依頼 現在に至る 取引先とは過去2回、発注実績があり 何の問題もなくとてもスムーズでした 今までの送り状の差出人は取引先ではなく、別の会社名がいつも記載されていました 謎の差出人は未だ捕まりません。取引先が必死にこの人物を捜索しているとも感じられません この場合、私も損失を負担すべきでしょうか 不足分は要求すれば届けてくれますでしょうか 最初に140台きっかり出荷し、運送過程での盗難・故障であれば取引先の対応に納得です。が、今回は理由にかかわらず最初から1台しか出荷しておらず運送業者へ引き渡すまでのリスクは取引先にあるのではと思います 取引先と謎の差出人が共犯である可能性を完全に否定できませんし、先方もビジネスのため、自ら顧客を逃すようなことをするとも思えません

  • これって常識に外れているのでしょうか?

    始業時間の10~15分前には出社する事が常識だと言う話はよく耳にします。この事については特に異論は無く、時間のばらつきはあっても概ね実行しているのですが、先日上司より、「自分の部下より早く出勤して仕事に対する姿勢を見せて、部下を教育しなさい」という内容の話を懇々とされました。 私としましては、常識範囲内の10分前が20分前になる程度ならば、アドバイス通り実行する事に抵抗は無いのですが、無報酬で始業時間より30分~1時間前に出勤しても当然だと言う意見には、無報酬労働を美徳とする教育をしなさいと言われている様で、ついて行けず、その旨を上司に伝えたところ、「そんな事を言っていてはダメだ!!」と口論になってしまい、何とも気まずい雰囲気になってしまいました。 仕事に取り組む姿勢を見せて、部下の信頼を得なさいと言う意見には、そう有りたいと思いますが、無報酬の早朝出勤が仕事への姿勢を部下に伝える方法として好ましいものだとはどうしても考えられません。 社内では上司の考え方に賛同する人の方が多いようなのですが・・・・私の考え方はそんなに常識外れの考え方だったのでしょうか?

  • 荷物を梱包するエアクッションってどこにうってますか

     荷物を梱包するエアクッションやエアパッキンってどこにうってますか。運送屋さんではあつかってますが、ゆうパックではあつかってないそうです。  ゆうパック配送したいのですが、エアクッションを売ってる場所がとんとわかりません。郵便局の人にきいてもわからなかったので、教えてください。

  • 上司の口が臭い。

    上司の口が臭くて困っています。社内の多くの人が臭いと言っています。取引先に私が同行したときも、相手の方が、ハンカチで鼻を押さえながら商談するくらい臭いんです。社内では相当上の立場の上司なので、他の社員は誰もそのことについて上司に言えません。歯を磨いていない臭さではないのです。なんか、鼻にツーンとくる匂いです。酒のにおいともまた違います。会議のときでも、その上司が議長になって話し出すと、けっこう遠くの位置に座っても臭ってくるんです。上司の口の臭さに打ち勝つことができず、会議の内容を真剣に聞くことができません。会議が終わったあとの同僚との話題はいつも「今日も臭かったね」とか、「俺は上司が話しているときだけ、息を止める技を身につけた」とかそんな話ばかりです。誰も注意、というか、上司に、口が臭いですよと言えないのがつらいです。どうしたらいいのでしょうか?穏便に解決できる方法がありますでしょうか?

  • 運送会社送り状荷受印

    いつも会社で利用している運送会社とトラブルがあり、 急遽、通常取引はしていませんが福山通運を使って荷物を出荷しようと 集荷の依頼をし、引き取りにきていただきましたが、荷物を渡した後、 送り状の「荷受印」の欄にサインをいただこうとしたら、 「運賃が一万円以上になる可能性があるので、サインはできない」 と言われました。しかしそれでは渡した証拠がないので、 弊社の伝票に受領のサインをとお願いしましたが、 それにもできないと言われました。 結局ドライバーの名前を聞きそのまま出荷したのですが、納得できません。 運賃(金額)が何か関係あるのでしょうか?

  • 常識・協調性・思いやり・信念・・・?

    常識・協調性・思いやり・信念・・・? これらのバランス感覚が分かりません。 先日、社内で懇親会をする旨の案内がありました。 19時からの開催ですが、私の職場最低1人は電話番で21時まで残らなくてはいけません。 私自身そういう会は苦手なので、自ら電話番で残ると手を上げました。 家庭の都合で、その後も顔を出す事は出来ないと伝え、了承を頂きました。 後日、取引先の方から懇親会のある日の20時に伺っても良いか?と連絡がありました。 いつも私が担当している方なので、大丈夫とアポを取りました。 後から上司に「もっと人の気持ちを考えなさい」と叱られました。 私が仕事(取引先の方と打ち合わせ)をしていたら、みんな気になって懇親会を楽しめない、という理由からです。 ○○さん、仕事してくれているのに・・・と、普通の人は考える、と言われました。 上司にはよく「協調性がない」「普通に考えたら分かるでしょう?」「ワガママ」と叱られます。 ただ何度教えて頂いても、何が悪いのか私には理解できません。 私の”常識”の感覚は普通の人と比べてずれているのでしょうか? 率直な意見をお願いします。

  • バレンタイン-取引先への義理チョコ&先輩とのバランス

    転職して以来、初めてのバレンタインなのですが、社内ではバレンタイン制度がないものの、14日にお会いする取引先の方にはお礼の意味でチョコを渡そうかと思っています。 その日は定例の会議があって、私は女性の上司と一緒に参加するのですが、バレンタインはどうするか、上司にそれとなく聞いてみたところ「私は買ったけど、そんなに気を遣わなくてもいいんじゃない?」と言われました。 会議自体には10人近く参加していて、その取引先には100名程の社員がいるので、会議参加者向けに個別で10個、会社向けに大きい箱をという複合技を考えているのですが、その上司とのバランスを考えると、そこまでするのも大げさ?と少し思ってしまいます。 かと言って、会議参加者向けに箱菓子を買って「みなさんでどうぞ」というのも、物足りない気がして。 何を渡すか?ということと、上司とのバランスに悩み中です。 今考えているように、個別&会社向けの複合技でも良いもんでしょうか??

  • 自分の意見が言えない。

    こんにちは。社会人10年以上でもう社内では中堅くらいの位置に いるのですが自分のスキルで弱いところがあり相談しました。 それは会議やミィーティングなどで発言する内容がなかなかうかばず 意見を言うことがほとんどないことです。事前の準備が足りないのも あるかも知れませんがそれよりも発言するスキルそのものが足りないような気がします。材料をそろえてもせいぜい3行程度の1回の発言で終わってしまいます。人間関係は特に問題なく、上司部下関係で 意見が言い難いという環境ではありません。自分の確固たるものがないからでしょうか?本を読んだりしてみようと思っています。漠然としてますが何か助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう