• 締切済み

卒論~◆高齢化社会と交通◆~ *全年齢

卒論で高齢化社会と交通を扱っています。年齢に関係なくより多くの方の回答お待ちしております。 問1 家から歩いていける範囲にあるものは(例)駅、バス停 問2 最寄り問3 最寄り駅はどのくらいの本数は(片方向) (例)3本毎時 問4 最寄りのバス停は (片方向) 問5 よく利用する交通機関は (例)鉄道 問7 地域の交通(マイカー)、公共機関で不便に思ってる事はありますか 問8 悪天候等で第5問で答えた交通機関が使えない時は何を使っていますか 問9 自分の地域に欲しいものは (例)路線バス 問10 問5でバイク、車と答えた方に質問です。駐車が断られている場所に行く時はどうしていますか (例)近くの駐車場 路上駐車 問11 車の利用頻度は 問12 路線バスや鉄道廃止について思う事は (例)利用者が少なければしょうがない 問14 総合的に見て交通は便利になっていると思いますか 問15 自分の住む地域は交通の過疎化が進行していると思いますか 問16 地方などではコミにティバスなどが登場していますがそれらについて思う事は (例)安くて便利 少数の人のための運行は意味がない 問18 あてはまるものはどれですか 車を運転できる 車は運転できないがよく使う 車は運転できる、65歳以上 車は運転できないが、よく使う65歳以上 車は持っていないし利用しない 問19 更に高齢化社会が進行する中で、交通の面では今後どうするべきだと思いますか?

  • ka-
  • お礼率60% (107/177)

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.7

問1 バス停 問2 ? 問3 1時間3~4本 問4 時間帯にもよりますが、通勤時間帯以外は4本 問5 自転車 問7 特になし 問8 徒歩 問9 特になし 問10 - 問11 車を持たない 問12 高齢者等交通弱者の気持ち・利便を考えて欲しいと思う 問14 便利になっていると思う 問15 進行していない(地方都市の都市部居住です) 問16 利用者が少なく、税金を投じるまでの必要性が理解できない 問18 車は持っていないし利用しない 問19 高齢者の意見を良く聞いて、不便にならないように配慮して欲しい

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.6

問1 駅 問2 ? 問3 10本以上毎時 問4 利用したことがないので不明 問5 地下鉄、鉄道 問7 なし 問8 悪天候等で使えないことはありませんが、もし、地震などでしたら、徒歩かタクシー 問9 別にありません 問10 - 問11 持っていません 問12 利用者が少なければしょうがないという意見もありますが、外部から観光などで人が来た時に大変不便で、不便なのでもう来たくないと思われる可能性があります。乗り合いバスだとか、タクシーをもっと安く使えるように、行政が援助するなどした方がいいのではないでしょうか。 問14 思います 問15 していません 問16 安くて便利、ないよりはいいと思います 問18 車は持っていないし利用しない 問19 高齢者は動くのがおっくうで引きこもってしまうことが多いものです。やはり、自宅の前まで迎えに来てくれるタクシーを安価で利用できるように何とかすべきだと思います。

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

回答No.5

問1 JR駅、バス停、モノレール駅 問2 ? 問3 平均15~16本毎時 問4 5~6本毎時 問5 JR 問7 マイカーの場合は、土日に駅前が非常に混むこと。JRはエスカレーターのないホームがあること(筋力低下で杖をついているので) 問8 私鉄とバス 問9 路面電車やLRTなどの乗りやすい交通手段があればいいかなあ。 問10 問11 2~3回/週 問12 田舎に住む高齢者にとっては非常に困ると思う。 問14 都市では便利になり、田舎ではどんどん不便になっている。 問15 思わない 問16 安くて便利だが本数も路線も限られているのでもっと充実して欲しい。市がやっているので市の施設にはアクセスがよいが、ショッピングセンターやホームセンターなどにも回ってくれると有難いと思う。 問18 車を運転できる 問19 きめ細かいミニバスなどのサービスの充実をして欲しい(香港のミニバスはバス停がないところでも止まってくれたりちょっと寄り道をしてくれたりします)。それから、市内の民間総合病院が始めていますが、ボランティアによる車での病院送迎サービスなんていうのはお年寄りにとってはすごく便利でしょうね。また、高齢者の運転という面では認知症検査の早期導入(これは来年度からでしたっけ)や免許更新時の実技試験の導入なども。 卒論、がんばって下さい!

