• ベストアンサー

ポスティングに役立つ地図は?

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

対象層が集まりそうなスーパーとかの「広告コーナー」にでも貼らせてもらうか、 公民館ごとにパンフレットやチラシを置かせてもらう(あらかじめ町内会の会議とかの日に伺うか、そもそも町内会長にお話できたら回覧板に入れさせてもらう)。あくまで、出張施術サービスの紹介として、周知すべきと思ってもらえる説明をして。

popai50
質問者

お礼

ありがとうございます。 公民館などの人が集まるところで、私を知っていただくことが大切だと思います。 最初は、施術を体験していただくために、持ち出すぐらいの気持ちでやるのもいいかと思います。 それから、私は弾き語りが趣味で、週に一日ストリートライブをしています。YouTubeに投稿した1本の弾き語り動画のアクセスが40万を超えました。  老人会とかでボランティアで弾き語りをして顔(^-^)なじみになって、施術を体験していただくのもいいかと思います。今、お年寄りの方がよく知っている曲を練習しています。

popai50
質問者

補足

公民館で、高齢者の方を対象として、ライブなどの企画を考えて、それを、実行する行動力を付けたいと思いました。 やはり、企画力と実行力、その経験から学ぶことが大切だと思いました。

関連するQ&A

  • 東京

    宜しくお願いします。 東京は広い街なのか? 狭いのか? 全てのモノが集まっている街なのに地図で見れば小さな街。 娯楽施設や小中高大と学校も多く、専門学校もありますね。 その他、裁判所や留置所、テレビ局、スタジオやコンビニ、毎日のようにテレビで紹介されるほどの飲食店、多くの企業、富裕層、大富豪の一軒家等、小さい街なのに何故これ程まで多くの施設や飲食店が立ち並ぶことができるのか? 箱庭にそれらのモノが密接してひしめき合ってるイメージ。 人口も多く、どこから人が湧いてくるのか?

  • 人口50万人地方都市、建坪46坪の一軒家

    建坪46坪、庭付きの一軒家って広いほうなんですか? 実家建て替えですが、建て替え後の家がこうなります 大きめのウォークインクローゼット付き5LDKです。 周りの家と比べてしまうと、すごく小さく感じてしまいます ちなみに人口50万人くらいの市で 周りの風景は、住宅と田畑が混在してるくらいの感じでしょうか。 最寄駅は、私鉄沿線で特急停まる駅から徒歩15分くらい 最寄スーパーも方向は違いますが徒歩15分くらいだからそんなに田舎でもないような。

  • 福祉サービスについてご質問です

    お聞きしたいのですが、80近い高齢の両親と自分ひとりで暮らしているのですが、母が10年前に脊柱管狭窄症で手術は受けましたが、今また歩けなくなってしまい、外では30メートル歩いてはきつくて休憩するような状況です。父も先日食道がん治療で退院して帰ったばかりで、体力がないのでこれまた動く用事は同居の自分がしている状態です。社協の人に相談すると、家に1人でも動ける人がいればヘルパーは利用できないと云うのですが、これはどこの自治体にいっても同じことなのでしょうか?地域差などはありますか。今住んでいる街は人口12万人程度の規模です。 詳しい方お願いします。

  • 日本と外国の騒音問題

    騒音問題がよく起きるのは、日本があまりにも人口密集地域だからでしょうか? google earthなどで住宅街を見ると、 家のすぐ隣に家があり、日本は相当密集してると思いました。 国土が狭い上に密集しているので、 自動車や工事などの騒音問題が起きるのでしょうか? 便利な国ではありますが、住みにくい国だと思います。

  • 横浜市港北区の図書館

    私は現在、横浜市港北区に住んでいます。 引越しをして1年ほどになるのですが、今図書館を探しています。 地図を見たところ、港北区立図書館があるのがわかりました。 でも、小さくていいのでもっと近くにないかと探しています。 私の家は大倉山と綱島のちょうど中間地点にあるので。。。 私の地元では、地域のコミニティーセンターや市の出張所の2階などが小さな図書館になっていて、いろいろなところにありました。 そういった小さくてもいいので気軽に本を借りられるところを探しています。 地域の方で、わかる方や知っている方、よろしくお願いします。

