• 締切済み

会社の好きな先輩について

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10600/33307)
回答No.2

>私自身も付き合いたいのかと聞かれればよくわかりませんが、いまいち相手が何を考えてるのかわかりません たぶん彼も同じ心境なんじゃないかしら。「いまいち相手がなにを考えているか分からないから、なんだか付き合う気にならない」って。

mewmew044
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり恋愛経験が多くないので付き合うということがよくわかっていないのかもしれません。 ネガティブ思考なもので付き合うと迷惑をかけるだろうなとか考えると… 直さないととは思っているんですがなかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 恋愛対象外の後輩への態度

    ご閲覧ありがとうございます。 22歳の女、同じ社内の27歳の男性のことが好きです。 夏からほぼ毎日LINEのやりとり、月1、2程度遊びに行く、遊びに行く時は送り迎えに来てくれる(県が2つくらい離れてます)、私と遊んだらどこでも楽しい、癒される、いい子、など褒めてくれる、、 などはただの後輩にする行動なのでしょうか。 誕生日にもプレゼントをくれたりして、お返しもしました。 ですがバレンタインにチョコを渡したところなにもお返しがなく、この間遊んだ時に「私のこと後輩としてしか見てないですか」と聞いたら、「うん、男女関係なく楽しいと思ったから遊んでいた、後輩から告白されたことがないからそういうふうに見たことがなかった」と言われました。 バレンタインに義理じゃないと伝えた時に私の気持ちに気づいたみたいです。 「今までの関係の方がいいと思う。これからも遊びたい」と言われたのですが、建前かな…とも思います。 すごく優しい人だからこういうことを普通にするのかなとも思いますが、男性は恋愛対象外の後輩にこういうことをするのでしょうか。 また、今後も恋愛対象になることはないでしょうか。 見た目が幼いから女には見えないのかな、とか考えてもわかりませんが、相手の気持ちが聞けたのにもやもやしてしまいました… こういう状況の男性心理を教えていただきたいです。 ちなみに彼女はいないようです。

  • ホワイトデーについて男性に質問!

    こんにちは。 一年くらいメル友みたいな付き合い方をしている後輩男性がいて、バレンタインにチョコをあげました。割合チョコを受け取ることを喜んでいるように見受けられたのですが、ホワイトデーに関して一切何の音沙汰もありません。彼とは出会った当初は知りませんでしたが、彼女がいるそうです。秋くらいに聞いたところ事実を話され、それまでは食事もありましたが、一切止めたところに、ふと彼からメールが来て、またメールのやり取りが始まりましたが、ほぼ私からです。私の気持ちを判っているはずで、チョコを受け取ったにも関わらず、ホワイトデーに何にも無いってどういうことでしょうか!!!(笑) 期待してはいけない、と判りながら内心楽しみにしていたのでショックです! この彼はいったい何をどう考えているのでしょうか?私のチョコは義理に見えたということですか?

  • 本命チョコをもらった(あげた)ことはありますか?

    こんにちは~ 2月14日はバレンタインデーですね。 毎年バレンタインデーが近づくと、スーパーなどのお菓子売り場には、いろいろなチョコがずらりと並べられています。 ところでみなさんは、本命チョコをもらった(あげた)ことはありますか? 私はこれまで一度も、もらったことがありません(>_<) 毎年義理チョコばかりもらっています(;^_^A 義理チョコでももらったら、ホワイトデーにお返しをしなければいけないので、正直義理チョコなんて欲しくありません!!

  • ホワイトデー

    バレンタインで、チョコを頂きました。 たとえ義理チョコといえど、お返しはしたいと思います。 ホワイトデーのお返しは何を渡すのが妥当でしょうか?