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.4

問1 地下鉄駅、バス停 問3 地下鉄 7本毎時 問4 バス 8本毎時 問5 地下鉄 問7 近所の高校の登下校時に、主要道路へ出る近所の道が両側2列    ~5列ともいえる高校生のため、車で移動しにくい。 問8 車(マイカー) 問9 路線バス 問10  問11 週3~5日 問12 車で通勤できないため、困る。 問14 電車は便利になっていると思うが、バスは思わない。 問15 思わないが、バスが十分ではないところがある。 問16 必要だと思う。最寄駅まで徒歩15分で、具合が悪いときは    家族に向かえ(車)頼むが、それができない人はバスしか    ないので必要だと思う。 問18 車を運転できる 問19 狭い住宅地をカバーできるバスが必要だと思う。

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

回答No.3

あけましておめでとうございます。m(__)m 今年最初の回答です。私も大学時代の卒論に交通問題を取り上げました。。 A1 駅(徒歩15分強)バス停(徒歩3分) A3 毎時1~3本 A4 毎時1~2本 A5 鉄道(普段は原付バイク) A7 鉄道・バス共に本数が少ない(ラッシュにもっと増やしてほしい、終電・終バスが早すぎる)。マイカーがないといけない場所が多すぎる A8 バス、タクシー A9 特になし 路面電車? A10 公共交通機関を使います A11 1~2回/週 A12 交通弱者を軽視しないでほしい いずれ私もさらに経済的に苦しくなったり、年老いたりしてマイカー(バイク)などに乗れなくだろう  A14 あまり思いません A15 同上 が将来的にはわからないですね A16 コミュニティバスは当地ではありません A18 車を運転できます A19 当方、北陸某県の中規模都市ですが、最初に「マイカーありき」が前提の都市づくりになっています。派遣先が駅前でマイカー通勤できないのでバイクで通勤しています(=車が自由に使える環境ではないので、高齢者と同じような生活環境です。電車で通わないのは交通費が出せないため…)が、当地はどこへ行くにしても車がないとかなり不便です。とはいいつつ車の数は道路に対して過剰なくらいで事故も多いし、「マイカー偏重」の都市づくりはもう少し見直したほうがよいかと思います。 どうしてもマイカーを偏重したかったらいっそ自治体から補助金を出して車もリース制かなにかにしてしまった方がよいかも(経済的な負担が各個人には大きすぎ…車を趣味と捕らえる人には非常に偏屈な考え方かも)。公共交通機関をもっと便利に使える環境を整えるのを自治体が怠るならば、その位してくれと…

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

回答No.2

問1 駅 問2 3本毎時 問4 3本毎時 問5 鉄道 問7 夜間の本数が少ない。市の中心部に駅がない 問8 バス 問9 特になし 問11 週末2日間 問12 バスの廃止が多いが、路線やダイヤにまったく工夫がない。 問14 思わない 問15 思わない 問16 本数が少なく経路が複雑すぎ。所要時間が長すぎて使いにくい。 問18 車を運転できる 問19 バスと鉄道を同一ホームで乗り換えられるようにするなど、    異なる交通機関同士のバリアフリーの促進

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

回答No.1

1駅、バス停 23本毎時 41本毎時 5JR、自転車 7駅の周りの道が狭いのに車が多く危ない 8自転車。台風でもカッパを着て走る。 9自転車、歩行者道路を指定して車を減らして欲しい。 10× 11キャンプなど大人数で移動するとき乗せてもらう。年数回程度。 12環境問題が取り上げられている現代、車の使用量を減らすためにも廃止すべきではない。 14はい。 15いいえ。割と田舎ですが交通の便はそれなりにいいと思います。 16お年寄りがよく利用しているようなので、あってよかったと思う。 18車は持っていないし利用しない。(家族全員持っていません) 19公共交通機関の利用料金をさげ、駅周辺の車の利用を禁止し、車を利用しなくてもいい方向に持っていくことで、交通事故を減らすよう改善すべきだと思う。

ka-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもよい卒論になりました。 回答ありがとうございました。 今回は皆様の回答はどれもちゃんと回答していただき順位が付けられないので、ポイントは申し訳ないですが発行できません。

関連するQ&A

  • 交通機関を利用したアウトドア

    車やバイクを使わず、鉄道やバスなどの交通機関だけでアウトドアを楽しもうと考えているのですが、参考になる書籍やサイトがありましたら、教えてください。 東京在住ですが、地域にはこだわりません。

  • 新名神高速・土山サービスエリアへの行き方を教えてください。

    高速バスを「土山バスストップ」から利用しようと考えているのですが、同バス停が設置されている 新名神高速道路の土山サービスエリアまで公共交通機関での行き方を探しております。 鉄道や路線バスなどで行くとした場合、最寄りのバス停や駅などを教えていただければ幸いです。

  • 国内旅行カテゴリ

    国内旅行カテゴリって意味があるのですか? 地域ごとのカテゴリや公共交通機関は鉄道&路線(鉄道、船舶、航空、バス)や自家用車なら車やバイクのカテゴリでも代替できますけど なんで分ける必要があるのですか?

