• ベストアンサー

関西テレビの愚行

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.11

まあ「俺たちは日本国民の代表なんだ」っていうオゴリは各社に見られますよ。誰もお前らなんかの情報に頼りたくないわ。と考えてる国民が多いのにね。 アメリカではTV局のキャスター、新聞記者はなりたく無い職業のトップになりました。日本でもそうなりつつあるということをメディアは知るべきです。ネット社会では。

関連するQ&A

  • 東北関東大震災関連

    栃木県内(特に那須塩原市内)のガソリンスタンドは通常どおり給油できるでしょうか? 実は被災地(仙台)から友人の車で那須塩原まで行って、私は新幹線で東京へ戻るのですが、送ってくれる友人はまた仙台に戻るので、ガソリンを入れられるかどうか定かではないので確認したいのです。情報提供をお願いいたしますm(__)m

  • セルフスタンドで並んでいたら

    セルフのガソリンスタンドで並んでいたら、 後から入ってきた、 関西ナンバー(二十代・男性) の車が、 列並びで給油しようとしたらしく、 先に入っていて、 フォーク型並び(先着順で空いた場所に入って行く)で並んでいた、 関東ナンバー(五十代・男女) の車に、 クラクションを鳴らされ、 結局は関東ナンバーが先に給油しましたが、 関西ナンバーの車の人は 頭にきたらしく、 給油後には出口まで追いかけて、 関東ナンバーの車に クラクションを鳴らして、 嫌がらせをしていました。 これは 関東or関西  の流儀の違い? 単にモラルの問題? 列並びorフォーク型並び、 どちらが正しいのか? 明るい方、教えて下さい、 よろしくお願いします。

  • 災害地にドラム缶で、ガソリンを移送は無謀では?

    誰かが、投稿していたと思うけど、ガソリンの移送は、実際に実行しない(出来ない)と思う。 危険物を取り扱う、専門家の人、危険性をコメントしてあげて欲しい。 仮にガソリンスタンドで、ドラム缶1本給油出来たとしても、運搬時の転倒は怖い。 現地に着いても、車から降ろすのは、難儀だと思う。 蓋をはずす際に静電気火花が飛んだら、燃焼の大火災になると考える。 別件だけど、現地の被災者の人たちも、浸水した車からガソリンを抜き取り、自分たちの車に、 灯油ポンプで給油していた。 超怖い行為と感じました。(強奪行為か??) 人間も、極限までくると、信じれない行為してしまいますね。 引火するという、頭が無いのだろうと思う。 ドラム缶を運搬しようとした人も、危険物の免状は持ってるらしいけど、素人でしょうね。

  • 福島市 二本松市で給油可能なガソリンスタンド

    福島県福島市 二本松市で友人が地震に被災しました。わたしもそのひとりですが、さいわい自転車があります。でも友人たちは 一人暮らしや 自転車もなく 車のガソリンがなくて物資、水の確保に行けないでこまってます  福島市内 二本松市内でガソリンを給油できるスタンドわかるかた 具体的に場所の位置教えてください よろしくおねがいします

  • ガソリン不足

    この3連休、子供の野球の練習試合があります。 3日間すべて車での移動です。 今、ガソリン不足で必要な方々が給油に時間がかかったり、給油出来ないとテレビやラジオで知って、なぜ今ガソリンを入れてまで野球をするのだろう?と思ってしまい、子供と相談してお休みする事にしました。 ですが、他の方々は私の考えとは違うようで… やはり行かせた方がいいのか迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • ガソリンタンク

    こんにちは。 かなり以前のことですが、テレビのある自動車番組で、錆の原因になるので、ガソリンタンク内はなるべくガソリンで満たされている方が良く、あまり乗らない車でもこまめに給油した方が良いということを言っていました。 私の場合あまり乗らない(警告ランプが灯くまでには1ヶ月以上かかるでしょう)ので、その話を守って、いつもまだ4割くらい残っているところで給油しています。 本当にこの事は、基本的にその方が良いのでしょうか。私の車はH20年式ですが、最近のタンクは樹脂製だとも聞きます。樹脂製だとしても、結露などの可能性もあるなら、ガソリンで満たされている部分が多いほうが確かに良い気はしますが、どうなのでしょうか。

  • ガソリン窃盗?

    先日テレビで「急増するガソリン窃盗事件」というようなテーマで 次のような事件が取り上げられていました。 セルフ式でないガソリンスタンドにて、 給油作業をしたスタンドの従業員が事務所に領収書を取りに行ったところ、 その車は料金を支払わずに走り去ってしまった という事件です。 これは窃盗ですか?

  • 原発事故、地震で避難しています住む場所を探してます

    地震と原発事故で福島から避難し、今、関空のホテルにいます。 今日オーストラリアにいく息子を見送ったあと、すぐに住む場所を探さなければなりません。 夫婦と犬(トイプードル)が3匹一緒に住めるところを貸してくれるかたはおりませんでしょうか。 車で移動しますので、関西でなくとも結構です。 とにかく1ヶ月程度住めればと考えています。 費用面でご迷惑はおかけいたしません。 それにしても、関西にはこんなに物資もあり普通の生活ができるのに、 なんで物資をとどけられないのか、不思議でなりません。 道路も生きています。 私の車はたまたまガソリンが満タンで、退避できました。 途中10リッター程度の給油も可能でした。 現地は悲惨です。

  • これってメディア用語の一つ?

    報道番組や報道バラエティ(ワイドショー)などで、 山間部の水害被災地を行くレポータが砂防堰堤ではないものまで「砂防ダム」と呼んでいるのが 気になります。 最近では、読売テレビの偽・似非関西人が司会するお昼のワイドショー番組や 昨日の報道ステーションなどです。 もしかして、他の堰堤まで「砂防ダム」と呼ぶのは、マスコミ用語の一種でしょうか。

  • 東日本大震災における日本の未来

    私はさいたま市に住んでおり毎日被災地の状況をテレビで見るたび心が痛みます。餓死寸前の人がいるかと思うと食事も喉に通りにくくなります。そして私はなんて恵まれているのかなと思いました。家も車もあり、食料もそれなりにあります。3食食べれます。しかし父の建設会社ではガソリンがなくそろそろ事業がやりにくくなるらしいのです。このままつぶれたりしないか心配です。なぜガソリンは在庫があるというのに被災地をはじめ首都圏でもなくなってしまうのでしょうか。むしろ余っているのなら首都圏ではでは商用車優先にし残りは被災地に送るべきですよね?被災地の復興や原発、日本経済、首都圏での生活必需品の品薄、果たして改善に向かうのでしょうか?というより改善しなきゃこまりますが。今日もティッシュペーパーをもとめオバちゃん二人が喧嘩していましたが。国際的に日本には秩序があると言われましたが秩序のかけらもないです(店にいた99%のひとはさわいだりもしないで普通に買い物をしていました。)これから日本全体がどういう方向に向かうのか心配です。みなさんの身の回りの事やこれからの予想を教えていただきたいです。私は停電という形でしか被災地に貢献することができないのが何とも心苦しいです。