  • ホワイトデーのお返しにともらいましたが、

    同じ会社の別部署の5歳年下の後輩君を好きになってしまい、バレンタインの時に本命だとは言えませんでしたがチョコを渡しました。 私の会社では義理チョコは送らない風習なので、本命と気づいてくれないかな?という気持ちをこめたんですが・・。 (後輩なのでなかなか告白できません。。) それでその彼からホワイトデーに、ハートマークがたくさんついてる箱に入った チョコをもらったんです。 世の男性は、好きじゃない人へのお返しにハートマークがついたチョコを渡しますか?  うっかり私のこと好きなの?とうれしい誤解をしてしまいそうです。。

  • チョコレートの断り方

    人づてで集めたインサイダー情報で、バレンタインにとある女の子が私に本チョコをくれるそうです。私もその子のことは嫌いではないので嬉しい限りなのですが…。今、私は女の子と付き合える状況ではないんです。ちょっと事情がありまして…。詳しくは言いたくありませんが「三ヵ月後に火星に飛び立つ」とでも思ってください。 付き合う気がないのに本チョコを受け取ったらいけませんよね。その場で拒否するべきでしょうか?けど、料理ベタな子が作ってくれる手作り本チョコを、その場で受け取らないというのは酷な気がします。 それとも本チョコはもらうけどホワイトデーに何も返さなければOKなんでしょうか?「その気もないのに本チョコ受けとんな!」と言われかねませんが…。 はたまた、今のうちに「もらうつもりないから。頑張って作る必要ないよ」と言うべきなのか。 どの道を選んでもその子を傷つけそうですね。なんとかその子の気持ちを傷つけずに断れないものでしょうか?その女の子は大学のひとつ下の後輩です。できれば同じ年頃の女性の意見を聞かせてください。 あと関係ない質問ですが、本チョコってその場で食べて欲しい派と、後で食べて欲しい派のどっちが主流なんですか? 昔、もらった本チョコを彼女の目の前でバリバリ食べたら変な顔をされました…。

  • バレンタインがもうじきありますが、会社の女の先輩になにをあげようか迷っ

    バレンタインがもうじきありますが、会社の女の先輩になにをあげようか迷ってます。定番のチョコ以外でなにか手作りで作りたいのですが、今まではミスタードーナツで済ませてたので・・・。 いっそうの事、めんどくさいのでホワイトデーにもらった先輩にだけに作ろうかとも考えてます。 なにかオススメはありますか?

  • ホワイトデー

    高2です。 好きな子からバレンタインで義理でチョコボールもらいました。 ホワイトデーに何返したらいいですか?

  • ★男女の友情が成立するという方に質問です。

    成立する派の人は、成立しない派の意見を否定する時 “すべて成立するわけでないがどちらも異性を意識しない関係はある”と言います。 そこで質問です。以下の場合(言動)を、あなたは男女の友情として認めますか? 1.自分の恋人が異性の親友を1週間家に泊める(親友が旅行にきたので泊めてあげる) 2.自分に20歳の娘がいたとします。35歳男の友達の家にたこ焼きパーティーをしにいくこと。(2人きり) 3.自分の恋人が元恋人と友達関係を継続すること 4.自分の恋人が元配偶者と友達関係を継続すること 5.自分の恋人が異性の友達と混浴温泉ツアーに行くこと 私にとって男女の友情が成立するというのなら、上記のすべてはOKでないと 矛盾が生じると思います。 男女の友情成立派の人は上記の項目すべてを男女の友情の範疇の行動として認めることができますよね?

  • 単純に考えてこうなりませんか?

    男女の友情あり派を”友情あり”、ない派を”友情なし”と表現して 男女の(仮想)友達関係の関係式は以下のようになります。 友情あり男:友情あり女=友情あり 友情あり男:友情なし女=友情なし 友情なし男:友情あり女=友情なし 友情なし男:友情なし女=友情なし ここで一般的に女性より男性の方が男女の友情は成立しないと考える人が多いので 男女複合で考えて現実的に男女の友情が成立しているかどうかは 男性側の意識に支配されることになります。そう考えると ”男性には少ないけど、女性は男女の友情が成立すると思っている人が多い”という命題自体は正しいと言えても、女性の(男女の友情についての)思い自体はそもそも誤謬ということなのでこういう命題を抜けぬけという女性は現実が理解できていないということになりますか?