  • ツタヤ丸亀郡家店へ公共交通機関だけで行く場合

    ツタヤ丸亀郡家店へ公共交通機関だけで行く場合、どのようにして行ったら速いですか? 最寄駅や路線バスの有無などを教えてください。

  • どの交通機関が良い?

    皆さんはどの交通機関がいいですか? (1)鉄道(JR) (2)鉄道(私鉄、京急・近鉄・地下鉄など) (3)バス (4)タクシー (5)その他 あまり、遠くではないと考えてください。 例;横浜~品川 例;京都~大阪

  • 高齢者と行く天橋立観光について

    今度、高齢の母親を連れて天橋立の観光に行こうと思っています。 ただし、母親はあまり足腰が強くないので、 基本的にはタクシーや公共交通機関を利用しようと考えているのですが、 車が入っていけるギリギリの場所(駐車場等)から、 いわゆる観光名所と呼ばれるところまでは、 階段や坂道、長い歩行距離等が、それなりにあったりするのでしょうか? ちなみに、母親は車椅子等は使用していませんが、 亀のごとくゆっくりとした歩き方で、時折杖を使ったりすることもあります。 よろしくお願いします。

  • 交通費の請求

    先日、ある資格試験の取得の為に当社から7名が受験地に向かいました。各々の自宅からは当然電車・バス料金は異なるのですが、私ともう1名以外は5名で集まって1台の車で受験地に向かったようです。受験費用と交通費は会社が負担してくれるので、交通費に関しては実際に利用した路線を記入し実際にかかった費用を請求、当日掛かった金額だけが私ともう1名には戻ってきましたが、車でまとまって行った他の5名は利用していないバス・電車の金額を請求していました。直属の上司もそれを知っていながら認印を捺印しています。 車を出した社員に他の4名が各々¥1500ずつ渡し、計2日間で運転手は¥12000を得ています。当然ガソリン代や高速代・駐車場代はそこから出されるのですが、差し引いても半分にも満たない金額です。他の4名は2日間で¥3000の出費にも関わらず、会社には電車・バス利用の金額を請求しているので各自¥5000~¥6000超の金額を得ています。 運転手は¥12000以外に会社から電車・バス利用の場合の金額を得ています。 金額云々ではないのですが、一般的にこのような請求は認められるものなのでしょうか? (直属の上司に訴え出たら、車でまとまって行くというのは1つの手段であり目的は受験地に向かうということなのだから良いと言われましたが、慣れない電車・バスで遠くの受験地まで苦労して向かい、掛かった金額だけが戻ってきた私達2名にはいまいち納得できません)

  • 公共交通機関が不便な場所に住んでる人の高齢化。

    私は老後のことがなんとなく不安になることがあります。 健康のこととか貯蓄とか。 しかしさいわい スーパーや病院も徒歩圏内にあります。 また電車の駅も家の近くにあって電車の本数も多いので 電車に乗ればかなりあちこちへゆけます。 なので車を運転できません。 (仕事上でも日常生活上でも車がなくてもぜんぜん問題ないんです) 自宅付近に電車の駅やバス停がない地域に住んでる場合 マイカーを足代わりにしてる人も多いですが そういう人が高齢化した場合、どうしているのでしょうか。 食べ物や生活用品の買い物にゆくときや 病院にゆくとき、 高齢化で車が運転できなくなったら 自分でなんにもできなくなります。 毎回タクシーを使ってたら莫大な費用がかかるでしょうし。 マイカーに頼らざるを得ない場所に住んでいる人が 高齢化で車を運転できなくなったとき、 どうなさっているのでしょうか。

  • 東京から公共交通機関のみで日帰りできるスキー場

    東京から、電車や路線バスなどの公共交通機関のみで(ツアー会社のスキー場直行のバスは除きます)日帰りできるスキー場をどなたか教えてください。 例えば、富士見パノラマスキー場は、電車で富士見まで行き送迎バスで行くことができます。 車を売ってしまい、かつ先の予定があまり立たない仕事なのでスキーツアーなども利用しにくく困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • タイ・バンコクの交通事情について

    月末からタイ・バンコクへプライベートの旅行に出かけます。 さて、現地のタクシー運転手は地方からの出稼ぎが多く、あまり道を知らないと聞きます。 ホテルの名前と住所を伝えるだけで目的地まで運んでくれるでしょうか? また、スーツケースを運びながら公共交通機関である鉄道や地下鉄、バス等を利用するのはやはり危険でしょうか? また、タクシーを利用するときに注意すべき点は何が挙げられますか? みなさまのご回答をお待ちしております。