  • 卒論~◆高齢化社会と交通◆~ *全年齢

    卒論で高齢化社会と交通を扱っています。年齢に関係なくより多くの方の回答お待ちしております。 問1 家から歩いていける範囲にあるものは(例)駅、バス停 問2 最寄り問3 最寄り駅はどのくらいの本数は(片方向) (例)3本毎時 問4 最寄りのバス停は (片方向) 問5 よく利用する交通機関は (例)鉄道 問7 地域の交通(マイカー)、公共機関で不便に思ってる事はありますか 問8 悪天候等で第5問で答えた交通機関が使えない時は何を使っていますか 問9 自分の地域に欲しいものは (例)路線バス 問10 問5でバイク、車と答えた方に質問です。駐車が断られている場所に行く時はどうしていますか (例)近くの駐車場 路上駐車 問11 車の利用頻度は 問12 路線バスや鉄道廃止について思う事は (例)利用者が少なければしょうがない 問14 総合的に見て交通は便利になっていると思いますか 問15 自分の住む地域は交通の過疎化が進行していると思いますか 問16 地方などではコミにティバスなどが登場していますがそれらについて思う事は (例)安くて便利 少数の人のための運行は意味がない 問18 あてはまるものはどれですか 車を運転できる 車は運転できないがよく使う 車は運転できる、65歳以上 車は運転できないが、よく使う65歳以上 車は持っていないし利用しない 問19 更に高齢化社会が進行する中で、交通の面では今後どうするべきだと思いますか?

  • 都内で住みやすい街を教えて下さい

    初めて質問をさせて頂きます。 都内への引っ越しを予定していますが、今まで都内に住んだ経験がないため、どの地域に住んだらいいかわからず困っています。 女性の二人暮らしです。 是非、オススメの街を教えて下さい。 ●治安が良い ●勤務地(新橋・有楽町)まで30~40分以内 ●2DK~2LDKの家賃相場が14万円前後 ●近くに商店街がある(買い物に便利) ●大学の最寄り駅ではない 電車の混雑状況なども教えて下さると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一人暮らしをする際に家を選ぶポイント

    来年、社会人になります。性別は女です。 初めて一人暮らしをするのですが、家を選ぶ時にどのようなことに気をつけなきゃいけないのでしょうか。 会社は、駅から車で10分ちょっとかかります。 ちょっと田舎で、新幹線が止まるような大きな駅までは、3駅あります。 会社の近くに住むか、 最寄り駅の近くに住むか、 繁華街(というか、ちょっと発展している買い物とかには便利な街)に住むか・・・ 新しい方が良いか 家の広さは などなど、なにかアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、住宅手当は3万円。 場所は静岡ですので、家自体はそこまで高くないかと・・・

  • 中学 地理の問題解答お願いします。(明日まで)

    中学 地理の問題解答お願いします。 Q1、「世界各地の伝統的な暮らしが地域により大きく違う理由を答えなさい。」 Q2、「日本で家の骨組みに木が多く使われてきた理由を自然の条件と気候区から答えなさい。」 Q3、「南アメリカ・アフリカ・アジアなどで人口が急増している理由を答えなさい。」 Q4、「日本が高齢社会を迎えた理由を答えなさい。」 Q5、「平野や盆地の人口密度が高い理由を答えなさい。」 Q6、「大都市に人口が集中する理由を答えなさい。」 どれか1つでもいいので明日までに解答お願いします。

  • 大阪に転勤(住居でアドバイスを)

    現在、福岡に住んでいます。 私の一つの条件として、仕事先もプライベートも充実させたいので、 博多にも天神にも自転車10分で行ける地域に住んでいます。 大阪の職場がある地域は堂島です。 大阪には住んだことがありませんので、どの辺がどのような街で、各地域の相場もわかりません。 ただ物件をゆっくり決めている時間はありません。(ネット閲覧だけで決めるような感じです) ですので関西に住んだことある方など詳しい方、アドバイスをください。 私の条件としては以下です。 1.職場(堂島)から自転車通勤したいので、自転車20分以内(3km範囲内くらい) 2.遊ぶ所(梅田、難波?、心斎橋?など)遊べる地域から、自転車20分以内(3km範囲内くらい) 3.近くにスーパーや飲食店があるところ。(料理を全くしないため) 4.治安が悪くなく住みやすいところ(特に悪くなければ大丈夫です) 地図で見てすぐ近くの地域は「梅田、福島、北新地」などありますが、どうなのでしょうか。 別にそこまで近くでなくてもいいですので上記条件にあい住みやすそうな地域や最寄り駅をいくつか教えて頂けませんか。 それを元にathomeなどで探そうと思っています。 自分の大阪の知識は、梅田、難波、心斎橋あたりが街で遊ぶところがあり、北新地は福岡でいうと中州みたいなところです。